解決済み mail違反報告
母親

大丈夫って言ってほしい

6624 15 personあゆ edit2022.01.04

中学一年生の娘、高校一年生の娘の母です。
昨年春から、娘の希望する高校に進学するため、下の娘を連れて、夫を地方に残して引っ越してきました。
下の娘も、中高一貫の私立の中学校を受験し、合格して、親子ともども希望を胸に新生活をスタートしたつもりでした。
中学生の娘が新しい環境で友人関係を築けないこと、勉強や生活についていくことが難しくなり、2学期から学校への行き渋りが始まり、11月末から完全不登校になりました。
毎朝、必死に起こして着替えさせ、なんとか学校へ送り出したり、へたり込む娘に手を焼いて、欠席連絡をしたりを繰り返しているうちに、そばで見ていた高校生の娘が『ママのそんな姿を見るのが嫌だ』と言い出し、本人も12月から不登校が始まってしましました。
このころ、友人関係のもつれで、悩みを抱えていたことや、学業についていくのに苦労していたことも、不登校の原因になりました。
今は、高校生の娘のほうが体調を崩してしまっています。
欠席が重なり、単位を取得するのが難しくなってきたため、進級に必要な出席率を下げるために、心療内科にかかって『適応障害』の診断書を書いてもらい、学校に提出しましたが、まだ必要なコマ数が残っている状態です。
精神的に不安定な時があり、3学期が始まってもしばらくは登校させることはできませんが、いずれ授業に出席しないと進級できないことに焦りと不安を感じています。
私自身も夫不在で頼れない状況の中、二人の娘の苦しんでいる姿を見るのがつらく、支える方法がわからず、やさしく受け入れたらいいのか、叱咤激励したほうがいいのか、悩みを抱えていたところに、新しく始めた仕事のストレスが加わり、抑うつ状態になってしまいました。現在休職中です。
12月いっぱいは、医師の指示通り、ゆっくり休息をとることを第一に、朝は起こさず、食事も無理に3食とらせず、外出も無理にさせたりしないように心がけていました。
だけど、辛いです。まともな生活ができなくなってしまったことが、娘たちの将来が、とても心配で、このままでいいのか不安で押しつぶされそうになります。
「年も明けたし、そろそろ、時間を決めて、朝は起こしたい。規則正しい生活に近づけたい」と、夫に相談したところ、「自分の不安を解消するために、娘たちをコントロールしようとしている」と言われてしましました。
何もしないでいたら、娘は進級できなくなってしまうのに。娘だって進級することは希望しているのに。夫の「大丈夫、焦ってもしょうがない」は大丈夫の根拠がないから安心できません。
自分の不安を解消するために、行動することは、娘のためにならないのでしょうか?
親がじたばたすることは、娘たちにプレッシャーになってしまうのでしょうか?
親自身が生活を楽しんで、どしんと構える、どんな状態の娘でも受け入れる、なんていう心境には到達できません。その間にいろんなものを失ってしまう恐怖感が強いです。
怖いです。私の不安が娘を不安定にさせることも怖いです。
だれか、大丈夫って言ってほしいです。アドバイスよろしくお願いいたします。
  • 9

コメント一覧

  • 母親

    たま様、カプチーノ様、おひさま様
    同じ経験をされた先輩方からのアドバイスはなにより励ましになります。
    先が見えない苦しみの渦中にいると、不安ばかりが先走り、泣いてばかりで、冷静に物事を考えられなくなってしまいます。
    もがいても正しい方向に進めているかわからず、かき乱すだけ、最も苦しい思いを抱えている本人たちに辛い思いをさせているのかもしれません。
    時間がたって、振り返ったときに、「これで良かったんだ。こうしなくても良かったんだ」と経験して初めてわかることを、今、皆様から教えてもらえることが、いかに貴重でありがたいことか…
    溺れかかって掴んだ藁の先が、とても暖かくて心強い皆様につながっていて良かった。
    具体的にアドバイスをもらえるように、公的機関の相談窓口も探していきたいと思います。
    なんとか進級させようと必死になっていましたが、結局は本人の心や体がついていけなくては長く続かないことですよね。
    周りについていけないのが劣っているとか、ドロップアウトがまるで取り返しのつかない不幸であることのような、私の考え方をまず変えます。
    「なんとか進級させてあげるよ、大丈夫大丈夫」じゃなくて、
    「どんな道を歩いたって、大丈夫大丈夫」って娘たちに言ってあげられるようになりたいです。

