登校するために自傷行為
3168 edit2023.01.16
完全不登校になりそうでならない、
子どももなんとか頑張って行こうとしているのですが、頑張って登校するために自傷行為を
しています。
不登校や自傷行為について、親として不安や
心配はありますが、理解し寄り添っている
つもりです。
学校を休むことも遅刻することも受け入れ
ています。
子どもが登校しようとしている日は
遅刻しないように声をかけています。
早く学校に行きたい、明日は○○があるから
楽しみ等前向きな言葉もあり、
行きたい、でも行きたくない、どっちの気持ちもきっと本当で見ていてとても辛くなります。
頑張って登校できた。でも自傷行為を
しないと行けない。
本人はそこまでしてでも行くことを選択して
いるんだから、自傷しないと行けないくらい
辛いなら行かなくていいよ、と言うのは子どもが頑張ろうとしている気持ちを無視することに
なると思いますか?
自傷行為をしていることはバレていますが、
その事には触れてほしくない子どもの
気持ちを優先して、大怪我になってないか
、頻度が極端に増えていないか等気にしつつ
特に口は出さず見守っていますが、
昨日も宿題や学校の準備をして自室にいた
間に自傷行為もしていた様で、
もう学校に行かなくていいよと言ってあげた
ほうが良いのかなと考えてしまいます。
- 5
コメント一覧
12件の投稿を表示中1-12件目(全12件)
12件の投稿を表示中1-12件目(全12件)
脱毛症や強迫性障害は中高生の時の学校に行っていた時の話でもう20年は昔の話なので今は大丈夫です。
ありがとうございます。
「でも本当は学校に行かなくていいよ、の一言
を待っているかもしれない。」
とマシュマロさんがそう感じるのなら、伝えてあげてもいい気がします。
それだけが理由じゃないにしても、親は許してくれないだろうな、ということを気にしている子も中にはいると思います。
例え、親が行かなくていいよ、といったところで
解決にはならないと思いますが、最終手段でそういう道もあるよね、と少し楽になる場合ももしかしたらあるかもしれません。
ご心配されている、簡単に下手なことを言って余計に反発されるかも、の部分ですが
伝え方次第かと思います。
単に学校なんて行かなくていいよーの言い方だとそうなってしまう場合も確かにあるかもしれないので
行かないのはあくまで1つの手段で、こういうケース(学校以外の適応指導教室やフリースクールなど)もあるみたいだよ、とモデルケースを示してあげるとか。
決めるのも乗り越えるのもお子さん自身になるかと思いますが
色んな選択肢を知っておくだけでも、少しはお守りにならないですかね。
匿名さん、コメントありがとうございます。
今は脱毛症や強迫性障害は落ち着いているのでしょうか?少しでもストレスから解放されて
いることを願います。
匿名さんのおっしゃるように、
中学生のこの子にはしっかり自分の世界があって、うちの子の場合ですが小学生ならもう少し話を聞いてくれたのかな?
思春期真っ只中の子供はよけいに難しいのかな?と思います。
もちろん、親として誰よりも味方だし、
誰よりも理解して見守って、助けて
あげたいと思っているし、そう思ってもらえるように、安心して頼ってもらえるように愛情を注いでいるつもりです。
その中で私が良かれと思ってかけた言葉が
この子にとって本当に正解なのか?
まだ学校に行こうと頑張っているように見えるのに、学校にいかなくていいよという言葉は
無責任に聞こえるもしれないと考えてしまいます。
親の愛情不足を補えばなんとかなる、、、
ということではなく、この子にはこの子しか
解決できない悩みや葛藤があり、
学校に行く行かないも自分で考えて決めて
いるなら、下手に口出ししないほうがいいのかな、と。
でも本当は学校に行かなくていいよ、の一言
を待っているかもしれない。
不登校に自傷行為がついてくるので、
よけいに慎重になってしまいます。
さくらさん、コメントありがとうございます。
娘さんはまだまだ辛い日々の中で、
お母さんと昔の話や自傷行為の話が
できるくらいになってるんですね。
一時より親子ともに少しでも穏やかに過ごせ
るようになっているのですね。
うちもいつかそんな日がくるといいんですが、
まずは自傷行為を止めさせるのではなく、
傷の手当だけはしてねと、心配している
気持ちは伝えましょう、と自傷行為について
調べているとよく書かれているのですが、
うちの子はそれすら嫌がります。
除菌シートやアットノンなどを渡した時もありましたが、不機嫌、反抗的になりどこかに隠してしまいました。
自傷行為は私が家に居てもいつの間にかして
いるのですが、万が一深く切りすぎてしまった
時、血が止まらない時も1人でなんとかしようと教えてくれないのではないかと、それが心配で
学校に行かないのはいいのですが、
1人にさせるのが怖いです。
学校に行きたい気持ち、行かなければいけない
気持ち、、、難しいですね。
学校を休んだ日も、
明日の時間割、今はなんの授業かな、
学校のホームページに毎日の様子ブログ
があるのですが、しょっちゅうチェックして
自分のクラスがあれば私にも教えてくれたり、
友達とラインして、今日は学校でこんなことが
あったと話をしてくれたり、、、
だからやっぱり本当は行きたいよね、
当たり前に普通の日々を送りたいよね、
と思ってしまうのですが。
でも、私は本当に無理なら無理でいいと思っています。
ただ私が決めるのではなく、本人に任せた
方が納得できるのかなという気持ちもあり
ます。
ちなみに今週は休んでます。
今週は行かへんからと言われたので、
わかったー、と。
毎日の行く行かないも本人に任せているの
ですが、やはり行かなくていいよ、の一言を
待っているのでしょうか?
