何にも楽しくない。
2713 edit2021.07.12
さっきまで近所の子と遊んでたのに、
何にも楽しくないから、死のうかなと捨て台詞のように言われます。
つらい気持ちが死にたいになるんだと思ってはいますが、その言葉を言われるとやだとしか言えません。ちゃんと返事ができません。楽しいことを見つけられずつらいんだと思いますが、わたしもきつい。。
何て返事を返せばいいか分からない。
- 0
コメント一覧
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
2713 edit2021.07.12
SKYさん
そうなんです。
1日中ネガティブな言葉を聞いてるとこちらがおかしくなってきてしまって。一言でも地雷踏んだら終わりです。
気を使い過ぎてるので、疲れてる時は無意識に言葉が出てくるので失敗します。
わたしもちょっと外を見ないとだめですね。
近所の遊ぶ子は小学生で、
娘は不登校をオープンにしているので、ずる休みだとかいいなぁと言われたり。それが本人きついのもあるかもしれません。
私も近所の子にどう説明すればいいのか悩んでしまいます。
るるのさん
私もケンカして、マジサイテー!!っていつも言われてます。
笑顔でいようと思ったって、そう毎日続くわけもなく……。
一日中ネガティブなセリフを聞きまくると、精神が崩壊してしまって、
いい加減にしてぇ〜!って怒ってしまいます。
そうすると、自分の部屋に行ってものすごい音を立ててドアをバタン!!と閉めます。
うちの子は抜毛症なので、部屋で髪の毛を抜いてるんじゃないか、部屋から出てきたら髪の毛が全部なくなっているのではないかと思うと、生きた心地もしなくて……。
そんな事の繰り返しです。
でも、うちの娘は、1日に何度も「ママ、大好き!ママは?」と言います。
正直言って、さっきまでひどいこと言われて、大っ嫌いだよぉ〜!!と言いたいけど、
押し殺して「ママも大好きだよ!」と言います。そうすると、笑顔になります。
憎たらしいけど、私を必要としてくれているのが嬉しいし、愛おしいです。
まあ、この子が早く独り立ちして私の元を離れて行ってくれることを、切に願っていますが……。
るるのさん、一人ですべてをやるのは無理です。
どうしても辛い時は、周りに助けを求めて下さい。
たまには娘から逃げる事も必要だと、私は思います。
少し距離を置くと、少し娘を理解する気持ちが生まれます。
昨日はずっと私にあたっていた娘が、今は笑顔で大好き!と言ってきます。
気まぐれなんです。中学2年生ですが、反抗期真っ盛りです。
受け止めるこっちの気持ちなんて、全く眼中にありません。
生きるの辛い……と言いますが、当たり前の事です。
生きるのって、本当に辛いんだよ!と言います。
私も辛い。一緒に戦うしかないです。
るるのさん、コメントさせてもらった匿名です。
親子けんか→口きかなくなる、本当に疲れますよね。しんどいですよね。
でも前より変わった、と言ってくれたり、娘さん、お母さんのこと大好きなんですよね。
コメントで書かせてもらった長男の方が、よく私にダメ出しする子でした。
中2の時の反抗期がピークにしんどくて、お母さんのそういうところが嫌い、部屋から出て行け、とシャーペンが飛んで来たこともありました。
家出して数時間行方不明になったこともありましたし、3ヶ月くらい口を聞かなかったことも…。
今思うと、感情をぶつけて甘えていたんだと思います。
でもその当時は本当にしんどかったです。
男の子なので力でこられたら、身の危険もありますしね。
今中学生の不登校の弟は、暴れることも反抗することもなく、マイナスの感情をすべて自分に向けているようで…
お母さんに迷惑かけたくない、なんて他人行儀なことを言われた時、信頼されていないんだな、と、すごくショックでした。
またまたあまり参考ににならない話ばかりですみません。
SKYさん
コメントありがとうございます。
