受付終了 mail違反報告

不登校受け入れの私立高校

17908 26 person匿名M edit2022.08.02

中2秋から通えていない私立に通う中3娘がおります。中2秋から勉強は全くしておりません。
高校には通うつもりで、都内の通信制高校2校ほどに絞っておりましたが、今日、作文のみで全員入れる高校は嫌だと言われてしまいました。

受験するにしても、出席日数や内申もない状態で途方に暮れております。本人は、現実が分かっていないのか、今から勉強すればいいと言っております。

都立は内申がないときついし、定員割れしているような高校やチャレンジスクールは嫌なようです。
不登校を受け入れてくださる私立高校を探したくても、探し方すらわかりません。

高校からの再スタートだけを信じてここまでやって来たので、このような難題を突きつけられ、ショックな気持ちでいっぱいです。

都立は無理そうなので、受け入れ実績のある私立高校を探してみるつもりです。
もし、何かご存知の情報があれば教えていただけると嬉しいです。
  • 7

コメント一覧

  • schedule約2年前
    トクメイ

    友人の息子さんが中学不登校から私立全日制に進みましたが、すぐに行けなくなり通信制に転学しました。
    当初から親御さんも全日制は無理じゃないかと思ってましたが、覚悟の上で本人の希望を尊重したそうです。行けなくなって通信制に移ることになったときも、本人納得の上だったそうです。

    ご心配なお気持ちとてもよくわかりますが、娘さんが自分で納得して進むことが大切なんじゃないかと思います。娘さん、きっと全日制に行きたい気持ちと本当に通えるかどうかの不安で揺れてるんじゃないかと思います。もし行けなくなってもいつでも通信制には移れますし、どうなるかはわかりませんが、今どうしたいかの気持ちを大切にしてあげたらいいと思います。

    • 6
  • schedule約2年前
    ぱんだ

    中学完全不登校からの、学力低め私立高校を今年卒業した子がいます。卒業後は地方大学に進み、寮生活を送っています。

    そういう私立高校は、不登校やいろんな事情のある生徒が何人もいますので、面倒見がよいと思いますよ。
    成績や欠席に配慮のある全日制私立高校もあります。

    こればかりは行ってみないとわからないです。
    本人も不安はあるのでしょうが、受験をやり遂げることで、自信がつくこともありますし、
    最後に出願する前に、お子さんと意志確認の話をしたらいいと思います。
    通信制には変更できますし。

    良い春を迎えられるといいですね。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名M

    皆さま、親身なアドバイスをありがとうございました。
    様々な選択肢があることが分かり、大変勉強になりました。

    あれから娘と話し合いましたが、やはり全日制を希望するとのことでしたので、通えそうな距離で難易度低めの高校に片っ端から電話をして状況を説明しました。
    そして、感触の悪くない高校の個別相談を受け、単願推薦なら…と言って頂き、そちらを受験することになりました。

    ただ、何とか入学式までは見えて来ましたが、実は最近になって通塾を拒否し出し、勉強に対する恐怖感のようなものが再び出て来たので、入学後また通えなくなるのでは…とモヤモヤしています。

    親の会では、起こっていない将来のことは心配しないとアドバイスされましたが、通えない可能性が高いなら始めから通信に通ってくれた方がどれだけ負担が少ないか…

    色々とモヤモヤしてしまいますが、中学2年の途中までの勉強していない子が全日制高校(学力低め)の授業について行けるのでしょうか?
    なにか体験談など、アドバイスを頂けるととても嬉しいです。

    • 6
  • schedule約2年前
    しましま

    中央大学高等学校は、たしかに偏差値が70以上なので、かなり難しいと思いますよ。

    うちの子供の通っていた公立中学校の学年主任に問い合わせたところ、「中央大学高等学校は、大学生と高校生が、同時に登校がごちゃごちゃになるのを避けるため、登校時間がズラしてあるだけ」、「定時制といっても、普通の生徒も受験するので倍率も高いし、内申書が必要だし、学力も高いので、かなりキツイ受験になると思う」といわれました。

    (全教科の偏差値70以上って、けっこう大変だと思うのですが。中学生向けの駿台模試で、偏差値70って、勉強量がありますよ)