子供の性格から、
そんなこと言っても学校行かなどうすんの?
無責任なことを言わないでと言われそうな
気もします。
うちの子も、○時になったらやるから、
と言いながらずーっと動かなかったり寝てしまったり、、、仕方ないと思いながらも
もうとっくに○時過ぎてる!と言いたいのを
グッと堪えることはしょっちゅうです。
前向きに日々を生きてくれるのを
願うばかりです。
自傷じゃないけれど、自分自身が学校のストレスで円形脱毛と今から思えば強迫性障害(当時はそれが病気だと知らなかったから自分は変だと思っていた)がありました。
中学生や高校生など、成長してくると
親の行かなくていいよ、の言葉だけでは解決にならない気もします。
(ただし、親が昔から高圧的な態度で支配関係にあり学校に無理に行かせてる、などの場合は除く)
成長してくると、もう子供は自分の世界が出来てるから親が行かなくていいよ、と言ったところで楽にはならないんじゃないかな。
周りに自分がどう思われてるかどうしても気になるとか、自分の理想と現実に悩んでいるとか、
子供は色々あるんだと思う。それは親の発言どうこうで楽になるものではないから。
親の無償の愛で何とかなるほど簡単なことではない気がする。
どんな選択でもあなたの味方だよ、という親の姿勢は安心感を与えて支えになるけど
結局は、自分で乗り越えていくしかないんだと思う。
中3の娘がいて、不登校&自傷行為の傷ともに現在進行形です。
初めて傷を見付けたのは2年前でした。
娘も1年生のころ、今よりたくさんの自傷行為をしながらも学校に行ってましたが、つい最近その頃の話をしたときに、あの頃は本当に学校に行きたくなかった、でも行かなきゃいけない気持ちも強かったと言われました。
行かなきゃいけない気持ちは、自分の行きたい気持ちではなく、周りからの無言の圧力→主に私だと思います(汗)を感じたみたいです。
私も無理しないでいいよと言いながらも、行けるものなら行ってほしいと思ってたし、不登校初期ならなおさら状況が受け入れ切れておらず、本人が行くと言うなら連れていこうと思ってました。
娘に、無理しないでいいよは、そこまで無理じゃないなら行ったらどう?と脳内変換されたみたいです。
それを娘も感じ取っていたみたいです。
そのとき言ってほしかった言葉は、学校休もうよだったそうです。
自傷行為も回数減りましたが、傷を見掛けるとドキッとしますよね…
私の若い頃は手首を切るなんてイコール自殺だったけど、今の子はそんなじゃないみたいですね。
そこを受け入れるのも時間がかかったし、今でも傷を見付けると、またやったのかと何ともいえない脱力感や焦りを感じます。
多分今後も何かつらいことがあると、この子は自傷行為に走るタイプなんだろうなと思います。ほかの解消方法を見付けてほしいですが、難しいのかな。
今は傷を見付けたら、消毒だけしとこうねと話したり、傷がよくなっていたら、傷の跡が残りにくいクリームなんかを塗ってあげてます。
娘は昨日、明日は音楽の授業があるから行きたい、1から4時間目なら行けそう、だからこの本買ってほしいから始まり、与えたら、明日は頑張るっ!と言ってました。
そんな彼女、今はベッドで爆睡中です…
きっと娘の中ではそのとき本当にそう思ってたんだろうけど、今日は私がその言葉に勝手に期待してしまってイライラが止まらないのでここをのぞきに来ました。
最後は私の愚痴になってしまってすいません。
匿名さん、ルンさん、
コメントありがとうございます。
お二人のお子さんも自傷行為があるのですね。
我が子が自分で自分を傷つけるなんて、
本当に辛いですよね。
どんな言葉で止めてほしいとお願いしても
止めれるものではないし、不登校と同じで
無理強いすれば余計にストレスがかかり、
お母さんはわかってくれない、と信頼関係
が崩れていくことになります。
行為そのものより、
自傷行為をしなければならないくらい
心に傷を負っていることを考えてあげなけ
れはならないし、止めてと言って止めれる
ことなら最初からやってないと思います。
これは当事者でないとなかなか理解して
もらえないんだなと感じています。
自傷行為について私なりに勉強していますが、
新しい傷に気がつくたびに
子供の気持ちをわかってあげられないことに
なんとも言えない感情になってしまいます。
病院やスクールカウンセリングも
