
不登校時の体力低下
1762
edit2024.02.28
登校しても翌日ひどく疲れて休んでしまうことが多々あります
もちろん、気力が戻っていないこともありますが
家にいる期間が長かったせいか、特に体育がある翌日などは、ほぼ休みです。
体力回復のために、何か取り組んでいらっしゃることがあれば教えてください。
- 1
コメント一覧
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
よこちゃんさん、よくわかります。
息子も、登校すると色々なことに気を遣い、疲れきってました。
気力の問題もあるかもしれませんが、きっとお子さんは今、必死だと思います。
私は、頑張らせる方ではなく、充電に目を向けて
「よく頑張っているね」と声をかけたり、「よく頭と気持ちを休めよう」と話しています。
家族が味方だと伝え続けた結果、マイペースながらも
前向きに受験勉強したり、自分の用事をするほどまでに回復しました。
学校は、親が思うより疲れる場所のようです。
「お疲れ様。」と声をかけたりしながら。お子さんが無理をせず、自分のペースをつかめたらいいですね。
うちの中学生の息子も
登校した次の日は本当疲れるみたいで
お昼まで寝てます。
体力回復…本人が嫌がりますものね。
それでも登校できない日はお昼ごはん買いに誘い…数十分でも外に出て歩く陽を浴びるというのを続けてます。
あと、定番ですがタンパク質鉄分を取り入れる。
あとは、コンスタントに登校できることで体力も回復してくるかもしれませんね。