兄妹について

2718 16 personかりんとう edit2021.01.07

初めて投稿します。
現在中2の息子が中1の5月から不登校です。
1年のときはかなり不安定でしたが、2年になると少し元気になってきましたが、今も月に2、3回別室教室に行く感じです。
そして4つ下に妹がいます。が、最初はお兄ちゃんは学校に行けない病気、諦めるなどと言っていましたが、やはりかなりのストレスになってるようで、勉強ができなくなり学校が嫌いにになり行き渋りが始まってます。兄は兄、妹は妹と対応しようと、色々話を聞くようにしてますが、なかなか解決が見えません。
妹の勉強ができなくなったのも、以前から気になっていたので調べてADHDの注意欠乏症による学習に影響と診断され、学校とも連携し、兄の件も伝え、色々対応してもらってます。
ただ最近夜になると我慢の限界だと泣かれます。なかなか寝れないです。
妹も学校を休ませた方がいいのか、うちにいると兄といることなり、益々ストレスがたまるかもしれない、祖父母のところへ気分転換に一人で行かせたいですがコロナで躊躇してます。
長文すみません。
何かいい対応、アドバイスがありましたらお願いします。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    min

    かりんとうさん

    お返事ありがとうございます^^

    詳しく書いて頂き、とても参考になりました!
    ここのサイトでのママさん達との情報交換や書き込みには、本当に助けられています。
    お会いしたことはもちろんありませんが、同じ悩みに立ち向かっている同志であり
    下手なカウンセラーさんよりも断然信頼できます(笑)

    お兄ちゃんも、症状は違えど同じ起立性調節障害とのことで、
    状況がとても似ているな、と思いました。

    また、妹の方も漢字がなかなか覚えられない、文章(問題文)を読むことに対して
    苦手意識がある、などコチラも似ている印象でした。
    その他にも数字の理解(繰り下がりや繰り上がり、単位の認識など)にも苦戦していますー^^;

    二人ともウィスク検査を受けていて、
    お兄ちゃんの方は理解力に関しては平均以上・短期記憶の方が平均より下という結果が出ていましたが

    妹の方は、傾向はお兄ちゃんと一緒ですが全体的に数値が低かったので
    お勉強にはかなり手こずるな…と覚悟はしていました。

    うちの小学校は、1学年20人弱という小さな学校なので
    なかなか支援的な部分が手薄な感じです。
    通級に関しても、保護者の送迎で隣学区の小学校まで決まった曜日に定期的に通わなければいけなくて。。。

    担任の先生の話だと、休みだす前に
    娘が問題をケアレスミスしているのを、クラスの皆が一斉に指摘したということがあったそうです。
    (たぶん、同級生達は他意があって一斉に言ったわけじゃないんだと思うんですけど)

    それが、注目されるのが苦手な娘にとってストレスだったのかな、とか。

    また、娘が「(休んだことに対して)絶対(クラスの)みんな何か言ってるよ…」とボソっと言っていたので、行き渋りの前に体調不良で休んだ際、もしかしたら友達から何か言われたのかな、とか色々考えてしまいます。

    とりあえずは、娘の気持ちを第一優先にして
    来月の小児診療内科を受診しようと思います^^

    そうですね、お互いに無理せず
    適当に頑張りましょう^^

    • 0
  • schedule約3年前
    かりんとう

    minさん

    こんにちは。
    同じ境遇ですね。

    うちの長男も小学6年に起立性調節障害の疑いの診断されました。6年のときは学校に嫌なこともなくめまいの症状を治せば大丈夫と思い治療してましたが、中学になって一機にめまいが酷くなりそのまま不登校です。結果学校に行かなくなると症状がほぼ出てません(笑)ただ自律神経は弱いので急激な気圧の変化があると機嫌が悪くなったりクラっとするみたいです。今となっては早くカウンセリングなど受けておけばと思ってます。

