受付終了 mail違反報告 ひきこもり 12334 10 personjinnai edit2020.07.03 引きこもりの息子がいます。お母さんはまず自分に優しくなんて励まされるレベルではありません。見守って。信じて。どこに行ってもそんな言葉ばかり。5年も言われ続けうんざりです。どうしたらいいのかを教えてください。 28 local_offer 高校卒業後の親の悩み 引きこもり ひきこもり コメント一覧 10件の投稿を表示中1-10件目(全10件) mail違反報告 schedule約2年前 匿名 もうしんどい。 理解はしてるつもりだけど、 共感ができない。 何でそうなる? もう限界。 家から出たい。 遠くに行きたい。 寄り添うなんて全然できない。 言葉と行動が伴わなすぎて、振り回されてばかり。 もううんざり。 ここでしか吐き出せず、 すみません。。 60 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 時間が薬… そう思うのが正しいのかもしれない と思い、子に寄り添って子の笑顔が見たくて 何年も過ごしたけど良い変化も無くて むしろ、私(母親)に対して奴隷や召使いのように扱い、子は王様のようになりました。 私の対応が悪かったのか わかりません。 ずっとひきこもりの子のワガママな要求に答えるのがつらく、離れたいと思ってしまいます。 何が正解か全然わかりません。 もう、何年も辛いです。 71 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 ポンさんと私も同じ意見です 息子は2年弱、引きこもりです 私にも辛くて笑えない日がありましたが、今は笑顔で過ごしてます 考え方が全く変わりました 私も、時間が1番の薬だと思ってます 家族の雰囲気も大事になってくると感じてます 皆んなと同じように学校行ったり、友達と過ごしたり、そうあるべきだ!と言う人は多くて、それが出来ないと、どうにかしなきゃ‼︎になるのも多いですが… そうじゃなくてもいいんじゃない?って思うようになりました どうしよう…、何が正解?を考えるじゃなくて、自分はどうしたいのか?で、動ける人になりたいと思ってます 時には人に合わせないとか、一匹狼でいる事も「あり」で、それができる人はカッコいいと思います 人の為じゃない!自分の為に生きるんです 息子も自室の引きこもりから、少しづつリビングや、たまに外に出れるようになってきてます 家族で夕飯を、話しながら食べてます そのうち終わりがくるだろうし 根拠はないけど、大丈夫〜、なんとかなるなる〜と、私は言ってます 家族は… 息子に目を向けてません、 自分の為に頑張ったり、楽しんでます 気持ちがあれば、勝手に頑張るものだと思ってます だから、変にアドバイスとか、先回りとか必要ないと思って、私は過ごしてます 色んな事を話せるようになれば、会話から感じることも増えてくるでしょう… 自然にまかせるのがいいですね 苦しんでる親御さんが多いのも知ってます 親の責任とか、周りの言葉で押し潰さそうになる事も私も経験しました ポンさんと同様、 私も引きこもりの子がいても、穏やかに過ごしてる… そんな人もいます 変わり者だと自分で思ってます 31 mail違反報告 schedule約2年前 ポン 引きこもり中2〜今20の母親です。 参考にはならないかもしれませんが、こんな考え方もあるよ〜的な緩い感じで… 全てのこの地球の事象についてそれを自分にとって良し悪し、あるいは利益不利益を定義するものは何でしょうか。 世間の評価、一番近しは自分の親の評価、それも人間がただ範疇を決めて自分の都合で決めていることだったりします。 我が子も当然その基盤物差しで決めてしまってる。自分自身の価値観で。子供も一緒にくらしその価値観の中で生きているから同じ価値観で生きてる。 学校には行くべし!の価値観だから行かないのは不幸。それが日本人の価値観。 で、根本的に子供がひきこもる。って事象には幸不幸ないのだけれどむしろ登校刺激によりズダボロの精神を守るためにやむおえずやり続けているという意味で命すら守っているとしても母親のフィルター通すと、[不幸]になる。