mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 177147 1036 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 スポンサーリンク多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時 14 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中61-80件目(全1036件)最初345最後 mail違反報告 母親 schedule2週間前 そら豆 気持ちの浮き沈みが激しい。子供の事で腹が経っても強く言ってしまうと、子供は必要以上に反発してくるから、見て見ぬふりしたり我慢してり、今日は無視できずに意見したら、想像通り反発してきた。もう学校へは行かない。また言い出した。 それを言われると、一気に落ち込み激しくイライラしてしまう。 必死になって子供のためにと考え、行動してる自分が嫌になる。全てやめてしたいたくなる 25 mail違反報告 母親 schedule2週間前 ちょき 小5の娘、3年の3月に給食で気持ち悪くなったのがきっかけで食事がしばらくできず。落ちついて学校行けるかと思ったら、色々と嫌な思いが溢れ出し、行ったり休んだりで今。 学校に行ける行けないで判断して行けないけど、やっぱり親も一喜一憂してしまう。休むと言ってくれれば気持ちも楽なんだけど、行きたいのに行けない、、、と言われると苦しい。今日は会社ギリギリで休んで、3時間目から行くと言ってたけど、直前でやっぱり行きたいけど行けないを繰り返されて、私の気持ちも落ち込んでしまった。笑って大丈夫って言ってあげたいけど、できなかったな涙 19 mail違反報告 schedule2週間前 ティナ ブルーさん、下の匿名さんお気持ちよくわかります。 うちも、担任がクズ過ぎました 散々、気に入らない息子に対しての嫌がらせ、テストでの減点などをし、息子は不登校。 保護者からのクレームも多い担任。 私が、話し合いに行くと、その場しのぎのいい顔。息子と2人になると、態度が豹変。 結果、転学する事に。 最後の日に、クラスメイトから色紙をもらったら、担任からも一言記入してありました。 『ごめんよ〜』と。○意が、芽生えました。 こんな教員でも、教員不足の為、どんなに、保護者から、飛ばせなとど、クレーム電話がなりやまないのに、昇格しているのです。 担任が、いじめをするとか、いつかバチが当たって欲しいと心底思ってます 16 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 また断りの連絡するのか そこに行きたいと言ったのお前だろ 行きたくないなら、お前が連絡しろ 言いたくなるけど、飲み込むしかないのか テンプレートみたいなので、感情なく機械的に連絡できたらいいのに。 9 mail違反報告 schedule2週間前 ブルー 通信制高校に今月から転学した息子。 夏休み前の懇談で担任からこのまま休むと、9月末で単位が切れる事を聞かされました。 高校認定取るなら、通信制高校には行った方がいいと言われ、誰が行かへん言うた?そんなん分かってるわて言いたかったが堪えました。 全然寄り添ってくれなかった担任。 心の中でチビとか短足とか暴言吐きながら、帰ろうとすると、夏休みバイト始めたと伝えたら 息子に向かって一言。 世界広げろよ。 だまれ、本間に何も分かってない。 と思い、今思い出しても心がえぐられるような感じです。 転学が決まっても、激励の一言もなく、あっさり終わりました。 13 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 回復して登校できた時に 親の私から見ても また来れなくならないようにと過保護な先生。 自ら来れなくなるような対応をする先生。 担任次第とはいえ、こんなに違うかね。 結果は歴然て、担任により人生変わってしまいます。 何もしてくれないと言われてる先生でも 私としては充分だった。 悪化だけはさせないでほしいから。 7 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 説明会で、某有名人が運営してる 通信高校さんから 『もう、10月だからそろそろ真剣に決めていきたいですよね。今日ここに来ていた半分は中2。残りは、中3とか転学希望の方がチラホラです。息子さんはどうお考えですか?』って… どう考えてるか私が聞きたい…。 今は何も考えられない。全日は無理。 通信高校も今は…ってこんな感じ。 好きな事して家にずっとはいられないのよ。 今の状態が許されるのは、100譲って19歳とか? それ以上になるともう家から出て行って 社会の厳しさ実感してほしい。 