    下の子は、行き渋りが始まる前から漢字が覚えられなかったり、読み書きの苦手意識があったので、担任と相談して病院で検査し、学習障害はなく、ADHD注意欠陥による学習影響があると診断されました。兄の影響も伝え、担任やスクールカウンセラーさんと相談して、週1別室教室で支援学級を受けることになりました。通常手続きに時間がかかるみたいで正式には3月からのようですが、早くした方がいいと配慮してくださり12月から体験という形で週1で行ってます。まだ始めたばかりなので勉強というより、どのような勉強のやり方だとできるか?今はストレスがたまってるので色々おしゃべりしてるようです。本人も楽しいと言っています。

    これからどうなるか?という感じです。今は週の前半は行けますが、後半になるとエネルギー切れで休むことが多いです。
    2人それぞれの対応でなかなか疲れます(苦笑)
    お互い倒れないように頑張りましょう。

    • 2
  • schedule約3年前
    min

    はじめまして!
    夏休み前から不登校の中一息子と、3歳下の娘がいます。

    息子は、知的な遅れはないもののADHDの可能性ありと診断されています。
    (起立性調節障害もあり、今はそちらの治療が優先されています・・あまり効果ありませんけど^^;)

    娘に関しても、なかなかお勉強についていけなくなり、頑張っているのに努力がなかなか報われない状況から、来月息子と同じ病院でADHDについての受診を受ける予定です。

    ウィスク検査は受けていて、その結果から担任の先生には色々と対応して頂いていますが、授業になかなか集中できないようで…

    「勉強やだ!学校やだ!」と、数年前の息子と同じような状態になりつつあります…
    その前に手を打ちたいと思っているのですが・・・

    かりんとうさんの娘さんは、学校側に対応してもらい学習支援などが始まるとのことですが、どういった流れで進んでいったのか教えて頂けるとありがたいです(><)

    息子の方は、ある程度「これが息子」と受け入れてはいるものの、
    タイプが正反対の娘は、本人が頑張る気持ちがあるだけになんとかしてあげたい思いです。お勉強での成功体験が少ないからか「自分はバカだ」と自己肯定感が低いです。

    かりんとうさんの悩み相談トピックなのに、逆に質問してしまってごめんなさいm(__)m

    • 0
  • schedule約3年前
    かりんとう

    kuuさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます。

    上のお子さんが入学2週間で不登校とのこと。うちも入学1ヶ月で不登校です。
    下の子のお子さんもちょうど4つ差で我が家と一緒なんですね。
    同士な感じがしてうれしいです。

    下の子は週1で休むより、行けるときは頑張って毎日行き、エネルギー切れたらもう限界!と言って休む感じです。週1休みでもいいし、遅刻早退しながらでもいいと言ってるのですが・・・なかなか頑固で、自分で決めたことは曲げないので、様子見ながら応援してます。

    お互い倒れないように、頑張りましょう!

    • 0
  • schedule約3年前
    かりんとう

    meimeiさん

    上のお子さんは高校生なんですね。うちも恐らく通信校かチャレンジ校かになると思うのですが、今はたくさん学校があって悩みそう(苦笑)子供に合った学校が見つかるか・・・

    下の子もまだペースが安定してませんが、頑張ってるので見守っていきたいと思います。
    今月から学習支援も始まり、担当の先生と勉強だけでなく、カウンセリングも兼ねて色々話せるのがいいみたいです。

    • 0
  • schedule約3年前

    こんにちは。

    中1の娘が入学後2週間ほどで不登校になりました。
    同じく4つ下に妹がおり、体調不良を訴え行き渋るようになり、週1ペースで休んで登校しています。
    行き渋りの中盤辺りに、体調不良でもなんとか連れて行き休まないようにしたところ、逆効果。。週1程度の不調の訴えが連日になってしまいました。