もし我が子が引きこもりいかにも不幸そうな言動をしているとしたらそれは母親の価値観フィルターに同調し自らを不幸と強く感じているということになります。 私も初めはそうでした。将来もなくなった。全て終わったと。 でも、引きこもりが長期になり私がそのフィルターの矛盾に気がついて、心の底では学校行くべしと思う気持ちは私の育った環境がそうであったために拭いきれないとしても、その気持ちを捨てようと意識し始め1日1日、我が子の命を我が子の笑顔で感じるようにしていった結果、確実に引きこもり自室から引きこもりリビングになり毎日入浴、部屋は掃除。猫に喧嘩ふっかけが猫をかわいがる、に変わり。ようやく8年かけて心の回復を目で見るようになりました。病気になると薬!ってなりますが心の傷は時間が一番の薬です。私も傷ついたとき時間が薬です。我が子がどんな誰からの傷で学校にいけなくなったかは彼でないので実際には分からないし聞いても本人にもわからないでしょう。記憶から抹消されているからです。どれくらい深い傷だったか… 何が言いたいかというと、引きこもりは駄目という価値観は結局自分が決めた価値観です。そのフィルターを一度頑張って外してみては?という話。全ての地球上の事象に幸不幸は無い。人間も自然の一部です。自然現象は雨も振れば晴れもある。嵐もある。だけど淡々と時は過ぎ、歴史は刻まれます。引きこもりも人間の自然現象です。私たち親も神ではありません。 自然現象には勝てません。 それを幸不幸どちらで見るか、だけです。だったら幸を見出して同じ時を刻みたい。それくらいのわがままは自分に許していいのではないでしょうか。 将来より今を。明日自分の命が100%あるわけではないのだから100%ある今の母親の私が出来る最善を、愛を注げれば本望。そんな考え方が許されてほしい。 引きこもりの母親でもそんなふうにのんびりの私がいます。 焦らないで大丈夫。引きこもりはちゃんと知らない見ないふりしてあげてるとエネルギーチャージしてくれますよ!って思います。実感として。 欲しい答えでないかも…ごめんなさいね。(汗) ただ風変わりな私みたいなのんびりもいるよ〜ってことで。 68 mail違反報告 schedule約4年前 sakura3 うちのこもです。保健がきかなくて高額な診察も親だけうけましたが今一つしっくりこない。暖かい声かけを繰り返し毎日日々神仏に祈ってます。お互い母として倒れないようにあなた様もお大事になさってください。 22 mail違反報告 STAFF schedule約4年前 未来地図編集部 はじめまして。 ご苦労お察しします。 私が読んでいるヒキポスの記事を是非読んでみてください。 当事者の気持ちが分かりやすく書かれています。 長いですけどね。 10 mail違反報告 schedule約4年前 shibataro 予備軍の息子がいます。 情けないですが母の私は毎日涙して、9ヶ月になります。 それでも節目節目に、もしかしたら今度こそと期待し、あらゆる所へ相談や打開策をやり尽くしてきました。そしてもはや打つてなしです。高校生ですが通信で一度も自分で教科書さえ開きません。バイトもする気ありません。電話や宅配便の取次さえしません。犬の方がまだ身綺麗にして、番犬として役目を果たしています。 私はアラフィフですが、正直もう充分生きたと思うので、早く楽になりたいです。 63 mail違反報告 schedule約4年前 yuko こんにちは 5年。。。長い間、よくふんばっていらっしゃいましたね。 うちの息子ですが、不登校からひきこもりに。。。ひきこもりになってからは、生きるしかばねでした。 私はというと、半年が見守る限界でした。 (息子のその後は、高校生の悩みの いつまでまてばいいのですか? トピックにかいたので、よかったらよんでください。) 今は学校に復帰した息子にそのときのことを聞いたことがあります。 正直、あんまり覚えていないんだよね。。。でも脱出できてよかったよ。。。 いろいろ調べましたが、ひきこもりを脱する方はいらっしゃるので、希望をすてないでいただきたいです。 問題の脱する方法、、、いろんなケースがありますが、なにより息子さんの性格に沿っていたり、むすこさんの意思が少しでもベースにないと難しいかと。。 そしてそれを本人以外で確認できるのは、ほかの誰でもない親だけ、なんですよね。。。 