高校に進学しないとしても、バイトでもして 厳しさ知って高卒資格は取っとかないと ヤバいと思って欲しい。 大学はもう諦めた。 せめて、高卒資格は取っといてほしい。 19 mail違反報告 schedule2週間前 とくめい いろんなスタイルの通信制高校がありますよね。 通学型にしてもいろいろ。 全日制となんらかわらないカタチの通信制高校もありますよね、そこに行けるのは羨ましいです。 我が子の学校は通学型ですが、自由登校です。スクーリングが決められた日にあります。 6 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 ここで出てくる通信制高校とは オンライン授業でレポート提出 たまにスクーリングがあるようなもののことでしょうか。 全日制行きたい子は通学型の通信制高校ではだめなのかな? 少しでも学校に行きたい気持ちがある子は学校生活取り戻させてあげたいですね。 うちは中3引きこもり人間不信で 奇跡的に回復して通学型の通信制高校で 学校生活取り戻しました。 通学型とはいえやはり全日制よりは 休みも多く復帰した子にとっては物足りない学校生活ですが… 制服着て毎朝通える場所があり そこに行けば仲間もいる。 そこまでとても順調にはいかないものですが そんなチャンスはあってもいいと思います。 それで行けなくなった時の救済措置もあるのが通信制高校です。 6 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 確かにここ最近はいろんな不登校も増えてるのでしょう 文科省からの不登校対策の押し付けもあり 先生にとってもどんどん不登校のイメージ悪くなってて、もちろん表にはださない先生がほとんどなんだけど… あまりにも来ないのが悪いと言わんばかりの先生もちらほら。こちらは何も要求してないのに。喧嘩腰というか煽るような好戦的な、こっちはそのタイプじゃないんですけど。他の保護者のことで当たられてる感もありうんざり。 以前は不登校の子も参加できるように先生達の方が一生懸命なぐらいだったのに… この差はなんなの? 7 mail違反報告 schedule2週間前 ねこ 先生もさ、こんなレアな不登校なんか大して面倒みれないんでしょうね。暇じゃないもんね。 うちも、連絡するっていってたのに、こちらから連絡きてないと聞くと、それが終わってまして…もう撮影できないんで僕がおうちに撮りには行けるんですけど、上半身だけ制服着てもらってって… んなの無理に決まってんじゃん、できたら学校行くから… アルバムてどうせ40もすぎればどこいったっけてなるし カーストも下なら大してうつってもないしブスな自分みるのサムいからどーせ見返すこともないけどねー あーあー高校進路どーなるんだろ。最近体調悪い。痩せたし。 5 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 卒業アルバムの個人写真を 二学期初めに担任に 『分かった時点で早く教えて欲しい。前もって早くから伝えておかないといけないし、伝えるのも気分の波がいい時に伝えないと無理だから。心の準備も出来るから』と。 しかし、伝えられたのは撮影がある3日前。 しかもですよ… 『皆はもう撮影したので、その日欠席した子や不登校の子だけなので。来ないと卒アルは顔写真がないままになります』と。 どう思います??! 私、早くから教えて下さいって、伝えてましたよね? 何で3日前なの? しかも、取れないともう後はなくて 卒アルのクラスのページには、名前だけで 顔写真ないとか…。 たぶん、行けないよ…。 本当に、エグられてばかりで辛い…。 18 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 上の子はいろいろ抱えている周りからもサポートが必要だと助けてもらえる子 下の子だってメンタルいろいろ抱えていて でも理解されず酷い対応を受けた子 同じ不登校でも、私も対応変えなければならなかったな。 同じように支援を受けられるわけじゃない。 9 mail違反報告 母親 schedule2週間前 うさぎ みなさまのコメント、共感しかない。 「不登校で埋めつくされてる」ほんとそう。何かの拍子に自分がちょっとだけ笑った時に、心から楽しくて笑うってどんな感じだったっけ?って思って虚しくなった。子が不登校になる前の日常がもう遠い別世界のよう。何も気にせず、心から笑える日はもう来ないのかな。 土日が来るのが憂鬱。うちは子供二人が不登校。自分はフルタイムの仕事をしているので、平日子供達を見なくて済むので平日の方が精神的に安定している。 子供との会話はほぼなくなった。嘘しかつかないし。「明日は行くから起こして」「早く寝たけど起きれない(実際は明け方までスマホ)」嘘というよりは、その場しのぎ、親を安心させるためだけに言っている。