母親

寮制 不登校対応学校について、情報を集めてます。

7869 38 personとともも edit2022.11.13

来年、中学生になる子がいます。夏休み明けに突然完全不登校になりました。色々と調べたりするなかで、こちらの声かけや個性の尊重など足りていなかった日々だったと戻らない日に涙の毎日です。
現在は学校スクールカウンセラーや、病院に関わりを持ちながら過ごしていますが、時間が変化の感じにくい日々です。

現実にむずかしいかなと思いながら、来年からの中学校生活をどちらに席をおくか、引っ越しも含めて検討しています。
本人は近所への外出はしませんが、遠方にでかけることはできます。気分にムラはありますが。

寮生活のある不登校対応校、などがあるこてをやっとたどりつきました。
現在は学校説明会の時期のようです。

なんでもよいので、寮生活のある不登校対応校やフリースクールについて、中での様子や、お子さまの感じることなど、ご存じのことがあれば教えてください。
  • 3

コメント一覧

  • schedule約1年前
    しましま

    Amyyummy さま

    一生懸命、「うちの子供の受験のとき、寮がついてる私立校で校風がのんびりしてそうなところって、どんな感じだったかな」と思い出して、「あ、そういえば、東久留米の自由学園は寮がついてるし、千葉県の三育学院中学校も全寮制だった」と思い出しながら書いているので、五月雨のようにバラバラと後から記入して、申し訳ありません。

    (ちなみに、地域の評判は「自由学園は、農業・調理などの実習が多くて、難関大学の大学受験がしたい人には不向き」、「三育学院はキリスト教教育・菜食主義で、ミッションスクールのカラーが強すぎる」という感じでした。どっちの学校も「スクールカラーが独特」という意見があります)

    私はキリスト教のミッションスクールが好きなので、ミッションスクール独特な教育は気にならないし、三育学院は菜食主義のお食事が美味しいですし、自由学園も自由学園食事研究部グループのクッキーが美味しくて有名です。(自由学園のしののめ茶寮で販売していると思います)どちらの学校も「お食事が良くて有名」なので、寮に入っても安心できます。

    問題は、お子さま御自身が行きたいかどうか?です。学校に行くのは子供本人なので、「嫌がる子供を、いきなり全寮制の学校に放り込んで、僻地に監禁する」というのは、やめてあげてください。

    自由学園中学校・三育学院中学校、どちらも転入試験があったと思います。「裕福なご家庭のお子さんを預かっている、寮つきのミッションスクール」という感じの私立校です。資料の取り寄せなど、してみてください。

    • 1
  • schedule約1年前
    しましま

    Amyyummy さま

    海外から「日本版・yahoo」の検索ができないとか、体験したことがあるので理解してます。家に病人がいると子供が犠牲になるのも、よく理解できます。どこのご家庭でも介護・病人の看護ってありますが、育児と両立できなくて、子供が犠牲になりますよね。(我が家でも、「おおばあちゃんが危篤で、家族みんなで交代で病院の付き添いしているから、ごめんね、辛抱して」と子供に我慢をさせた時期があって、子供が学校に行けなくなって、不登校になってしまっていましたから)

    甥御さまに関しては、「寮がある学校で、校風が厳しくないところ・勉強がきつくないところ」を探して、入れる方がいいのでは?と思います。首都圏の寮のある私立校がいくつかあるのですが、勉強がきつい・校風が厳格な学校だと「不登校からいきなり入学」だと無理かもしれませんが、ご参考までに上げておきますと、

    ・秀明学園(埼玉県川越市)、全寮制の中高一貫校。高校からは通学生も可能。「医学部受験の専門教育を施す」全寮制の中学校ということで有名。全国から医者のお子さんが預けられている。

    ・暁星国際学園(千葉県木更津市)、カトリック系の小中高一貫の共学校。小学校・中学校・高校と寮がある。

    ・自由学園(東京都東久留米市)、キリスト教系の幼・小・中・高の一貫校。寮あり。自主自律・生活実践ということで、寮生活・農作業・給食調理などの実習が多い。

    ・三育学院中学校(千葉県葉県夷隅郡大多喜町)、キリスト教系の中・高・大一貫校。大学は三育学院大学で、「ホリスティック看護」で有名な看護大学。荻窪にある東京衛生病院と同グループ。全寮制中学校だが、今後は「中高6年制」の「三育学院中等教育学校」になる予定。

