
【オンライン親の会】miraicafé♡post
33072
edit2020.06.06
こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^
【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡
多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪
◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪
◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪
※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
- 9
昨日はありがとうございました。未来カフェ初参加でしたが、とっても優しい時間で、ほっこりした気持ちになりました。お部屋はお茶の名前とか、ドルチェとか、すごくいいアイデアだなあと思いました。わくわくしました^ ^
まひろさんのお部屋でしたが、おおらかな、全てを包み込む優しいお言葉に癒されました。また、同じような悩みを持っているママ同士のお話に、また気持ち新たに楽しく過ごしていこうと思いました。
また、ココロの花のピラミッドの図。うちの子は不登校引きこもりから学校復帰した子もいるので、経過を振り返るとすごく的確に表現されていると思いました!!素敵な情報をありがとうございます!考えられた皆様すばらしいです!!
改めて、スタッフの皆様、ありがとうございました^ ^
トピック作成者
yuchiaさん☆
初参加、ありがとうございました♪
私達への優しいお気遣いも嬉しいです。
ニックネームに戸惑ってしまったのですね。なんでも大丈夫ですよ^^
ラーメン大好きさん、本当に何系でも好きなんですね〜。私もラーメン好きです♪九州人なので豚骨only^^
yuchiaさん、いろんなお話を聞かせてくれて…本当にありがとうございました。我が子を思う母の愛ってすごいなぁ…と思いました。自分も周りまでも変えて味方にしていくような力がある。
お子さんはyuchiaさんがお母さんで幸せですね。
私もふんわりした余韻が残りました♡
安心感、グループ内でお互いに渡し合えたのかな。
テイクアウトのドルチェ、持ち帰れたようで良かったです♡
KUNさん☆
初めてのmiraicafe、本当にお世話になりありがとうございました。
関わってくださったスタッフの皆さん、お忙しい中、時間を作っていただき感謝いたします。
「ニックネーム」を"新たに作るのか"と勘違いしてすみません・・・急な名前変更、お手数をおかけしました!でも本当に「ラーメン大好き」なんですよ(横浜家系、鶏白湯、豚骨、魚だし系などなど)!
お部屋に分かれて(遊園地のアトラクションのようでした。ワクワクしました。名前変更も含めて、りょう育ママさんありがとうございます!)
☆色々なお話が聞けたこと
☆皆さんのあたたかさに触れたこと
本当に貴重な時間をありがとうございます。
私自身は この数日間、課題だったことがmiraicafe開始時刻前に、急に解決したこと、
当事者じゃない下の子の話など・・・・話題が脱線してしまいました・・・・。
でも なんだろうこの気持ち。
勉強じゃなく、学びとかそういう感じじゃなく、ふんわりした感覚
安心感ってそうなのか~・・・
と、ちらっと味わえた気がして嬉しかったです。
きっと、テイクアウトのドルチェって、これですね♪
トピック作成者
ka-koさん
3回目?のご参加ですか
こちらこそいつもありがとうございます♡
常連さんになりつつありますね(*´艸`*)
嬉しいです。
不登校初期から、少しずつ少しずつ「大丈夫」が大きくなったのですね。
「不安定」から「大丈夫」に戻れる速度が早くなった、一人ぼっちじゃなくなったから‥。
わー、それありますよね。頼れる人がいるって本当に心強い。
仲間がいるって有り難い♪
ka-koさん こちらこそ『未来地図』と繋がってくださってありがとうございます。
一緒に「大丈夫」を広げていきましょう(^^)
トピック作成者
かよさん
ご参加ありがとうございます。
2回目の参加でとてもリラックスして楽しい時間を過ごせたのですね♪
うんうん、明るい方に来てます✨嬉しいですね。
最初の一歩はすごく勇気がいるけれど、そこから先は 勝手に世界が広がりますよね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします✨
またお会いできるのを楽しみにしています。
トピック作成者
cyuneさん
miraicaféに参加してくださりありがとうございます。
不安や迷いが大きくなっていた時期なのですね。
陽さんのお部屋で リラックスでき安心して話せて良かったです(^^)
何を話しても共感できる、一人じゃないと思える…それだけで安心できますよね。
是非また参加してくださいね。
誰と同じ部屋になっても 安心安全な場所だと思えるから不思議です^^
トピック作成者
かなさん
ご参加ありがとうございます。
ヨーコさんのお部屋で、いろんな思いとともに涙が溢れたのですね。
かなさん、それだけ頑張ってきたんですね
。本当にお疲れ様でした。自分を労って褒めてくださいね。
自分の頑張りは自分が一番わかってますものね。
悩まれている方々に光を照らす輪がひろがっていくことを 私達も願っています。
かなさんも一緒に光の輪になってくださいね。
またお話しましょう^^
トピック作成者
kendoさん
ご参加ありがとうございました。
本当に不登校といっても皆さん様々ですよね。
“「~するべき」「普通」ってなに?”