    • 20
  • schedule約3年前
    おひさま

    あゆさん、お辛いお気持ち、葛藤
    「誰か大丈夫って言って」って思う気持ち、
    そうですよね、本当に、お苦しいと思います。

    我が家の娘は中高一貫校の中2で不登校になり
    中学卒業と同時に退学して
    今は通信制高校通学コースの1年生です。

    不登校になった当時、我が家も夫は単身赴任。
    見るに堪えない娘の状況を見たことのない夫が
    「大丈夫」とか「こうしたら?」っとか
    良かれと思っていう一言一言に苛立ちました😅

    車に制服積んで、お邪魔と毛布と一緒に
    学校まで行ったこともあります。

    ネットで情報収集すると

    今は待つ、何も聞かない
    答えを求める話しかけをしない
    学校を意識させずに休ませてあげる

    これが難しくて、我慢できない自分を責めて
    理解して欲しい夫に泣きつくと
    慰めどころか「お前がしっかりしないと」
    っとか言われて、心が破綻寸前でした。

    夫も夫なりに職場のカウンセラーなどに相談して
    的確なことを言ってくるのですが
    それがまた、私を苦しめました。

    私学にはそれぞれルールがありますが
    娘の中学は、春休みに補講登校して
    結果を救済するシステムがありました

    コロナでこの補講が中止になり
    その先もオンラインが続いて
    学習が取り戻せず、そのままになってしまいましたが、同級生には補講で高校に上がれた子もいます。

    中学受験の時、あれだけ頑張ったし
    みんなにすごいと褒められて入学した私学
    やっぱり残念ではあります

    我が家は結果的に学校に戻れず
    通信制高校に行きましたが
    今は心からよかったなっと思えています。
    一貫校では許されなかった制服ディズニー
    試験ばかりの一貫校のお友達をみると
    うちの子にはあれは無理だったっと。

    今の学校では勉強はできる方なので
    まわりのお友達に勉強を教えていて
    先生になろうかなっとか言ってます。

    夫はいまだに「大変だったね」の一言すら言ってくれませんが、そのおかげで私、強く広くなったように思います。

    いろんな人生の道があります。
    不登校から有名大もあるし
    偏差値なんかに振り回されない幸せも
    中卒からの億万長者も

    私も娘もまだ葛藤と不安が大半で
    かすかな「大丈夫」しか持ち合わせていませんが
    ここの皆さんと一緒に
    数年後、笑顔で思い出話ができること
    夢見ています。

    なんのアドバイスにもなんの慰めにもなりませんが、1人じゃないってお伝えしたくて。

    長文失礼しました。

    • 17
  • schedule約3年前
    カプチーノ

    あゆさん
    うちは息子が高2の11月に不登校になりました。最初はなんとか学校に戻そうと必死になり、このまま行かなくなったらどうしようと不安でしかたありませんでした。
    あゆさんの娘さんと同じく、うちも診断書を書いてもらうために心療内科に行き、適応障害と診断されました。
    あゆさんの娘さん達は11月頃から学校に行かなくなったんですよね。それからまだ日が浅いので、まだまだ親子共に状況を受け入れられなくて当然だと思います。

    不登校になって約一年経ちますが、息子は留年が決まり通信制高校に転校して少しずつ元気を取り戻しつつあります。
    お住まいの地域で不登校の相談ができる公的機関はありますか?ぜひ専門家に相談することをおすすめします。
    私も最初は不登校や思春期の心の問題について知識がなく、余計に不安になりました。
    こういった問題を家族だけで抱えるのは大変です。あゆさんがサポートを得て安定すれば、娘さんにもいい影響を与えると思いますよ。
    あゆさんと娘さん達に早く平穏な日々が訪れますように。

