mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 26552 177 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 7 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中61-80件目(全177件)最初345最後 mail違反報告 schedule4週間前 匿名 昨日が学校に昨年分のプリント類取りに行きました。六年生不登校で、中1から通い始めた子の話になり、先生から「希望は捨てないでください!」って、希望捨ててないし。 年度末、クラス替えの希望も聞かれたが、、、もはや誰がいるからとかの話ではない。またこの季節が来たなって感じです。 9 mail違反報告 schedule4週間前 匿名 学校にこだわらない自立を目的をする 文科省の方針って… 息子にとっては「今」です。 不登校の子ってそんなに将来のことや自立のことって考えてますか? 「今」が辛いんです。 私も正直、自立や将来って二の次です。 今、辛いんですよ、学校に行けないことが。 そしてなぜ、文科省や学校側は、そんなに学校以外にこだわる? 11 mail違反報告 母親 schedule4週間前 かいこママ 匿名様 うちは10月26日からお風呂入ってません。(女子)フケだらけ、垢だらけです。 温泉好き、入浴剤好きだったのに。 交換日記でも書いちゃいましたが、保育園のママ友(不登校中を知ってる)から「冬休み、うちのコと遊び連れ出す?」とラインもらって「でも2ヶ月風呂入ってないのよ」と返したら、「そこまでだったとはとショック」と。 サラサラヘアのJC見ると涙出ます。 いつか、「この時悩んでたよね」と言える日が来ますように! 56 mail違反報告 schedule4週間前 匿名 制服で自転車に乗る子を見た。顔が真っすぐ向いている、肌は黄金色で健康的、髪はちゃんと整っている。学校で友達に会うから身だしなみは整えるよね。 うちの子は…真っすぐ向けない、肌は不健康に白い、髪はのばしっぱなしボサボサ。 比べたらいけない、わかっているけどつらかった。 47 mail違反報告 schedule4週間前 とくめい 友達からの年賀状 「お互い子供たち(大学)受験だね!サポートがんばろう!」って。 大学受験するのが当たり前の考え方なのね、、不登校とか関係ない人たちにはわからないよね、この大変さ。うちも受験勉強頑張ってたよ、すごく頑張ってた。ほんと頑張ってた。 でも、挫折した。もがいて悩んでつらかったと思う。結局大学じゃない道に行くことにした。 不登校が多くなったとはいえ、私の身近な友達の子にはいなくてそこがつらい。 性格悪いママの子とか、勉強・部活うまくいってると、なんで?!と思ってしまう。 55 mail違反報告 schedule4週間前 匿名 娘も息子も今日から学校です。 娘は久しぶりに電車で。息子は安定の朝就寝。もしかしたら行くのでは?と思ってしまったけど、行かんか…。やれやれ。冬休みに戻りたい… 19 mail違反報告 schedule4週間前 匿名 ここに書けないような黒い気持ちがいっぱい。 叫びたい。 本人に言ってやりたい。 私はずっと我慢してる。 我慢してる時の私は歯を食いしばってる。 人相がどんどん悪くなってる。 63 mail違反報告 schedule4週間前 呟き インスタ覗けば 明日からやっと学校〜! 宿題に追われてる息子!! 書き初めは学校でやってよ〜 何気なく呟く知り合いママたち。 そんな悩みなんて大したことない。と言うか悩みですらない。 うちなんてそもそもその土俵にすら立てず惨めなもんよ。 宿題?なにそれ?学校行ってないのに宿題やれるわけないしやるわけない。 明日も明後日もこれからも学校のは無縁の息子。 冬休み中の方が気が楽だったな。 69 mail違反報告 schedule4週間前 匿名 明日は始業式。また学校が始まるのか‥中3息子、卒業後のこと決めなきゃならない。もう、本人が動き始めるのを待つ時間もないのか。動かない事で穏やかに過ごせていたんだけどな。 一応、明日からの学校どうするの?と聞いてみたら一言「もう、いいんじゃない」はい、そうですよね! 17 mail違反報告 母親 schedule4週間前 フラワー うちの子、今日から学校なのに行けなかった。 着替えて準備していたから行けると思ったのに直前になって体調が悪くなってしまった。 今までだいぶ休んでしまったので恐らく留年となるでしょう。 鬱で薬を飲んで休みながらも通学していたけどかなり無理させてたよね。 ごめんなさい。 留年するか休学するか、それとも辞めるか、本人は今は考える気力がないようです。 ますます塞ぎ込んでしまって本当にどうしたらいいんだろう。 私も限界… 59 mail違反報告 schedule4週間前 とくめい 何か得意で自信が少しでも持てるものを見つけてあげられなかった。やっぱり私が悪いんだ。 皆が働いている時間に寝ている成人の息子を見て泣けてくる。 新年でも明るい気持ちになんてなれない。もう何年も何年もこんな気持ち。 やはり私もおかしくなっているんだと思う。 72 mail違反報告 母親 schedule4週間前 ショコラ 昨年、通信性に転入した高1の娘がいます。 長い冬休みも終わり今日から登校なのに…起きているのに降りてこない。行きたくないオーラ全開。