こんなできそこないの子供だったらいらなかったとすら思ってしまう。ひどい母親。 ここに吐き出させてもらってなんとか本人達にぶつけないように頑張っている。でも、気が狂いそう。消えたいよ・・・。 35 mail違反報告 schedule2週間前 まま WiFiのプロバイダーかえたら、子供部屋までしっかり届くようになって。 SwitchでYouTube、スマホでゲーム もう1台で通話?してる。 もう、負のループに入ってる気がする。 一時期良くなってきてる?って思ったけど。 しっかり朝も起きてたのに、逆転してしまったかもしれない。 でも、不登校なる前から予約入れてて。 もう、全部悪循環で消えたくなる。 16 mail違反報告 schedule3週間前 からみ ↓の匿名さん、共感ありがとうございます。 「不登校」で埋めつくされてますよね。 ほんと、趣味なんかってくらい不登校を基準にして生活してるんだなぁって。 毎日毎日、同じような事調べちゃうし。 ボーーっとしちゃう時間が増えた(泣) 19 mail違反報告 schedule3週間前 匿名 「不登校」で埋め尽くされてる… 本当にそう。 ひとり時間にと、ドリンクバーのあるファミレス等で数時間過ごすも こうやって未来地図とか不登校のことばかり…離れられないんですよね。 子の不登校を私から取ったら何が残るの?ってぐらい何年も対応してきてる。 うまくいかないことばかりでもないので もうそれが趣味なのか中毒なのかってぐらい。 精神は休まらない。 心配とか不安ベースが当たり前。 37 mail違反報告 schedule3週間前 からみ ここに書いてあること、ほんとに共感しちゃう。 お母さんが好きなことして、あまり気にせずにね。とか絶対に言われるよね。 そんなん無理。 好きなことしてても不登校のこと忘れるのはほんの一瞬だけ。 だって私の頭から足の先まで「不登校」で埋め尽くされてるんだもん。 私がどんなに楽しいことしたって不登校は解決してない。 以前は土日は学校が休みだからなんか気が楽だったけど、今は違う。土日すらも苦痛。 38 mail違反報告 schedule3週間前 匿名 不登校児童の保護者向けの会へ参加したかったのに 日々のバタバタの生活で すっかり抜けてた。 実際に対面で生の声で話を聞いたりして 参加したかったのに。 経験者じゃないとこの気持ちは分からないと思うから、話したかったな…。 こっち見んな!と暴言吐かれ 気持ち押し殺して 夕飯作ってたら涙が止まらなくなってきた…。 いなくなりたい。 25 mail違反報告 schedule3週間前 とくめい 幼少期から周りをよく見て気を遣っていた息子は、疲れてしまった。 不登校前は状況もよく話してくれた。 注意することもほぼなかったけど、たまにあると泣いてしまい言葉が出てこなくなっていた位。 不登校後は、無気力で口が重くなり、泣くか沈んで黙ったまま私にくっついてくる。 赤ちゃん返りなのか… 16歳…親離れする年頃なのにと思ってしまい、どうしようもない嫌悪感に襲われる… 14 20件の投稿を表示中61-80件目(全1036件)最初345最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
気持ちの浮き沈みが激しい。子供の事で腹が経っても強く言ってしまうと、子供は必要以上に反発してくるから、見て見ぬふりしたり我慢してり、今日は無視できずに意見したら、想像通り反発してきた。もう学校へは行かない。また言い出した。
それを言われると、一気に落ち込み激しくイライラしてしまう。
必死になって子供のためにと考え、行動してる自分が嫌になる。全てやめてしたいたくなる
小5の娘、3年の3月に給食で気持ち悪くなったのがきっかけで食事がしばらくできず。落ちついて学校行けるかと思ったら、色々と嫌な思いが溢れ出し、行ったり休んだりで今。
学校に行ける行けないで判断して行けないけど、やっぱり親も一喜一憂してしまう。休むと言ってくれれば気持ちも楽なんだけど、行きたいのに行けない、、、と言われると苦しい。今日は会社ギリギリで休んで、3時間目から行くと言ってたけど、直前でやっぱり行きたいけど行けないを繰り返されて、私の気持ちも落ち込んでしまった。笑って大丈夫って言ってあげたいけど、できなかったな涙
ブルーさん、下の匿名さんお気持ちよくわかります。
うちも、担任がクズ過ぎました
散々、気に入らない息子に対しての嫌がらせ、テストでの減点などをし、息子は不登校。
保護者からのクレームも多い担任。
私が、話し合いに行くと、その場しのぎのいい顔。息子と2人になると、態度が豹変。
結果、転学する事に。
最後の日に、クラスメイトから色紙をもらったら、担任からも一言記入してありました。
『ごめんよ〜』と。○意が、芽生えました。
