受付終了 mail違反報告
母親

高校3年生

6196 26 personるな edit2022.10.17

高校3年生の息子の母親です。

もうすぐ、大学受験です。
高校2年生の三学期、不登校になり、また、受験直前で、不登校です。

こんな事なら、3年生になるタイミングで、通信制高校へ転入すれば、良かったです。

今から、通信制高校へ転入しても、大学受験できるのでしょうか?
欠席も増え、赤点もとり、留年かもしれません。

子供が一番辛いんです。
分かってるのですが、私も辛いです。
  • 14

コメント一覧

  • schedule約1年前
    いつき

    えみこさん、ありがとうございます。
    何度も大学受験、入学、すごいです!学力、やる気の面などからも、なかなかできないと思います。

    娘は夏までは、人生設計とまではいかなくても、希望の学部もあり、大学進学、受験に向けて前向きに取り組んでたと思います。その後、塾や学校への行き渋り、勉強に取り組めない状態になり、とりあえず卒業をどうにかすることで精一杯。さあ受験となっても気力が湧かず、学力的にも落ちてしまい…こんなはずではなかったと思っていると思います(私も申し訳ないけど思ってしまいます)。

    そうは言っても今の段階では、学校も受験に向かって動いていて、娘も本人なりにやってきたものもあり、急に受験をやめることも考えられない状態です。
    後2ヶ月、苦しくても何がしかの結果が出るまで、受験に突っ込んで行くしかないのか…と思っています。メンタルが悪化しないかだけが心配ですが…あとどこかに受かったとして、通える精神状態になるのか、なども心配です。

    3月に一段落したら一度リセットして、本当に大学に行きたいのか、そのために勉強できるのか、何をやりたいのかを落ち着いて改めて考えるべきなんでしょうね。進学だけでなくいろいろな可能性を考えて、本人の意志でやはり大学に行きたいと思うなら、改めてどうすればいいか一緒に考えてやりたいと思います。

    もしかしたら時間がかかるかもしれませんが…
    学力をキープするのも大変だと思いますが、大学に行きたければ本人がやるしかないですものね…。

    ところで、河合塾のサポートコースとは、CO○MOのことでしょうか?今後のためにいろいろ調べておきたいと思います。

    • 2
  • schedule約1年前
    えみこさん

    まず、御本人の立ててる大学受験計画は?本人自身のことだから、自分で人生設計していく内に、大学受験が置かれるはずだから。
    因みに私は、何度も大学受験をし、何度も合格入学しましたよ。長い人生の内で、大学で学ぶ必要を感じた時に行けば良いものです!
    高校卒業後に続けていく人達に合わせて行くものではないですね!合格する学力さえ身に着けていれば、いつでも進学できますから!だから、今は、高校卒業程度の学力をしっかり修めるのみが必須でしょう。河合塾のサポートコースも良いかと。

    • 0
  • schedule約1年前
    いつき

    Itsuki改め「いつき」です。(この方が入力が楽なので、失礼します。)

    るなさん、ボラスさん、他の皆様、こんにちは。

    ボラスさん、その後のお話ありがとうございます。
    発熱されているのは心配ですね。卒業、受験、いろいろなことがプレッシャーになって身体にあらわれてしまうのかもしませんね。

    卒業については、うちも学校からかなり配慮していただいており、期末試験は別室受験させていただき、なんとか受けてそれにより少なくとも卒業は目処が立った感じです。

    といって、それから娘の状態が目に見えて良くなったわけでもなく、勉強に対する拒否感が強く、朝も遅く、塾にも行けず家でもなかなか勉強に向かえません。やらなくちゃという気持ちはあるのだと思いますが…
    前にできていたことができなくなっていることや、参考書を前に開くことができずに苦しそうな姿を見ると、私としては今年の受験は諦めてもいいかと思ったりするのですが、やはり甘いかとも思い、今のところ本人には言えません。

    一方で、冬休みで学校もなく、特に何をするでもなく一日家で過ごしているのを見ると、「自分で受験すると言ったのに」と今更なのにイライラしてきて、つい余計な口出しをしてしまうなど、どんと構えることができません。

    共通テストまで後3週間、受験の時にどうなってしまうのか、浪人するにしてもこのままの状態で勉強できるようになるのか、不安ばかりが増してきて、気持ちは全く楽になっていません。
    重い気持ちでクリスマスと年末年始を迎えます。

    3月を迎えた時、一体どういうことになっているのか…どういう形でも、何か先につながる新しいスタートが見えていてほしいと思います。

    • 3
  • 母親
    schedule約1年前

    るなさん、みなさま、おはようございます。
    その後どうされておられますか?