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    中央大学高等学校は、確かに定時制ですが(朝が少し遅くてグランドがない、というだけの定時制で)、偏差値も倍率も結構高い上位校、他のマーチ附属校と同列かと。不登校受け入れ校というイメージではないのですが。
    もちろん、内申なくても学力があって、当日点数が取れれば受かるとは思います。

    • 1
  • schedule約2年前
    くる

    僕は現役の高校生の親の世代ですが高校無償化を機にこの春にチャレンジスクールに入学しました。
    短時間の昼間の授業ですが生徒さんや学校の雰囲気は全日制の高校にけっこう近いですし、面接と作文のみの受験とはいえかなり倍率も高いので合否も甘く見ない方がいいかと思います。
    3年卒業のために取得単位も増やせますし、そうなると長時間の授業になり中学不登校の児童にはけっこうハードになります。
    私立で不登校児などを受け入れる高校とのことでしたら中央大学高等学校がおすすめかと思います。定時制の扱いになりますが昼間ですし朝から夕方まで授業があります。

    • 0
  • schedule約2年前
    ぼん

    私立の通信制でしたら、都内ですと合同説明会が月に数回新宿等で行われています。
    『通信制 合同説明会』などで検索してみてください。
    そちらで一度お話しきいてみるのもありだと思います。
    ついでにカウンセラーさんもいらっしゃることがほとんどなので、今の状況や
    お子さんのこれからの希望なども相談できると思います。

    ただ、中学受験されているかたには、私立の通信制は物足らないかも。。
    私立の通信制は、勉強するよりも、学校にいけるようになろう、
    学校生活を楽しもう、高校卒業の資格を得ようという感じです。
    映像授業をみてプリント学習をしたり、ウェブでの学習もありますが、
    普通高校の授業ではないし、試験もとくになく単位が取れます。
    なのでそこから大学となると、通信の学習だけでは足らないので、
    塾費用がプラスかかります。

    費用的にも、週5で通うと、私立の全日制なみの費用もかかります(年100万くらい)。
    補助もありますが、中学受験されてる方だと収入的に補助ない可能性もありますので。

    都内の通信とのお話でしたが、都内の定時制も考えて見られたらいかがでしょうか?
    夜間の定時制ではなく、昼間定時制という選択肢もあります。
    1時間目から10時間目まである感じです。そのなかで、必須科目や、選択科目を
    自分で選ぶので大学の履修にちょっと近いかもしれません。
    23区内だと一橋高校、六本木高校、新宿山吹高校など、ほかにも23区外にも都立の昼間定時制の高校はあります。内申は重視されません。
    山吹高校は中高一貫からの編入が多いそうです(なので進学率が良い)。

    説明会もやっていますので、一度学校へ行ってみるのをオススメします。
    ちなみに都立の定時制の学費は、年間20万前後くらいです(かかっても)。

    長々とすいません。
    最後になりますが、娘さんの不登校の理由はなんなんでしょうか?
    人間関係なのか、勉強が大変なのか、朝起きられないのか。。
    それによって、通信か全日制か変わりますよね。
    (朝起きられなかったら全日制はムリです。通信か定時制です)
    将来どうしたいのか、まだ全然決まらないと思います。
    悩む時間にあてるために大学進学っていうのもありだと思います。
    無所属ひきこもりはできれば避けたいですよね。

    うちの娘は朝起きられないことと、中学に比べて学習の科目が多くなり、
    課題の管理ができず、学校がイヤになったみたいです(遅刻、欠課による単位不足と学力低下)。
    結果高2で昼間定時制に編入しました。
    現在は多少の遅刻はありますが、なんとか通えています。

    • 2
  • schedule約2年前
    しましま

    中学生の子供がいますが、公立中学校で中1から不登校になってしまい、埼玉県・飯能市の自由の森学園中学校の転入試験を受験しました。

    うちの子供は欠席・遅刻だらけで、中間テスト・期末テストも受けていないので、公立中学校の学年主任の先生から、「中間テスト・期末テストを受けていないので、成績がつけられないので、調査書の書きようがない。書けない」と言われたぐらいですが、在籍校からの調査書がないと、転入試験も受けられないので、

    教育委員会に相談して、「在籍証明も兼ねているので、書けるところだけでいいので、とにかく調査書を書いてください。お願いします」と学年主任の先生に頼んで、受験に必要な調査書を書いてもらい、無理やり(?)ダメで元々のつもりで、とにかく受験しました。

