STAFF 母親

【オンライン親の会】miraicafé♡post

35239 523 personKun edit2020.06.06

こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^

【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡

多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪

◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪

◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪

※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 9

コメント一覧

  • schedule約5年前
    まきろん

    1/17日の mirai cafeに参加させていただきました。
    私はどらやきの陽さんのお部屋でした。

    私、しょっぱなから涙がとまらなくなり。
    何をはなしているのか、自分でもわからないくらいだったのに、陽さんは『うんうん』と聞いてくださり、それが何よりもうれしかったです。
    普段、ママ友とかと、何でもない話でもほんとにすぐ泣いてしまいそうになるから極力誰とも話さないようにしてて。
    いつ涙腺が崩壊するか、どんなタイミングで、きてしまうかわからないので・・・。
    でも今日は皆さん経験されてて、受け入れてくださる気持ちが伝わってきてとても安心して話せました。

    まずは自分を受け入れる、認める。
    これが大事だなとおもいました。
    あと、起こってもいないことを心配しなくていい!
    戻っているように見えても絶対進んでる!
    自分を責めてるうちは、きっと子供のエネルギーをためてあげられないですよね。

    いつも、記事を読んだりブログを読ませていただいてる方が画面上にいらっしゃって、なんか感動しましたー。
    今日はなんだかふわふわした気持ちです。
    芸能人に会えちゃった的な(笑)
    またお邪魔すると思います。
    そのときはよろしくお願いいたします。

    mirai cafeも皆さんのブログもずっと応援しています。

    今日は素敵な時間を本当にありがとうございました。

    • 8
  • STAFF 母親
    schedule約5年前

    12/13の『mirai cafe』に参加してくださった皆さま。。
    温かく優しい感想を寄せてくださり、ありがとうございます ᴗ ᴗ)⁾⁾⁾
    一つ一つ、お顔を思い浮かべながら大切に読ませていただいてます。

    当日はいろんなお話ができて、私達スタッフも心が癒されました。
    緊張した表情で入室したお母さん達が、終わる頃には笑顔が増え 柔らかい表情になっていることも嬉しいです^^
    私達スタッフも一緒です。
    同じ時間に気持ちを共有できて親近感もUP⤴︎ 時間が経つにつれ和やかな雰囲気になっていくのが楽しいです♪

    今回のテーマは『初めのいっぽ』
    ・いつになったら動き出すの?…
    ・動く日が待ち遠しい…
    …と思っているお母さんも多いと感じたのでこのテーマにしました。
    私達も悩んでいた頃はずっと「初めのいっぽ」を待っていました…
    …が、気づいたんですよね。
    子どもはどんな時も一歩一歩ちゃんと進んでる!…と。

    今回のドルチェは『どんなときも進行中』

    立ち止まってるようでも常に成長中です(^^)
    ちょっとくらい休憩したって大丈夫。
    むしろ休憩することの方が大切な時もあります。
     
    ふと気づいたら、前進してる!…と目に見える変化で気づくことが起きますよ(*´艸`)
    子ども達を信じて、成長を楽しみにしましょう♪
    絶対 大丈夫♡

    頑張りすぎてるお母さん達は、無理せず自分自身を大切に大切に調えてくださいね。

    疲れた時は、ぜひまたcafeに寛ぎに来てください♡
    (疲れてなくても どうぞ♪笑)

    皆様に会えるのを楽しみにしています。
    今後も『mirai cafe』をよろしくお願いします。
    Kun

    • 5
  • schedule約5年前
    さおり

    初めて参加しました(^^)
    少し緊張がありながらも、始まる前の間の音楽や画面表示から、私は心地良さを感じていました。
    子どもの不登校を体験した方からの言葉は、不安や迷いがある人にとってはとても支えになります。
    1番辛い時期の私自身もそうでしたし、私は今回他の人達と話すことで、感じることや気づくことがあり、参加して本当に良かったと思います。
    スタッフの皆さんの気持ちに感動もして、実は最後1人でウルウルしていましたσ^_^;