拒否しています。
頑張って学校に行くための自傷行為もありますが、きっとそれだけではないのだとは
思います。
うちもこのままでは全日制の高校には行けない
だろうなと思います。
今年は受験の心配もしなければ
ならないし、悩みやストレスがゼロになることはないけれど、違うストレス発散方法を見つけてほしいなと思います。
子供の気持ちを最優先に、登校も無理させず
見守っていきたいと思います。
アリママさん、みかんさん、
コメントありがとうございます。
うちは、学校に行きたくない理由も
自傷行為のことも、日々の気持ちも、
私から話をすると黙り込んで機嫌が悪くなり
何も話してくれません。
でも普段はとても仲良くしています。
自室に籠ることもありません。
精神的な不調や自傷行為がわかった1年前は
親子関係に壁がありました。
暴言や暴力こそないものの、
私を避けたり、睨んだり、うるさい、
どっかいってと言われる毎日でした。
今はまずは子供の辛さを理解し寄り添って
見守っていこう、という私の気持ちが
少しづつ伝わってくれたのだと思っています。
私は何があってもあなたの味方だと
愛情を示しているつもりですが、
まだ足りていないのかもしれません。
難しいですね。
ただ、みかんさんがおっしゃる、
本当に学校に行きたいのなら
なぜ自傷行為する必要があるでしょうか?
これに関してはやはり、学校に行きたいから
自傷しているのだと思います。
明日も頑張りたいから、明日も生きていたいから、心の痛みに蓋をして学校に行くことの
不安や辛さを消しているんだと思います。
決して諦めようとしているのではなく、
逃げたくないからこその行為なんだと思います。
自傷行為を認めている訳ではありません。
ストレス発散方法としては間違っています。
ちなみにうちの子の自傷行為は必死に隠します。私がアンテナを張っているから気がつくだけです。
休みたい時は休ませて、少しでも心穏やかに
過ごせるようにしてあげようと思います。
学校に行かなくても大丈夫だよ、いろいろな道がある、学校が全てではないから、
と伝えてあげてください。
当事者ではないとわからないことも多いです。
親の愛情がわかるように接することはもちろんとても大切なことだと思いますけど
それですべてが解決するわけではないです。
中学生では世界の中心は学校です。
学校が辛い場所なら逃げだしていいんです。
逃げ出したい、辛いけど居場所を無くしたくない、
娘さんはその葛藤と苦しみに押しつぶされそうになってるんだと思います。
時間がかかるかもしれませんが、まずは家の中で安心安全に過ごせるといいですね。
大丈夫、何とかなる、いろいろな道がある、何があっても味方だよ、
そんな気持ちで接していって、娘さんの心が徐々に軽くなっていくことを祈っています。
相談者さまのお気持ち、痛いほどわかります。うちは中3で、今は完全不登校です。進路も全く決まっていませんが、進路よりも自傷行為に悩んでいます。学校へ行っていた時は、相談者さまのお子さんと同じ、行くために自傷行為していました。はじめは全く理解できず、でも私なりに色々調べて、その子にとっては仕方ない行為なんだと、自傷行為は否定せず受け入れようと思いました。でも、学校に行くために自分を傷つけるというのは見ていても辛いです。「傷つけてまで学校に行かなくていいよ」と言ってから登校しなくなりました。不登校理由は友人関係などいくつかあります。学校へ行かなくなってからは、学校でのストレスはなくなりましたが、行かなくても学校であった事、先生に言われた言動が常に思い出されるようで、イライラしてまた最近自傷行為をしました。それをすることで気持を抑えているんだと言います。病院にも行きたがりません。このまま様子をみるだけでいいのかと毎日辛いです。進路は通信制になると思いますが、まずは心の健康を取り戻さないと前に進めないと思うので、その時を待っている感じです。こちらのサイトはたまに覗いていたのですが、どうしていいか分からず、久しぶりに見てみたら、相談者さまが目に入り、初めて投稿させていただきました。相談者さまも、かなりのご心労かと思います。ご自分のことも大切にしてくださいね。
こんにちは。うちの息子の自傷行為にずっと向き合い、マシュマロさまと同じような悩ましい日々を過ごしてきました。
思春期精神科などにはかかられてますか?
