母親

不登校から復学したばかりの睡眠のリズム

2830 11 personポチ edit2022.09.26

我が家は中3娘。2学期から2度目の再登校中です。

やはり疲れがあるようで、学校から帰るとおやつを食べ、テレビを見て、夕方から1度寝ます。そして夜ご飯を食べ、24時ごろには布団に入りますが夜中の2時3時まで眠れません。

私からしてみれば、そりゃ夕方に2.3時間寝たら夜から寝れないでしょと内心思ってますが、娘は夜中は眠れないから夕方も寝ると言います。

なので塾はずっとドタキャンし、学校の課題なども取り掛かりが遅くなるため自動的に布団に入るのも遅くなります。

私は塾行くか行かないかだけ聞き、過干渉になってはいけないと思い、あとは特に何も言ってません。このまま放置でいいんでしょうか?

不登校から復学されたお子さん、睡眠のリズムはどうでしょうか?
  • 1

コメント一覧

  • 母親

    よよさん

    お返事ありがとうございます。

    ロゼレムの方が強いんですね。教えていただきありがとうございます。
    そもそも私が娘の昼寝や夜の睡眠のタイミングをコントロールできるわけではないですし、長い目で見ないとですよね。頭ではわかってるんですけどなかなかです。

    • 0
  • schedule約2年前
    よよ

    ポチさん
    ロゼレム服用しているんですね
    友人がロゼレム服用していたので、メラトベル服用される時に薬剤師の方にどちらの方が強いんですか?と質問した事がありますが、ロゼレムの方が睡眠導入剤としては強いと言っていました
    薬だけでなく本人の意思やお昼寝も関係しますよね
    うちも長く安定しませんでしたので、焦らず頑張って下さい

    • 2
  • 母親

    よよさん

    コメントありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。娘も思春期外来に不登校3ヶ月の頃から通い、当時不眠ということでロゼレムという睡眠導入剤を処方され今も毎晩服用続けています。

    よよさんのお子さんは23時頃に就寝されるとのことですが、何時頃に服用し、何時頃にお布団に入ってるのでしょうか?

    娘は22時頃に服用し、23〜24時前に布団に入りますが夜中の1時〜2時に寝ます。そもそも毎日夕方に昼寝をするので、薬を飲んでも昼寝してたら効かないよ?とお医者さんには言われてますが。。。

    でも服用のタイミングなどが悪いのか、またメラトベルとロゼレムと効きが違うかもしれないので参考にお伺いしたいです。

    • 0
  • schedule約2年前
    よよ

    コメント失礼します
    うちは今中2のフリースクールに通っている息子がいますが、不登校になってから半年間朝寝て夜起きる生活をしていました
    フリースクールに行けるようになって昼夜逆転は治りましたが、夜12時には布団に入るけど眠れないと言っていて熟睡するのは2時、3時だったみたいです
    夏休み中に心療内科に行って今の様子を伝えると、メラトベルという睡眠導入剤を処方されました
    メラトベルはとても弱い薬でアメリカでは朝、晩の調子を整えるサプリで売っているようなものと説明がありました
    今も毎晩飲んでいますが、よく眠れるようになっみたいで今は11時前には熟睡しているようです
    もし、病院に行くのに抵抗がなければ相談されてもいいかなと思います

    • 1
  • 母親

    カールかあさん

    コメントありがとうございます。お子さんは年単位でだんだん慣れてった感じなのですね。

    娘は完全不登校は中2後半から3ヶ月ほど、それからは放課後登校がどんどん増えていった流れです。

    そして再々登校するようになってから朝起こすように最初は頼まれてたのですが、娘の寝起きが悪く当たられるので私がストレスだと話したら、本人も自分で起きた方がストレスにならないと言うので自分で起きてくるようになりました。

    なのでいつも夜中の2時前に寝て、朝7時に起きて学校行って夕方昼寝してといった毎日です。

    カールかあさんがおっしゃる、want toとmustのアンバランス、本当に感じます。娘は理想やプライドが高くwant toが強いんです。それであれもこれもとなるので結果現実は追いつかなくて潰れてしまうんです。

    取捨選択すべきなのは娘なので、それまでは塾代が無駄になるのは痛手ですが仕方ないですね。

    高校も娘は全日制で運動部に入りたいと熱望してます。それまでに体力戻る気がしないけど、見守るしかないですよね。

    • 1
  • schedule約2年前
    カールかあさん

    こんにちは

    睡眠リズム本当に悩ましいですよね。

    小4の終わりから不登校だった現在高1の息子がいます。

    不登校の子にとって学校は疲れるところだと思うのですが、おうち生活が長いと本当に体力がないんですよね。

    中学入学後頑張って登校していましたが、約2ヵ月で燃え尽きました。
    一日学校で過ごす体力も課題をこなす体力もなかったのだと思います。本当に朝起きれなくなり起立性調節障害を疑って病院も受診しました。
    夏休み明けから五月雨別室登校していましたが、続けて登校することはとても無理でしたし、帰宅後は夕方寝ていました。

    2年生も別室へ登校していましたが欠席する日はかなり減りました。
    夕方寝てしまう日もあったし友達と夜オンラインゲームをするようになり、さらに深夜アニメを見てAM1:00~2:00に寝る生活。当然朝は起きれません。2階と1階を何往復もして起こしていました。

