苦しい

2511 10 personr edit2020.07.28

休校明けから中学2年生の長男がお腹が痛いと言って行き渋るようになりました。
段々行く回数が減り今ではほとんど行ってません。
お腹の具合は検査をし、異常なし。でも痛いのは気持ちの問題かなと本人も気付いてます。
両親とも仕事をしている為休んでいる日はほとんど1人で家で過ごしてます。
スマホの中にどっぷり浸かり、ラインで知り合った人に会いたいと言うようになりました。
現実ではなく、その中では同じ悩みを持ち、親よりも自分の事を分かってくれるそうです。
犯罪に巻き込まれる可能性がある為親としては会って欲しくないです。でも本人がちゃんと理解しないと勝手に会うのではないかと思っています。
どのように説明しても親の言う事聞かない気がしてどうしたらいいのか分かりません。
スマホの中ではなくて、もっと現実の世界で生きて欲しいと思いますが、難しいのでしょうか?
学校へ行かなくなったのははっきりとした理由がないようですが、めんどくさいと言った事があります。
家の中ではいつもの様に過ごそうと思っていますが、みんな苦しいです。みんな共倒れになりそうで怖いです。
  • 0

コメント一覧

  • 母親
    schedule約4年前

    息子さん、ただ仲良くなった人に会いたいのではなくて、助けになりたいんですね。
    とっても優しいお子さんだなと・・・感じました。
    共感する力も強いのではないでしょうか?

    そういったご事情なら、みなさんが反対するのも分かります。引きずられないか心配にもなりますよね。

    あんまり反対すると、前にも書いたように、内緒で会ったり家を飛び出したりするかもしれないので、そこが心配だなと思います。
    もうすでにされてると思いますので、このままお子さんの気持ちを否定せずに、寄り添ってあげてください。ネットのお友達に会うことを反対する理由も、率直に心配だからと伝えていいと思います。妥協点が見つかるかもしれませんから。

    自分も同じくらい辛い気持ちで、それを共有出来る大切なお友達なのかもしれませんね。

    部活だけ行けるのはすごいですね(^^)
    本当に行きたいのか、頑張らなければ行けないと思ってるからなのかは本人しか分かりませんけど、本人に任せて見守っていていいと思いますよ。
    見守るって、本当に大変です。親にしかできないことだと思います。見守る「しか」できないと思わず、見守ること「が」できてるんだと思いますよ。

    • 0
  • schedule約4年前
    匿名

    ひかりさんありがとうございます。

    確かに今の息子にとっては1番気持ちをわかってくれる人のようなので、否定はしていません。自分と同じ気持ちの人って大事だと思います。
    私も同じ境遇の人と話せるのはとても嬉しいし、安心します。
    もっと柔軟に考えれば良いのかもしれませんね。ただ会うというのは危険が伴うという事にあまり意識がないようなので、心配です。
    もう少し話しをしたり、様子を見てみることにします。
    ありがとうございます。

    • 0
  • schedule約4年前
    ひかり

    はじめまして。rさん、心配ですよね。
    見ず知らずの人と会うなんて言われたら、ドキドキして寝れませんよね。
    私もそうでした。うちは今高校3年の息子ですが、高2の秋から不登校になり、ゲーム漬けになり、ゲームで知り合った仲間のオフ会に行くと言い出しました。不登校になって2ヶ月ほど経た頃で、それでも修学旅行には何とか行くと言っていたのですが、その修学旅行の前日のオフ会に行くと言うのです。悩みに悩んで、どうしても行くなら、成人してる兄と同行で…と策を練っていましたが、結局行きませんでした。
    そして、無事修学旅行には行きましたが、それっきり学校へは行きませんでした。
    3年から通信制へ移った今も、毎日仲間と大声で笑ったり怒ったり。私は当初、嫌で嫌で仕方ありませんでした。「学校には貴方を心配してくれる友達がいるのに、ゲーム仲間は貴方のことなんか助けてくれないのよ」と言ったこともありました。でも、今となっては、孤独な息子の支えとなり、救ってくれているのは、ゲーム仲間なのだと思います。それに「そう言う私はどうなの?こうして、ネットで知り合った方から助けてもらったり、救われたりしてるじゃない?現実の友達には相談できないことも、こうして話したり、不登校ママのブログに励まされたりしてるよね?同じじゃないの?」と自分に問いてみました。
    それからは、息子のゲーム仲間との大声の会話もあまり気にならなくなりました。
    「高校卒業したら、こっちに来なよ」と遠方のゲーム友達から言われていると言います。それならそれでもいいかな、と少しは思えるようになりました。
    rさんの息子さんはまだ中学生ですから、そこまでは思えないと思いますが、顔の見えない友達も否定せずにいてあげることと、息子さんを信じてあげてほしいと思います。
    私もまだまだ辛い日が続いていますが、お互い頑張りましょうね。