    我が家の高3息子は、元々五月雨登校というか、ある程度のペースで休みつつ何とか登校を続けていましたが、先月から登校よりお休みの割合がかなり増えました。ここにきてもう息切れ、じっとしていたいのかもしれません。
    期末テストも受けられませんでした。
    コロナ禍で、発熱だと出席停止になるので少し助けられてます。

    焦る私は、先生に卒業の条件を確認し、
    幸い、中間テストまでの貯金で何とか評定はつき、日数不足の教科は課題と追試で、本人が卒業の意思があれば対応していく方針と、教えてもらいました。

    同級生は期末テスト中なのに、特に何をするでもなく、無気力です。
    受験はすると言うものの、いつ机に向かっている?ていう感じです。申し込み済の冬期講習も通えるのかも不安です。

    皆さんは、お子さんとのコミュニケーションは良好ですか?
    男子は部屋に引きこもりがちで、あまり自分から話してはこないです。
    本当は、気持ちを話してほしいです。
    グイグイ踏み込むと引いてしまうので、加減しつつ雑談を心がけたりで。

    クリスマスも年越しもどうでもいいと感じたり、例年と私の気持ちも違っています。
    学校へ三学期は殆ど通う必要はありません。
    少しでも気が楽になると良いのですが…

    どうかみなさまの気持ちが楽になり、
    それぞれにとって良い方向へ進むことを願っております。

    • 8
  • schedule約1年前
    Itsuki

    るなさん、またお邪魔します。
    ボラスさん、ありがとうございます。

    ワクチン副反応でのお休みは、接種日は授業にかからない日時、翌日の休みは体調を見てという事で落としどころとしました。早めに接種したいのも確かなので…良心との折り合いは苦しいところですね。少しは感じてほしいと思います。

    心療内科に行くのは本人も抵抗がなく、外に出る機会にもなるので、それは助かっています。

    12月には時期的に受験をどうするかを具体的に話さないといけないと思いますが、ボラスさんの言う通り本人は今を過ごすので精一杯。家でも勉強は手につかず、それでも受験はしたいと言っており…
    卒業が最優先、焦ってはいけないということはわかっているのですが、私も受験はどっちでもいいよとはまだ言えず、そちらでも悶々としてしまいます。

    明日からまた、朝からドキドキしなくてはいけないと思うと辛いです。本当に早く楽な気持ちなりたいですね。

    季節は冬に向かいますが、皆様の先に明るい春が待っていますように。
    また自分のことばかりで失礼いたしました。

    • 2
  • 母親
    schedule約1年前

    るなさん、Itsukiさん ほしさん
    悩める同志のみなさん、こんにちは。

    みなさん同じような状況ですね。
    今まで無理していた反動か、今月は沢山お休みしてしまいました。
    欠課日数が蓄積し、時間数不足、現実味を帯びてきています。
    今週は休みがあったから行けると思いまいたが、登校できたのは月曜だけ。
    ここにきてこの1年で一番休んだ月になっています。
    メンタル要因なのか、実際に発熱もしており身体にもきてます。

    明け方まで配信をみて起きていた息子に注意のため声かけし、その流れで
    この1年どう思っていたかの話になりました。
    友人関係を断ってしまい、勉強する仲間がいないこと、どうしても勉強へのモチベーションがあがらない、など淡々と語る息子。
    分析できているけど、動けない状態。