    転入試験に落ちたら、フリースクール・東京シューレに通うつもりでいました。東京シューレの高等部(通信制高校と提携しているので、東京シューレに在籍しながら、高卒資格が取れます)もあるから、まあ、気楽に受験しよう、と思って受験しました。

    受験会場では、国・数・英の3教科+集団面接だったのですが、うちの子供も不登校なのですが、隣の生徒さんもすごい遅刻・欠席が多かったようで、「どうして、こんなに遅刻が多いの?」と先生に質問されていたようです。うちの子の場合は、「学校生活で嫌なことがあった場合、どうしますか?」という質問だったそうで、「今度こそ、頑張って通います」と叫んだようです。不登校経験者・起立性調節障害で朝が弱い人などが、たくさん受験に来ているという噂でしたが、その通りだったので、うちの子も驚いていました。

    なんとか合格できて、今は自由の森学園に通っていますが、受験勉強とにかくがんばってください。埼玉県の模試「北辰テスト」で、自由の森学園は「偏差値46」なのですが、国語・数学・英語の3教科の受験勉強と面接の練習で、親子で死にそうでした。(不登校児で学校に通っていないので、勉強がろくにできていない子なので、受験勉強が大変でした)。噂では「全教科、65点以上とれれば合格できる」という話があって、(つまり、入試の最低合格点が195点以上?)、うちの子供とも、「最低合格点が195点なら、196点で合格でいいから、とにかく受かって!」と、受験勉強が殺気立ってました。

    • 1
  • schedule約2年前
    不登校中2ハナミルク

    勉強は嫌々ながらにさせてちゃ一生延びないからね。勉強は人間性と知識蓄積により人格形成と自主性が勉強の本質ですが、歪んだ学歴主義者は教育虐待同等なのでやめてね。別に高校行かなくても自分の個性という軸をしっかり持っていたらなんとか不適応者でも生きられるわよ。むしろそっちのほうが有意義だわ。これがボクニできるアドバイスだわ。不登校中2無勉強友達作れない男子より😋

    • 3
  • schedule約2年前
    匿名

    うちは、1月にクラークを一般受験し、合格をもらった上で、2月に全日制私立3校受けました。受験の練習にもなったし、通信制も気に入っていたので、安心して本番迎えられましたよ。
    全日制全部落ちてから通信制受けても、十分間に合うので、気持ちの問題ですが。

    都内なら内申なくても受けれる全日制は、偏差値関係なく、探せばいくつもあるから大丈夫。わかっていても、受験が終わるまでは、はらはらと不安ですよね。でもこの時期やる気と希望のある中3生は素晴らしいと思います。

    • 5
  • schedule約2年前
    ぱんだ

    匿名Mさん

    お嬢さんの意志、素晴らしいと思います。
    応援してあげてください。

    受験はもちろん厳しいものですが、
    高校受験は中学受験ほど残酷ではありません。
    うちも両方経験がありますが、
    中学受験をするのは一部の子どもたちで、最後は地元中学もあるので、割と無情なところがありますが、
    高校受験は基本すべての中学生がするので、必ず拾ってくれるところはあります。

    あと、定員割れしている高校は狙い目です。
    お嬢さんに合う偏差値50代で、いくつか目星をつけておいて、出願時期に出願状況を調べて、穴なところを挙げておくといいですよ。

    2校3校を受験するのは普通です。2次入試もあります。
    ジャガー横田の息子さんなんて、高校10校くらい受けてましたよね。

    必ずなんとかなります。最後は通信制にはいけますよ。

    親子共に大変な数ヶ月になるでしょうが、乗り越えた先には、また違った未来が待っていますので、そういう気持ちで日々過ごしてくださいね。

    • 9
  • schedule約2年前
    匿名M

    皆さま、親身にコメントをくださり本当にありがとうございました。
    心の整理に時間がかかり、お礼を申し上げるのが遅くなりまして申し訳ありませんでした。

    あの後、一週間ほど経ってからさりげなく本人に確認しましたが、やはり全日制を受験し、ダメだったら通信にすると言われてしまいました。
    小さなやる気が生まれているのは良いことなのでしょうが、受験をするとなると、在籍中の一貫校の内部進学の権利は当然なくなりますし、いいなと思っていた通信制高校の単願推薦枠も無理になってしまい、全部駄目だった場合どうするんだろう…とまた途方に暮れています。