    ステキな居場所をありがとうございます☆

    • 9
  • schedule約5年前
    ka-ko

    おはようございます。
    昨日はお世話になりありがとうございました。
    出遅れて参加させていただいたり、途中操作ミスなのか抜けてしまったり、最後もまた操作ミスなのか抜けてしまいそのまま戻ることも出来ず…💦
    ありがとうございましたの一言も言えないまま退出してしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

    私は2回目の参加でしたが、初めてお話させていただく方ばかりなのに未来地図スタッフの皆さんにいつもリラックスさせていただき、安心して受け止めてくれる場所でお話出来て嬉しいばかりです。

    また、宜しくお願いします☆☆
    12月、大掃除やら…バタバタしだしますが、無理なくお過ごしくださいね!
    ありがとうございました。

    • 8
  • schedule約5年前

    2回目の参加になります。
    進路のことで気持ちが上がったり下がったりしているときだたので相談できてよかったです。
    誰かと繋がって話せるのは心が軽くなる気がします。また参加したいです。ありがとうございました。

    • 7
  • schedule約5年前
    かにまま

    2回目の参加でした。グループ別では、ヨーコさんによる仕切りで、他の方のどん底を抜けたお話や、軽くなられたお話を聞かせていただき、目下自分のメンタルが非常に低下している私は色々と慰めと励ましのコメントを頂きました。
    ヨーコさんご自身、怒涛とかなりヘビーな時期のことをお聞きし、あらためてキャパが凄い。。。と思いました。

    自分のネガティブな気持ちを吐き出させて頂いてありがとうございました。

    また参加させてください。

    • 10
  • schedule約5年前
    カールかあさん

    初めて参加させていただきました。
    ありがとうございました(^-^)

    お子さんの年が自分の子どもよりも年が上で、お子さんの不登校歴がわりと長い方ばかりだったので、不登校初期の辛さを共有するというよりこれからどうしていくかっていうお話ができたと思います。

    自分の抱えていたモヤモヤした思いをお話できて良かったです。
    また、自分の課題というか自分はどうしてこう思うんだろう、逆にどうしてこう思わないんだろうという気づきもあって、これから少し自分と丁寧に向き合いたいなと思いました。
    (もちろん不登校にもいろいろあって考え方も違うって思っています)

    初めましての方もお久しぶりの方も楽しくお話できて良かったです。

    ありがとうございました(*´˘`*)Thanks❣❣

    • 9
  • schedule約5年前
    あや

    はじめての参加でした。
    ありがとうございました‼︎
    参加の申し込みをした時は、ドヨーンとしていた私ですが、いざ参加して、皆さんと話しているうちに、悩みすらも明るく話せちゃいました。
    すごく楽しかったですし、いいアイディアをたくさんもらいました。子供さんのことを、丸ごと受け止めているお母様達なんだなぁ、と、表情などからも伝わってきました。
    本やブログなど、文面で得る情報もたくさんありますが、お顔を拝見しながら、自分に向かって声を掛けていただくことで、より胸に響く言葉もありますね。
    ぜひ次回も参加したいです(^ ^)

    • 10
  • schedule約5年前
    ここあん

    今回初めてmirai cafeに参加させていただきました。

    5分前にZOOM入室出来たものの全く音が聞こえず、始まったら音声聞こえるかな?と思っていたけど、始まっても何も聞こえず。一人焦ってました。
    (どうも私のスマホはZOOMと相性悪いようで)次は早く入室します。

    再起動して、何とかグループのお部屋でのトークに合流出来ました。

    いつかkunさんとお話したいと思っていたので、ここでグループトークが出来て念願叶いました♡ありがとうございました。

    みんな中学3年の子供がいるママ達だったので、進路や暴言、反抗や思春期ゆえの思想だったり。共通する事も多く、あっという間に時間が過ぎました。

    前半、こちらのZOOMトラブルでご迷惑おかけしましたが、無事に終了できて良かったです。またよろしくお願いいたします。

    (子供に聞かれないよう、ベランダから参加予定でしたが、一人就寝中、一人ボイスチャット中だったので、室内より参加しました。流石12月の外は寒かったです(笑))

    • 9
  • schedule約5年前
    ヴィオです!

