母親
娘よ胸のうちをきかせて〜
2433 edit2020.06.29
娘は中2の1月から突然学校へ行かなくなりました。
中1秋に運動部を辞めてから、帰宅後は元気がなく、何か楽しく過ごせるように!と、思いながら過ごしてきました。感受性が豊かすぎる真面目な娘は、気持ちの面でよく頑張ってきたんだと思います。
中2、中3と担任は同じで、先生とは娘に気づかれないように毎日メールのやりとりをしています。
私自身の気持ちを和らげてもらえ、信頼のおける先生です。
不登校から自粛生活に入り、娘にとっては、ゆっくり過ごせるいい機会でした。6月から分散登校が始まり、2週間休まず登校し、仕切り直しができたようで安心していた矢先、、
3週目に入り、ぱったり学校へ行かなくなりました。
娘は公立高校へ行きたがっています。先日、他の選択肢もあるという話をして激怒されました。望んでもいない道の話を勝手にされたら、、当然の結果でした。
塾へは、今のところ通えています。
学校をこれだけ休んでしまっているので、出席日数、勉強の遅れ、提出物、進路は、、?
と娘が不安になるのは仕方ないと思います。
口に出しませんが、
頭で学校と向き合おうとしている時は、とても辛い表情になってしまいます。
学校へは行かなくてもいい。と話をするとまた怒ります。
学校にいかなくちゃと感じているから、日々葛藤しているんですね。
親として、何ができるんだろうかと、、何度も何度もかける言葉を失敗するたびに娘が殻にこもってしまう。そんな日々の繰り返しです。
そんな親ですから、心のうちを聞かせてくれません。
学校へ行かない理由を聞きたい訳でなく、
いま、不安に感じてることを口に出してくれたら、
娘が望む、娘にとって一番いい方向が見えてくるのかなと思っています。
いま、「不登校の受験」を調べたり情報を収集していてます。
普通がいい。普通じゃなきゃ嫌だ!と言う娘の不安を少しでも軽くしてあげたいです。
みなさまのアドバイスを頂けたらうれしいです☺︎
まとまりのない文章ですみません!
よろしくお願いします。
- 0
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
トピック作成者
178504さん
同じ中3の娘さんで、我が娘と重ね合わせて読ませてもらいました。
娘さんの様子、とてもわかります。
母として見ているのがしんどいですよね。
うちも部活を辞めた中1秋から兆候はありました。
学校でがんばりすぎて、家では気持ちがクタクタなんでしょうね。
娘さん、毎日気持ちを奮い立たせて登校しているんだなと思うと、抱きしめてあげたくなりますね。
受験も控えているので、親として、心配でたまりません。娘たちも、同じですよね。
うちは一昨日学校からの配布物を取りに来るように言われましたが、結局それもいけず、、その日は一日中暗く部屋に閉じこもり、塾も休みました。
ごめんね、、を何度も繰り返し言ってきます。謝らなくていいのに…。
やっぱり娘の笑顔が見たい!
なんだっていいから、笑顔がたくさんみたいです!それが今の私の”生きるチカラ”になってます。
スクールカウンセラーの方との話で
178504さんの気持ちが少しでも和らぎますように(^^)
まだまだワタシも気持ちがグラグラで、
こちらのサイトで、みなさんのお話を知り、安心と勇気をもらっています!
今日も娘との長い1日のスタートです笑
一緒にがんばりましょうね!
同じく中3の娘をもつ母親です。
状況が全く一緒で、読んでいて思わず涙が溢れました。
我が家の場合、完全な登校拒否ではありませが兆候は昨年末から見られ、今年度になってからは確実に学校を嫌がっております。
ただ、beiさんのお嬢様同様 真面目なのです。
学校には行かなくてはと責任感から気持ちを押し殺していると思います。
今日は誰ともしゃべらなかった、グループ作れと言ってくる体育の授業が辛い、と最近になってポツポツと話し始めました。
3年になってクラス替えで仲良しと離れたことがきっかけですが、他にも原因は多々あります。
我が子の辛そうな表情を見るのは親として本当にしんどいですよね。
彼女から笑顔が消えてしまったのも心配で、心が握りつぶされたような気持ちになります。
最初は発破をかけて登校させていました。
世間体を気にしていたのは私のほうでした。
「学校に行ければ大丈夫」ではないのですよね。
解決になんてなっていない。
それより彼女の笑顔を取り戻すべきだと、同じ境遇の方々の様々なサイトを見ていてそう思えるようになりました。
今後彼女が完全に学校に行けなくなった時のことを考えて今は私の心の準備をしようと思ってます。今日、これからスクールカウンセラーと話す予定です。
beiさんの担任の先生、本当に信頼できる先生でうらやましいです。
不安な気持ちをすぐに聞いてもらえる状況は大切です。
アドバイスでも何でもないのに書き込んでしまい申し訳ございません。
皆さんのお話を読んでいて書かずにはいられませんでした。
泣いてばかりいても何もはじまらないので、少しずつ行動できたら良いなと思います。
トピック作成者
yukoさん
ありがとうございます。
共感しすぎて泣けちゃいました。
“かける言葉もしぼりにしぼって”
ほんとーにその通りだなって思います。
しぼりにしぼってます。(^^)
周りから見たら、気を遣いすぎてると思われるかもしれません。でもいいんだって思ってます!