先日ヤフーニュースで、ひきこもりのこども(成人ですが)を、自立支援施設にいれようとしたところ行方不明になってしまって、おやごさんが後悔しているとありました。 ひきこもりの支援もだいぶ広まってきました。 公立民間さまざまあります。 ただ、悪徳もまぎれているので注意です。 よさそう、と思ったところに、まずは親だけでも、会ってみて相談してみて、いろんな提案や解決に至ったケースを聞いてみるのは、どうでしょう もしそんな気力がなければ、まずは自分を元気にしてみてください。 疑問とか不安とか不安とか不安とか、何かあればここの掲示板で会いましょう 心からエールを送ります! 16 mail違反報告 schedule約4年前 ししまる はじめまして。きっとjinnaiさんなりに模索しながらの5年なんでしょうね。当事者にしか わからないところもあるんですよね。私事ですが今 21になる娘が中2の夏に不登校になり2年弱ひきこもってました。うちの場合 たまに声をかけると私と一緒に買い物に出掛けたりしてたので 完全な引きこもりではなかったけど家にいる時は自分の部屋でスマホばかり。ひどい時はご飯も食べないし風呂にも入らない。旦那は全然あてにならない。1人でもがいていた時もありますが ある時 突然 高校ぐらいは行ったほうがいいのかなと言うので夜間定時を受験。2年 通いましたが友達関係で辞めてしまいました。けど外に出た事で少し自信が持てたのか今バイトを頑張っています。また いつ辞めるというか わからないですが とりあえず頑張っているので見守っているところです。息子さんには何か熱中できるものはありますか?もし あるのなら そこから始めてみては どうでしょうか?うまく言えませんが子供を信じて待ってあげる事が出来るとjinnaiさんにとっても少し気持ちが楽になるかもしれませんね。少しでも笑える日があることを祈っています。 14 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約4年前 Kun jinnaiさん こんにちは 毎日お疲れ様です。 どうしたらいいのか教えてほしい… 本当にそうですよね。 いろんな出来事に 説明書があればどんなに楽か…。私もそう思ったことがあります。 きっとみんな同じように模索しているのだと思います。 どうしたらいいのか…を探しながら生きているのだと思います。 いつのまにか、その答えを探すより、今あるものを知り「今できること」を楽しめるようになりました。 今あるものを大切にすることが、これからの未来に繋がっていく気がします。 頼れる方はいますか? 話を聞いてくれる方はいますか? 今できることは、人それぞれで違います。 いろんな方と話し、周りを頼りながら 「今」を過ごしましょう。同じ思いの方は沢山います。 16 10件の投稿を表示中1-10件目(全10件)
もうしんどい。
理解はしてるつもりだけど、
共感ができない。
何でそうなる?
もう限界。
家から出たい。
遠くに行きたい。
寄り添うなんて全然できない。
言葉と行動が伴わなすぎて、振り回されてばかり。
もううんざり。
ここでしか吐き出せず、
すみません。。
時間が薬…
そう思うのが正しいのかもしれない
と思い、子に寄り添って子の笑顔が見たくて
何年も過ごしたけど良い変化も無くて
むしろ、私(母親)に対して奴隷や召使いのように扱い、子は王様のようになりました。
私の対応が悪かったのか
わかりません。
ずっとひきこもりの子のワガママな要求に答えるのがつらく、離れたいと思ってしまいます。
何が正解か全然わかりません。
もう、何年も辛いです。
ポンさんと私も同じ意見です
息子は2年弱、引きこもりです
私にも辛くて笑えない日がありましたが、今は笑顔で過ごしてます
考え方が全く変わりました
私も、時間が1番の薬だと思ってます
家族の雰囲気も大事になってくると感じてます
皆んなと同じように学校行ったり、友達と過ごしたり、そうあるべきだ!と言う人は多くて、それが出来ないと、どうにかしなきゃ‼︎になるのも多いですが…
そうじゃなくてもいいんじゃない?って思うようになりました
どうしよう…、何が正解?を考えるじゃなくて、自分はどうしたいのか?で、動ける人になりたいと思ってます