    高校の募集がある寮のある学校で、東京近郊というとこんな感じなのですが、上記の4校の資料を取り寄せして、うちの子供を入れるために検討したのですが、「秀明学園→全寮制の医学部受験校なので、勉強・校則が厳しい」、「暁星国際学園→カトリック系の私立校で、高校から難関大学進学者が多いため、勉強・校則が厳しい」、「自由学園→建物・庭園が美しいことで有名。農作業・給食調理の実習が多い」、「三育学院中学校→看護系大学の附属校・ミッションスクール」という感じでした。

    我が家の場合は本人に確認してみたところ、「勉強と校則が厳しそうだなあ」、「うーん?、農作業とか調理実習とか、うまくやっていけるかなあ。自信がない」というので、結局、入試は受けませんでしたが、

    ただ、東京都東久留米市の「自由学園」は見学に行きましたが、本当に庭園・建物は綺麗です。「寮生活・農作業などの実習が多い・チームワークの必要な共同作業が多い」のに慣れるまで、我慢できるかどうか?でしょうか。(友人が通っていたのですが、きちんと卒業できれば、生活力がつく学校だと思います)

    あとは、三育学院中学校も、キリスト教系の小規模な全寮制私立校で校風はのんびりしてます。JR荻窪駅の東京衛生病院と同グループの看護大学「三育学院大学」の附属中学校です。「全寮制・キリスト教系のミッションスクールの生活」に慣れるまで、我慢できるか?でしょうか。(東京衛生病院に入院したことがありますが、看護師さんは優秀です)

    東京都と千葉県なので近くて安心ですし、「子どもの逃げられない山奥に監禁する」というような寮生活ではなくて、ごく普通の私立中学校の生活、(私立校なので、どちらかというと裕福なご家庭の方が多いです)、寮生活があって良いのではないかなと思います。

    不登校児の専門校で農作業をするのも、キリスト教系のミッションスクールの私立校で農業実習をするのも、「農業実習することは同じ」なので、どうでしょうか?と思いました。

    いきなり入れると大変なようであれば、「寮つきフリースクールで校風が優しそうなところで、とりあえず預かってもらって、規則正しい生活をできるようにする」→「私立校の転入は入試があるので、入試対策を個別指導で重点的にケアしてもらう」→「寮がついている、校風がのんびりしている私立校に転入する」→「大学進学は、系列大学・指定校推薦を利用」は、どうでしょうか?

    「寮がついてる中高一貫の私立校」というと費用がかかりますが、不登校児を抱えて家庭内がゴタゴタしていて、仕事に集中できないよりは、「学費は保育料だと割り切って、思い切って預けてしまう」という方が、仕事に集中できるような気がします。

    • 2
  • schedule約1年前
    Amyyummy

    しましま様、暖かいコメントありがとうございます。そうですよね。実際、私も迷っているところです。甥っ子は非常に感受性が強く、生まれたころから、妹の精神障害に接し(年々悪くなる一方)、妹なりにやってはいますが、結局はろくな育児、教育ができませんでした。その悪影響で、甥っ子はひどくなり、去年、区の自立支援施設に滞在することにまで(1年以内)。苦労のかいあり、今年、退去、再会したときは見違えるほど、立派になり両親と喜んだのですが、妹のところにもどり、半年で家庭が荒れました。区のカウンセラー、大学病院の医療士も、母親と離れたほうが甥っ子のためだと。甥っ子に非があるのではなく、病気の妹が原因で、カウンセラーも、甥っ子はもう、自立支援、本人に問題があるわけでないから、無理に引き離すことはできないと判断しました(私も同感です)。状況だけみると、しましま様のいう、「不登校が重篤なお子さんが多い」に該当するかもしれません(病院、区カウンセラー受診者)が、私からは、妹の鬱、感情の起伏の影響を受けているので、いい環境においてあげれば、立ち直れると思います。妹の悪影響で、散々、辛い思いをしてきたので、なるだけ、かわいそうな環境には置きたくないのですよね。ですが、問題のない子ともいいがたく、、、どちらがいいのか、病院・区のカウンセラーとともに検討したいと思います。しましま様からいただいた情報はまったく入手していなかったので(海外からだとYahooもだめ、問い合わせもままならない)、非常に助かりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

    • 2
  • schedule約1年前
    しましま

    Amyyummy 様

    個人的な感想は、「お母さまがご病気で、ショックで不登校」になっているのではないかと思いますので、「感受性が強いだけで、ごく普通のお子さま」なのではないかと思います。「寮つきフリースクール」に入れるのは、かわいそうすぎるような気がしました。