    長女を診てもらっている病院の心理士さんにも相談し、きょうだいに引っ張られての不登校はあるあるで、特に上が先だと下の子はなりやすい、という事でした。

    本人と相談し、週1休んであとは元気に行こう!と割り切ると、きっちり週1休みますが、他はとても元気に過ごしています。
    姉と自分は違う、と頭では分かっているのですがまだ小3の子供にとっては、堂々と休んでいる姉を見ると、普通にいいな~と思ったり、休むハードルが下がってしまうのは当然だと思います。

    いいな、、と思うよね、とか、週1休むだけで元気に行けてるなんてすごい!と、子供の立場に寄り添うように声を掛けていると、分かってもらえている安心感が増しているように見えます。こうしているうちに自然と普通に通えるようになるのではないかと思っています。

    すみません、投稿者さんの悩みの解決にはなっていませんが、その子や状況にによってベストな対応が違ってくると思うので、情報収集した上で、毎日間近に見ているママがこうしてみようかな、と思った事を実践してみて、ダメだったらまた戻って、を繰り返してお子さんにマッチする方法を見つけて行けばいいと思います。
    自信を持って進んで行っておおらかな気持ちで過ごしてくださいね!

    • 1
  • schedule約3年前
    misa

    meimeiさん

    私もこういう機会があって嬉しいです(^^)

    ちなみに妹は祝日があっても週1の休みはきっちり取ります(笑)
    最初のうちは、えー!って思いましたが、祝日はカウントしないと割り切るようになりました。
    私は『完璧を求めない』を決めました。
    ただ、夫はそれができないので、休んだことを言いづらいです…

    妹に関しては、一進一退、励ましながらやってます。
    兄は完全不登校なので、先行き不安です…

    • 0
  • schedule約3年前
    meimei

    misaさん

    本当に共感出来る方とお話出来て嬉しいです。(かりんとうさん、ありがとうございます(^^))

    今週は祝日ありの週4日、こんな週も週1みは必要かな?と率直に疑問を持ちながら(笑)

    本人が言うまでは黙っている私です。

    • 0
  • schedule約3年前
    meimei

    かりんとうさん

    上のお子さんは、中学3年生なんですね。うちの上の子は高校1年です。全日制から最近編入して通信制高校です、まだ通学はしていません。

    本人が高校に行きたいと(通わずとも)思う気持ちがあれば、そういう気持ちや思いは学校側からかなり汲んでもらえます。

    サポートがとても丁寧です。
    まだ少しずつですが、家で出来ることは進んでいます。

    下の子は、まだ診断が出ていないのですが最近検査をし、結果待ちです。診断は出なくてもグレーだと感じています。

    本人の性格はmisaさんの下のお子さん同様家が好きでおとなしく、本人の気質プラス上の子の状態とでもがいている状態です。

    かりんとうさんの下のお子さんと一緒で、時間割りによっても波があります。同じ思いなんだなぁって思いました。

    話をさせて頂く機会を設けていただいて感謝です。(^^)

    ありがとうございます。

    • 0
  • schedule約3年前
    かりんとう

    meimeiさん

    ほんと上の子が動き出せば、つられて頑張ることができるんでしょうね。
    上の子は今年中3になるので、少しでも動くのを期待してるんですが、期待しすぎると出来ないときのショックが辛いのであまり期待しないように抑えてます(笑)

    • 0
  • schedule約3年前
    かりんとう

    misaさん

    コメントありがとうございます。
    仲間が増えてうれしいです!
    うちも、下の子は4年生です。
    うちはADHDとストレスとプチ反抗期?で勉強が全くです(苦笑)
    彼女の出来ることを少しずつと思ってますが、やはり不安になりますね。
    今日は久しぶりに学校に行きました。
    ほんとにいつまで続くかと思ってしまいます。

    • 0
  • schedule約3年前
    misa

    再コメントです^_^

    週1休み、いつまで続くか…って気持ちわかります。
    私は小学校のうちはそれでいいと思うようにしています。今小4です。
    (でも時々、週4行けるなら週5行けるでしょ?って思ってしまいますが…)
    兄の同級生でADHDのグレーゾーンのお子さんがいて、小学校のうちはイヤイヤ登校していたのが、地元の公立中学校に入ったら、楽しく登校していると聞きました。
    同じ公立でも、学校の雰囲気が全然違うんだなと思いました。

