母親

睡眠と社交不安

3520 15 personののま edit2022.05.02

6年生の冬から不登校で現在中一(女子)で登校しないまま時が過ぎています。

昼夜逆転とまではいきませんが、0時過ぎに寝室に入り昼前まで寝ています。
カーテンを開けたり、電気をつけたりしますが一向に起きません。
一日2食の日が続いています。
血圧を調べてみましたが、低めではあるものの病的ではなさそうです。
起こすのもストレスなので、声はかけるのですがそのまま昼前まで毎日寝ています。
「エネルギーが貯まる」状態になれば、起きられるようになるものでしょうか。

また、社交不安が強く、家族以外とのコミュニケーションが難しいです。
外食に出ても自分で注文ができません。イヤホンをしてスマホを眺めています。
マナーが悪いと思われていようが、今は注意してもどうしようもありません。
レジで対面の会計も無理な状態です。
そのうち外向きに動きだす時が来るのか、医療に頼るレベルなのか悩んでいます。
習い事やフリースクールは行きたくないと言います。

何かきっかけがあったなど、克服された体験があれば知りたいです。
よろしくお願い致します。
  • 4

コメント一覧

  • 母親

    まゆさん、私はつい不安になってしまい、いろいろなところに相談しすぎなのかもしれません。子供自身はどこにもつながってないのに・・・

    日々のことを認めてあげるのは大事なんですね。
    ちょっとスランプで、どちらかというと関りを避けているような状態です。
    私もエネルギー切れのようです。

    みなさん、根気がありますね。感心します。

    • 1
  • schedule約3年前
    まゆ

    うちは外部の相談機関や病院は断固拒否だったので、私だけ学校の相談室で相談してました。
    ラッキーなことに相談室の方の子どもが学生の時不登校だったので、色んな悩みを聞いてもらってスッキリさせてました。
    話してるうちに自分の中で答えが出てくることもあるので、お母さんだけでも話を聞いてもらうのはおススメです!

    なんとかなる、大丈夫です。

    こんな私がどん底で心掛けていたのは、何年先何ヶ月先をみるのではなく、娘が昨日より今日できたことを探して認めるでした。
    今日はこんなのが出来たんだね〜なんて口に出してほめると、わざとらしいと言われましたが、まんざらでもなく…笑

    まずは自分を許してあげる、こんなに頑張ってる私ってすごい!と褒めてあげてください。

    毎日頑張ってる私たちってエライ!!!

    • 8
  • 母親
    schedule約3年前

    睡眠時間は春の温暖差にやられたのか、また寝れなくなったり今もグチャグチャです。

    けど、2年経ったくらいから心の栄養が貯まったのか「学校に行きたいと思ってる」と言い始め、いきなり学校は厳しいので適応指導教室に週一から通い出しました。
    昨日も家庭支援センターに行きたいと言い出し、9時から面談に行ってきました。
    今朝も4時まで寝れなかったようですが予定があると起きれるようです。

    今は何時だろうが寝れて食べれていればいいやくらいに考えてた方が楽だと思います。
    子供はパワーが貯まってくれば自然と動き出しますよ。

    • 4
  • 母親

    まゆさん、焦りは禁物ですね。
    まゆさんのように、自分を忙しくした方がよいかもしれません。
    ある意味、あきらめの境地です。やきもきしても、本人が動かなければ
    どうしようもありませんね。
    相談窓口や病院などに行ってみようと誘ってもダメです。どうずれば、
    本人が外部の支援とつながれるのか。親では限界を感じます。

    • 3
  • 母親

    ノグさん、ひとまず1年くらいは様子をみないと、ですね。
    外部の支援につながれたのは睡眠時間が落ち着いてからですか?

    • 0
  • schedule約3年前
    まゆ

    我慢ができない、私も未だに修行が足りず八つ当たりしてしまいますが、動かそうとするのって疲れませんか?

