母親
不登校の子供と父親の関係について
1659 edit2024.04.13
また壁にぶつかっています。
中学生の不登校息子のことで、主人と意見が合いません。
主人は単身赴任中なので毎日、息子の状態を電話で話しています。
最初は理解を示していたのですが、段々と息子のことを聞いてると、腹が立ってきたとのこと。
それは、親はこんなに息子に尽くしているのに全然息子はそれに答える気がみられない、勉強もせず、昼夜逆転でゲームだけしてる毎日で逃げてばかりで頑張る気がないからだそうです。
頑張ろうとしているなら親としてサポートするけど、そうじゃないなら、好きなことだけできる施設(そんな施設があるのか?)に入れた方が本人も幸せなのではと言い出しました。
自立してほしいというのは親の押し付けではないかとも。
息子はただ怠けたいわけではなく、普通の中学生のような生活をしたいけれど、出来ないという所で葛藤してるんだと伝えましたが、主人には全く理解出来ないみたいです。息子はみんな学校行って勉強してるのに自分は全然出来ていないと思ってしまうと私に言ってくるので、息子なりにどうにかしなきゃと思うけど不安で動くことが出来ずゲームに逃げるという状態です。それが主人は理解出来ないようです。
逃げずにやれよと思うそうです。
あとは、親のためにちゃんとしようという気がないのもおかしいとのこと。
たぶん、主人は、ある程度親の意向をくみ取ってやってきて、今まで潰れることもなく頑張ってこれたのでそれが出来ないのはおかしいとしか思えないようです。
親子の関係もギブアンドテイクで、子供が答えてくれないなら親も子供のことを切り捨ててもいいんじゃないかと話していました。
ただゲームだけしてる人間に価値はないとも。
もう息子の話を主人とはしたくないです。
皆さんは、お子さんとお父さんの関係、どうですか?
- 8
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
トピック作成者
とくめいさん、ありがとうございます!
確かに、私も息子を見てゲームだけの人生って何が楽しいんだろなと思って、一生ゲームしたいのか!って息子に言ってしまったことあります。どうしても私もイライラして主人に吐き出すので、それを毎日聞かされてるうちに私の気持ちに引きずられてしまったのかもしれません。
ちょっと前までは自分が好きで息子のために働いてお金を出しているのだから息子が動かなくても腹は立たないと言っていたのですが、人の気持ちは変わりますよね(T.T)
主人は相談するところがない、友達もあまりいないし、この状況を話せる相手がいないから溜まってきたんでしょうね。
いつか、とくめいさんのところのように打ち解けられたらなと思います。
はじめまして!
うちは息子が高校から不登校になり、転学して現在通信制高校3年です。1年前はゲームに没頭し、全てを投げ出したような生活を送っていました。
精神的に強く、どんなことも自力で解決する夫には息子の状態は到底理解できず、くりぼう様のご主人と同じような感じでした。息子も父親からどんどん離れていき、会話がなくなり、家庭の雰囲気は悪くなる一方でした。
朝早く起きた、ちょっとだけ勉強した、外出した、少しずつ回復してきた息子の様子を報告しても「それがどうした?そんなの当たり前のことだろ。」と言って息子を受け入れない夫に私も息子の話をしたくない時期がありました。
でも、考えてみれば私だってそういう気持ちはあるのですから、厳しい社会で働いている父親からしたら当然の考えだと思うのです。こんな様子じゃ生きていけない、社会に出ていけない…と。
私は自分が不安定な時は夫に息子の話をしないようにしました。例え良い話でも、また夫に否定されて、私自身が落ち込まないためです。
息子には「お父さん心配してたよ。」など、父親に見離されていないと感じられるような声かけをしました。息子は心の回復と共に、父親とも関係を取り戻し、今では笑いながら会話ができるようになりました。高3になり、卒業後の方向性については不安ですが、明るくなってきた息子を見て、夫が私以上に喜んでいるように見えます。夫はとにかく不安だったのだと思います。単身赴任中のご主人なら、なおさらだと思います。不安な気持ちをぶつける場所がなく、私にブツブツ言っているだけなんだな、と思えるようになってから夫とも上手く付き合えるようになってきました。
先日、夫と外出した時に夫が息子にお土産を買いたいと一生懸命選んでいる姿を見て、とても嬉しく思いました。遠くに旅行に行ったわけでもなく、こんな近場の外出にお土産なんている?と私は思ったのですが(笑)
ご主人と同じく、ゲームばかりしてる人間に価値はない、いいところなんて一つもない、と言っていた夫ですが、本心は誰よりも息子を思い、心配しているのだなと思いました。コメントされていた方がいましたが、ご主人の本心は別のところにあると思います。
ご主人に息子さんの話をするのが辛い時は、息子さんにご主人の良いところを伝えてあげてはどうですか?少々盛った話でも良いと思います。
お互い頑張りましょうね!