    同じ境遇の方のお話を聞けて、私も落ち着きました。
    みなさんのお気持ち、すごくよくわかります。

    • 0
  • schedule約3年前
    meimei

    再びのコメントです。

    今、このときに同じ環境の方がいるんだと思うと自分だけじゃないのか。
    と少し気持ちが落ち着いた気がします。
    かりんとうさん、misaさん、ありがとうございます(^^)

    週1休みも、いつまでだ、、とつい思ってしまう自分もいますが、出来ていることを最大限に認めながら、上の子が動き出すのを待つしかないのかな。それがいつか分かればどれだけ頑張れるか 泣

    お互い、少しずつ少しずつ、、
    頑張りましょうね。

    • 0
  • schedule約3年前
    misa

    かりんとうさん

    はじめまして。
    うちの兄妹も同じ感じです。
    なかなか解決策が見つからないですよね。
    兄が中1で完全不登校で、妹はそれに引っ張られるように、行き渋りで頻繁に休んでいました。妹はコロナの休校も要因の一つに感じます。もともと家で過ごすことが好きなタイプなので、休校明けはしんどかったと思います。
    一時お休みが続いた時、時々出席する授業についていけず、自分でも困ったようで、塾に行きたいと言ってきました。いくつか塾の体験授業を受けて、自習型の塾に入りました。
    同時に教育相談の方と担任の先生と相談して、meimeiさんと同じく、週1回お休みすることにしました。
    頑張って10日連続で登校した後、2日連続でお休みすることもあるので、週1ペースが彼女にはいいみたいです。
    塾の先生にも事情を説明して宿題の量など考慮していただいてます。
    完璧を求めず、お休みしてもいいと私自身に言い聞かせています。なかなか自分の気持ちの折り合いがつかないことも多いですが…

    私も兄妹の対応についてずっと悩んでいたので、意見交換できてよかったです。
    あまり参考にならなくてすみません。

    • 0
  • schedule約3年前
    かりんとう

    meimeiさん

    アドバイスありがとうございます。
    兄妹でのあるあるだとわかっているのですが、やはり辛いですね。
    週に1日休む日を決めるのいいですね。
    うちは今は時間割を見て勉強だらけだとテンションが低くなり休みがちです。
    私もカウンセラーさんに相談はしてるのですが、やはり同じ立場の保護者の方の意見を聞くと自分だけじゃないと安心します。
    本当にありがとうございます。
    お互い無理しないよう頑張りましょう。

    • 1
  • schedule約3年前

    こんにちは。初めて投稿します。
    兄妹のやりとりが我が家と似ています。上の子が不登校になり、状況も同じように下の子に話していますが、、行き渋りが出ています。同じですね。

    辛いですよね、、二人の気持ちやそれぞれへの対応。私もですがしんどいな、、でもどうしようもないことだから、、と分かっていても、日々本当に大変で気が休まりませんよね。

    我が家の場合ですが、カウンセラーの方に相談し、下の子は週に1回(平日)休んで後は学校に行くと本人と話して決めました。
    1日リフレッシュ出来る特別な日をもうけることで、気持ちが落ちついてきて、今週はいつにしようかなと今は自分で考えて行動しています。

    自分だけ頑張ってる、なんで。
    と下の子は思っていると思います。家でゴロゴロ(したくてしてるわけではないですが、下の子からみたらそうかなと)過ごす上の子を見ると自分だって、とストレスが溜まっている中で、特別枠を作ってあげたことではけ口になれば、とカウンセラーの方に言われました。

    落ちついてきたら、日数を伸ばして年10日程の休みを目指すつもりです。

    参考になれば、と思いました。

    お互い、頑張りすぎず、頑張りましょうね。応援しています。

    • 9

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up