時には人に合わせないとか、一匹狼でいる事も「あり」で、それができる人はカッコいいと思います
人の為じゃない!自分の為に生きるんです
息子も自室の引きこもりから、少しづつリビングや、たまに外に出れるようになってきてます
家族で夕飯を、話しながら食べてます
そのうち終わりがくるだろうし
根拠はないけど、大丈夫〜、なんとかなるなる〜と、私は言ってます
家族は…
息子に目を向けてません、
自分の為に頑張ったり、楽しんでます
気持ちがあれば、勝手に頑張るものだと思ってます
だから、変にアドバイスとか、先回りとか必要ないと思って、私は過ごしてます
色んな事を話せるようになれば、会話から感じることも増えてくるでしょう…
自然にまかせるのがいいですね
苦しんでる親御さんが多いのも知ってます
親の責任とか、周りの言葉で押し潰さそうになる事も私も経験しました
ポンさんと同様、
私も引きこもりの子がいても、穏やかに過ごしてる…
そんな人もいます
変わり者だと自分で思ってます
引きこもり中2〜今20の母親です。
参考にはならないかもしれませんが、こんな考え方もあるよ〜的な緩い感じで…
全てのこの地球の事象についてそれを自分にとって良し悪し、あるいは利益不利益を定義するものは何でしょうか。
世間の評価、一番近しは自分の親の評価、それも人間がただ範疇を決めて自分の都合で決めていることだったりします。
我が子も当然その基盤物差しで決めてしまってる。自分自身の価値観で。子供も一緒にくらしその価値観の中で生きているから同じ価値観で生きてる。
学校には行くべし!の価値観だから行かないのは不幸。それが日本人の価値観。
で、根本的に子供がひきこもる。って事象には幸不幸ないのだけれどむしろ登校刺激によりズダボロの精神を守るためにやむおえずやり続けているという意味で命すら守っているとしても母親のフィルター通すと、[不幸]になる。もし我が子が引きこもりいかにも不幸そうな言動をしているとしたらそれは母親の価値観フィルターに同調し自らを不幸と強く感じているということになります。
私も初めはそうでした。将来もなくなった。全て終わったと。
でも、引きこもりが長期になり私がそのフィルターの矛盾に気がついて、心の底では学校行くべしと思う気持ちは私の育った環境がそうであったために拭いきれないとしても、その気持ちを捨てようと意識し始め1日1日、我が子の命を我が子の笑顔で感じるようにしていった結果、確実に引きこもり自室から引きこもりリビングになり毎日入浴、部屋は掃除。猫に喧嘩ふっかけが猫をかわいがる、に変わり。ようやく8年かけて心の回復を目で見るようになりました。病気になると薬!ってなりますが心の傷は時間が一番の薬です。私も傷ついたとき時間が薬です。我が子がどんな誰からの傷で学校にいけなくなったかは彼でないので実際には分からないし聞いても本人にもわからないでしょう。記憶から抹消されているからです。どれくらい深い傷だったか…
何が言いたいかというと、引きこもりは駄目という価値観は結局自分が決めた価値観です。そのフィルターを一度頑張って外してみては?という話。全ての地球上の事象に幸不幸は無い。人間も自然の一部です。自然現象は雨も振れば晴れもある。嵐もある。だけど淡々と時は過ぎ、歴史は刻まれます。引きこもりも人間の自然現象です。私たち親も神ではありません。
自然現象には勝てません。
それを幸不幸どちらで見るか、だけです。だったら幸を見出して同じ時を刻みたい。それくらいのわがままは自分に許していいのではないでしょうか。
将来より今を。明日自分の命が100%あるわけではないのだから100%ある今の母親の私が出来る最善を、愛を注げれば本望。そんな考え方が許されてほしい。
引きこもりの母親でもそんなふうにのんびりの私がいます。
焦らないで大丈夫。引きこもりはちゃんと知らない見ないふりしてあげてるとエネルギーチャージしてくれますよ!って思います。実感として。
欲しい答えでないかも…ごめんなさいね。(汗)
ただ風変わりな私みたいなのんびりもいるよ〜ってことで。
うちのこもです。保健がきかなくて高額な診察も親だけうけましたが今一つしっくりこない。暖かい声かけを繰り返し毎日日々神仏に祈ってます。お互い母として倒れないようにあなた様もお大事になさってください。