トピック作成者
バーバままさん、ありがとうございます!
無償の愛とは言いますが、難しいところがありますよね。親だって神様じゃないから、ひたすら子供のためだけにって辛いですよね。
主人との関係も波があるし、いつでもうまくいくわけではないし、でもうまくいってる時もあるのでこのまま悩みながらも進んでいくしかないと気付きました。
主人と電話した後でイライラに任せて投稿してしまったので、バーバままさんのコメントで落ち着きました。
ありがとうございましたm(_ _)m
くりぼうさん。ご主人が単身赴任中のお子さんの対応、お疲れ様です。
私も、かつてご主人のように、何もしようとしない子どもが、自分を苦しめているように思っていた事があります。働いていているから、つい、自分の大変さと
子どもの頑張りが比例していないと許せなかったんだと思います。
ご主人は、家族と離れ、単身赴任で頑張っているんですよね。そこを抜きにして、子どもの側に立つのは
容易ではない気がします。
もちろん、お子さんの気持ちを代弁することも大事だとは思いますが、押し付けても人の気持ちは変わらないと思うのです。
私の場合、煮詰まった時夫が外に連れ出してくれました。私の気持ちが和らいで、子どもの見方が変えられた。
ご主人は二重人格なわけではなく、本音は別なところにあるだけのような気がします。
トピック作成者
とくめいさん、丁寧に答えて下さりありがとうございます。
不登校になってから昨日までは息子に寄り添うことを言っていたし、理解を示していて、私に自分が持っていたアドラー心理学の本を勧めてきたり、私には息子に怒ってはダメだとまで言っていたのに二重人格か⁉️というくらい、言ってることが反対になってしまいました。
主人も疲弊してるようなので、カウンセリング受けたらいいよ、何処か相談したらすっきりするよと言ったのですが、(私はいろんなところで相談して吐き出しているので)不登校対応は私がしているので俺はいいと全く聞く耳持ちません。
自分で考えたことしか信じられないタイプなので助言は受け付けないです。
でも諦めずにとくめいさんが教えて下さった本を勧めてみます!
数年前のはなしですが。うちは[かがみの孤城(小説オススメ)]と[とりあえずビールで不登校を解決する(Baseで購入)]を読んでもらい,以降本人をとりまく環境や現代の課題を知り,寄り添うようになってくれました。(高学歴教育パパで、こどもへの愛情深く、口うるさく、子育て,人を育てた経験ないタイプです)3ヶ月くらい色んな本を読み,お父さん座談会レポート,みたいなのも読み理解納得したらしく、ついに「高校は通信制でいいよ。」と心からこどもに言ってるのを見た時、わたしは泣きました。だんなさまも知らないからなんとなく将来が怖いのかと。わたしひとりの子育ては苦しかったのでせめて本くらい読んでほしいきもちで軽く紹介したら読んでくれて、さらに価値観も変わったみたいで良かったです。夫は「勉強はつづけようね。」とは言いますが、約束でもなく圧をかけるでもなく、応援というかんじで見守るようになり、そうするうちにこども本人が笑顔になり、今では全日制高校に通い、行きたい大学みつけてそこに向かっています。※坪田塾のこども9タイプ(本)、MBTI性格診断(ネット上)を通じて、こどもの特性を知ってもらいました。わたしたちもたくさん失敗して今があるんだから、こどもたちも挑戦して失敗すれば良いよね。と言うように親のほうが価値観変えざるを得なかったですが、一生一緒にはいられないのでこどもとの信頼関係を優先しました。(大人になったとき、親を客観視して見限られたくなくて、成人後も仲良しでいたいです)わたしは待てない性格であれこれ口出して子供の神経を疲れさせてしまいました(後悔)こどもが人格否定されたきもちだと言うので訂正して長所を沢山伝えました。
おとなもこどももがんばりたくても、息絶えだえでがんばれない時期ありますよね。おこさん、今はぞんぶんにゆっくりしてほしいです。くりぼうさんも、ひといきついてくださいね。やすめば[必ず]動きだすので長期戦なのでむりしないでほしいです。