ただ私がひとり意識していてもだめで、
高3の姉が(何も考えてないんだろうけど)、冷めた言葉遣いをたまにするので、本人は気にしなくていいのに
それでまた怒ったり、落ち込だり、って感じですかね。
家族のバランスもまた難しいです。
自分が考えていた”普通”をはずれてしまった自分、それを受け入れようと、もがいているんだと思います。
そんな中、今日は学校から配布物があるから、今日放課後か、明日取りに来て下さいと連絡があり、
今日は行きたくない。と娘。
どうなるのかわかりませんが任せようと思います。
yukoさん、ピアノいいですね!娘さんとのやりとりが微笑ましいです。母が楽しいことに打ち込んでる姿は、娘さんにとって嬉しいことでしょうね!
不登校になってから、娘と一緒にワタシも
何もやる気がでない日々でしたが、
わたしも何か始めてみよう!っていま思いました!
お地蔵さん精神でがんばります!
こんにちは
読ませていただいて胸がドキッとしました。
”6月から分散登校が始まり、2週間休まず登校し、仕切り直しができたようで安心していた矢先、、3週目に入り、ぱったり学校へ行かなくなりました。”
わが家もそうでした。今年はいけるかも~、期待しちゃいましたよー( ´∀` )エヘ
真面目が故に娘はいろいろと気を使いつかれてしまったのだと今は思います。でも不登校になって、だいぶ時間がたって、私だって不真面目でもいいんだ、我慢ばかりしなくてもよいのだ、ほかの子をちがってもよいのだと、とすこし思い始めたのかなと最近感じます。
ただ、性格はそんなにかえられないので、やはり時々真面目にしていることもあって。。振り子のふり幅が大きい今日この頃。。
親の私ができること、、ほーんと悩みますよね。
うちは、親からの提案(こうしたら?)、誘導(こうするといいんじゃない)、詰問(どうするの?どうしたの?)、はなるべく減らそうかなって思ってます。
かける言葉もしぼりにしぼって、
娘がしんどそうだったら(大丈夫かい?)
不安そうだったら(なにか心配なの?)。
なにか話して来たらひたすら(そうだったんだ、そうだったのね。)
心配してたら(それは心配だよね、どうしらいいかしらね)
あとなかな難しいんですけど、笑顔を娘にみせること。
きっと自分で頭の中でいろいろ考えているんですよね。
自分が考えていた”普通”をはずれてしまった自分、それを受け入れるのが一番の難所なのでしょうか
塾行けているのはいいことですよね。うちはバレエだけ行けています。
お地蔵さまになったるつもりで待ちますかね^-^
エールを送ります
待ってばかりいると私はイライラししゃうので、そうならないように私はピアノを30年ぶりに習い始めました。指が動かない、、、そんな私をみて娘も、ままがんばってね、と自分にはかけられたくないだろう言葉をかけてきます(笑)
トピック作成者
ともみさん
ありがとうございます。
すごく参考になりました。
最近こちらのサイトを見つけ、みなさんの話を知り、一緒!一緒!気持ちすごくわかる!!って思いながら、自分の気持ちを落ち着かせていました。
勇気を出して、投稿してよかった。
ともみさんに言っていただいたように
わたしは、娘の苛立ち、暴言、不登校、に対して不安でしかありませんでした。
私が気づかぬうちに、不安を前面に出してしまっていたんですね。
人の表情をすぐに察知する娘が私を見て、苛立ち、悲しむ。繰り返しの日々でした。
初めは学校にいかせることに、全力で行動していました。
いまは、娘が望んでいないなら、行かなくていいと思えるようになりました。
娘の思いを尊重したいって思っています。
娘の頭の中はわからない。
前進するのも、現状でいるのも、本人しかできないことなんですね。
娘も私も、自分の気持ちを自分で整えるしか出来ない。。ほんとにそうでした。
大事なことに気づかせてもらい、気持ちが軽くなりました!
私自身の気持ちを書き出して、整えてみます!
がんばります!
beiさん✨はじめまして。
担任の先生がお話しを聞いてくれる信頼できる先生だったのですね✨
話しを聴いてくれる先生との関係は本当に有り難いものですよね。。(*^^*)
娘さん。。
胸の内を話してほしいですね。。
辛そうに落ち込んでいる様子ですもんね。。
親として何が出来るんだろう。。
私もたくさん考えました。そして、beiさんと同じように何度も失敗しました。。
その理由は。。
私がすごく不安だったからなんです!!
自分自身が不安なときって、勇気付ける言葉よりも、不安から心配するような言葉や先回りしてしまう言葉が出てしまうんです。。
beiさんがおっしゃるように娘さん自身が自分に起きている現実に対してすごく不安なのでしょうね。。
出席日数、勉強の遅れ、提出物、進路は、、?
この不安は娘さんだけじゃなく、beiさん自身も思っているのではないでしょうか?
どうして不安に思うのか。。
葛藤している娘さんを見ているのがつらいのかもしれませんね。。
親であれ、子であれ、自分の気持ちは自分で整えることしか出来ません。
娘さんの気持ちも気になりますが、まずはbeiさんの自分自身の胸の内を聴いてみてください。
そして、信頼できる方に聴いてもらったり、ノートに書いて気持ちを整理してみるのもおすすめです。