
【オンライン親の会】miraicafé♡post
30571
edit2020.06.06
こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^
【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡
多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪
◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪
◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪
※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
- 8
こんにちは!
本日の親の会のIDをもう一度送ってください!
よろしくお願いします!
先週mirai cafeに参加させて頂きました。
私は子どもが学校に行けなくなってから、子どもと一緒にどんどん自信を失って気持ちが落ちていったような気がします。主張したり決めたりすることはもちろん、話すことも人前に出ることも苦手になっていきました。
今もそこは変わってはいませんが、一人でぐるぐる考えているより、誰かと繋がってみようと思いました。
そして、ブログを読むようになり、mirai cafeにたどり着きました。
大切なわが子の不登校という同じ悩みを持つ親同士、それだけでも安心感があります。
聞いたり話したり、笑ったり、たまに涙したりしながら、なんとなく心を軽くすることができました。
こういう場をお借りして、小さな一歩をちょっとずつ重ねていき、動じない母になりたいなぁと思います。
コメントを上げるまでに時間がかかってしまい
ましたが、未来地図を運営して下さっているスタッフのみなさんや参加者のみなさんにお礼を言いたくてコメントさせて頂きました。
ありがとうございました。
トピック作成者
こんにちは 『mirai cafe』スタッフ Kunです。
7/12 の『第1回mirai cafe』に参加してくださった皆様、ありがとうございました♪
泣いたり笑ったり、気づいたり学んだり。。
それぞれいろんな感情で過ごせたことと思います。
どんな思いも大切な感情♡
たくさんの感想を寄せてくださり、ありがとうございます。
私達スタッフの大きな励みになっています(*´˘`*)
どんな思いも ここなら安心して話せる♡…私達も同じ安心感を感じています。
だからさらけ出してます。笑
一人じゃないと気づくだけでも 大きな収穫ですよね。
ぜひ またお越しくださいね (*´˘`*)
甘くて 温かくて 優しい cafe で 一緒に寛ぎましょう♡
今後も どうぞよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
先日は、未来カフェに参加させていただき、ありがとうございました!
ドキドキの参加でしたが、スタッフの皆さまの穏やかで明るい雰囲気の中、リラックスして参加することができました。
学校に対して不満を感じる自分を周囲に出せずにいたので、話を聞いていただけて本当に嬉しかったです。
ママ友とランチをしている時は空虚感がずっとあるのですが、未来カフェでは、自分らしくいれた気がします。
素敵な場を作っていただいて、本当にありがとうございます。
また参加させていただきたいです♡
先日は、みらいカフェに初めて参加させていただき、
ありがとうございました。
グループに分かれて、お話を聞いていただき
初めて、ほかの不登校ママさんと触れあえ、
スタッフさんのお話を伺えて、
ひとりではないことを幸運に思いました。
悩んでいたことも、悩まなくて良かった、
と気づけて良かったです。
また参加させていただきたいなと思います。
きのうはmirai cafeに参加させていただきありがとうございました☺️
私の子供は、元不登校で今のところ落ち着いてはいるのですが、小グループでいろいろな話を聞いて、自分もそうだったな、とかスタッフさんのアドバイスを一緒に聞いたりして、私も充実した時間を過ごせることができました。
これからも予定がなければ参加したいと思っていますので、よろしくお願いします🙇♀️⤵️
昨日も未来カフェに参加させていただき、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
今学校はコロナの事でいっぱいで不登校にかまってられない状態。と言う話を聞いて子供にとっては放ってもらって楽なのかもしれないけれど、規則にそぐわないものは切り捨てでは無いけれど、後回しかあー。とため息でます。
学校で同じ境遇の人と、意見交換出来れば良いけれど、同じ思いの人がいるとは限らないし、教えてもくれないだろうし、もっと開けていれば良いのになぁー。
みんな違ってみんないい。みたいに。理想なのかなぁー。自分の子供が不登校になり、ある種のレッテル貼られてる感じがなくならないかなぁー。
お礼を言うところが愚痴っぽくなってしまいました。
未来地図の皆さんがされている事はとても素晴らしい事なのです‼️‼️
この輪をもっと広げていけたら私のように救われる人がいるんだろうと思います。本当にこの一年間、寄り添って考えてくれる人が欲しかったから。
また参加させてください。よろしくお願いします。
昨日は、miraicafeに参加させていただきありがとうございました。
どんな会になるのかな、とドキドキしていましたが、スタッフさんの優しいリードで、とても素晴らしい会でした。
グループトークでは、先輩ママさんのアドバイスにとても納得したり、最近不登校気味になられたお子さんを持つママさんのお話しで、前の自分が重なり一緒に涙したりと、とても充実した時間でした。
また、次もぜひ参加したいと思います。このような会を開いてくださってありがとうございました。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
今日は、初めて親の会と言うものに参加させていただきました。
最初は自分の話しをすることに抵抗がありましたが、オンラインだからこそ自分の感情をさらけ出すことが出来たと思います。色々なアドバイスをいただき、自分一人じゃないと思えたことが本当に大きな収穫でした。
この様な機会を作っていただきありがとうございました。
今日はmiraicafeに参加させていただきありがとうございました。親の会には初参加でしたが、サポーターの方も沢山いてくださり、温かく迎えていただき、安心して参加できました。
小グループでお話しした後に、全体での共有ができるのもとてもいいなと思いました。
同じ悩みに共感したり、勇気づけられたり、改めて大事なことに気づかされたり、素敵な時間でした。
つい自分の不安にばかり目を向けてしまいますが、心配するよりも共感し、見守ること、そして親自身が楽しみを見つけて過ごすこと、これからも心がけていきたいと思います。
ありがとうございました!