    当時は何としても動かしてやる!!!と意気込み過ぎていたので、思ったようにいかずイライラ。
    でもこのイライラを娘にぶつけられないので、めちゃくちゃ働いてうちにいる時間を減らしました。

    きっと回復までまだまだ時間がかかります。
    子どもを動かすよりも自分が変わったほうが早い!と悟りを開くまで沢山失敗しましたが、自分を大事にしようと趣味(ゲーム)に夢中になる私をみて、娘が「なんか、最近のママは楽しそうだね。私もなんかしてみようかな?」と言い出し、本人のペースで少しずつ動きはじめました。

    うちの場合、中2の秋から中学卒業まで不登校。高1はほぼ遅刻と早退でしたが、高2になってからは遅刻せず通えています。(娘がすごいでしょ、私!と何度も言ってきます笑)

    心配なのはわかります。
    でも、目は離さず放置してみてもいいと思います。寂しくなれば文句なり反抗なりしてアピールしてくるんじゃないかな?(娘がそうでした)そしたら、そうか、そうかとアドバイスせず話を聞いてあげてください。
    私たち大人はアドバイスしたくなりますが、子どもたちは聞いてくれるだけでいいみたいですよ!

    • 8
  • 母親
    schedule約3年前

    うちは夏が来ると3年になりますが、
    1年くらいは過眠気味だったと思います。
    今でも体力ないのか、なにか活動するとすぐに寝ちゃいますよ。

    • 2
  • 母親

    はるるさん、今は登校できているのですね!がんばっていますね。

    ガンコさもあり、「登校してなるものか」と逆に意地になってそうな気もします。
    何かをがんばってる自分をほめることができたなら、人目も平気になるでしょうか。

    お友達トラブルがきっかけなので、クラスが分かれたら大丈夫なのかと思えば、
    そう簡単にはいきませんでした。
    気力体力使いますが、気長に付き合わないといけなさそうですね。

    • 2
  • 母親

    ノグさん、ありがとうございます。
    不登校初期っていつまでを言うのでしょうか。
    今月いっぱいで半年になります。
    立派な不登校です。ですが、まだまだ序の口でしょうか。

    不登校以前から一人で買い物は無理でした。周りの子とでかけることも
    ないので、年齢並みのことがますますできなくなりそうで心配です。

    そのうちなんとかなるか、と開き直らないと心配ばかりではダメですね。

    • 2
  • 母親

    まゆさん、ありがとうございます。
    逆効果だったんですね。こちらが不安なために、できるだけ活動時間を
    増やそうとけしかけてしまいます。
    本人次第とは思いながらも、ガマンが利きません。
    病院もつれていけそうにないので、このまま放置でしょうか。

    • 0
  • 母親

    とくさん、コメントをありがとうございます。
    中学生になるタイミングで学校復帰できればと思っていたのですが、
    学校に近寄るのも嫌で、何もしないまま来ています。今月いっぱいで
    不登校半年になります。
    うちも姉妹で、次女は姉の姿を見ながらがんばっています。
    私ばかりがいろんなところに相談に行ったところで、本人の意思がなければ
    動けませんね。
    私がせっかちで先を急ぎがちなのがいけないのかな。

    軽めの漢方は小児科で処方してもらいましたが、2週間続けたところでリタイヤです。
    自傷やパニックなどないのであれば、本人が立ち上がるのを待つしかないのでしょうね。。。

    • 2
  • schedule約3年前
    はるる

    中1の息子、今は普通に登校できてます。
    小6の頃、半年ほど不安による不登校でした。

    うちもお昼近くまで寝てました
    カーテンを開け10時ぐらいに日光が当たるので
    寝てる子供に当ててました。

    薬は不安を抑える漢方を処方されていましたが
    薬拒否の子で…八方塞がりでした。

    外にも出られず大変でしたが
    夜→夕方→昼とちょっとづつ外出するようにしました。

    娘さん外食ができるなら、良い傾向ですね。
    自分が食べたいものを選んで決める。
    小さなことですがこの積み重ねです。
    うちは外食は無理でしたが
    お昼を一緒に買いに行けるようになり
    毎日、自分の食べたいものを自分で決める
    そして買いに行くということを続けました。
    目的があると外に出られるようでした。

    自分で決めて行動をおこす。
    どんな小さなことでも。
    その積み重ねが自信につながります。

    あと、不安に関してですが
    よっぽどパニックとか発作がでてしまうわけではないなら
    少しずつ不安にさらしていくということも
    必要かなと感じています。
    もちろんその前にエネルギーが溜まっていることは大前提です。