    • 5
  • schedule約3年前
    たま

    あゆさんへ

    ここでのやり取りを見ていて自分にも思いあたることばかりで共感しています。

    大変お辛い状況だと思います。
    あゆさんが書かれていた強くて逞しい子に育ててあげられなくてごめんとありましたが、県外にでて進学されたこと、学校に行きたくないと告白されたことを考えると充分強くてたくましいお子さんだと思います。
    これ以上学校に行けないと言うことは簡単ではありません。
    それが言えずに自死してしまう方だっています。大切なことをお母さんに言えた。
    それを言ってもらえたお母さんだって素晴らしいお母さんだと思います。
    自分のことはそう思えなかったですが、客観的に見てステキな親子関係だと思います。
    ゆっくり休んで、一緒に考えて答えが出ていけばいいですね。
    応援しています。
    お互いにがんばりましょうね。

    • 15
  • 母親

    匿名様、希望様、ゆう様
    アドバイスや励ましのお言葉ありがとうございます。
    休職中のメリットをいかして、今朝は子供たちが自然と起きてくるまで私もじっと寝ていました。体を休めたら、少し頭もすっきりして、皆様から頂いたアドバイスがすっと心に入ってきたような気がします。
    もう十分頑張って疲れ果ててしまった時に、周りで急かされたり、やることを決められて追い立てられたりしたら、体も心もついていけずに、本当の自分のパフォーマンスを発揮できずに、失敗ばかりして、自信をどんどん失ってしまいますよね。
    自分自身で経験することで、元気が回復するまで、静かに休ませてもらうことの大切さを実感しました。
    娘たちの力を信じて、ゆっくり、静かに見守りたいと思います。
    私も、まともな状態じゃなかったかもしれません。
    娘の留年はとても怖いけど、まだ動く時期じゃないんですね。
    不安が強くて「どうしたいいの?どうしたらいいの?」とパニックになっており、夫や学校の先生たちからは、安心できる言葉がもらえず、
    藁をもすがる気持ちでここにたどり着きましたが、経験者の皆さんから、共感してもらえたり、見守ることが今できる最善策だと教えてもらえたことで、ようやく落ち着くことができました。
    相談できるところがあって良かった。助かりました。
    皆様、本当にありがとうございます。

    • 11
  • schedule約3年前
    ゆう

    お疲れ様です。娘さんの進学と同時に引っ越しをされて、新しい環境のもと娘さん2人が同時に
    学校に行きづらい状況になられたんですね。

    親の不安から、この状況をどうにかしないといけないと焦る気持ち、とてもよく分かります。
    多くの親が通る道だと思います。

    子どもの為に私が道を探して手を引いてやらないと…って私も思い、転校先を探したりフリースクールを探したり…色々動きましたが、まずは本人が心身共に回復していないと、弱っている子どもに何を提案してもうまくいきませんでした。

    ご主人の答えが的を得ていて素晴らしいなぁと
    思ったんですが、離れている分感情的にならず
    冷静に考えれるんでしょうか。
    親の不安を子どもに押し付けるのは、学校に行けてない子どもに1番やってはいけない事だと経験から学びました。

    学校に通えなくなるだいぶ前から無理を重ねて
    自分なりに精一杯頑張った結果が今の状態だと
    思います。傷ついて、自己肯定感も下がりきっている子に生活リズムや勉強の話をしても、まだ
    傷が回復してない段階では難しいと思います。

    不登校には回復段階というのがあり、少しずつ一進一退を繰り返しながら徐々に動けるようになります。不登校、回復段階で調べてみて下さい。
    回復段階に応じて親の役割も違ってきます。
    見守る時期、背中を押す時期、動き出そうとしたら全力サポートしてあげて下さい。

    それまでは、お母さん自身が自分を労り自己受容してみて下さい。母親の心が安定したら子どものありのままの姿が受け入れられ、子どもの回復のスピードが上がると言われています。

    学校のスクールカウンセラーや心療内科などに行かれて、お母さんが誰かに辛い気持ちを聞いてもらえる場があったら良いなとも思いました。
    お身体にご自愛くださいね。お母さんは悪くないです。お母さんを信頼してるからこそ、お子さん達は本音が言えてるんだと思いますから。