    つらかったね、いままで無理しながらそれでも頑張っていたと思うよと話して、
    自分がどうしたいかを大事にしてほしいと伝えました。

    本当に親ができることって少ないですよね。
    待つしかないけど、卒業できるのか焦ってしまいます。

    ワクチンの副作用で欠席、なるほどなって私も思ってしまいました。
    それを考えつくって、生き抜く力あるねって感心したくらいです。
    ずるいなという良心との折り合いは必要ですけど。
    心療内科に行けるのも、助けてほしいという気持ちがあるからでは?
    うちは、相談に行くことを何回か提案していますが、拒否です。
    話をきいてもらっても環境は変わらない、意味がないと。

    3学期はほとんどないこと。実質、授業のある登校日は2週間くらい。
    ストレスとなっている学校への登校もあと少しだと言い聞かせるくらいしかできませんでした。

    彼らにとっては、今起きていること、気持ちで心がいっぱいで、先のことを考えられない状態。
    私たちは、最悪の事態を想定し先回りしてしまう。
    いつまで待てば、出口はどこって思いで、気持ちが揺れてしまいますよね。
    私たちも心がいっぱいになり、早く気持ちが楽になりたいと思ってしまいます。

    明日からの平日、登校できるのかと向き合う毎日辛いです。
    行かなくていいよ、これはずっと私は言えていません。
    気持ちが揺れ、溢れたらここで話して、また見守り続けるしかない。
    これが今の心情です。

    苦しい時期を乗り越え、それぞれの子供たちが、歩き出せるようになることを
    願っております。

    とりとめのないつぶやき、失礼いたしました。

    • 14
  • schedule約1年前
    Itsuki

    ほしさん、こんにちは。
    うちもまだまだ厳しい時期が続いています。
    今週は、大事な授業があったため月曜日は死にそうな顔をしてなんとか行ったのですが、火曜日、休み挟んで木曜日は行けず。
    これはまずいと、急遽、診ていただいている心療内科に行きました。そこで話をしたら少し落ち着いて、金曜日と本日(土曜日も学校があるのです)は行くことができました。

    心療内科の先生が、受験のことは考えないで、とにかく卒業を目指しましょうと、親身に話を聞いてくれるので、その時だけは少し気が楽になるようです(またすぐ戻ってしまうのですけど…)。

    娘の学校は3学期はほぼ自由登校になるので、あと3週間くらいを乗り切ればいいのですが、2学期の期末テストと返却日もあり、それも出席にカウントされるので本当にヒヤヒヤです。もちろん成績の問題もあり…
    相変わらずの綱渡りです。

    ところで娘の学校は、コロナワクチン接種をする時は、接種日と翌日に具合が悪くなったら休む事ができます(欠課にカウントされない)。
    それを利用して2日休めないかと言い出して、私が「今は予約も取りやすいし接種日時は自分で決められる。翌日はともかく、さすがに接種日に休むのは良くない、先生の心象も悪い」と言ったら、「それだけ学校に行くのが辛いって事なのに、なんでそんな事を言うの」と言ってきて、ケンカになってしまいました。

    私はやはり、それを理由に休むのは良くないと思ってしまい…それだけ辛いのは確かだと思うけど、そんな事を言う娘を情けなく思ったり、確かに欠課にカウントされないなら使うべきかなど、私の方が混乱してしまいました。本当にこんな事で悩まなければならなくなるなんて、悲しくて。

    長々と申し訳ありません。
    今日はクリスマスツリーを飾りました。娘も「いいね」と言ってくれました。少しでも気持ちが前向きになってほしいと思います。

    • 8
  • schedule約1年前
    ほし

    るなさん、Itsukiさん、ボラスさん、
    そのほかの皆様、あれからどうされてますか?
    こちらは、このまま教室へ戻らなければきっとすぐに留年が確定してしまいます。
    本人の葛藤が苦しいほどにわかるので、共依存の関係に今はなってしまっています。
    息子に大丈夫よーと言ってもみますが、白々しく
    なってしまいます(・_・;。

    息子は教室に戻ることが無理といいます。
    皆の視線が気になると。
    ここまできたら出なければいけない授業だけ入ればいいと思うのですが、そういうことは絶対できない、一日中学校に行くことしか息子にはないようです。
    私も18歳なら同じように考えるのかなとも思います。大人になり図々しくもなったし、やはり相手の立場を100%理解してあげられないから、そういうことが軽く言えるのかなとも思います。