    お店の人やフリースクール等、新しい場所は
    ハードル高いかなと感じます。

    うちはもともと学校大好きだったので
    他の生徒に会わない形で短時間学校に行くというのも
    続けていきました。
    不安はあるので頭痛や吐き気を起こしながら
    でも無理はせずというかんじで
    三歩進んで二歩下がる。

    そうして慣らしていくうちに
    身体症状がだいぶ緩和されました。
    主に頭痛と吐き気でした。

    何がきっかけとは言えませんが
    朝日を浴びること、たんぱく質をとること
    適度に体を動かすこと
    どんな小さなことでも自分で決めて行動をおこすこと、それを積み重ねる。
    様子を見て不安に少しずつさらしていくこと
    を意識して過ごしました。

    娘さんに良い居場所が見つかるといいですね。

    • 11
  • 母親
    schedule約3年前

    うちも不登校初期は生きてるのか心配になるくらい寝てました。
    とにかく疲れてたみたいです。

    買い物に行っても、常にベタベタとくっついて手を繋いだりしてないと不安のようで、お会計も一人ではもちろん出来なくなりました。
    とにかく人が怖かったみたいです。

    その後、時間薬で少しずつ良くなってきて適応指導教室や学校の相談室に通えたりして他人と接する機会が増えたら、買い物も私と少し離れても平気にはなってきました。

    時間はかかるかもしれませんが、大丈夫。きっと良くなりますよ。

    • 6
  • schedule約3年前
    まゆ

    うちの高1娘も同じような状態でした。

    昼夜逆転にならないようにと私が余計な気を回してカーテンを開け、雨の日は電気をつけて、起きてくるまで何回も声をかけての毎日でした。
    あの時は何が正解かわからなかったので、周りに言われるがまま、ネットで調べて良いと言われるものはほぼ全て試しました。

    が!!!
    全く効果なく、かえって悪化していきました。
    病院に連れて行こうともしましたが出来ませんでした。

    娘が行きたい買い物なのに、外に出るとべったりくっついてないと不安だったり、
    試着してお店の人に話しかけられても返事ができない。注文も私を介さないとできない。
    色んなことに不安で、誰かに見られてると常にキョロキョロ、どこにいってもイヤホンはつけっぱなしでした。それでも暇で外を散歩したいなと言うので、よく真冬の夜中に散歩しました。

    ある時から起こすのも何もかも私が面倒になり放っておくようにしたら、生活リズムは崩れてましたが、食欲も出てきて少しずつですが外に出ても普通にできるようになりました。

    高校入学前は電車が怖いと言って大変でしたが、1年たち今では都内に1人でライブを見に行けるまでになりました。

    なので、心配だとは思いますが、思いっきり寝せてあげてください。
    20時間ぶっ通しで寝られた時は、何度も生存確認はしましたが、起きてきた娘はすっきりした顔をしてましたよ。

    時間はかかると思いますが、本人のペースに任せてあげて欲しいと思います。
    大丈夫だよ!

    • 13
  • schedule約3年前
    とくさん

    こんばんは。
    次女4年生の時学校が怖い、男の先生が嫌だ、友達 人の目がきになる、朝全く起きれない、昼過ぎに起き、起床時必ず気持ち悪い、頭痛い。と訴え不登校になり、病院へ受診した所
    社会不安障害、起立性調節障害、ADHDと診断されました。
    病院だったので寝つきをよくする薬、不安を抑える薬、色々飲んでました。
    飲んでいる時は寝つきはよくなったけど、不安は常にありました。
    6年になり本人が薬を飲みたくない!と薬を拒否し通院を辞めそのままずっと不登校生活
    一途は買い物や外にも出れませんでした。

    今年度4月から中学になり、週1は疲れて休みますが、毎朝5時に起き朝から登校し休みの日は友人と遊びにも行かれます。
    頭痛、気持ち悪い、人の目が気になるって言葉
    全く言わないんです。
    娘にとってきっかけが何かわかりませんが、もしかしたら、姉が不登校なので、自分は頑張らないと!と思っているのかもしれません。
    すみません、アドバイスにもなってないですね。

    • 5

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up