受付終了 mail違反報告

息子に外の世界に興味を持たせるために家族はどう対応すれば良いでしょうか

2642 3 person edit2020.02.10

小学6年生の次男が、9月から不登校になっています。

死にたいと言ったり、皆ぼくのことを変だと言っていると悩んだり、刃物を持ち出したりしたこともありましたが、今は落ち着き、毎日、7時頃に起き、算数ドリルを1ページ、お風呂掃除や食事の片付けなどのお手伝いをしてから、1日YouTubeやテレビを見る生活。

家にいる分には問題ないのですが、外出はほとんどできず、家族や親戚以外とは全く会おうとしませんし、電話も拒否します。

学校についても行かなければいけないとは思っているようですが、行く気はありません。4月からは中学生になるのに、このまま家に居続ける生活で落ち着いてしまってよいのか悩みます。

このような子に、学校でなくても、外の世界に興味を持たせるために、家族はどのような対応をしていけば良いか、アドバイスをいただければと思います。
  • 0

コメント一覧

  • 外とのかかわりが欲しければ、習い事をするのはどうでしょう。

    うちの子は不登校中に習い事をはじめ、一人で電車に乗って通いましたよ。

    不登校に理解のある若い先生で相性も良かったです(^.^)

    • 0
  • schedule約5年前

    ほんとにそう!外の世界もみてほしい!
    うちの小学5年生も不登校で、毎日ゲーム三昧、昼夜逆転。風呂入らない。
    不登校になり始めた頃、家での勉強に使うから!と買った自分用パソコンで、起きてる時間の99%以上をゲームに費やしています。
    新型肺炎怖いからと言いつつ、それ以前から外出せず、勉強もしない、家族の行動にあわせようともしない。
    普段仕事をしている私が、体調を崩して家で寝ているのに、夜中もボイスチャットで叫んだり、食べるものがない!と怒鳴ったり。(ちゃんといろいろあるんですよ。自分がほしいお菓子がないだけ。)全ての時間はゲーム上のフレンドに合わせてる。
    せめて夜中はパソコンやめて静かにするようにお願いしたら、フレンドもゲームしてなくてつまらないから、と応じてくれたものの、寝たくないと言って、明け方までタブレットで動画。起きるのは大抵お昼過ぎ。
    うるさいの苦手、汚い学校は行くだけでも無理。それは分かったから、行かなくていいから、周りに優しくなってほしい、外の世界もみてほしい!

    • 0
  • 母親
    schedule約5年前

    はじめまして!
    うちの息子も、小学2年生から2年ほどひきこもりました。家ではYouTubeやゲーム三昧、昼夜逆転もしました。
    私も、何とかして外の世界に、、、と思っていましたが、一日中見ていたYouTubeと同じ体験をしたくなったり、ポケモンGOなどのゲームしたさに少しずつ外に出ることが増えてきました。
    そう、親が与えなくても、興味があることをとことんさせていたら、勝手に外に興味を持ち出したんです(;^_^A

    ご心配だと思いますが、ゆっくり休み、心のエネルギーが貯まれば、外に出てくと思いますよ!
    お互い頑張りましょうね。

    • 0
keyboard_arrow_up