    不登校の子供が全日制を目指すって、母親は誰にも頼れないし、でも子供は母親に任せきりだしで…
    これだけ不登校が増えている時代に、子供達が頑張ろうとする道を閉ざす、この内申に縛られた高校受験の制度に疲れ果てました。

    • 23
  • schedule約2年前
    匿名

    大学附属の高校だと、目黒に日大附属の通信制もありますよ。全日の方と同じ制服を着て毎日通うコースと、私服で週何日か通うコースがあります。部活などもあるようですし、全国の日大附属の高校生と同じテストを受けて、同じ条件で大学に内部進学もできます。
    受験は学科の試験と面接です。

    • 4
  • schedule約2年前
    とくめい

    はじめまして。
    都内在住の娘が中3から私立中学で不登校でした。

    娘もチャレンジスクールは見学しましたがあまり気乗りせず、通信制高校を色々と探し出願直前まで行きましたが、やはり全日制に行きたいと11月下旬頃に言い出しました。

    匿名Mさんと同じく、私も不登校受け入れのある全日制私立の探し方が分からず戸惑いました。合同説明会は時期的に開催もほぼなく、また何校も聞いてはその場で断られたらメンタルがきついと思い、まずは自宅から通える範囲の中堅の高校に電話で問い合わせをしました。不登校は試験に受かっても採らないという学校もありましたが、当日の試験に合格すれば不登校でも入学できる学校も数校ありました。
    電話だと、返事がすぐ貰えますし、断られた時の精神的なダメージも少なくおすすめです。

    また、12月でも説明会を開催していて娘の希望に合いそうな私立二校を見に行き、個別相談で聞いたところ受験可能と言われました。
    できれば、やはり通学していたときの通知表や模試結果があれば話がスムーズに進みやすいですが、まずはとにかく聞いてみると良いかと思います。
    娘は通学していたときの成績がまあまあ良かったためか一校からは単願確約を出すとも言って頂きました。

    また、都立定時制の新宿山吹高校は不登校だった生徒さんが多く、クラス単位で授業を受けないため、友達付き合いや部活なども積極的にしたい子はできるし、あまり関わりを持ちたくない子は一人でいても大丈夫と聞きました。同じクラスの子達とずっと行動することが苦手だったり、勉強はしたいけれど課題に追われたくないようなお子さんにはおすすめです。主要3科目の入学試験はありますが、これからの勉強でも間に合う可能性が十分あると思います。見学に行きましたが生徒さんたちもしっかりしていて良い印象を受けましたよ。

    私立中学は学校では進路相談に乗って貰えず、情報も少なくて大変ですよね。
    全日制かどうかに限りませんが、色々な道はまだ選択できると思います。
    お嬢さんに合った良い進路が見つかると良いですね。

    • 11
  • schedule約2年前
    ゆーゆー

    他のトピックでも書きましたが、娘が東海大学附属の通信制高校に通っています。東海大学に何割かは進学します。中学から推薦で入る方もおられ、多くが不登校だった方のようです。試験は入学への意気込みを書く試験と面接です。コロナがなければ、選抜性で他の附属14校の生徒と行う○○オリンピックや海外旅行があったはず。今はやってません。小規模ですが、部活もあり、娘は芸術文化部(文科系を全部混ぜた感じ)に入り、小説が書きたいようです。先日は写真部パートの生徒さん、先生と一緒に写真撮影でおっきな公園にお出かけしました。

    まとめてたくさんの高校が説明会を開いてる時があるので、そこに一緒に行って探してみるとか、ですかね。一度ついたプライドはなかなかなくならないと思いますので、せめて行きたい高校をご自分で探してみるとか。行けなくなったらまた考える、かな。そうなっても、通信制や定時制は途中からの編入試験も、定数の空きがあれば、ありますよ😁

    • 4
  • schedule約2年前
    匿名

    下の匿名です。
    すみません、私立中在学なんですね。
    私立一貫高なら、外部受験とか学校側に相談しても情報無いですよね。
    ごめんなさい。
    コメント消し方わからないので、無視して下さい。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    全日制の高校なら、やはり学校側に相談するのが良いと、私も思います。
    担任が経験不足でわからなそうなら、担任を通して進路担当の先生に聞いてみてもらうなどしてみてはどうでしょうか。

