受付終了 mail違反報告

正直どぉしたらいいのか、、

2532 3 personゆん edit2021.08.23

私の娘は4年生で、ある上級生からのいじめで3ヵ月もの間、自分なりに頑張って戦ったり、自分で解決しようと相手に話しかけたり努力しました。

娘は絶対誰にも言わないでといい、いつもの自分でいようと辛くても辛いとも言わず、毎日学校へ行き、一生懸命元気な自分で頑張りましたが、体調を崩し休みがちになり、パタッと限界がきました。

娘の気持ちを尊重して、ある程度までは担任の先生に事情を説明して様子を見てもらっていましたが、娘のSOSに気付き助けてくださいと何度もお願いしましたが、解決を急ぐ様子もなく娘も『もぉ消えたい』といい、私も精神的におかしくなりどんどん追い詰められていきました。

その後も学校の方から連絡がくることもなく、娘に限界がきてるのに、ただ黙ってみていることなんてできないし、怖いけどクレーマー覚悟で度々学校に足を運び、娘の状態を伝えて、娘の学校での様子など聞きにいったりしました。

主人も『子供にとっては1日でも長いんです。子供が安心して学校に行けるよう1日でも早く解決してください。』と伝えてくれましたが、それでも解決には動かず、
悩みに悩んで教育委員会の相談の方にお話しして、やっと解決に向かいました。

その後、相手はいじめを認め謝ってくれましたが、娘はそんな事はとっくに通り越して苦しんでいたので『もぉ気にしてないよ。』と仲直りはしました。
なので、その子とも話したり遊んだりしていて、今やいじめ問題と登校拒否は別問題です。

担任の先生は一生懸命考えてくれてるのも分かっていますし、先生自身も『無理はさせない方がいいね』とゆってくれるのですが、家に来たときも『頑張って来なさい』と圧をかけたり、保健室に行ってても『教室に上がりなさい』とゆったりするので、ますます行けない感じになってしまってます。

今でも自分の友達の事は大好きです。
でも『学校には行きたいけど、今の学校には行かない』と言ってます。
それを担任の先生に伝えたら『だったら友達の事も否定することになる』と言われ、やっぱり娘の気持ちは理解できないんだなと思いました。

でも唯一の救いは、娘自身、食欲もあり、家族とはたくさん話ができ、夏休みの宿題も頑張ってたり、新しい事にチャレンジしたり、元気でいてくれる事です。
私もこの子の強さや優しさに改めて気付いてからは毎日楽しく過ごせるようになりました。

でも、正直この先どぉなるのか不安になったり、どぉしたらいいか途方にくれてます。
何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。
  • 2

コメント一覧

  • schedule約3年前
    あん

    娘さんはもちろん、お母さんも今まで凄く辛かったですね。本当にがんばってきたんですね。

    私も、読んでいてやっぱり担任の先生の言葉にはうーん…と感じました。
    相談を受けて放置されるのも信じられません。
    うちの学校は即座に周囲の子たちに聞き取り調査をして事実確認をし、当事者と話をしますよ。
    様子を見るのであっても家庭と連絡を取り合いながら、相談者の希望を確認したりします。
    様子を見守るって何も動かないのとは違いますよね。
    担任がダメなら学年主任、さらに教頭、校長と上に話をしても良いと思います。
    スクールカウンセラーのような職員はいませんか?その先生から必要各所に話を共有してもらうなど、うちの学校はありました。
    的はずれでしたらごめんなさい。
    娘さんも前向きに健気にがんばっていて、もう辛い思いをこれ以上してほしくないと願っています。

    • 1
  • schedule約3年前
    namudana

    担任がダメなら、管理職、教頭か副校長に話に行ってはどうでしょうか。私の三女が小1で不登校になった時、担任は登校勧奨だけでした。学校に誘うだけが仕事ではないでしょう、行きたくないと言ってるんですよ。その気持ちを理解できませんか、もっと不登校にについて勉強してと連絡帳に書いたら、校長先生に丸投げで、校長先生から謝罪と話し合いしたいとの手紙がきました。
     良識や不登校の知識や理解を持った管理職なら、話し合いに応じてくれると思います。応じてくれなければ、教育委員会です。教育行政は縦組織なので。
     登校に担任が固執するのは、自分の評価に響くからかもしれません。しかし、そのような対応では、行きたくなくなるのも当然です。担任に問題があれば、その指導責任は管理職にあり、管理職への指導責任は教育委員会にあります。その仕組みをうまく使って、適切な人に丁寧に説明して、指導してもらうのがいいと思います。保護者がその任を負う必要はないです。

    • 2
  • schedule約3年前
    のんの

    お話を伺って担任の先生の対応がマズ過ぎると感じました。
    いじめの対応の遅さの時点で不信感しかないです。
    そして、登校に圧力をかけるなんてもってのほか!
    娘さんが不安に思われるのは当然だし、無理に行かせないでほしいです。

    学期の途中でクラス替えや担任変更は難しいと思われますが、次の学年まで
    お家や支援センターなどで過ごして、
    来年度はお子さんに理解のある担任にもってもらったり、クラス構成の交渉をしてみては如何でしょう?

    • 1
keyboard_arrow_up