    寮つきフリーススクールは、「不登校歴が長く、引きこもりになってしまっている方」、「昼夜逆転してしまっている方」、「ゲーム依存症で、ゲームに何十万円と課金してしまい、コントロールが効かなくなってしまっている方」が、外部の力で強制的に改善するために入るようなところ(?)というイメージで、ぜんぜん、オススメできないです。

    不登校特例校でさえ、「不登校歴が長い・不登校が重篤になってるお子さんが行くところ」というイメージですから、お子さまに合わないのではないかと思います。・・・というのが、うちの子供が「不登校特例校」に1年ほど通ったことがあるのですが、「不登校が重篤なお子さんが多い」ので、うちの子供が驚いていたくらいでした。(発達障害・学習障害・睡眠障害などの原因があって、不登校が重篤になる要因があって、児童精神科・大学病院などに通院しているお子さんが多かったです)

    詳細な状況を聞いたわけではないので、個人的な想像の域を出ないのですが、「健常児が多くて、不登校児よりは普通の生徒が多くて、自由な明るい校風でのんびりした学校で、寮がついてるところ」に入った方がいいのでは?と、本当は思います。

    東京近郊だと、自由の森学園中学校くらいしか思いつかないのですが。入試以外のテストがなくて、中学校・高校と中間テスト・期末テストの類が一切ありません。「個性尊重」で自由で明るい校風で、のんびりした学校です。「寮に入ったけど、3年間、1日も学校に通わないまま、卒業した」という猛者がいるらしいので、「個性尊重」の学校です。寮に入ると、3食オーガニック食材の学食なので、食事がとってもいいです。

    ただ、寮は個室がもらえない学校なので、「4人部屋で共同生活」「上級生と混ざって4人部屋」なので、不登校から「いきなり寮に入る」と慣れるまでが結構ハードだと思います。

    イギリスのA・S・二イルの自由教育、イギリスの「サマーヒルスクール」をモデルにして作られた、きのくに子どもの村学園は、「寮は個室がもらえて、とっても快適」という噂だったので、「南アルプス子どもの村学園」とか良さそうなのですが、大人気すぎて途中転入の欠員がないらしいです。中学生の外部からの転入は受け付けてませんので、今回のケースは無理のようです。

    私だったら、「とりあえずエールフリースクールに預かってもらって、勉強の指導をしてもらう」→「子供本人に行く気があるなら、自由の森学園の入試を受けて、寮に入ってもらって、楽しい学校生活を送ってもらう」→「大学進学は、学校に来てる指定校推薦を利用」という感じでしょうか?

    あるいは、「エールフリースクールに義務教育の間は、預かってもらう」→「高校生になったら、寮つき通信制高校に入ってもらって、自分のペースで通ってもらう」でしょうか?例えば、AIE国際高等学校(兵庫県)は、「寮がついてる通信制高校・単位制高校」で、国際バカロレアDP認定校で、もともと英語学校がベースになっている通信制高校なので、英語教育はかなりいいと思います。「寮がついてる通信制高校」って、けっこう多いので、いいのではないでしょうか?

    他の「全寮制、不登校児童むけ私立校」でもいいのですが、「子供には脱走できないような、ものすごい山奥に監禁される」感がすごいので、埼玉県のエールフリースクールとか、埼玉県飯能市の自由の森学園だと「特急電車に乗って30分で東京23区」ぐらいの距離感がいいのでは?と思います。

    • 3
  • schedule約1年前
    Amyyummy

    しましま様、大変ありがたい情報、ありがとうございます!!!私自身、独身子なし海外在住で、全く知識がない焦る中、なかなか情報がなかったので、大変、助かりました、本当にありがたいです。。、フリースクールの伊藤幸弘塾はウェブで見つけ、更に調べたところ、過去に集団訴訟のニュースも見つけ実際のところはどうなのだろう。。と思案していました。しましま様からの色々な学校紹介、アドバイスをいただいたので、早速、両親と一つ一つ、検討していきたく思います。大変ありがとうございました。

    • 1
  • schedule約1年前
    しましま

    Amyyummy 様

    イギリス在住でyahooなどがご覧になれないとのこと、皆さんがよくご存知の情報の繰り返しになりますが、

    西濃学園(岐阜)、不登校特例校・中高一貫・寮あり
    どんぐり向方学園(長野県天龍村)、不登校児向けの全寮制・小中一貫校・通信制高校あり
    おかやま希望学園(岡山県加賀郡)、不登校児向けの全寮制・小中一貫校
    生野学園(兵庫県朝来市)、不登校児向けの全寮制・中高一貫校