    大変、遅くなりました😅!!
    先日のmirai cafe に参加させていただきました、
    ヴィオと申します…!

    スタッフの皆さまの、こちらへしっかりと寄り添ってくださる、
    ご経験者ならでは、の、とんでもない安心感とあたたかさ、
    そしてご参加の皆さんとの、
    あまりにもたくさんの共感とご経験のリンク…!
    涙流しながら、鼻水をしたたらせながらっ( ;∀;)!!
    声を上げて笑ってしまうっ!
    …という、心をあらわに出来る、本当に素敵な場所、でいらっしゃいました…!

    またぜひ、ご一緒させてくださいませ…!

    こうやって、心で繋がっていられる、
    お腹の底からの気持ちをわかちあえる仲間たちや先輩が、
    確かにそこにいてくださる…!

    胸がいっぱいになる、本当にあたたかなひと時でした…!

    スタッフの皆さま、そして
    ご参加の皆さま、ご一緒のブレイクアウトルームで
    心、分かち合ってくださった皆さま、本当に、

    どうもありがとうございました…!!!

    こんなに素敵なお母ちゃんたちの
    子どもたちの未来は、
    とんでもなく明るいですねっ😆!!!

    • 8
  • STAFF 母親
    schedule約5年前

    11/9の「mirai cafe」に参加してくださった皆様、ありがとうございました^^

    今回は 特に、笑いあり、涙あり…だったような気がします。

    辛さ… 苦しさ…葛藤…

    全部わかるつもりです
    通ってきた道だから

    全部 受け止めたいです
    そうして欲しかったから

    (でも全てを分かりきれないことも分かってます。
    抱えてるものは少しずつ違いますものね)

    ここが 安心して話せる場所になるように…

    少しでもホッとできる時間になれたら…

    そんな思いで cafeを開いています。

    私、自分が辛かった頃は「親の会」なんて一度も行ったことありませんでした。
    そんな傷の舐め合いみたいな場所は無意味だと思ってた。笑

    でも、誰かの経験や言葉で気づけることって、案外多いんですよね。
    癒されたり、学べたり、参考になったり。。
    親自身が成長できる場所でもあると思ってます。
    もちろん私達スタッフも^^

    ドルチェの「話すは放す」
    自分を解放する時間も大切だと思います。

    でも…
    一人で 篭って
    考える時間も大切。
    考えない時間も大切。

    きっと 無駄な時間なんて一つもない。
    全部、良い方へ向かうための時間だと思います。

    だから
    お母さんが 頑張りすぎなくても 大丈夫^^

    まずは 自分に優しく。。

    良かったら、また寛ぎに来てくださいね。

    毎回でも、たまに…でも。
    ホッとできるメニューを揃えて お待ちしています。笑

    またお会いできる日を楽しみにしています♪

    Kun

    • 7
  • schedule約5年前
    ルンルン

    参加するたび、未来地図のスタッフの皆さんの懐の深さが沁みます。
    笑顔でどんな話も聴いてくれて、その時どきで、色々なかたの話を聴けて、涙して、笑って本当にありがたい場所です。
    今日ご一緒した皆さんありがとうございます、とても楽しかったです。
    またよろしくお願いします🙇⤵️

    • 8
  • schedule約5年前
    はる

    初めて参加させていただきました。心療内科やスクールカウンセラーとは不登校について話してきましたが、親の会は初めてでした。

    まずはスタッフさんの自己紹介でほっとさせていただきました。

    同じグループの皆さんはそれぞれ事情が違っていて、あらためて接し方にも進む道にも正解などないんだなと認識できました。と同時に子どもを思う気持ちは皆さん同じで、お話にも出ましたが、その気持ちが深く、少し真面目すぎるのよねーなどと共感もできました。