    うちは東京都でないのですが、最初不登校対応で、学び直しが出来るクラスのある全日制私立高校を紹介されました。
    でもその時の子どもの様子を見て、不登校クラスと言っても週5通えると思えませんでしたし、本人もパンフレットを見てもあまり良い印象を受けなかったようで、結局通信制高校に進学しました。
    進路相談の時、学校側は通信制高校についてはあまり情報を持っていない印象でした。

    色々ご意見あると思いますが、お子さんが全日制を探したいと言ってるのなら、今はその方向で動いてあげてはどうかなと思います。

    不登校の子って、結構コロコロ言うこと変わったりすることあるんで(うちだけ?)、探している内に、お子さんの気持ちが変わるかもしれませんけどね。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    通信制高校の子どもがいます。受入可能な私立は、担任の先生や進路指導の先生に聞いた方が確実だと思います。クラーク卒のお子さんがいる方を知ってますが、通信制高校でWEBコースと通学コースがあると言ってましたよ。

    うちの地域は受入可能な私立高校はいくつかありますが、不登校児専用のクラスがある訳ではありません。昔から公立が主流なので、公立に落ちてやむを得ず入学する子たちもいます。マンモス校もあり、不登校児だけとは限らないと思いますが、退学する子も多いという話も聞いています。

    不登校児でも高校から復学。満員電車に乗り、朝から夕方まで学校にいることをいきなりやれる子もいるのかもしれませんが…。うちは中学不登校だったので内申もなく、全日制私立に通うのは無理だと本人が判断し通信制一択となりました。

    上の子が公立進学校卒ですが、高校は義務教育じゃないので欠席、遅刻、早退の日数が留年退学に直結します。不登校の子は若干いて、卒業生は入学した人数より少し少ない人数でした。

    無理はさせない方がいいと思いますが、最終的な判断はお子さん本人がしますよね。親が決めちゃうと何かあった時に親のせいにされちゃいますし。どうしても全日制私立ということなら、転学のことも頭の片隅に入れておいた方がいいかもしれません。

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    無理は禁物と書いた匿名です。
    不登校の理由にもよるかと。

    私立中不登校児の中には、公立中だったら躓かなかっただろうタイプの子もいるので、そういう子は勉強緩めで肌に合う学校なら全日制でも大丈夫だと思います。
    特性があったりHSPとか本人の内面的な問題ならば、自己受容は本当に大事。エネルギーが溜まって動きだしても、また繰り返します。
    でも、自己受容しなさいと言ってできるものではないですし。エネルギーが溜まって勉強開始している子に、親が、あなたは無理だからこうしなさい、と言えるわけもない。動いて失敗、自分を見つめる、のもまた、良い経験だと思うしかないですよね。

    ただ、エネルギー溜まってないのに、全日制行きたい、と言う子は、親のために口先だけで言ってる可能性もあり、勉強できないどころか、受験に行けない、ギリギリ行けても入学式からアウトなので、それが良い経験といえるかといえば、、、、?かな。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名

    同じく中3女子なのでコメントさせてください。
    とんちんかんな推察ならスルーしてください。

    通信、定時制、チャレンジスクールがいや、というのは、娘さんから「私は落ちこぼれじゃない、あんなところに入る人間じゃない、やればできる」という思いを感じます。私は「普通」だ!って。
    うちの娘が適応も別室登校もやだと言って、「行こうと思えば教室から行けるし」など言っていたのと似ているなと思いました。(結局1年半行けてない)

    それってまだ人と同じにできない自分を受け入れられてないんだろうなと思います。

    みんなができることできないけど、ま、いっか。
    私ってダメだな、ま、いっか。
    私の今の器はこんなもんだ、ま、いっか。
    と、
    自己受容ができていれば全日制高校もしっかりやっていけると思いますが、ただのプライドから「普通」の高校を選んでいたら、高校でまたつまずくような気がします。そういう時にやはり通信制やチャレンジのフォロー体制は頼もしいんですよね。

    でもうまくいっても失敗しても娘さんが決めて動くことがやっぱり大事なのかな…。高校しんどくなったら通信でゆっくりいこ~くらいの声かけでいいのかな…。なんかグダグダですみません。

    • 20
keyboard_arrow_up