    一人、相談した方には、息子さんが卒業したいと言っているなら今はそれに向けて、多少無理をしてでもがんばらせてあげるのが後々いいのでは、と言われます。でもまあ、息子も行きたくても、朝になり時間が来れば身体が動かなくなり、それを引っ張ってまですることはできないし、なので見守るのみということになっています。

    明けない夜はないので、きっと大丈夫と思いたいです。皆様のご家庭も、少しずつでもその子なりの良い方向に進んでいってることを願っています。

    • 4
  • schedule約1年前
    Itsuki

    るなさん、こんにちは。
    ほかの投稿にも同じ内容をコメントさせていただいたのですが、うちも似たような状況で辛くて、自分の話で申し訳ないのですが、お話させていただいてもいいでしょうか?

    うちの子供は高校3年、女子、受験生です。うちも夏休み終わり頃から塾に行かなくなり、学校も9月から休みたがることが増えて、10月終わりからほとんど行けない状態で、いよいよ出席日数も心配になり、心療内科にかかりました。そこで軽い薬を出してもらい、出席日数の現状を本人に伝えてなんとか無理して行ったりしていたのですが、今週はまた行けてなくて出席日数はギリギリのラインだと思います。ほんとにどうしていいか。

    本人曰く、特に先生や友達など学校に不満があるわけではない、ただ勉強が辛い、なんで学校に行けないのかわからない、ということです。
    付属高校の受験コースで、付属大学へ進む希望はしていないので、受験するしかありません。クラスがだんだん受験モードになってきて、プレッシャーを感じているのだとは思います。

    本人は受験したいと言っていますが、9月あたりから家でも全く勉強していなくて、勉強そのものに向かい合える状態ではないようです。共通テストも出願してますが、今のままではとても受験できません。浪人するにしても、また勉強に向かうことができるようになるのか…

    本人が一番苦しいのだ、とりあえず卒業できるかが優先課題なんだ、と思いつつ、夏までは本当に頑張っていただけに私の方も大学受験が諦めきれず、それもまた苦しいです。
    最近、学校に行かないのに家でもダラダラしている娘に、イライラをぶつけてしまうこともあります。

    本当に親子とも、どうしていいかわからない状態です。まとまりなく申し訳ありません。失礼いたしました。

    • 7
  • 母親
    schedule約1年前

    るなさん、その後お子さんの様子はいかがですか?
    我が家の五月雨登校の息子は11月になり、休むことがかなり増えております。

    救済措置を適用していただきましたが、欠課日数はその基準も超えてしまいそうな勢いで、とても不安に感じております。
    学校と連絡をとりながら、三年生は即留年とはせず、なるべく卒業できるように対処する方針と聞きましたが、はっきりせず焦りと不安で毎朝、胸が苦しくなります。

    何とか卒業はしてほしいと思う気持ちを捨てられず、休んでいいよと言う言葉が言えません。

    体調不良で無理と言われれば、それ以上強くは登校するようには言いませんが、悶々として1日を過ごし、また翌朝を迎えるこの繰り返しです。漢方を飲ませたり、食事に気を遣ってみたりしていますが、メンタルからくる体調不良はなかなか改善しません。早く二学期が終わってほしいです。
    正直、親としては受験というより卒業してくれればいいと思っていますが、進学校ゆえにプライドが高く頑固な息子、独自の価値観から抜け出せず苦しんでいるのだと思います。

    息子を受け止めるにも、どうしたいのか本音が分からず、ずっと右往左往しています。

    自分のことばかり述べてしまいました…
    吐き出していかないと、自分の心を整えないと辛くて、コメントしました。

    ここにきている親御さん、その子供たちがよい方向に向かいますように。

    • 10
  • schedule約1年前
    まき

    お母様もお子様も現状が不安でしんどいお気持ちだと思いますので、
    高3で通信制高校へ転入するとどうなるの?と言うことがまず第一のお悩みにお応えします。
    ○在籍の高校への確認事項と注意点
    転入を考えた時には転入と編入の違いについて理解しておかれた方がいいと思います。
    出席日数と欠点で卒業が難しいかもしれないということですので、在籍している高校が転校の際の認定をしてくれるかどうか、というのが一つの壁になると思います。
    ※特に高3での学校間の移動の時には一度退学しているか否かで卒業の時期などが変わってくるので早めにご確認されることをお勧めします。