    つげの高等学校(黄柳野高等学校)、(愛知県新城市)、不登校児受け入れの全寮制高校・高校のみ
    吉備高原学園高等学校(岡山県)、不登校児受け入れの全寮制高校・高等学校のみ
    北星余市高等学校(北海道余市)、不登校児受け入れの高校・高等学校のみ

    伊藤幸弘塾、(埼玉・東京・横浜)、寮つきフリースクール、
    エールフリースクール(埼玉)、寮つきフリースクール
    セカンドスクール(埼玉)、寮つきフリースクール
    つくし学園・農学校・ロビンソンフリースクール(愛知県)、寮つきフリースクール
    元気学園(静岡県静岡市)、寮つきフリースクール
    やすづか学園(新潟県)、寮つきフリースクール
    スイス村(広島県)、全寮制フリースクール

    自由の森学園中学校・高等学校(埼玉県)、寮あり・自由な校風・不登校経験者の進学が多い

    きのくに子どもの村学園、和歌山・山梨、寮あり・小・中・高専一貫校。A・S・二イルの自由教育。
    (原則として、中学校に外部からの転入ができないため、転入希望者は小学生のみ。今回のケースでは中学生のため転入できないですが、ご参考までに記載しました)

    こんな感じでしょうか?お子さまご本人が寮に入りたがっていない場合は、強制収容はやめておいたほうがいいです。家族関係が壊れます。(うちの子の場合は、「うちにいたくない。家族がイヤ」と自分から寮に入りたがってたので、いいのですが)

    「不登校児しかいないところ」、「どちらかというと普通の子供が多い学校だけれど、校風が自由なため、不登校児も進学しているところ」、どっちが良いのかも良く考えたほうがいいです。

    不登校の長期化・昼夜逆転・ゲーム依存・発達障害・学習障害・子供のうつ病・対人恐怖症などの諸症状があって、専門家による細かいケア・管理が必要な状態なのか、不登校歴が浅い「単なる不登校」なのか、よく判断されたほうがいいです。

    寮つきのフリースクールに預けられるお子さんは、不登校というよりも「対人恐怖症・引きこもりで、部屋から出られない」とか、「昼夜逆転でゲーム依存になってしまっている」とか、重篤なお子さんが多いように思います。そこまでではないのであれば、寮つきの「校風が自由な学校」に入れたほうがいいのではないかと思うのですが。

    「東京周辺で、寮があって不登校児の受け入れをされている」というと、フリースクールの伊藤幸弘塾、埼玉県のエールフリースクール、埼玉県飯能市の自由の森学園中学校・高校(寮あり、学科試験・面接の入試あり)くらいしか思いつきません。埼玉のエールフリースクールは、学習塾が元になっていて、勉強を見てもらえるので良さそうです。

    不登校特例校の西濃学園、首都圏ではありませんが、学園長が新聞でも取り上げられているくらい、とても評判が良いので良さそうですよね。

    • 2
  • schedule約1年前
    匿名

    岐阜県、不登校特例校の西濃学園中学高校についてです。
    フリースクールでは無く、不登校特例校なので、全国に僅かしかありません。高校はまだ2校なはずです。私学で転校手続きして入学します。
    学校に電話すると担当者に代わりますと、出てお話し下さるのが校長先生です。何でもご相談なさると良いと思います。
    急に転校せず、1日から1か月でも本人に合わせて体験入学をさせて下さいます。寮の1人部屋を貸して下さいます。そこからずっと出て来れない子供さんも居ます。学園ではゆっくり時間が流れています。

    • 4
  • schedule約1年前
    Amyyummy

    中学2年生の甥っ子の全寮制フリースクールの情報を探していて、ここに辿り着きました。妹(母子家庭)が精神身体的に病気で育児ができず、家庭が荒れ果て、高齢の両親と伯母である私で同じ情報を探しています。私は現在イギリス在住でYahoo等情報にアクセスできないこともあり、なかなか情報が探せず焦っております。。前トピであがっておりました西濃学園、早速私も問い合わせをいたします。実家が東京なので寮もなるべく東京がいいのですが、全寮制フリースクール一覧が集まったサイトはないのですかね。。。今後とも情報共有させていただけたら嬉しいです。

    • 2
  • 母親

    匿名様

    匿名様と同じ時期に同じ行動をしているかもしれませんね。
    寮生活の学校があるといってみたら、本人が行きたいと言いました。地元の中学校にもいくつもりだと言ったりしていたので、調べはじめました。が、本人の状況とはミスマッチな話ですよね。
    分かっていても、なにか私が焦っているのだと思います。

    慎重に考えていきます。有難うございます

    • 0
  • 母親

    オヤジ様

    「小中学生の地域留学」のトピック見つけました!沢山の情報有難うございます。
    沢山ですね!