のテーマからいろんな気づきがあったのですね。複数人で話すことで 、情報、知識、安心感も人数分 得られる…と思ってます。
スタッフへの優しいお言葉も嬉しいです(^^)ありがとうございます。
文章だけでは伝わりにくいことも お顔を見て話すことで、伝わることもありますよね。
私達スタッフも毎月 楽しみにしています。
良かったらまた参加されてくださいね。
今回で3回目かな?!
いつもありがとうございます。
不登校初期の頃は不安で押し潰されてました。
今はだいぶん大丈夫と思えるようになりました。子供がどんな状態であれ、以前より不安定にならずありのままを受け入れられるようになってきました。
それでも、やっぱりたまに不安定になります。でも、大丈夫に戻ってくる速度が早くなってきました。
なぜかというと、一人ぼっちじゃなくなったから、誰かに頼れるようになれたからだと思います。
仲間(勝手に思ってます🥳)がいるって有り難いです。
皆さんと繋がれた事に感謝でいっぱいです。
いつも安心をありがとうございます。
先日はありがとうございました!
今回2回目の参加でした
初めて参加させていただいた時よりもとてもリラックスして皆さんと泣いて笑って楽しい時間を過ごすことができました
あぁ、あの頃よりも明るい方に来たなぁ、と嬉しく感じました
あの日思い切って未来カフェに参加してスタッフさん、みなさんと繋がれて本当によかったと思いました
これからもよろしくお願いいたします✨
初めてmiraicafé参加させていただきました。
夏休みも終わるというタイミングで、触れずにしまっておいた不安や迷いがどんどん出てきてしまっていたタイミングだったため、最初はかなり緊張していて自己紹介できるのか?というくらい不安な状態でした。
でも、陽さんのオレンジのお部屋はとにかく泣いたり笑ったりと、終始和やかな雰囲気で、どんな気持ちを話しても大丈夫!そんな空気が流れていて、すぐにリラックス。安心して話すことができました。
他の参加者の方のお話を聞いているだけでも、うんうん、わかるわかる!と同じ気持ちの人、同じ経験をしている人がいるんだと思えるだけでもとても安心できる幸せな時間でした。一人ぼっちにならないこと、大切ですね。
また是非参加させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
8月18日、参加させて頂きありがとうございます。
ブルーベリーのヨーコさんのお部屋でした。
ヨーコさんの的確なアドバイス
ご一緒させて頂いた方のお話を聞き
自分をふりかえってみたり
たくさんの気づきを頂きました。
凸凹のある子育て
大変でしたね
自分を責めないでくださいね
と ヨーコさんに声をかけて頂き
涙が溢れました。
今まで、私の子育てが悪いからと
責められることが多くて
そのような言葉をかけてもらえて
色々な想いを手放すことができました。
ご一緒させていただいたみなさん、ヨーコさん
そして、このような場を提供して下さったスタッフの皆さん
本当にありがとうございます。
思春期、不登校
悩まれている方々に光を照らす輪がひろがっていくことを
切に願っています。
ありがとうございます。
昨日は参加させていただきありがとうございました。
不登校と一言で言っても状況は様々で、皆さんイロイロ悩んでいることがわかりました。
今回のテーマは”「~するべき」「普通」ってなに?”でしたが、家庭によって様々ですので、「普通」はありませんし、”正解がない”ということも理解できました。
その他印象的だったのは、スタッフの皆さんが非常に明るくお話してくださったことです。