    • 9
  • schedule約3年前
    希望

    あゆさん、大丈夫ですか?
    お辛いですよね‥
    うちもですが、まさかこんな事がおこるとは思ってもいませんよね‥
    そして、最初の数ヶ月が親子で本当に1番辛い時期で、母はその時期頑張りすぎちゃうんですよね‥頑張るしかないですよね‥私もそうでした。
    でも、今振り返ってみても、所々は思い出せますが、正直あまり記憶がないくらい辛かったです。
    私が頑張らなきゃと、気張りすぎて、そうとうメンタルきてたんだと思います。
    なので、今のあゆさんが心配です。

    子供達の事は‥本当に難しいですよね‥
    すぐに解決出来る事ではなく‥
    しかも高校は留年があるので‥
    最終的には、本人がどうしたいかですよね‥
    でも、本人の気持ちはあっても、体と心のバランスもあったり‥
    子供が苦しんでるの見てるのは、本当に辛い事ですよね‥
    うちも、見守り中です。
    答えは、娘が見つけていくと思ってます。
    こういう風に思える様になるのにも、時間が必要でした。
    でも、まだまだ娘の気持ちや状況で一喜一憂してしまい、揺れる時があります。

    ここのみなさん達は、本当にお優しくて、良いアドバイスをいただけたり、励ましてもらえたりで、そして、私もここに書く事で自分の気持ちを整理出来たり、気づきをもらったり。

    あゆさん、きっと時間が解決します。
    私もまだまだ不安ですが、そう思いたいです。
    大丈夫!!大丈夫!!
    あゆさんにハグしたいです。
    何のアドバイスにもなってませんが、1人じゃないです。仲間ですよ。
    またお話ししたいです。

    • 15
  • schedule約3年前
    匿名

    慣れない環境の中おひとりで抱えるには問題が大きすぎると感じます。

    旦那さんのお住まいは単身者用ですか?もともとのご自宅ですか?いま何より必要なのはあゆさんの心の拠り所かなと思います。お子さんたちも学校に行けない状況であゆさんも休職中であれば、一度旦那さんのもとに戻ってゆっくりされてはどうでしょう。お子さんたちも慣れた土地でほっとできるかもしれません。

    • 11
  • 母親

    yuchia様、アクアマリン様、キャンディス様、せんちゃん様
    温かい励ましのコメントありがとうございます。
    私も夫も、娘たちの不登校や心身の健康問題に、どう対応したらいいのか正解がわからず、
    お互いの考えや行動を一致させることができずに、方針がブレブレで先が見えずにいました。
    娘たちも私も、越してきたばかりで、友達も頼れる先もない孤独な戦いで、寄りかかれるのが赴任先の夫のみ、という状態でしたので、夫に大きな負担をかけてしまいました。
    今朝、夫に不満を爆発させられてしまい、狭い人間関係の中だけで問題解決することの難しさを感じて、こちらに相談させていただいた次第です。
    私の不安を吐き出させてもらって、共感してもらえるだけで、心が落ち着きます。
    娘たちからも、夫からも、会社からも、次々にダメだしされるようで、苦しかったです。
    大丈夫、このまま家庭を守っていけば、みんな大丈夫、と信じてまた頑張ろうと思います。
    ありがとうございました。

    • 9
  • schedule約3年前
    せんちゃん

    あゆさん

    辛いですね。
    私も、娘二人の度重なる学校に行けない時期。そして上司と折り合い悪く落ち込んだ時。
    ゆっくり休んだら、長女は大学目指すと奮闘中。次女は、勉強しない宣言してから最近やっと参考書広げていた。
    子どもは、いろんなことを考えています。親が思っている以上に。
    ゆっくりでいいんです。
    参考になれば幸いです🙆

    • 11
  • schedule約3年前
    キャンディス

    私も子どもの不登校がきっかけでうつ病になり心療内科へ通ったた経験がありますので、お気持ちとてもよくわかります。今とてもしんどいですよね😞
    息子は小6から不登校気味になり、中学受験に失敗してから本格的に不登校となりました。

    また状況は違いますが、親の気持ちに余裕が無い状態は、少しですが想像がつきます。
    結局息子の不登校は中学校の間3年続きましたが、高校生活には憧れがある様で、全日制の高校を受験する予定です。

    結局何が言いたいのかと言うと…。
    子ども自身ががどうしたいのか何をしたいのか、これからどうするのか、あれこれ問いただしたくなるところを、待つ事が大事だと私自身は思いました。