    • 5
  • schedule約4年前

    チップさんありがとうございます。

    フローチャートいいですね。
    今中学校のカウンセラーや先生とはつながっていますが、カウンセラーについては1ヶ月に1回程度なので、もっと相談出来るところがあればと思ってます。
    心療内科にも子供に合うかどうかわかりませんが、行ってみようと思ってます。

    親以外に本人が話しやすい場所を見つけても良いかなと思っていて、フリースクール等も見始めました。ただ本人が今のところ部活には行きたそうなので、もう少し様子を見た方が良いのか悩んでいます。

    • 0
  • schedule約4年前

    陽さんありがとうございます。
    中学生なので、あまり反対しても良くないと思っていたので、条件付きでと考えていたのですが、相手(異性)の子が死にたいと言っているから助けたい、会って話したいって事だったので、本当かどうなのか、重さに耐えられるのか悩み、会って欲しくないと思っています。主人&学校からは会うべきではないと言われています。

    もともと自分の気持ちをうまく説明出来るタイプではないので、「めんどくさい」の言葉の中には色んな意味が含まれているんだろうと思っています。
    このまま話をしてくれるまで見守っていていいのか不安になってしまいました。

    本人は今のところ土日の部活はあまり休まず行っています。本当は学校に行きたいのに行くきっかけだけがないのか、授業を受けたくないのか…。

    • 1
  • schedule約4年前
    チップ

    はじめましてこんにちは。

    私は、フローチャートを作ったりします。
    支援、学校、心療内科などなど。
    付箋を使って、どんどん広げていきます。

    中学のカウンセラーさんに「娘の症状で、いいカウンセラーはいませんか?」って聞いて、大学時代の元職場仲間の現在の職場がいいところらしい。遠方だけど。→半年前から娘も通ってます。

    高1娘は公立から通信に転学したのですが、選んだ学校は閉校になった高校を通信にしたところで、週5コースですが週2行けばオッケーです。(空き教室にひとりでもいいらしい)カウンセラーさんも常駐。
    学習教室は白いテーブルに青い椅子(^-^)

    春にこの学校を知り(H Pでは知ってましたが)、苦しみながら公立へ通う娘に「無理しなくていいよ。」と伝えました。

    心療内科もカウンセラーも学校も、その他の場所もきっと合うところが見つかると思います。娘は心療内科に行きたいなと思えるまで、2年かかりました💦

    通信の見学の帰りに、芝生であぐらをかいてパンを食べてる男の子とバスケしてる男の子がニコッと笑顔で送ってくれました。

    私の価値観がとんでもなく広がる瞬間でした。

    子供が動きだそうと思った時に、HPだけではなく、実際に行ってみて情報をもってるといい方向に向きやすいかなと思います。

    息子さんが誰かに相談したい気持ちがあるのなら、悩みを打ち明けられる第3者探しをするのはどうかな?と思います。
    最近、うちの近所に長屋を改装したフリースクールができました。
    でも検索してすぐにヒットはせず、知り合いのTwitterで知りました。
    娘はフリースクールに通うことはなかったのですが、以前、見学に行ってドアを開けて「無理」の一言(笑)
    でも通信への見学は通ってる生徒と会話して笑顔で帰りました。

    時代はどんどん変わっていってるなと思います。

    長々となりましたf(^_^;
    娘と2年半ドタドタしてます💦
    r さんも一緒に子育て乗り切りましょうね~💨

    • 1
  • 母親
    schedule約4年前

    こんにちは。お辛いですね(;_;)
    心配する気持ち分かります。

    ネットではなく、現実の世界を、、、とのことですが、私はネットの世界も現実だと思ってます。
    パソコンやスマホの向こうには、体温のある人間がいますから。
    完全に孤独になってしまうより、癒される存在がネットとはいえあることは、いまのお子さんの支えになってると思います。実際に会いたいと言うのも、バーチャルに逃避してるわけではない現れだと思います。

    とはいえ、どんな相手かは不安ですよね。
    ただ、やみくもに反対してしまうと、もう中学生だし、親に言わずに内緒で行動に移す可能性があり、私はその方が心配だと思います。
    ネットトラブル防止のためのお約束を決めて、その上で会うことを話し合ってみてはどうでしょくか?

