子供の血圧知っていますか?
1487 edit2024.05.04
かかりつけの小児科の先生はいい先生ですが「起立性調節障害はもちろんあると思うけれど、原因は一つじゃなくて過敏性腸症候群他、いろんなものが組み合わさって現在の状況であるので私は確定診断はしません」というスタンス。
ですが、いっこうに改善しないため受験のことも考えて、中3になる直前の春休みから小児科先生に頼んで起立性調節障害のお薬(メトリジンD)を出してもらいました。
これが大当たりで、中3はなんと欠席10日で私立高校の推薦をとることができました。
で、高1になると朝の薬を飲まなくなってしまいました。持って行っても置いといて!と言ってそのまま放置で行ってしまっていました。
理由を聞くと朝は飲みたくない!(謎)というので、小児科の先生とも話して「本人がいやだというなら1日1回で様子見しましょう。お薬減らしていければそれがいいだろうし。」ということになりました。
当初はそんなでもなかったのですが、段々もとのように休む週が増えてきてしまい、コロナにかかった後に体調を崩しやすくなったりして結局二十数日休むことになってしまいました。
年度末に高校の保健の先生と面談する機会があり、今までの話をしたときに「血圧って図っていらっしゃいますか?」と言われました。家に血圧計がないので特に測っていませんが中学生の時体調悪い時に保健の先生から血圧が非常に低いと言われていたので低いと思います、私も私の母も上が100いかない低血圧だったので~と話しました。その時先生に「ぜひ簡易式でいいので血圧計用意して、体調いい時と悪いときの血圧図ってみてください」と言われました。
帰宅後速攻購入し元気な娘の血圧を測ると、上89下68 低くてびっくり!
ところがその二日後にお腹が痛いと休んだ娘の血圧を測ると 上83下55 低すぎるでしょ!とまたまたびっくり!
本人とじっくり話しをして、1日2回に戻してみようということになり、試しに飲ませはじめたら体調が安定してきました。血圧を測ると朝でも 上95下74 に回復(30代くらいまでの私の血圧くらいです)。
早速小児科へ行き、事情を話して1日2回に戻すことになりました。
娘、何で朝飲むのがいやだったのか・・もっと朝も早く飲ませておけばよかったです。
皆さんお子さんの血圧はかっていますか?
もし起立性調節障害の確定診断が出てないお子さんでも、低血圧が原因の体調不良があるかもしれません(娘は腹痛・残便感・気持ちの悪さ・頭痛などの症状があります)。
タニタの手首にまく血圧計は二千円代で買えました。自分もついでにチェックできて一石二鳥。
お子さんの血圧図ってみて、低かったら医師に相談して血圧をあげるお薬を試してみてもいいかもしれません☆
こんな子もいるよということで共有させていただきました。
誰かの役に立つとよいのですが。
☆参考☆
10代の平均値は、
収縮期血圧は、男性で113mmHg
女性で107mmHg程度
拡張期血圧は男女とも60mmHg程度 だそうです。
- 15
コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
みいさん
お薬飲んでくれないのは悔しいですね。
うちも1日1回になったときにどうして飲みたくないのかをきちんとは話してくれなかったです。お年頃の面倒なところですね。
お薬はきちんと継続して飲まないと、きちんと血圧があがらないと感じています。
(だから1日1回じゃダメだった)
血圧をあげるために、お薬以外では塩分を少しだけ多めにとるようにお弁当や夕飯の塩気を少し増やしました。おやつも塩せんべいとか、あとはおいしい塩飴とか買ってきました。それくらいしかできなかった。
(うつにタンパク質がいいとききキッズプロテインは飲ませてます)
スマホ取り上げは・・うちはマイナスにしかならなくて、破られるのわかってたけど約束をして返しました。やっぱり約束守られませんでしたが、また取り上げられたくないからか、以前よりは少し落ち着いた感じでした。
息子さんなんとかお薬ちゃんと飲んでくれますように☆そして少しでも軽減されますように。
我が家の高1息子も、低血圧です。
ちなみに、母親が低血圧です。
規律性障害と同じ薬をもらっていますが、規律性障害の診断は出ていません。
薬も、反抗期でなかなか飲んでくれません。
朝、最高血圧が70の時もあります。
もちろん、起きられず、学校行けません。
でも、血圧100の時も、起きられないんですよね。
何かやりたいことがなくちゃ、起きられなくて当然。と医者に言われ困ってます。
だって、本人学校が好きじゃないですから。
ずっとこのままなんですかね…
いや、それは親として困ります。
起きても、スマホばかりなので、スマホに時間制限かけたら、起きてもやることがない、とますます起きてこなくなりました。
こちらが、スマホの制限解除するまで、起きてこないと思います。
もう、イタチごっこです。
強制的に血圧あげる方法ってないですかね?
それでも、学校行かないなら、そりゃ、あなたのわがまま!って言いたい。
低血圧を理由に、好き勝手している息子が、許せない母です。
匿名さん
そもそも起立性調節障害の確定診断をしないので、血圧はからないんですよ。
じゃあほかの病院へ行けばいいじゃないか と思われるかもしれませんが、他病院へ行くことを拒否するお子さんもけっこういらっしゃると思います。うちがそうです。
思春期外来も「そんなところへ行ってもよくならないから、わざわざ行きたくない!」と拒否してました。難しい年ごろです。
そうそう。いくつかの要因がからみあっての現状です。かかりつけ医もそういいます。
でも、いくつか要因があるうちの1つでもつぶせたら、回復への道も一歩近づけると思うのです。
そのような思いで書かせていただきました。誰かのお役にたてますように。
起立性調節障害の検査、診断を受ける際に血圧は測りませんか?
医師に起立性だと判断する基準のひとつに血圧もあると言われました。
ただ起立性の薬や、血圧をあげる薬等で改善される子は全体の10%~20%ほど。
残りは精神的な事も絡んでの病気なので、薬を飲んだから良くなるとは思わないで気長に付き合っていかないと、とも言われました。
お子さんは薬が効いたようで良かったですね。
血圧を計る週間がつくのも良いと思います。