    中学校にも行かず、勉強も全くしない息子に、私はあれこれうるさく言い、今後はどうするのか!と問いただしてきたのですが、それは間違いであったと気づいたからです。

    子どもの気持ちに寄り添い、待つ事。子どもから何か話をしてくるまで待つ事です。
    子ども自身もちゃんと自分の事を考えていますので、自分自身で必ず動き出す時が来ます😊

    お一人で悩まず、ご主人や主治医の先生学校の先生等、様々な方に助けてもらって、お子さんの気持ちに寄り添い待ってあげてください。

    • 15
  • 母親
    schedule約3年前

    あゆさん

    辛いですね。娘さん達を最優先させての、お引越しという決断だったと思います。
    こんなことになるなんて…晴天の霹靂…。
    …ですよね。
    でも「大丈夫、大丈夫」。
    この言葉を、あゆさんに伝えたい。
    ここにくるたくさんの方々は、みんなそれぞれ子供のことで悩んでいて、私もその一員で、
    でも、こうやって悩みを吐き出して、それに寄り添って励まして下さる方々がたくさんいます。
    経験談や、時に失敗談や、色々なお話しを多角的に聞けて、それを参考にさせてもらったり、希望をいただいたりしながら、
    みんなそれぞれ前に進んでいるように思います。

    だから、あゆさん、旦那さまも遠くにいらして、アドバイスも欲しいものと違ったりすると、一人で抱え込んで辛くなると思いますが、
    どうか、自分を責めたりせず、
    目の前の娘さん達と一緒に美味しいもの食べたりして、幸せを感じてほしいと思います。

    ちょっと偉そうに言ってすみません。
    味方だよーと伝えたくて、書いてしまいました。

    • 7
  • 母親
    schedule約3年前

    アドバイスできなくてすみません。
    数か月前には想像もしていなかった急激な変化はきっとショックでしたね・・・・
    ご自身も抑うつ状態になって休職中とのこと

    今の状態のまま、失ってしまうかもしれない「何か」があるのではないか?
    不登校ホヤホヤなので、もしかして、回復したら復帰できるんじゃないか?
    だから何か今の状態を少しでも改善する手立てがあるのではないか?
    正解は無いとは分かってるけど、ご主人のおっしゃる(根拠のない)「大丈夫」っていったい何?

    などなど、焦りや苦しみが伝わってくるようで、本当にお辛いことと思います。

    真面目でご聡明な印象なので・・・
    不安もありつつ、既に色々な事にご自身でも気づいておられると思いますが、今は、母子3人でゆったりお休みできたらいいのかな~・・・と感じました(勝手にすみません)。

    不登校初期の段階でこの未来地図さんのサイトに出会われたのは、とてもラッキーだと思います。
    根拠がなくて申し訳ありませんが・・・私は、あゆさんのご家庭はきっと大丈夫だと思いますよ!

    • 15
  • 母親

    ありがとうございます。
    他人の人生の「大丈夫」は、確かにあり得ませんね。
    娘の人生の「大丈夫」を親が先回りして整えてあげること自体、間違っていることなのかもしれません。
    自分と娘の人生が別のものだと、娘が自分で人生を決めて生きていけると、自分の力で幸せになってくれると、信じるところから始めてみます。
    がっちり腕の中に抱え込んで、強くてたくましい子に育ててあげられなかった。ごめんなさい、急に、冷たい風にさらしてしまう。頑張って。休める場所だけ、ちゃんと守っておくからね。
    そういう気持ちで、見守りたいと思います。

    • 13
  • schedule約3年前
    匿名

    こんばんは😃

    もし娘さんにとって、進級することに本当に価値があるのならば、誰が止めたとしても
    這ってでも行くと思います。

    進級は、お母さんの願望であって
    その願望を持ち続けることで、
    娘さんは苦しむかもしれません。

    もう、年齢的に自分で決めて生きていけると思います。

    迷ったとき、誰かの大丈夫を求めたくなりますが、他人の人生を「大丈夫」はあり得ないものです。

    本人が休みたいなら、気持ちよく休ませて、
    優しく寄り添うことが、この先を考えると最善な気がします。

    • 18
keyboard_arrow_up