【インタビュー】親の会「成人期の子を持つOnlineママの交流会「ぐろぅばる」」に立ち上げの経緯を聞いてみました

親の会インタビュー企画!
今回はオンライン(Zoom等)で親の会を開催している「成人期の子を持つOnlineママの交流会「ぐろぅばる」」について、立ち上げから今に至るまでのお話を聞いてみました。

まずは自己紹介をお願いします

不登校を経験し学齢期を過ぎた子を持つママの会です。
奇数月の第一金曜夜に、オンライン会議ツールZoomを使用して開催しています。
ネット環境さえあればどこからでも参加できる利点を生かして、全国からママ達が集まります。
資格を持ち先輩ママでもあるファシリテーターが2人、お世話役2人と合わせて4人で運営しています。
特に決まった型はなく、各自話したいことを持ち寄っておしゃべりする交流会です。

成人期の子を持つOnlineママの交流会「ぐろぅばる」はどのような親の会ですか

就職、休学、年金など成人期ならではの悩みや疑問あれこれをみんなで話す、参加するとスッキリする会です。
子どものことだけでなく自分のことも話せて聞いてもらえる雰囲気が温かいです。
成人期の子を持つママを対象としていますが、18歳未満の子のママでも話題に興味がある、情報が欲しい方のご参加も大歓迎です。
定員は多いのですが、3~4人のグループに分かれてお話するのであまり緊張せずに話せます。
オンラインなので全国各地からの参加ですが土地の違いはあまり感じず、共通の悩みにみんなで共感したり情報交換したりで、毎回笑顔で「おつかれさまでした」と終了しています。

ご自身で親の会を立ち上げようと思ったきっかけを教えてください

リニューアル前の前身である「不登校Onlineママの交流会『ぐろぅばる』」を立ち上げていただいたお世話役さんにお話を聞いたので紹介します。

「2018年。小学生の不登校が少しずつ増えて来て、それでも、中学生高校生に比べると、まだ圧倒的に少ない中で、小学生ママは子どもを置いて親の会に参加する事が難しい方も多いだろうと、ONLINE交流会を立ち上げました。
気を付けた点は、カオスにならないようにという事です。個人情報を話す場でもあるので、外出先からの参加や、声が家族に漏れるような参加では安心安全が保たれません。そこで、資格保持者の先輩ママにファシリテーターとして参加してもらって、場の安心安全を作り出しています」

実際に立ち上げてみてどんなことを感じましたか?

「立ち上げてみて、様々な年代のお子さんをお持ちのママさんにご利用いただいています。小さい子のママたちは先輩から様々な情報を聞いて、安心を作り出されていますし、先輩ママたちは小さい子のママの話を聞いて、癒されてらっしゃるようです。
異世代交流には不安がありましたが、母親の不安や心配はどの年齢のママさんも同じだという事がわかりましたし、異世代で違いがあるからこそ、腹を割って話しやすいという事もあるんだなぁ…と気づかせていただきました」

その後、不登校を経験し成人したけれどおうち生活している子どもを持つママさんも増えてきたので、2024年1月5日(金)開催会から「成人期の子を持つOnlineママの交流会 ぐろぅばる」としてリニューアルしました。

当法人ファミリーコミュニケーン・ラボでは 各支部で交流会、傾聴勉強会をリアルで開催しています。また、小学生ママさんのオンライン交流会も2025年9月に開催しました

運営していて印象に残っていることがあれば教えてください

初めての参加の方が、最後にスッキリされた表情に変化していたり、仲間がいて安心したと言われることです。そういうことから自分もホッとしたり、温かい気持ちになったり、パワーをもらっています。
さきほども話しましたが、子どもが学齢期を過ぎても悩みは尽きないんです。新たな悩みが生まれて戸惑うママは多いです。
そんな時、話したくても周りに話す場所がなかった方が、「ここでお話しできて、同じような思いの方がいるってわかって安心しました」とにこやかに感想をお話しされているのを見ると(あ~そうだよね、みんな不安なんだよね、つながりができてよかった)と嬉しくなります。

これからどのような会にしていきたいですか?

オンラインってちょっと気が引けて…という方にも気軽に参加しやすい会にしたいです。おしゃべりしてスッキリしようよ、という気楽な交流会が出来たらいいなと思っています。
苦しいことももちろんだけど、日常の嬉しかったことやママ達の気分転換方法などポジティブな出来事もおしゃべりできる会になればいいなと思いますね。

最後に、このページを見ている保護者の方々にメッセージをお願いします!

堅苦しくないおしゃべりの後、明日からまたやっていこうと思える元気の出る交流会です。オンラインは参加しづらいと思っている方も1回試しに来てみてください。初めての方もサポートしますよ。
ひとりじゃないって安心感、思いのままお話しできる気楽さに驚かれると思います。みなさんの参加を待ってま~す!

――インタビューは以上です。
貴重なお話を聴かせていただき、ありがとうございました。

◆親の会「【11/7開催】成人期の子を持つOnlineママの交流会「ぐろぅばる」」の詳細はこちら
https://miraitizu.com/parent-meeting/46001
  • 1
ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

未来地図の公式SNSでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)

keyboard_arrow_up