こんな教員でも、教員不足の為、どんなに、保護者から、飛ばせなとど、クレーム電話がなりやまないのに、昇格しているのです。
担任が、いじめをするとか、いつかバチが当たって欲しいと心底思ってます
また断りの連絡するのか
そこに行きたいと言ったのお前だろ
行きたくないなら、お前が連絡しろ
言いたくなるけど、飲み込むしかないのか
テンプレートみたいなので、感情なく機械的に連絡できたらいいのに。
通信制高校に今月から転学した息子。
夏休み前の懇談で担任からこのまま休むと、9月末で単位が切れる事を聞かされました。
高校認定取るなら、通信制高校には行った方がいいと言われ、誰が行かへん言うた?そんなん分かってるわて言いたかったが堪えました。
全然寄り添ってくれなかった担任。
心の中でチビとか短足とか暴言吐きながら、帰ろうとすると、夏休みバイト始めたと伝えたら
息子に向かって一言。
世界広げろよ。
だまれ、本間に何も分かってない。
と思い、今思い出しても心がえぐられるような感じです。
転学が決まっても、激励の一言もなく、あっさり終わりました。
回復して登校できた時に
親の私から見ても
また来れなくならないようにと過保護な先生。
自ら来れなくなるような対応をする先生。
担任次第とはいえ、こんなに違うかね。
結果は歴然て、担任により人生変わってしまいます。
何もしてくれないと言われてる先生でも
私としては充分だった。
悪化だけはさせないでほしいから。
説明会で、某有名人が運営してる
通信高校さんから
『もう、10月だからそろそろ真剣に決めていきたいですよね。今日ここに来ていた半分は中2。残りは、中3とか転学希望の方がチラホラです。息子さんはどうお考えですか?』って…
どう考えてるか私が聞きたい…。
今は何も考えられない。全日は無理。
通信高校も今は…ってこんな感じ。
好きな事して家にずっとはいられないのよ。
今の状態が許されるのは、100譲って19歳とか?
それ以上になるともう家から出て行って
社会の厳しさ実感してほしい。
高校に進学しないとしても、バイトでもして
厳しさ知って高卒資格は取っとかないと
ヤバいと思って欲しい。
大学はもう諦めた。
せめて、高卒資格は取っといてほしい。
いろんなスタイルの通信制高校がありますよね。
通学型にしてもいろいろ。
全日制となんらかわらないカタチの通信制高校もありますよね、そこに行けるのは羨ましいです。
我が子の学校は通学型ですが、自由登校です。スクーリングが決められた日にあります。
ここで出てくる通信制高校とは
オンライン授業でレポート提出
たまにスクーリングがあるようなもののことでしょうか。
全日制行きたい子は通学型の通信制高校ではだめなのかな?
少しでも学校に行きたい気持ちがある子は学校生活取り戻させてあげたいですね。
うちは中3引きこもり人間不信で
奇跡的に回復して通学型の通信制高校で
学校生活取り戻しました。
通学型とはいえやはり全日制よりは
休みも多く復帰した子にとっては物足りない学校生活ですが…
制服着て毎朝通える場所があり
そこに行けば仲間もいる。
そこまでとても順調にはいかないものですが
そんなチャンスはあってもいいと思います。
それで行けなくなった時の救済措置もあるのが通信制高校です。
確かにここ最近はいろんな不登校も増えてるのでしょう
文科省からの不登校対策の押し付けもあり
先生にとってもどんどん不登校のイメージ悪くなってて、もちろん表にはださない先生がほとんどなんだけど…
あまりにも来ないのが悪いと言わんばかりの先生もちらほら。こちらは何も要求してないのに。喧嘩腰というか煽るような好戦的な、こっちはそのタイプじゃないんですけど。他の保護者のことで当たられてる感もありうんざり。
以前は不登校の子も参加できるように先生達の方が一生懸命なぐらいだったのに…
この差はなんなの?
先生もさ、こんなレアな不登校なんか大して面倒みれないんでしょうね。暇じゃないもんね。
うちも、連絡するっていってたのに、こちらから連絡きてないと聞くと、それが終わってまして…もう撮影できないんで僕がおうちに撮りには行けるんですけど、上半身だけ制服着てもらってって…
んなの無理に決まってんじゃん、できたら学校行くから…
アルバムてどうせ40もすぎればどこいったっけてなるし カーストも下なら大してうつってもないしブスな自分みるのサムいからどーせ見返すこともないけどねー
あーあー高校進路どーなるんだろ。最近体調悪い。痩せたし。
卒業アルバムの個人写真を
二学期初めに担任に
『分かった時点で早く教えて欲しい。前もって早くから伝えておかないといけないし、伝えるのも気分の波がいい時に伝えないと無理だから。心の準備も出来るから』と。
しかし、伝えられたのは撮影がある3日前。
しかもですよ…
『皆はもう撮影したので、その日欠席した子や不登校の子だけなので。来ないと卒アルは顔写真がないままになります』と。
どう思います??!
