登校しぶりの朝、こんなことやらされました

2039 12 person今日も疲れた edit2025.02.14

登校を渋る朝、子供って難癖つけてきますよね?
やれ髪型が決まらない、やれシャツがにシワがある・・・
その矛先は大体母親に向けられると思うのですが、しんどいですよね。
行ってほしい心を見透かしてサンドバックにされる状態。
私は今朝、タイツに毛玉があるから行かない、家事をサボったママのせい、と言われました。

取りましたよ、毛玉。無数にあるやつ。取ってはチェック、「全然取れてない」と突き返される、また取っては、ってのを10回ほど繰り返し、最終的には娘、登校しました。別室ですけど。別に行かなくてもいいんですけど。
でも「取ったら行けるかも」と思うと「自分で取りなよ」なんて言えない。はい、奴隷状態です。
奴隷状態が良くないことはわかってるんですけど、なかなか毅然とした態度なんて取れないです。

皆さんも「こんなことやらされた!」ってのがあったら教えてください〜
自分だけじゃないのね、と思うことだけが救いです。
  • 22

コメント一覧

  • 母親
    schedule1日前

    共感します。我が家も、髪を整えるのにヘアアイロンとコテと2本でセットし納得行かないと学校行きません。私が帰るとリビングはとっちらかってて脱いだ服、テーブルの上は朝使ったヘア用品、鼻かんだティッシュが散らばって。で、開口一番お腹すいたからすぐご飯作ってと。作ってる間に片してねというと、出来上がってから片付けだしママこれあそこにしまってーおいてーやっといてーって。あなたが出したんだろーなんで私やるのー?て毎日。〇〇とって、〇〇やって、少しでもやらないでやりなよーというとママがやればいいじゃん!て。へ?!なぜ?!てなります。
    お風呂の時もそう、自分で1階に置き忘れた皮膚の塗り薬忘れたから取ってきてー、はぁとため息つくもんなら聞こえないように小さく後ろ向いてんのに地獄耳、なんで!取ってくるのそんなに嫌なの!!はいはいって持って行きます。いちいちめんどくさい。私は召使いではありません。

    • 6
  • schedule3日前
    はる

    髪型は女子あるあるなんですね。スクールカウンセラーさんに話したら、前髪‥という反応だったので安心しました。
    治る確率1%というのも分かります 涙

    そして武装でもあるのですね。そう考えると腑に落ちます。しもべですね‥

    スタンバイしますよね。次はこれがあってこれをしてと、危機管理能力が高くなりました。私も仕事がある時はある程度で置いていきます‥

    奴隷じゃないと言いたくなりますよね。言ったらうちも同じような返答が来そうなのでぐっとこらえておきます‥

    ほんと共感する事ばかりです!

    • 5
  • schedule3日前
    メロン

    皆様

    本当に不登校あるあるが当てはまりすぎて、ちょっとスッキリしました。
    髪型、うちもヘアーアイロンで何度もやり直していますが、大して変わってない気がするのは私だけ?
    もっとさっさと済ませて行けばいいのに、行かないんですよね。ダラダラと準備をして、やっとのことで登校していただく。
    朝食のスープが熱すぎても、キレられる。

    奴隷は、王様のご機嫌を損ねないようそしてすぐに指示に従えるようにスタンバイです。
    ◯◯持って来い!と言われたらとんでいきます。ないと怒られます。機嫌悪くなると頭が痛くなって…行かない
    もちろん平日の仕事がある時は、指示もある程度で置いていきますが…

    • 9
  • 母親
    schedule3日前

    はるさま 追記

    不登校女子にとって、ヘアメイクは「武装」だそうです。
    私たちは王様が戦場へ向かう準備をするお付きのしもべ。。。やっぱり奴隷に近いですね笑

    • 8
  • schedule3日前
    今日も疲れた

    はるさま

    そう、髪型!
    ひとりでずっと鏡の前でやってるだけならまだしも、うちも私に手伝って!と言ってくるのが本当にしんどい。普通に結ったりヘアアイロンかけたりして「ありがとー」と治ることは確率として1%ぐらい。
    後の99%は「歪んでいる!」「浮いている!」「左右違う!」「とにかくおかしい!なんでわからないの?」と罵倒され続けるパターンです。私が「怒るなら手伝わないよ」となったら「今日休む、ママのせい」で終了です。必死で何回もやり直して納得いただける時もあれば、「もういい!あっち行って」で自分でやってなんとかおさまる時も。全て娘の気分次第。
    「雲行きが怪しくなった時の緊張感」、わかります涙 お腹痛くなります。
    カウンセラーさんには「不登校女子あるあるです!」と言い切られました。準備に2時間なら短い方だとも笑