今日もありがとうございました!
勉強会の様な濃い内容でした(^^)
そしていろいろな話ができて、良い時間でした!
またよろしくお願いします。
トピック作成者
ちーままさん
連絡ありがとうございます。
また都合の合う時に、お会いできるのを楽しみにしています♪
今後もよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
こんにちは!
ちーままです!
今日、オンラインサロンに参加予定していたのですが、立て続けに、やる事が満載してしまい、私自身が、プチロックダウンしてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
今回は残念ですが、キャンセルさせて頂きますね
(*´Д`*)
また、次回お会いするのを楽しみにしています〜!
先日、オンラインでのmiraicafeに参加させていただきました😊
コロナを機にオンラインで繋がれたことに感動しています。地域によって、学校によっても対応が違い、まだまだ、自分の地域がいかに遅れているかを実感しました。
小さな親の会を月1で必要だと感じたので、ママたちの気持ちを吐き出す場所と、情報提供の場所にしたいと模索しながらの活動中です。
経験してわかったこと、親の会を通して、
学ぶこともたくさんあります。
自分の地域だけではなく、外の親の会と繋がることもとても意味のあることだと感じています。オンラインの親の会は、地域の親の会に出て来れないママにも、全く知らないママとの話が出来て、参加しやすいのではと思いました。
子育ての悩みは尽きないもの、何でも相談できるママの居場所作りが大事だと思っています。
Kunさんやたくさんのブロガーさんと繋がれたことに感謝します😊✨
ありがとうございます😊💕
全国の親の会が、子育てを通して、ママたちの気づきの場だったり成長の場であり、
苦しい時期も笑顔になれるようなそんな会がたくさんあったら、安心出来ますよね。
これからも、よろしくお願いします😊🌈
トピック作成者
6月28日の「miraicafe」に参加してくださった皆様、ありがとうございました😌
そして、たくさんの優しい感想をいただき、スタッフ一同、感激しています。
顔を合わせてお話できるって、良いですね(*´˘`*)
私達のほうが励まされた気がします。
皆様にお会いできて嬉しかったです♡
貴重な意見も参考にさせてもらいながら、さらに喜んでもらえる場所になるように 工夫していきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ Ꮶun
プレオープンの会に参加させて頂きありがとうございました。
自分の気持ちがぐらついた時、悲しくなった時、私を元気づけてくれるのはやっぱり先輩ママの言葉です。ブログを読んでなんとか気持ちを持ち直したりしていますがいつもそんな素敵な言葉を発信してくださる皆さんと繋がりたいなと思いました。
不登校の親の気持ちは経験した人にしか分からないと思いますので、このような場を設けていただけて良かったです。不登校と言っても千差万別。なかなかまとめるのは難しいかもしれませんがまとまらなくてもいいような気もします。おひとりおひとりが受け取ればよいことなのかな、と。ゆっくりと、心の支えになる会になるといいですね。また参加させていただきます!ありがとうございました。
昨日は、オンライン親の会に参加させていただきありがとうございました。
ブログで繋がっている方とここでお会いできたり、オンラインでまた再会という方もいて、とても嬉しくなってしまいました。
小グループでも話し合いではまひろさんが話を回してくれて、まひろさんの笑顔と笑い声がとても心地よかったです。
同じ小学生の不登校のお母さんなど、もっと個人的に話が聞きたいなと思いましたが、みんなで1つの話題となるとみんなに当てはまる話題の方がいいかなと変に遠慮もあったり、、、
でも、遠慮せずに折角の機会だから話せばよかったかな、と後から思いました。
オンライン親の会は、参加する方もコツが必要ですね💦
今回、全国の方と繋がる場を設けていただき未来地図のスタッフの方には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました♥️
昨日はありがとうございました!
お疲れさまでした^_^
Wi-Fiの調子が悪く、話が途切れてあまり会話に参加できなかったのが残念ですが、皆さんの共感の気持ちが伝わり、親の会っていいな!と思いました。
自宅で気軽に参加できるので、オンラインはいいですね!
またよろしくお願いします‼
昨日はありがとうございました!
お疲れさまでした^_^
Wi-Fiの調子が悪く、話が途切れてあまり会話に参加できなかったのが残念ですが、皆さんの共感の気持ちが伝わり、親の会っていいな!と思いました。
自宅で気軽に参加できるので、オンラインはいいですね!
またよろしくお願いします‼
未来地図のスタッフの皆さま、お疲れ様&ありがとうございました。
やはり安心して楽しくお話できる場所は大切だな、と感じました。
ママさんみなさんとてもやさしい雰囲気を持ってらっしゃる人ばかりなので余計にそう感じたのかもしれません^_^
ただ、オンラインだと全国からたくさんの人が集まれるメリットがありつつ、人数が多い事で内容によっては話しにくい雰囲気を感じたり、時間が足りなくて不完全燃焼を感じたりするのかなーと思いました。
なので、テーマを決めて話をする日・場所があっても良いのかもしれないとも思いました。
また参加させてください。これからも応援しています!