    本当に選択肢は色々。
    色々あるけど、現実の子供の回復まち。まだまだ暗闇ですが、その期間にボチボチ見ていきます。参考にさせていただきます!有難うございます

    • 2
  • schedule約1年前
    匿名

     不登校初期のころ、何か良い方法がないかと調べました。いろいろな選択肢があることがわかって安心しましたが、肝心の子どもが全く動けなかったので断念しました。
     寮や留学は、本人が自ら希望していることが必須条件だと思います。いろいろな選択肢を示して、本人が行きたいと言ってきたら応援してあげるスタンスがよいかもしれません。
     

    • 5
  • schedule約1年前
    オヤジ

    以前に「小中学生の地域留学」というタイトルでトピックを立てました。(立てっぱなしの放置プレイですが)
    「みんなの体験」のトピック一覧の4ページ目ぐらいにあります。
    不登校生対応のプログラムではありませんが、参考になれば幸いです。

    • 1
  • 母親

    トト様 アドバイス有難うございます。

    そうですね。結局は本人によるところなので。こちらが整えて見返りを期待してしまう、、あたまで分かっていても、、、。
    とにかく焦りは禁物だ!と一呼吸しながら、情報を集めます。

    暴走しないようにアドバイスいただいて、有難うございます

    • 0
  • schedule約1年前
    トト

    こんにちは。

    うちも不登校で中2で転校しましたが、結局転校先でも不登校になりました。

    なんとか、高校も受かりましたが現在高1ですが、6月から不登校です。

    私からのアドバイスは引越は止めたほうが良いかと思います。
    結局、本人次第ですから失うモノの方が多いかと。
    私も引越考えたのですが、やめといて正解だったと思います。

    じっくりと、ゆっくりと考えて行動したほうがよいですよ。
    私立とか、不登校でもいけましたし。
    公立も定員割れのとこいくつかありますよ!!

    • 2
  • 母親

    きよママ様、ご返答有難うございます。

    ご子息明るくなられたとのこと、合う場所が見つかり嬉しいですね。
    西濃学園中学の情報有難うございます。
    こちらでも資料請求などさせてもらい、対応がとても丁寧で気になっています。

    本人の意思がむいたときのために情報あつめてますが、現役の方の話しはありがたいです。途中編入はないところや、学校説明会の出席の必須など、本人の意思や体調と時期が合うのはハードル高いなぁと思ってます。

    まだどのような未来なのか不安ですが、動けるだけは用意してみます。

    有難うございます。

    • 1
  • schedule約1年前
    きよママ

    現在中2男子です。1年間の不登校を経て9月から岐阜県の不登校特例校西濃学園中学の寮に入っています。うちは中学が進学校で勉強疲れです。
    西濃学園中学校、良いところですよ。
    東京、九州などからも来てます。
    うちは明るくなり助けて頂いております。
    今月末に小6生対象学校見学会あります。

    • 3
  • 母親

    夏休み途中から様子が目に見てかわってきて、そのまま二学期になり不登校です。そうですね。まだ初期段階ですね。
    本人の心に力がもどるまで待つことが大事と、母わたしの考えも変えてきたつもりですが。新入学する中学校は知らない人が多いほうが安心と本人の意見により、転校を考えています。
    通う力が戻っているには早い気もしています。
    この先がどうなるのか不安です。

    返答いただき有難うございます。
    こちらで悩みを共有できてたすかりました。

    適応教室にはあまり情報がなかったのでスクールカウンセラーなどにも聞いてみます。

    • 2
  • schedule約1年前
    レモンティー

    夏休み明けから、とのことですが今年のことでしょうか?
    だとしたらまだ2ヶ月半しか経っていないので、時期尚早な気もするのですが。

    こちらの声かけや個性の尊重など足りていなかった日々だったとのことですが
    寮付きの学校に行くことはお子さんの希望なのでしょうか?

    もし、お子さんたっての願いなのでしたら余計な心配をすみません。
    初期ってやっぱり気持ちも身体も十分にまだ休めてない段階だと思うので、そんな中、暮らし自体も環境も変わるって結構な負担だろうな、と想像します。

    ちなみに寮付きの学校自体の情報は
    適応指導教室にパンフレットが置いてあったりしました。
    もし情報が集まらないようでしたら、そちらで一度問い合わせてみるのもいいかもしれません。

    うちも中学入学が視野に入ってくる頃になってきたので
    焦る気持ちはとってもよくわかります。
    どんな選択でもお子さんが良い方向にいくといいですね。

    • 5

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up