大丈夫!って抱きしめることができるのがすばらしいと思います。
お子さん、絶対安心してますよ。
わたしはできません。
喧嘩して久しぶりに娘に気持ちをぶつけてしまいました。
明日からまた口を聞かなくなるかもですね。
わたしもそうゆうよからぬ気持ちになってしまいます。1人でやるのは限界ありますね。もうしんどいです。
コメントありがとうございます。
そんな風にどんなに大切か思う言葉が出てくることがうらやましいです。
そうですね。
そう言ってほしいんですね。
わたしは他界した母から愛情のある言葉をもらった記憶がありません。行動ではありましたが、大好きだなんて言われたことないです。
だからですかね。
自分も言えない。
どう言えばいいか分からないんです。
些細なことでケンカをして、
わたしの人格を否定されます。
そうゆうところが嫌いなんだ、
何度言っても治らないと。
私は治し方が分からないんです。
それでも前より変わった、いい意味で前と全然違うと娘はいいますが、それ以上を求めてきます。
娘のいいような私に変わることはできないんです。
中学生息子です。
よく不登校の対応では、否定せず、共感・傾聴とか言われますが、その言葉だけは、否定せずに聞いてはいられませんよね…。
うちも2回ほど言ったことがあります。
自分では学校へ行こうとしてるのにどうしても行けなかった時と、これ以上お母さんに迷惑をかけたくない、と泣いた時でした。
うちの場合は、自己否定からくるようでしたので、とにかくどんなに大切な存在であるか、母の命以上の存在であること、死なれたら母の人生もそこで終わる、と伝えました。
それからは今のところ言ってませんが、まだまだ自己否定が強いので、また言うかもしれませんね。
実は、不登校を経験してない上の子も、数年前、受験勉強中に勉強ばっかりで何も楽しいことがない、死んだ方がマシ、と言ったことがありました。
言った後、私の顔をじっと見ていたので、心が折れそうで愛情を示してほしいのだ、と思い、その時も、先ほどのようにどんなに大切な存在であるかを一生懸命伝えたと思います。
今はそんな時のことも忘れて大学生活をエンジョイしていますが…。
私はいつもどの子へもこの対応の一本槍です。
あまり参考にならないかもしれませんね。
分かります。
うちの娘は、近所に遊ぶ子もいません。
だから毎日、楽しくない、かったるい、うざい、何もかも嫌だ……と言われて、辛いです。
何もしてあげられません。
友達と遊べたらどんなにいいかなと思います。
どん底から救ってあげたいといろいろしてみたり、話してみたりしますが、すべて裏目に出ます。
余計イライラさせてしまって、こちらもどん底に叩き落とされます。
どうすれば気持ちを救ってあげられるのか、笑顔を見せてくれるのか、わからなくなります。
昔の写真やビデオを見ると、涙が出てきます。
この笑顔にまた会いたいと思います。
きっと見られると信じるしかないですよね。
自分で立ち直るしかないですから。
その手助けができたら、母としてこれほど嬉しい事はないのですが、力不足で申し訳ないです。
大丈夫!って抱きしめる事しか出来ないけど、それが一番嬉しいようです。
暗闇から救ってあげられるのは、母の笑顔のようです。
正直、うまく笑えない時の方が多いかもしれません。
泣いているような笑っているような変な顔になってしまう事も、よくあります。
そんな時娘に、変な顔!と言われます。
私自身が本当の笑顔をつくれなくなっているんですね。
まずは、それを取り戻さなくては。
娘の一言一言に振り回されている場合じゃない!
これは本心じゃないんだ!
助けてって言ってるんだ!
しっかりしろ、私!
この子は大丈夫!信じよう!
自分に言い聞かせます。
落ち着いて対処する事が大事だと思います。
感情で話してはいけないと自分に言い聞かせます。
まだまだ頑張らなくちゃ。
娘の人生はまだこれからなので……。
きっと朝は来ますよね。