母親
ADHDも自閉症スペクトラムも
2774 edit2022.08.09
高3の長男が、ADHDと自閉症スペクトラムと診断されました。下の子は難病なのに、なぜうちだけ…と心が折れそうです。もう折れています。
そういうめで良くみると、なるほど、好きなことしかしない、持続力が続かない、白黒思考…など当てはまることが一杯です。
どのように育てたらいいのか、社会にでれるのか、もう分かりません。私たち夫婦のお互いの父母は、年代もあるのか、頑張ってねだけでした。
この先、何かいいことがあるのでしょうか。
特性に振り回される人生しか思い浮かびません。
- 13
コメント一覧
15件の投稿を表示中1-15件目(全15件)
15件の投稿を表示中1-15件目(全15件)
ハナミルク様
メッセージありがとうございます。
本人は、YouTubeと音楽をやっています。
やっと見つけた好きなものなので、続けたいそうです。
私も家族も本当に好きでやりたいことなら、やってみなさいと応援しています。
ただ、将来の進路の方向性は分からなくなってしまったようです。
この先自分で、好きなことをして、人に会って、見つけていくのでしょうね。見守りたいと思います。
好きな事しかしてないと言ってますが、好きな事を沢山やらせて趣味を見つけれたら勉強という誰でも取得するような無価値の事やるより価値があると思うのだ。不登校中2より
トピック作成者
オレンジ様
返信ありがとうございます。
ほんとうにそうですね、螺旋階段のようなものですね。
私も認めたくないと思いつつ、行動をみると認めざるをえなかったりで、ずいぶん葛藤がありました。
周りの普通の子が羨ましくて仕方ないときもあります。
いま17才ですが、経験と共に何かだんだん学んでいけることがあったらと思いますし、認知行動療法もとりいれていけたらと思います。
アサーションという言葉は初めてきいたので、さっそく調べてみようと思います。情報ありがとうございました。
暑い日が続きますが、からだに気を付けてご自愛下さい。
エイエミさん、こんにちは。
うちの子も、思春期に入ってから軽度ADHDとASDの診断を受け、服薬もしています。
ペアレントトレーニング、SST、放課後デイサービス、療育、もっと小さいときから、
積極的に受けさせたらよかったな、今ではそう思います。
子供の障害受容をするのに、10年かかりました。
小さいときから指摘はされていたけれど、はっきり言われず、
診断を拒否していたのは私の方だったかも。
障害受容って、螺旋階段のようなようなものだそうです。
受け入れては拒否し、受け入れては拒否し…という感じで、だんだん上っていくんです。
息子もそんな状態を繰り返しながら、今では、
みんなと同じようにやれるのではないか、というプライドと、
できることを受け入れなければ、という葛藤と戦っています。
でも少しずつ、自分でやれることを探して生きている気がします。
認知行動療法、アサーションあたりがヒントになるでしょうか。
トピック作成者
匿名様
いえいえ、返信ありがとうございました。
同じ気持ちの方がいるというだけで、心が少し楽になれます。
お互い少しでもよい方向に行くように、焦らずにゆったりいきたいですね。
暑さやコロナにも気を付けて、どうぞご自愛くださいね。
ああ。
やっぱり、私などが知っていることは全てなさってるんですね。さすがです。
SSTも時間がかかるわりには効果が見えにくいと聞きます。
もうひとりのお子さんも難病とのこと、お辛いでしょうね。
なんの力にもなれず申し訳ありません。ただ、同じ気持ちの人がいると思っていただければと思います。
トピック作成者
匿名様
ペアレントトレーニングというよりは、私だけですが、トレーニング的な講座には通いました。
夫にも行ってほしいですが…
普通ってありがたいことだったんだなってしみじみ思います。SSTは受けました。
ミイエミさん
予約の難しい心療内科をふたつも通ってみえるなんて、お子さんにしっかりと向き合ってみえますね。見習わなければ。
ペアレントトレーニングも受けられてますか?SSTなどは受けられてますよね。
ほんと、普通のことを普通にやるのがこんなに難しいなんて。
早く少しでも成長してほしいです。
トピック作成者
匿名様
ほんとうに、普通のことを普通にやってほしいなと思ってしまいますよね。
うちは、セカンドオピニオンも期待し、心療内科に2つ行っています。