    卒業を意識している高3の時期に通信制高校へ転入する場合は、修得している単位数と卒業するために必要な単位数に注意する必要があります。

    高3の時点で通常であれば既に50〜60単位取得している場合が一般的です。
    卒業に必要な単位は74単位以上ですので、二学期以降の転校となると、必要な単位数は14~24単位となります。
    ※前籍校から単位がすべて引き継ぐことができるわけではないので事前の確認が必要となります。
    在籍している学校が、私立高校か公立高校かによっても引き継ぎ方が変わりますので、お子様が転校をする場合、単位の引き継ぎができるかどうか、現時点で何単位までの引き継ぎが可能かのご確認をされた方がいいかと思います。

    ○転校先への確認事項と注意点
    高校3年生で転入する際には転入する時期について注意が必要です。
    特に2学期以降に転入する場合は、転入先の通信制高校の卒業条件として「何ヶ月以上在籍する必要がある」などと条件を提示している学校もあります。

    在籍期間が足りなければ、3月で卒業すると言うことが難しくなってしまいます。

    転入は、随時募集している通信制高校が多いですが、最終の転入可能時期がありますので、転入先での必要な在籍期間の有無についてもよく確認してから手続きをされた方がいいと思います。

    二学期も終わりに近づいていますので、同時にご確認とお問合せをされることをお勧めします。

    望ましいのは、在籍中の高校を卒業することだと思いますので、その事にも触れておきます。
    高校によっては、特別措置を設けている学校もあります。例えば、精神的な面で登校が不安定になっている場合は、医師の診断書など学校が求める書類や説明ができれば、出席日数の軽減や定期考査の別室で受けることが出来るなどの特別な理由が認められる場合の対応が設けてあるなどです。

    一度、担任の先生面談をされても良いかと思います。
    心の中での焦りがあると、なかなか次のことを考えることも難しいと思いますので、まずは現状をどうするかのために、大変かと思いますが同時進行で、1、転校先を検討し卒業や単位について説明を受ける。2.在籍校への確認と相談
    をされるとよいかと思います。

    • 6
  • 母親

    ポラスさんへ

    メッセージ有難うございます。
    悩みも、愚痴も、みなさんに助けられながら言える、この場所があって、有難いです。
    心の支えになってます。

    進学校、息子も含め、みんな大変そうですよね。
    それでも、入学前は、勉強が大変でも、高校生活を楽しみにしていたんだと思います。
    コロナの影響が強かった年に、入学をした子供たちは、どんなに大変か、思いしらされます。
    何の思い出も無いまま、受験です。

    息子は、自宅で勉強しています。
    このまま、休みが続きそうです…。
    先生と連絡をとりながら、見守るしかない状態です。

    ポラスさんの息子さんが、テストを全部受けられるよう、良い結果になるよう、祈っています。
    登校できてるだけで、凄いと思います、応援してます。

    愚痴を聞いてくださり、みなさん、有難うございます。

    • 2
  • 母親
    schedule約2年前

    再び投稿失礼します。
    るなさんギリギリ大丈夫と確認できよかったですね。
    うちはテスト中、全科目とりあえず受けられることを願っています。

    こちらでみていても、進学校で悩んで、不登校になる人多い気がします。
    なんなんですかね…人一倍頑張って無理しちゃうのかな。天才君達と比べなくてもいいのに。

    学校はこちらの心配や不安とは別にどんどん大学受験にむけて進んでいきます。
    共通テスト申し込みとか。
    卒業できるのか留年してしまうか不安なのに。

    るなさん、時々、こちらで愚痴を吐き出してもいいですか?