    うちの中三の息子も、最近Twitter仲間とオフ会したいと言い出しました。
    うちの場合、
    ・もし会う時は、密室ではなくファミレスやマクドなど、オープンなところで会う
    でも待ち合わせ場所と時間は必ず親に伝える
    ・少しでも不安に感じたら逃げる
    ・家の住所や電話番号など、自宅が特定されるような情報は教えない
    との約束を決めました。
    まだ具体的な計画はないですが、実際会う時は、こっそりあとを付けてみようかと思ったり、いや、ちゃんと信頼して任すべきだと思ったり。笑

    思春期なので、特に親の言うことには反発するでしょうから、犯罪に巻き込まれる可能性があること、心配だから最低限守るべきことを教えておいたらいいと思いす。このネット社会、この問題はついてまわると思うので。

    また、お子さんの「学校行くのがめんどくさい」は、本心ではないと思います。
    なぜ行けないのか、本人も分からないのでは?
    分からないから余計に苦しんでることもあるかと思います。

    不登校初期の混乱期と思春期が重なると本当に大変だと思いますが、今は回復する時期だと思うので、あまり干渉せず、見守る程度でいいと思います。
    それよりも、共倒れにならないように、ご両親の心を大切にしてくださいね。

    • 1
  • schedule約4年前
    まみー

    お気持ちわかります。
    明日は行くに何度も裏切られた気持ちになり、
    悲しくなりましたが、最近…明日は行くと言うと、
    ママが安心した顔をするから、言ってしまっていたけど
    行く気はなかった。
    行かないって言うと、行かなくていいって言うけど、
    悲しい顔をするから、明日は行くって嘘をついてママを
    安心させていた。と言われ、私が楽になりたいために
    娘を悩ませていたんだと思い、私も泣いてしまい、ごめんね。1番辛く、不安なのは娘なのに…と抱きしめました。

    娘もやっとわかってくれた。学校辛い。休みたい。って言っても勉強遅れる。将来が心配。と将来の心配ばかりで、
    今の私の心配は全くしてくれない。こんなに辛くて、
    勇気出して言ったのにと…娘にも泣かれて、目が覚めました。

    それからは、とことん娘に寄り添うようにして、娘も
    心を少しずつ開くようになり、私の話も多少受け入れてくれるようになり、関係は良好です。

    相変わらず、学校には行ってませんが😅
    どうしたら、行けるようになるのか、は今も悩んでいますが…
    一緒に頑張りましょう😊

    • 4
  • schedule約4年前

    まみーさんコメントありがとうございます。
    私も学校行かなくても大丈夫と思おうとしていてもきっと心からそういう風に思えないから不安になってしまうんでしょうね。
    明日は学校行くって言う言葉についつい期待しちゃってがっかりして。
    自分だけ早くこの状況から抜け出したくて。
    子供が1番辛いのに。

    子供に寄り添う事が出来るまみーさんはすごいです。
    今は今1番したい事は何?って聞いてもないって答えたり、ドライブ一緒にしない?って聞いてもお母さんとは嫌って言われたり。

    自信はないけど、いつか話したくなる時が来るまで毎日笑顔で話せれば良いと思います。

    • 0
  • schedule約4年前
    まみー

    はじめまして。
    同じ境遇です。中1娘ですが、休校明けから渋りだし、今は行ってません。
    病院周り、異常なしでした。
    本人曰く、ネッ友(異性)とラインしてます。
    会いたいとは言いませんが、リアル友より相談できるからと
    いつもラインしてますよ。

    親の私も日が浅く、学校行かなくなった事…色んなことを
    受け入れられていない自分がいます。

    まず、私がカウンセリングを受けました。
    家が嫌いと言っていたので…
    まず、娘が過ごしやすい家(環境)を作ることを目標にあげ、
    口うるさく言うのをやめました。
    娘が話しかけてきたら何かしながらではなく、向き合って
    とことん聞くことにしました。
    そしたら、徐々にですが、ヒステリックになる事が減り、スマホを触ることも減り、リビングにいる事が増えました。

    ネッ友に会ったら、ダメ‼️
    SNSの怖さを淡々と説明したこともありますが、
    全く聞く耳持たず、うるさい、家出したい、遠い所に行きたいと常に言ってて…
    プチ家出されて、追い詰めてしまったと反省してからは
    一切言ってません。
    常に心配ですけどね。

    我が家の場合、わかってもらうように話しをするよりも
    家を居心地の良い家にし、母親だけでもひたすら、
    寄り添う姿を見せたら、言葉にしなくてもわかってくれると思います。

    イライラがMAXになると、夜1人で散歩に行かれて、止めても行ってました。
    なので、イライラさせないように頑張ってみました。
    そして、娘の機嫌のいい時に、冷静に夜散歩が心配な事を伝え、夜散歩の変わりに娘が癒される方法を一緒に考えました。

    会うのをやめるように、伝えるのではなく、怖さは伝え、
    会う以外に何かお子さんが癒される場所、物、事はないか、お子さんが決めれるように一緒に話しあってみてはどうでしょう。
    我が家の体験談なので、正解かはわかりませんが…
    不登校初期って、親も不安定になりますよね。
    私も1人で泣いたりしてます。
    お互いがんばりましょうね。
    長文失礼しました。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up