お薬をもらう心療内科と、カウンセリング中心の心療内科です。
親としてできるのは、あとは、関わりかたを気を付けるくらいでしょうか。時々泣きたくなりそうになりますが、子供の発達を信じて、苦しくても見守ってあげたいですね。
ミイエミさま
こんばんは。
発達の診断は、だいぶ前にされたのですか?理解が足りず失礼しました。
もう服薬もされてるんですね。もちろん、いくつかのお薬を試されてますよね?というのは、うちの娘は全く同じ時期にかかりつけの小児精神科の先生から薦められたお薬と、市の不登校相談をした精神科の先生の薦めたお薬は全く違いました。もしまだ試されてなければ、薬をかえてみてはと思ったのです。なかなかお医者さんに言いづらいですが。
行動がナゾ、、わかります‼️なんで、これがわからない?なんで、これをやらない?みたいなことばかりです。
ミイエミさんの息子さんも中学校で不登校だったんですね。二次障がいでしょうか。うちはそうでした。
こんなことを言ってはいけませんが、思っていた子育てと違いすぎて、逃げ出したくなります。
なんのお役にも立ってませんね。すみません。こんな話、なかなかできなくて、ついぼやいてしまいました。
ほんと、成長してほしいです。
トピック作成者
匿名様
いえ、うちは中学でも1年不登校をしています。
薬も中学の時からバッチリ飲んでいます。
ですが、特性が強いのかな、なかなか行動がなぞな部分が多いです。
お互い疲れますね。成長と共に少しは良くなるかと願うばかりです
こんにちは。
ああ。わかります。
特性に振り回される人生。。
うちの娘はADHDグレーです。グレーって、大したことないって思われがちですが、支援も受けられないし、でも人並みにはなんにもできないんです。
まさに好きなことしかしない、集中力がない。でも、グレーの子には支援も施設もないです。
ミイエミさんのお子さんは、なんだかんだで、高3まで育ったのですから、ご本人もそれなりにやっていけるのではないでしょうか。集中しなきゃいけないときは、こんなふうにする、とか。
あとは、お医者さんで薬をいただいては?うちはまだ小学生なので服薬を迷っていますが、合う方には、びっくりするくらい効くそうです。頭の中の霧が晴れるみたいに。
絶望的なお気持ち、わかります。
私も、同じ気持ちです。
トピック作成者
匿名様
情報ありがとうございます。検討して調べてみます。
匿名様も大変だと思いますが、お体を大切にご自愛ください。
お互い今が苦しくても、いい方向に向けばいいですよね。
トピック作成者
ぱんだ様
返信ありがとうございます。
私だけではないんだと少し救われた気分になりました。最初はびっくりし、いろんなことが頭に浮かんできて、半分パニックになってしまいました…
特性があるのも、すぐにどうこうできる問題ではないですもんね。色々経験せざるを得ないと思いますが、支援者の方を探してみようと思います。
長男本人も傷ついているようなので、親と子の共通の支援者を探したいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
まだまだ暑いですので、ぱんださんもからだに気を付けてお過ごしください。
ミイエミさん、おはようございます。
診断がおりたところでお母さんも混乱し、受け入れられない状態なんだとお察しします。
特性の2次障害での不登校でしょうか。
お辛いですね。
うちは下の子が中学生で、知的障害枠での支援級在籍で五月雨登校の子がいます。
児童精神科に定期的にかかりながら、支援級の先生に支えられながら、将来の自立を目指しています。
うちも長男が完全不登校を経験したので、自分ばっかり不幸なように感じ、(長男も生まれたときから発達に心配があり、発達支援センターや教育センターにお世話になってきました)
自分が生まれてきたことを恨んだり憎んだりしましたが、
本当最近ようやくいろんなことを受け入れられるようになりました。
長男が大学で巣立ったことが大きいと思います。
まだまだ受けいれるのに時間がかかるかもしれませんが、
必ず支援者と相談できる人を作ってください。
特性があっても、生きる道はあります。お子さんがこれからことを考えられるようになれば、
大学だって専門学校だって就労支援だって受けられます。
そのためには支援してくれる人が必要なので、地域の福祉を頼ってください。
辛い気持ちは吐き出していいですが、お子さんが少し落ち着いて、時がきたら、動いてみてくださいね。
必ずなんとかなりますので。