    • 4
  • 母親

    58さんへ

    メッセージ有難うございます。

    「通学路を通るだけでも嫌だと言っています」の言葉に胸が痛いです。
    うちの息子も、本音はそうなんだと思います。
    もう、中退してもよいと、親の私は思ってしまっています…辛くて。

    担任の先生と話をしました。
    今の所は、成績も出席日数も、ギリギリ大丈夫のようなのですが、今日も休んでいます。
    息子は、3年生になって、月数回休む事はあったのですが、今月に入り、ガクンと気持ちが落ちて、休むようになってしまいました。
    無理をしていたんだと思います。

    今、もがきながら、登校と不登校を繰返している事が、本人の為になっているのか、分からなくなっています。

    毎日、休み休み通うべきか、中退するべきか、転入するべきか、悩んでいます。

    県の高校生向けの、不登校対応をしている所は、調べてみたいと思いました。
    有難うございます。

    58さんの息子さんは、自分で決断した事が、偉いと思います。親としては辛いと思います。
    けど、次に進む道への、気持ちの切り替えも、早くできると思いました。
    高卒認定に、私も申し込んでおけば、良かったです。

    私は、息子に寄り添ってあげれてるのか、不安な顔ばかりを見せているようで、58さんの息子さんへの対応に、頭が下がります…。

    息子は、大学受験の事もあるのですが、勉強をしてないと、不安なのだそうです…。

    58さん、みなさん
    励ましの言葉、有難うございます。
    知らない情報もあり、助かってます。

    改めて、私は動けてないと思いました。
    子供の邪魔にならないようにが、一番なのですが、できる事をやっていきたいと思います。

    ホントに、有難うございました。

    • 2
  • schedule約2年前
    58

    るなさん、皆さんこんにちは!

    長男が同じような状況です。高3の夏休み直前から不登校になり、その後全く学校には通えていません。
    進学校に通っていますので、当初は単位取得は柔軟には対応していただけませんでした。
    本人は、もう学校を卒業する意思はないようで、通学路を通るだけでも嫌だと言っています。
    長男は人間関係でいろいろあったようです。

    11月の高卒認定は申し込んであるので、それだけは受けるようですが、その先の事は考えていないようです。先の話をするとやめて!と話を遮ります。
    通信への転校も伝えてあるのですが…。
    通信は、3年間で75単位をとらなければならないそうで、1.2年の単位は引き継げるのですが、3年の途中の分は引き継げないそうです。長男は、1.2年で60単位をとっているので、今転校したら、3月に卒業できると言われましたが、本人の気持ちが…。
    るなさんのお子さんは、大学受験を目標にされていて、立派です。長男は、9月以降、一切勉強していません。
    今は、ただ、ただ見守るばかりです。一緒に出掛けたり、犬の散歩に行ったり、夕食の手伝いをしてもらったりと、だいぶ元気になってきました。もう卒業できなくてもいいのですが、本人のやりたいことを見つけて、先に進んでほしい。それだけなんですが。それも欲張りなのかな~。
    本当に子供が動き出すのを待つしかない状況です。

    学校側とは、密に連絡をとり、夫婦で通ったりしてます。スクールカウンセラーにも私が通っています。
    長男の場合、高3の夏休み前までは、通えていたのと、不登校のきっかけのこともあり、おそらく救済措置が通る予定です。ただ補習授業を受けなくてはなりませんが…。おそらくこれも拒否すると思います。

    知り合いのスクールカウンセラーの話ですと、こちらの県では、コロナの影響による高校生の不登校が増えてきているので、単位取得を柔軟にしようという動きがあるようです。学校長の判断にはよるのですが…。

    それから、県の高校生向けの不登校対応をしている所などからも、高校側へ単位取得の相談などもしてくれる可能性があります。

    今の学校の卒業を目指すなら、学校や行政との連携も考えてみてはいかがでしょうか?

