
自己承認欲求?LINEVOOMでの投稿
916
edit2022.05.20
中学校のクラスや学年LINEグループには入っているので、その子たちが見たらどう思われるんだろうと気が気でなりません。自ら、学校の友達を遠ざけているようで、見ていられません。LINEのステータスメッセージも頻繁に更新して死にたいと呟いてみたり。
いろいろチェックしていると知られるとプレッシャーを与えてしまう気がして、見ているとも、やめたほうがいいよとも伝えられません。
この状態、このまま続けさせてもいいのでしょうか。
- 9
- 0
- 3
コメント一覧
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
コメントを投稿する
※必ず投稿規約を確認のうえ投稿してください
投稿規約
未来地図では、安心安全な運営を守るために下記5つの投稿を禁止しています。違反を発見した場合はただちに削除し、内容によっては通報させていただく可能性がございます。
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
俺は、今中1です。性別は女です。自分も診断をしていないのですが、「死にたい」、そう思ってしまいます。LINEVOOMの中で投稿もしていますが、あまりいい投稿ではないです。俺がアドバイスできることは、親の意見ではなく、子供の意見になってしまいます。俺は不登校ではありませんが、最近友達を無意識に避けていたり、授業中に泣いてしまう、登下校中にどこか遠いところへ行って高いところから下を見下ろして変なことを考えていたり…。とにかく、同級生と同じ気持ちでないことは確かです。そして、そんな自分が嫌で苦しいです。LINEVOOMで、歌詞も投稿しています。小説などを書いていて、自分のこの苦しい気持ちを主人公の思いとして書きなぐって、その内容を歌詞にして…そういう毎日です。人によって助けてほしい方、ほっといてほしい方、たくさんいると思います。でも、だいたいの人は密かに助けを求めています。俺は親に言っていません。とても心配させてしまうかもしれないと思って、言う勇気がありません。死が怖いとは思っていないのです。そして最近、俺はネットの世界へ入りました。親には言っていません。バレていないはずです。でもやはりネットは本当に過ごしやすいのです。
俺の気持ちをただ語るだけになってしまい、本当にごめんなさい。
でも、子供側の気持ちを伝えたかったのです。
今日分すみません。
全くアドバイスできなくて申し訳ないんですが、うちの息子もLINEのステータスバー?に虚言のようなメッセージを入れていて怖くなったことがあります。
不登校の理由をツラツラと書いてあったり、不登校の生活を有意義みたいに強がったことを書いてたり…
きっと可哀想だと思われたくないとか自分を守るために虚勢を張ってるんだと思うんですが、もっと慎ましくフェードアウトしてればいいのにと腹ただしい気持ちになりました。
この件に関しては息子とLINEが繋がってる夫や両親と話したことはないですが、みんな疎くて気づいていないようです。
同級生は気づいていて読んでると思いますが、大して気にしてないのかなと思ったり、私も気づいてないふりをして1年以上経ちます。
私は息子に対してずっと過干渉だったので、自分で痛い目をみたり後悔して気づくしかないんだなと学び、今はぐっと堪えてます。
大人しくしといてくれーとドキドキしてます。
よほど見過ごせないこと以外はスルーするようにしてます。
そもそも見えないところで何を言ったりやったりしてるか分からないから、見えるところをつついても無意味な気もしますし。
どこまで関わるか悩ましいですよね…