    まひろさんの明るいトークにはずいぶん救われました。心配の思いが「重い」にならないように、緩んでいけたらいいなと思います。

    スタッフの皆さん、優しい時間をありがとうございました。
    平日昼間のトークタイムをまたぜひ作ってください。参加させていただきたいです。

    • 4
  • schedule約5年前
    NORI

    先程はありがとうございました。

    初めての参加で まひろさんのグループに入れていただきました。
    まひろさんの 穏やかで優しいオーラで癒され、先輩ママさんや 同世代ママさんの お話を聞いて 凄く うなずくことばかりでした。

    ちょうど今 私が不安に落ちている時で 皆さんにいっぱい 話を聞いてもらって お陰様で 少し不安要素を放す事ができたと思います。

    本当に こういう場を作っていただいて ありがとうございます。1人じゃないって勇気づけられ 子どもは絶対大丈夫!って 再確認もできます。

    また よろしくお願い致します♡

    • 6
  • schedule約5年前
    ka-ko

    今日は初参加で少し緊張気味でした。でも、本当に楽しく過ごさせていただき、ありがとうございました。
    私は陽さんとお話しさせていただきました。
    『ありのままの子供を受け入れる』と同じように『ありのままの私を受け入れてもらえた』気持ちですごく居心地がよくあっという間でした。
    また、機会があれば宜しくお願いします☺️

    • 7
  • schedule約5年前
    るんば

    今日初めて参加しました。Kun さんのグループでしたが、Kun さんの一言一言が優しくて、グループのみなさんとっても暖かい感じがして初っぱなから号泣😭してしまいました。
    少し先をいく先輩の貴重なお話も聞けてありがたかったです!また参加したいとおもいます。ありがとうございました✨

    • 5
  • schedule約5年前
    けこたん

    初めて参加しました。とても楽しいカフェ☕でした。グループのネ-ミングも飲み物の名前になってて斬新!
    うちは、息子が通信制高校休学中で、進路も決まらず、不登校の渦中だと思っていましたが、今日参加してみて、一番辛い時期は、脱したのかなぁと感じました。辛い時期に、このようなオンラインでの居場所があれば、もっと心が楽になったかもしれませんね。
    現在、辛い毎日を過ごしているママ達の心を軽くすることのできる素敵な場所だと思います。
    スタッフのまひろさんのしゃべくりもおもろいです。
    ありがとうございました。

    • 7
  • schedule約5年前

    こんにちは。
    今日はmiraicafeに参加させていただき、ありがとうございました😊
    小グループは暁さんのレモンティでしたが、一緒にいろいろな話を聞いたり言えてよかったです。

    今日の話でもでたけど、学校の先生が不登校に関して知らないというか、理解がないというのが、最近中学の先生と関わることが増えてから、ますますそう思うことが多くなりました。学校内での教師の仕事が多すぎて、不登校のことまで考えられないのもあるけど、少しずつでも先生に不登校の現状を知ってもらえたらいいな、と思っています。

    miraicafeは暖かい雰囲気で、いつも楽しみにしています。
    これからも、よろしくお願いします。

    • 5
  • STAFF 母親
    schedule約5年前

    参加予定の皆様へ

    「mirai cafe」のzoom URLが届いてない方は、メールの設定を確認してくださいね。

    zoomURLは、申し込み完了後に自動返信メールで届きますので、

    MAIL:info@miraitizu.com

    からのメールが届くように申し込み前に、設定してくださると助かります。

    よろしくお願いします。

    • 1
  • schedule約5年前
    ka-ko

    おはようございます。

    朝からすみません。
    土曜日だったと思うのですが、今日のオンラインカフェに1人空きが出来てたので応募させていただいたのですが、ID等が届きません。
    私の申し込みのやり方が悪かったのかもしれません。
    すみませんが、申し込み出来ているか確認していただけたら助かります。宜しくお願いします。

    • 1

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up