    長文失礼しました。

    • 6
  • 母親

    匿名さんへ

    メッセージ有難うございます。

    私も、こちらに初めて投稿しました。
    親の私が焦るばかり、匿名さんと同じ、毎日ハラハラしています。
    遅刻しながらも、登校できてるなんて、偉いですね。服薬されてるという事を聞いて、体調崩さないように、祈るばかりです。

    お親の不安が子供のプレッシャーになってると分かっているのに、ホントに泣けてしまいます。情けない。

    いつか、不登校だった時もあったね、と笑って話せる日が来るように願っています。
    メッセージ、本当に有難うございました。

    • 1
  • 母親

    ポラスさんへ

    メッセージ有難うございます。

    一緒に見守って行きましょう、同士、という言葉に、救われます。
    有難うございます。

    ホントに、そっくりな境遇です。
    「周りが焦っても本人の意思がないと行動には移れないとこの半年でよくわかりました。」
    は、本当に、その通りだと思いました。

    学校への連絡、担任への確認、ちゃんとできてなかったと思います。
    反省するばかりです。

    私は、すぐに泣いてしまうし、息子をますます、動揺させ、プレッシャーになっているのだと思います。
    ホントに、情けない親です。

    ポラスさんの息子さん、優しいお子さんなんだと思います。
    友達に心配かけたくないと、思ったんじゃないかなと思います。

    「一年遅れになっても結果立ち上がることができるのならいい」
    その通りなんです。
    自分の進みたい道を、みつけられる事を願うばかりなんです。

    ホントに、ホントに、メッセージを有難うございました。感謝でいっぱいです。
    私も、一緒に見守っていきたいと思います。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    うちも似たような状況です。通信転入、高卒認定など伝えましたが、今の高校で受験と卒業をしたいと拒否し、欠課数を気にしながら、休んだり遅刻したりしながら通っています。3年生なので、あと2ヶ月半乗り切れば何とかなるかもとハラハラしながら見守るしかありません。
    通信は10月までに転入しないと同学年と一緒に卒業はできないと言われました。11月試験の高卒認定も9月が出願締め切りでした。なのでうちの場合は通っている高校に頼るしかないので、とにかく相談をしています。辛いことや通院服薬あるため、欠課数オーバーでもすぐに留年決定にはならないからと励まされています。
    地域や学校により対応は異なるかとは思いますが、頼れることは頼るようにしています。

    同じような状況ですとお伝えしたくて初めて投稿させていただきました。

    • 6
  • 母親
    schedule約2年前

    るなさん、うちも似たような状況です。
    進学校で勉強で挫折を感じ、高2冬から五月雨登校、高3でも望まないクラス替え、完全不登校にはなっていませんが、欠課が積み重なり留年の可能性もあります。どこまで救済していただけるか学校と相談が必要な状況。 

    中学の友人と大学へ、それは力になりそうな気がします。うちは高2までの友人と連絡を絶ってます。

    GWや夏休みに、通信高校への転校、留年の可能性、高卒認定などの選択肢は伝えました。
    行動は変わってはいません。塾も学校も休みつつです。
    周りが焦っても本人の意思がないと行動には移れないとこの半年でよくわかりました。
    私自身を振り返り、自分の気質や息子の気質を理解するように努め、今まで意識せずやってきたことは、もしかしたら嫌だったのかもと、今は出来るだけうるさく言わないようにしてます。
    それなりに考えていると信じ、待つしかないかなが、今の心境です。
    選択肢や学校への確認と、本人へ状況を伝え、一緒にどうするか考える。

    他に私のしていることは、欠席連絡とともになるべく担任には状況を伝えて、SC にも月1で母親が相談、学校側に聞きたいことを質問したり。

    アドバイスは出来ませんが、似たような状況で思わずコメントしてしまいました。高3トピ投稿しようと思っていたくらいなので。

    焦りは息子に伝わりプレッシャーになるので、心を整える方法を考えたり私も試行錯誤です。一緒にあと数ヶ月、見守っていきましょう。一年遅れになっても結果立ち上がることができるのならいいと思うようにしませんか?
    勝手に同志だと思ってます。
    お互いの子供がよい方向に向かいますように。

    • 9
  • schedule約2年前
    るな

    まゆまゆさんへ

    メッセージ有難うございます。

    高卒認定試験、学校の方から、指導してくれる事もあるのですね。
    単位の事も含めて、先生に聞かないとですね。
    有難うございます。

    息子は進学校に通っており、仕方ない事ですが、不登校児への対応も、良くも悪くも控えめです。
    親の私がしっかりしないと、と思いました。
    子供の体調管理もしないとですよね。
    応援有難うございます、感謝しております。

    • 1
keyboard_arrow_up