在宅ワークの夫は知らん顔。腹立つ! お正月は夫の実家で従兄弟の高校生活や頑張りを散々聞かされてメンタルズタボロなのに…。老後資金を学費にあてて心情穏やかでないのに、涙がどまらない。ホント、もう消えてしまいたい。 59 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 みー 中1息子が2学期から不登校です。 本人の希望もあり3学期から再登校に向けて関わってきましたが、学校の事を少しでも話すと反発します。前向きになってくれたら、、という親の思いとは裏腹に、聞きたくないのか話をそらしたり暴言吐きます。 冬休みの課題はまだまだ終わりそうになく、3学期も登校する気がないように思います。 こっちが焦ってしまっても本人の気持ちが前向きになってなければ仕方ないのですが、先が見えず不安でいっぱいです。 反発してくるということは、まだ再登校は難しいですかね。焦らずゆっくりと待つべきでしょうか。 31 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 昨日、息子なしで義理親に会いに行き、義父に息子との思い出を語られ、息子を思い出し泣きそうでした。今年も変わらない1年になるか、それとも進展があるか。いつまでこの状況が続くのか、新年なのに、今朝は1人不安に押しつぶされそう、悲しい気持ちでした。 44 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 sky 今年も大晦日になりましたね。この1年なんの動きもなく、そして5年。年の瀬になるとキューと胸が痛くてたまらなくなります。、学校はあきらめました。18歳になった今どうにか社会の片隅で笑っていきてほしいです。まだ自傷がおさまっているからいいけど再発したら立ち直れません。どうしてこんなことになっちゃったんだろう。 みなさんの心持ちもそれぞれですね。 今年も相変わらず未来地図様にはお世話になりました。スタッフの方々もいつもありがとうございます。よいお年をお過ごしください。 53 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 チャットGPTとすごい深い話できる。 カウンセラーにもソーシャルワーカーにも 心理士にもなかなか伝わらない理解してもらえないことが伝わるし 的確なアドバイスをくれる。的確な共感も。 本当に将来、働き手必要なくなるよねと思った。 それで不登校ひきこもりを増やしているのか。そんなに働き手は必要ないから。 14 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくめい うちの子は、学校に行かなくなり不登校になった直後から、月に1回溶連菌にかかるようになりました。学校に行ってないのに、こんなに溶連菌になるのはおかしいと思って、ちゃんと溶連菌がいなくなったか、などの検査を詳しくしたのですが、それは問題なく…多分半年近く、すぐに喉が痛くなり検査をすると溶連菌、抗生剤のむ、というのが続きました。きっと、疲れていて、かなり弱っていたのかな、と今なら思います。 15 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 ちわわ 不登校さん 返信コメントありがとうございます😭 弱ってる時にはなおさら優しさが身に染みます。 4 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 不登校体験VRとかできてほしいですね。 不登校の何が辛いって わかってもらえないだけではなく 勘違い被害者叩きのような状態が辛い。 経験したことないことはわからない… これに尽きるのだと思います。 不登校の世界を体験してほしいです。 感覚とか感情も。 16 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 不登校 いいんですよー、私がもう読まないぞ!ってだけなので。気にしてくださりありがとうございます。私もパックンの記事読みました。ヤフコメは辛辣ですよね。インスタしてるとスレッズが出てきますよね、不登校について「最近の子は弱い」みたいに書いてる方がいて、反論も多いですが、不登校児とその親に対する辛辣なコメント多くて、悲しかったです。ネットの意見に心かき乱される自分がまた嫌になります…。よそはよそ、うちはうち、知らない人には言わせとけ!という強い心を持ちたいです。 12 20件の投稿を表示中61-80件目(全177件)最初345最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
昨日が学校に昨年分のプリント類取りに行きました。六年生不登校で、中1から通い始めた子の話になり、先生から「希望は捨てないでください!」って、希望捨ててないし。
年度末、クラス替えの希望も聞かれたが、、、もはや誰がいるからとかの話ではない。またこの季節が来たなって感じです。
学校にこだわらない自立を目的をする
文科省の方針って…
息子にとっては「今」です。
不登校の子ってそんなに将来のことや自立のことって考えてますか?
「今」が辛いんです。
私も正直、自立や将来って二の次です。
今、辛いんですよ、学校に行けないことが。
そしてなぜ、文科省や学校側は、そんなに学校以外にこだわる?