かかればすぐよくなるわけではありませんが、繋がる先があると心強いと思います。
自傷行為は不安が強いお子さんに多いそうで、その行為をしていると不安が和らぐのだそうです。ですので、命に関わるほどでなければ、無理に辞めさせようとしたり、よくないと指摘するのはNGと言われました。
娘さんは、きっと真面目なお子さんなんでしょうね。うちの息子も真面目な子です。真面目なお子さんはこうあるべきの自分が強く、できない自分を認めたくない気持ちから不安が強くなってしまう気かします。自分を甘やかしてあげることができないのかもしれません。
うちの場合は負けたくないとしばらく頑張ってましたが、力尽きて中2から完全不登校。痛々しくて見ているのも辛かったですが、何もできずでした。あのときどう声がけしたらよかったのか…行かなくていいと行っても本人がそう思えなければ余計なことになりそうですよね。
息子は完全不登校になってから2年引きこもりました。無気力になり、自傷行為も酷くなる時期もありましたが、家の中でゆっくりゆっくり回復していきました。通信制高校ではマイペースに過ごせています。完全に治ってはいませんが、症状も落ち着いています。
何もアドバイスができなくて申し訳ありません。
うちも1番苦しい時からは抜けた気がしますが、現在進行形です。親がなんとかしてあげられたらよいのですが、そうではないのが辛いです。本人が成長し乗り越えていってくれることを見守っています。
マシュマロさんも大変お辛いかと思います。
また吐き出してくださいね。
見える形での自傷行為は私はこんなに辛いんです」と言うメッセージだと私は思って居ます。
そう言う子と保護者に何回も出会ってきました。
一番ひどいケースは、腕から足に至るまで数えきれない程の切り込みの女の子。
その子の母親はそうなってからうちに来て、私が不登校を認めるように説得しても「子どもが学校へ行くことを望んでいるから」と言って私の言うことを聞かず離れていかれました。その結果をここでいうことはできません。
もう一つのひどいケースは、不登校になった子に対し「何もしない子どもは不要!」と言い放った父親の子。
母親は父親の言いなりで。
自傷はもちろん、お風呂にも入れない状態で、その上拒食まで、いたっていました。
あちらこちらを渡り歩き、ある方に紹介されうちに相談に。
これも、欲ではなく、無償の愛情を信じさせて欲しいそうしないとと、繰り返しお伝えしましたが聞く耳を持たず。某所に通報しても、うちに来た時点で年齢が既に子どもではなくなっていたので保護もしてもらえず。
その後どうされているか、私には知ることはできません。
子どもは学校に「行きたい」のではなく、行かないと親が自分から離れていくことが怖いのではないかと私は思っています。
たとえ学校に行かなくても、私の愛は変わらない!と、子どもに伝えられているでしょうか?
子どもにとって一番大切なのは親の愛情です。
それをどう確認させられるかが分かれ道だと私は思っています。
本当に学校に行きたいならなぜ自傷をするはずがあるでしょうか?
子どもは、親を愛しているからこそ、その愛を失いたくないのです。
自分を愛している相手に対し、何を返していくべきか。
無条件の愛情だと私は思っています。
それが親側に無いとは思っていません。
それがわかるように、子どもに見せられているかどうかです。
じつは、それを確認できたら、子どもは安心して地獄にでも向かえるようになるのです。
私はそれを何人も見てきました。
あんな場所に行く必要は無い!
と言っても帰って行って楽しく過ごす子どもたちを。
ぜひご理解いただけることを心から願っています。m(_ _)m
こんにちは!うちも中学2年生です。
お母様お辛いですね…。お子様は自身の中で葛藤があるのかもですね。「学校に行かないといけないのは分かってる…だけど行けない…。」そういう苛立ちが自傷行為にはしるのではないでしょうか?
うちの娘も自傷行為?というのか分かりませんが、イライラすると手首にキズが付く程噛んでました。私は全く気付かず、ふと手首を見た時にキズが結構あり、びっくりしました。隠れてしてたそうです。ショックでその時色々話しました。イライラすると手首を噛む事で気持ちを落ち着かせていたようです。「もう2度としないでね。」と伝えたら噛まなくなりましたが、今後はイライラすると暴れだしました。
暴れたのは1度だけでした。
今は、イライラする事があるけど我慢していると言ってました。
マシュマロさんもお子様と話し合って、自傷行為が収まれば良いですが、収まらなければ様子を暫く見てみてはいかがですか?
お子様は、ひょっとしたら自分を奮い立たせる為にそういう行為をしてるかもしれませんし、うちの娘みたいにイライラしてしてるかもしれません。何故自傷行為をするのか?学校に行くのは辛いのか?今後、どうしたいのか?等を1度お子様と話し合ってみてはいかがでしょうか?「学校に行かなくて良いよ。」とは言わず、どうしたいのかお子様に聞いてみて下さい。何か自分で考えている思い等があるかもしれません。
私も毎日娘に振り回されつくづく疲れます…。
お互い頑張りましょうね!