    今日もお疲れ様です!なんとか乗り越えましょう〜

    • 10
  • schedule4日前
    はる

    すごく分かります!奴隷状態だし大変ですよね。うちは今日行けるかも?という時がそうです。

    前髪に寝癖があるともう‥私がやるのですが直すのも嫌だ、寝癖直しのヘアウォーターがかかった・つけ過ぎだ、これは気に入らないと何かと言って全てぐしゃぐしゃにして、行かない!!と怒って休んだり遅刻しています。
    最初から学校へ行かない時は全然気にしないんですけどね。

    雲行きが怪しくなった時の緊張感と、それを子どもに感じさせないように頑張って自分を落ち着かせて接する私、結局行かない時の絶望感が朝からとても疲れますね‥私も怒っちゃって余計にぐったりしたり。

    ありがとうございます。自分だけじゃないと思えて私も救われました。

    • 13
  • schedule5日前
    今日も疲れた

    メロンさま

    うちはもう不登校ですが、五月雨の時がそんな感じでした・・・一番辛かった。
    本当に「我儘放題の王様に登校していただく」。王様のご機嫌を損ねたら死刑、って心情です涙
    帰宅したら制服脱ぎっぱなしも同じ笑。金曜日の弁当箱は月曜の朝までそのまま(夏場は辛い)
    今日もお疲れ様でした!

    • 12
  • schedule5日前
    今日も疲れた

    そら豆さま

    ほんと、「そ、そんなことで?」と驚愕する日々です。
    スマホ見ながら「待って」を繰り返すのも同じです。なんぼほど待たすのか。自分は1分も待てないくせに。
    お腹トントンをやめさせてくれないの、しんどいですね。塾に行かない口実を探してるように感じてしまいますね。うちも起床前、背中を30分かかされたりします。ため息つこうもんなら「嫌ならやめて!今日は休む」ってなります。
    子供は深夜まで起きているから、こちらは寝られないってのも同じです!
    で、私も6時起床。毎日毎日眠いです涙
    今日もお疲れ様でした!

    • 9
  • schedule5日前
    今日も疲れた

    おちゃんさま

    いつもの駐車場が嫌って、困りますよね・・・別の駐車場に停めれてよかった。
    そんなことで欠席になるの、悔しいですもんね。
    うちも父親にはいい子ぶって難癖つけない(私につけているところも父親に見せない)ので、私だけがストレス100%状態です。
    今日もお疲れ様でした!

    • 8
  • schedule5日前
    メロン

    うちもです!わかります!
    不登校の高校生ですが制服のブラウスがない!タイツがない!持って来い!
    テキストがないから行かない!おまえのせいだ!体操着一式用意しておけ!
    お弁当箱は洗いもしなければ、学校鞄に入れたまま。帰宅したら制服もそのへんに脱ぎっぱなし。

    自転車はすぐに出られるようにスタンバイさせておく。
    一生懸命お世話して何とか整えて学校に行ってもらう準備をしています。奴隷状態の自分が本当に情けなく悲しくなります。
    必死になだめて、気分と体調が良ければ「登校していただく」状態です。なんでここまでしているんでしょう。もう疲れました。

    • 22
  • 母親
    schedule5日前

    難癖付けてくる気持ち凄くわかります。それぐらいも許せないのか?って思う時ありますよ。
    日中に色々とあり子供とは険悪は感じでの夜での出来事です。12時に寝るように話しても、「待って!待って!」と結局13時に寝る事になり、いつもの事なのですがお腹をトントンしながら就寝するのが、我が子の日課でいつも手が途中で止まると言い出し、途中で止まったら明日の塾は行かないから言われて、こっちは次の日も仕事で子供が寝るまで寝れず。
    寝落ちで手が止まった30秒に対して、手が止まったから明日の塾は行かない!
    日中の事もあり溜まりに溜ったイライラが一気に爆発してしまい、夜中に喧嘩が始まり寝れたのは14時です。
    朝は通常通り6時には起床する私の身にもなって欲しい。
    手が止まる理由も説明しても、そんなの関係ない。約束したからと勝手な約束を出してきて、出来なければ塾には行かないと言い張る子供。
    寝不足でずっと頭が痛いです。貴方は寝たいだけ寝てスッキリ次の日に生活できるけど、私は貴方の奴隷ですか?ですよ。

    • 14
  • 母親
    schedule5日前

    奴隷状態、わかります。あまり、聞きすぎるのも良くないんでしょうけど、わかってるんですけどね、立ち直って欲しい一心です。
    うちは、親送迎で登園しているのですが、絶賛行き渋り中です。なんとか登園したら、駐車場がいつもの所は嫌だと半ば癇癪気味に言われ、遅刻ギリギリで別の駐車場へ行き、混んでいた為車の列に並んで本当にギリギリでした。。毎朝、神経すり減らしています。父親は、子供から全く頼りにされておらず、全て私にのしかかっている状況です。
    甘やかしなのか、支援なのか、受容なのか、愛情なのかを精査している暇がありません(泣)

    • 9

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up