    3年生になり教室へ登校するようになりました。
    夜は日付が変わる前に寝るようになり朝も自分で起きれるようになりました。
    でも、早いと21:00ぐらいに寝ていたので、塾は無理だったと思います。
    年単位の時間をかけて昼間活動する体力(夕方寝てしまわず20:00~21:00ぐらいまでは起きている体力)と夜の睡眠リズムのバランスが取れてきたのだと思います。
    夜早く寝てしまって朝起きて課題をやっていることもありました。

    ゼロヒャク思考の娘さんとのことで、モヤモヤしますよね。
    学校➕塾は体力的にキツいと思うので、学校は出席日数と割り切って別室登校にして塾で勉強する
    学校に登校することを優先して塾は休会する。
    娘さんが優先順位を決められると良いと思うのですが、なかなかそうはいかないですよね。

    娘さんもやりたいこと(want to)やらなければならないこと(must)と体力のバランスがうまくとれなくて学校も塾もってなってしまっているかもしれないですね。

    お金を払っている塾のドタキャンが続くのももう٩(๑`^´๑)۶って思ってしまいますが、受験までに体力と睡眠リズムと生活リズムの良いバランスが見つかると良いですね。

    • 4
  • 母親

    きのこさん

    コメントありがとうございます。同じ中3のお嬢さんがいらっしゃるんですね。別室登校、頑張ってますね!

    娘は中3になり放課後登校は毎日続けてましたが、担任から全日制を考えてるなら少しずつ教室に来ないかと言われ、でも娘は0か100かの思考なので日中は周りの目を気にして別室登校も五月雨も嫌がり、夏休み明けから朝から毎日登校しています。なのでやはり疲れが出てしまい、毎日夕方に昼寝をする日々です。

    1度目の再登校は2週間で終わったので、今も限界なのかなと思ってます。

    塾を毎回休むことにするのがプレッシャーならいっそ休会した方がと思うのですが、それも嫌がるのでもどかしい限りです。

    • 2
  • schedule約2年前
    きのこ

    こんにちは。
    我が家にもポチさんの娘さんと同じ様な感じの中3娘が居ます。

    ウチは中3になってから、別室登校で1日数時間登校で、しかも行ったり行かなかったりですが、帰ってから寝てる事多いです。
    夕方に寝てしまうと必然的に夜もあまり眠くならないと思うので、私もあまり寝ない様に。。と声はかけますが自室に居るとどうしても携帯見ながら寝てしまう事が多いみたいです。

    朝も下の子と一緒に起こしますが、学校に行く時間も帰ってくる時間も自分で決めて行っていて、行かなかった日は朝ご飯後に二度寝してしまってる事がある様です。

    夜も私の方が先に寝てしまうので何時頃寝てるのか分かりません。一度聞いた時は、1時〜2時頃だと言っていたので、朝はやはり起きにくいんだと思います。
    勉強はまだ、ほぼしていません。塾も辞めたきりです。

    ポチさんの娘さんは朝から皆と同じ様に学校に行かれているんですよね?でしたら疲れて寝てしまうのも無理ないと思います。頑張っていますね☆
    少しずつ体を慣らしていけるといいですね。

    悩みますが、我が家の場合は朝いつも通り起こす事は続けて、後は娘に任せてる感じです。

    • 2
  • 母親

    お二人の匿名さん

    コメントありがとうございます。やはり本人が自分の意思でコントロールしていくしかないんですよね。もどかしい限りです。

    この際、塾をしばらく休会しようかと話しても、受験まで時間ないのにそんなの無理。わかってんの?バカじゃないの?といった悪態つくので、私も疲れてしまって。

    でも匿名さんのコメントで、学校がそれほど疲れ果ててしまう場所というの、ハッとしました。しかも娘は再々登校中。受験へのプレッシャーも色々思ってるようだし。疲れてる中、毎日学校行って頑張ってるんですもんね。
    反省ですね。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    全く同じです。
    中3の時、塾プラス学校復帰は無理でした。学校は再度不登校で、塾のみで高校受験しました。塾に友達もいて居心地がよかったからです。

    今高2ですが、学校+塾は、未だに無理です。学校から帰ると昼寝しちゃいます。夕方の昼寝はよくない、とわかってるけど、どうしようもないですね。

    体力がないっていうか、この子にとって学校は、そこまで疲れ果ててしまう場所なんだ、と理解しています。

    • 7
  • schedule約2年前
    匿名

     睡眠リズム、悩ましいですよね。
    うちの息子は中学2年間不登校で、高校から通学型の通信制高校に通ってます。宵っ張りなんで、登校した日は今日は疲れたと言って昼寝、そして夜眠れず翌朝起きず、みたいなリズムになってますね。
     一応何度か話し合って遅くても2時までには寝ようとか、iPad預かるとか、いろいろやりましたけど、結局うるさがられ、自分でコントロールするから放っておいてくれと言われたので、それからは放置です。
     相変わらずなリズムですが、行かなきゃならないときは起きてきますし、学校生活もそれなりに楽しんでるようなので、口出しする必要もなくなりました。まあ、寝不足で辛いとか、寝坊して大失敗したとか、いろいろ自分で経験して学んでいってくれたら。あんまり参考にならない話ですみません。

    • 7

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up