私、早くから教えて下さいって、伝えてましたよね?
何で3日前なの?
しかも、取れないともう後はなくて
卒アルのクラスのページには、名前だけで
顔写真ないとか…。
たぶん、行けないよ…。
本当に、エグられてばかりで辛い…。
上の子はいろいろ抱えている周りからもサポートが必要だと助けてもらえる子
下の子だってメンタルいろいろ抱えていて
でも理解されず酷い対応を受けた子
同じ不登校でも、私も対応変えなければならなかったな。
同じように支援を受けられるわけじゃない。
みなさまのコメント、共感しかない。
「不登校で埋めつくされてる」ほんとそう。何かの拍子に自分がちょっとだけ笑った時に、心から楽しくて笑うってどんな感じだったっけ?って思って虚しくなった。子が不登校になる前の日常がもう遠い別世界のよう。何も気にせず、心から笑える日はもう来ないのかな。
土日が来るのが憂鬱。うちは子供二人が不登校。自分はフルタイムの仕事をしているので、平日子供達を見なくて済むので平日の方が精神的に安定している。
子供との会話はほぼなくなった。嘘しかつかないし。「明日は行くから起こして」「早く寝たけど起きれない(実際は明け方までスマホ)」嘘というよりは、その場しのぎ、親を安心させるためだけに言っている。こんなできそこないの子供だったらいらなかったとすら思ってしまう。ひどい母親。
ここに吐き出させてもらってなんとか本人達にぶつけないように頑張っている。でも、気が狂いそう。消えたいよ・・・。
WiFiのプロバイダーかえたら、子供部屋までしっかり届くようになって。
SwitchでYouTube、スマホでゲーム
もう1台で通話?してる。
もう、負のループに入ってる気がする。
一時期良くなってきてる?って思ったけど。
しっかり朝も起きてたのに、逆転してしまったかもしれない。
でも、不登校なる前から予約入れてて。
もう、全部悪循環で消えたくなる。
↓の匿名さん、共感ありがとうございます。
「不登校」で埋めつくされてますよね。
ほんと、趣味なんかってくらい不登校を基準にして生活してるんだなぁって。
毎日毎日、同じような事調べちゃうし。
ボーーっとしちゃう時間が増えた(泣)
「不登校」で埋め尽くされてる…
本当にそう。
ひとり時間にと、ドリンクバーのあるファミレス等で数時間過ごすも
こうやって未来地図とか不登校のことばかり…離れられないんですよね。
子の不登校を私から取ったら何が残るの?ってぐらい何年も対応してきてる。
うまくいかないことばかりでもないので
もうそれが趣味なのか中毒なのかってぐらい。
精神は休まらない。
心配とか不安ベースが当たり前。
ここに書いてあること、ほんとに共感しちゃう。
お母さんが好きなことして、あまり気にせずにね。とか絶対に言われるよね。
そんなん無理。
好きなことしてても不登校のこと忘れるのはほんの一瞬だけ。
だって私の頭から足の先まで「不登校」で埋め尽くされてるんだもん。
私がどんなに楽しいことしたって不登校は解決してない。
以前は土日は学校が休みだからなんか気が楽だったけど、今は違う。土日すらも苦痛。
不登校児童の保護者向けの会へ参加したかったのに
日々のバタバタの生活で
すっかり抜けてた。
実際に対面で生の声で話を聞いたりして
参加したかったのに。
経験者じゃないとこの気持ちは分からないと思うから、話したかったな…。
こっち見んな!と暴言吐かれ
気持ち押し殺して
夕飯作ってたら涙が止まらなくなってきた…。
いなくなりたい。
幼少期から周りをよく見て気を遣っていた息子は、疲れてしまった。
不登校前は状況もよく話してくれた。
注意することもほぼなかったけど、たまにあると泣いてしまい言葉が出てこなくなっていた位。
不登校後は、無気力で口が重くなり、泣くか沈んで黙ったまま私にくっついてくる。
赤ちゃん返りなのか…
16歳…親離れする年頃なのにと思ってしまい、どうしようもない嫌悪感に襲われる…