はじめまして。
ご苦労お察しします。
私が読んでいるヒキポスの記事を是非読んでみてください。
当事者の気持ちが分かりやすく書かれています。
長いですけどね。
予備軍の息子がいます。
情けないですが母の私は毎日涙して、9ヶ月になります。
それでも節目節目に、もしかしたら今度こそと期待し、あらゆる所へ相談や打開策をやり尽くしてきました。そしてもはや打つてなしです。高校生ですが通信で一度も自分で教科書さえ開きません。バイトもする気ありません。電話や宅配便の取次さえしません。犬の方がまだ身綺麗にして、番犬として役目を果たしています。
私はアラフィフですが、正直もう充分生きたと思うので、早く楽になりたいです。
こんにちは
5年。。。長い間、よくふんばっていらっしゃいましたね。
うちの息子ですが、不登校からひきこもりに。。。ひきこもりになってからは、生きるしかばねでした。
私はというと、半年が見守る限界でした。
(息子のその後は、高校生の悩みの いつまでまてばいいのですか? トピックにかいたので、よかったらよんでください。)
今は学校に復帰した息子にそのときのことを聞いたことがあります。
正直、あんまり覚えていないんだよね。。。でも脱出できてよかったよ。。。
いろいろ調べましたが、ひきこもりを脱する方はいらっしゃるので、希望をすてないでいただきたいです。
問題の脱する方法、、、いろんなケースがありますが、なにより息子さんの性格に沿っていたり、むすこさんの意思が少しでもベースにないと難しいかと。。
そしてそれを本人以外で確認できるのは、ほかの誰でもない親だけ、なんですよね。。。
先日ヤフーニュースで、ひきこもりのこども(成人ですが)を、自立支援施設にいれようとしたところ行方不明になってしまって、おやごさんが後悔しているとありました。
ひきこもりの支援もだいぶ広まってきました。
公立民間さまざまあります。
ただ、悪徳もまぎれているので注意です。
よさそう、と思ったところに、まずは親だけでも、会ってみて相談してみて、いろんな提案や解決に至ったケースを聞いてみるのは、どうでしょう
もしそんな気力がなければ、まずは自分を元気にしてみてください。
疑問とか不安とか不安とか不安とか、何かあればここの掲示板で会いましょう
心からエールを送ります!
はじめまして。きっとjinnaiさんなりに模索しながらの5年なんでしょうね。当事者にしか わからないところもあるんですよね。私事ですが今 21になる娘が中2の夏に不登校になり2年弱ひきこもってました。うちの場合 たまに声をかけると私と一緒に買い物に出掛けたりしてたので 完全な引きこもりではなかったけど家にいる時は自分の部屋でスマホばかり。ひどい時はご飯も食べないし風呂にも入らない。旦那は全然あてにならない。1人でもがいていた時もありますが ある時 突然 高校ぐらいは行ったほうがいいのかなと言うので夜間定時を受験。2年 通いましたが友達関係で辞めてしまいました。けど外に出た事で少し自信が持てたのか今バイトを頑張っています。また いつ辞めるというか わからないですが とりあえず頑張っているので見守っているところです。息子さんには何か熱中できるものはありますか?もし あるのなら そこから始めてみては どうでしょうか?うまく言えませんが子供を信じて待ってあげる事が出来るとjinnaiさんにとっても少し気持ちが楽になるかもしれませんね。少しでも笑える日があることを祈っています。
jinnaiさん
こんにちは 毎日お疲れ様です。
どうしたらいいのか教えてほしい…
本当にそうですよね。
いろんな出来事に 説明書があればどんなに楽か…。私もそう思ったことがあります。
きっとみんな同じように模索しているのだと思います。
どうしたらいいのか…を探しながら生きているのだと思います。
いつのまにか、その答えを探すより、今あるものを知り「今できること」を楽しめるようになりました。
今あるものを大切にすることが、これからの未来に繋がっていく気がします。
頼れる方はいますか? 話を聞いてくれる方はいますか?
今できることは、人それぞれで違います。
いろんな方と話し、周りを頼りながら 「今」を過ごしましょう。同じ思いの方は沢山います。