HPへの書き込みでも皆様から励ましをいただけますが、実際の表情や声からの方がより多くの元気をいただけた気がします。
スタッフの皆様、参加された皆様ありがとうございました。
トピック作成者
みむさん
昨日はありがとうございました。
陽さんのお部屋で素敵な時間を過ごしたのですね。
日常の何気ない瞬間に『大丈夫!』が降りてくるようになったw
すごい(*´艸`*)
そうそう、絶対大丈夫なんです^^
いろんな繋がりが有り難いですね。
私達も同じです。この繋がりが嬉しいです♡
こちらこそいつもありがとうございます。
トピック作成者
yuukiさん
昨日はありがとうございました。
初参加で、たくさんの気づきがあったのですね。
「解毒作業…
まず、ためていた苦しい思いを吐き出すことが はじめの一歩」
そう感じたのですね^^
ぜひ、今後も『miraicafé 』で、たくさんの思いを出してもらえたら…と思います。
またお会いできるのを楽しみにしています♡
本日2度目の参加をさせて頂きました。
陽さんのお部屋で、たくさん涙を流し、たくさん笑った素晴らしい時間をいただきました。
本日も本当にありがとうございました。
辛さも嬉しさも共有出来る喜びに日々支えられ、今では
日常の何気ない瞬間に、突如、あの子はぜったいに大丈夫、と降りて来ますw
(そして私も大丈夫ww)
そんな日々が送れているのも、未来地図での繋がりがあるからこそ。
いつもありがとうございます。
初めて参加させていただきました。
今日は、いろいろと学び気づきをいただき、感謝♪感謝♪です。
子どもは別に大丈夫で問題がないので、やはり私自身が毒親からの
自立を目指していくために、解毒作業をすることが必要だと
痛感しました。
まず、ためていた苦しい思いを吐き出すことが
はじめの一歩なのかな?と。
今後もこちらに参加させていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
トピック作成者
サワコさん
先日はmiraicaféに参加してくださりありがとうございました。
間違ってないと確信でき、良かったです(^^) いろんな方の話から気づくことも多いですよね。
ちゃんとみんな明るい方へ進んでる‥ということも伝わってきます。
caféの流れやスタイルを褒めてくださり嬉しいです。
毎回、メニューやデザートは変わりますので、また味わいに来てくださいね(*´艸`*)
その時のグループで感じる思いも毎回違うと思います。
またサワコさんにお会い出来るのを楽しみにしています♪
トピック作成者
しーさん
7月のmiraicafeに参加してくださり、ありがとうございます(^^)
不登校の苦しみは 経験した人にしかわからないですよね。
経験した者同士だから、どんな話も受け止めてもらえる安心感があるのだと思います。
お忙しい中、参加してくださりありがとうございます♡
お子さんが小さいと 気持ちも身体も忙しいですよね。
どうぞご自身の頑張りを労いながら、良かったらまた『miraicafé』に寛ぎに来てくださいね。
先日は初めてmiraicaféに参加させていただきありがとうございました。
Kunさんのグループでした。
子供の学年や状況は違いますが、
お話しの中で、
自分の実践していることで間違ってないと確信できました。
グループに分かれ、それぞれコーディネーターさんがいるので、進行がスムーズで、最後に総括があり、
お持ち帰り用のデザートのことば
をいただき、またそれぞれの場所へ
戻っていく、というスタイル、
とてもいいと思いました。