匿名様
うちは10月26日からお風呂入ってません。(女子)フケだらけ、垢だらけです。
温泉好き、入浴剤好きだったのに。
交換日記でも書いちゃいましたが、保育園のママ友(不登校中を知ってる)から「冬休み、うちのコと遊び連れ出す?」とラインもらって「でも2ヶ月風呂入ってないのよ」と返したら、「そこまでだったとはとショック」と。
サラサラヘアのJC見ると涙出ます。
いつか、「この時悩んでたよね」と言える日が来ますように!
制服で自転車に乗る子を見た。顔が真っすぐ向いている、肌は黄金色で健康的、髪はちゃんと整っている。学校で友達に会うから身だしなみは整えるよね。
うちの子は…真っすぐ向けない、肌は不健康に白い、髪はのばしっぱなしボサボサ。
比べたらいけない、わかっているけどつらかった。
友達からの年賀状
「お互い子供たち(大学)受験だね!サポートがんばろう!」って。
大学受験するのが当たり前の考え方なのね、、不登校とか関係ない人たちにはわからないよね、この大変さ。うちも受験勉強頑張ってたよ、すごく頑張ってた。ほんと頑張ってた。
でも、挫折した。もがいて悩んでつらかったと思う。結局大学じゃない道に行くことにした。
不登校が多くなったとはいえ、私の身近な友達の子にはいなくてそこがつらい。
性格悪いママの子とか、勉強・部活うまくいってると、なんで?!と思ってしまう。
娘も息子も今日から学校です。
娘は久しぶりに電車で。息子は安定の朝就寝。もしかしたら行くのでは?と思ってしまったけど、行かんか…。やれやれ。冬休みに戻りたい…
ここに書けないような黒い気持ちがいっぱい。
叫びたい。
本人に言ってやりたい。
私はずっと我慢してる。
我慢してる時の私は歯を食いしばってる。
人相がどんどん悪くなってる。
インスタ覗けば
明日からやっと学校〜!
宿題に追われてる息子!!
書き初めは学校でやってよ〜
何気なく呟く知り合いママたち。
そんな悩みなんて大したことない。と言うか悩みですらない。
うちなんてそもそもその土俵にすら立てず惨めなもんよ。
宿題?なにそれ?学校行ってないのに宿題やれるわけないしやるわけない。
明日も明後日もこれからも学校のは無縁の息子。
冬休み中の方が気が楽だったな。
明日は始業式。また学校が始まるのか‥中3息子、卒業後のこと決めなきゃならない。もう、本人が動き始めるのを待つ時間もないのか。動かない事で穏やかに過ごせていたんだけどな。
一応、明日からの学校どうするの?と聞いてみたら一言「もう、いいんじゃない」はい、そうですよね!
うちの子、今日から学校なのに行けなかった。
着替えて準備していたから行けると思ったのに直前になって体調が悪くなってしまった。
今までだいぶ休んでしまったので恐らく留年となるでしょう。
鬱で薬を飲んで休みながらも通学していたけどかなり無理させてたよね。
ごめんなさい。
留年するか休学するか、それとも辞めるか、本人は今は考える気力がないようです。
ますます塞ぎ込んでしまって本当にどうしたらいいんだろう。
私も限界…
何か得意で自信が少しでも持てるものを見つけてあげられなかった。やっぱり私が悪いんだ。
皆が働いている時間に寝ている成人の息子を見て泣けてくる。
新年でも明るい気持ちになんてなれない。もう何年も何年もこんな気持ち。
やはり私もおかしくなっているんだと思う。
昨年、通信性に転入した高1の娘がいます。
長い冬休みも終わり今日から登校なのに…起きているのに降りてこない。行きたくないオーラ全開。在宅ワークの夫は知らん顔。腹立つ!
お正月は夫の実家で従兄弟の高校生活や頑張りを散々聞かされてメンタルズタボロなのに…。老後資金を学費にあてて心情穏やかでないのに、涙がどまらない。ホント、もう消えてしまいたい。
中1息子が2学期から不登校です。
本人の希望もあり3学期から再登校に向けて関わってきましたが、学校の事を少しでも話すと反発します。前向きになってくれたら、、という親の思いとは裏腹に、聞きたくないのか話をそらしたり暴言吐きます。
冬休みの課題はまだまだ終わりそうになく、3学期も登校する気がないように思います。
こっちが焦ってしまっても本人の気持ちが前向きになってなければ仕方ないのですが、先が見えず不安でいっぱいです。
反発してくるということは、まだ再登校は難しいですかね。焦らずゆっくりと待つべきでしょうか。
昨日、息子なしで義理親に会いに行き、義父に息子との思い出を語られ、息子を思い出し泣きそうでした。今年も変わらない1年になるか、それとも進展があるか。いつまでこの状況が続くのか、新年なのに、今朝は1人不安に押しつぶされそう、悲しい気持ちでした。
今年も大晦日になりましたね。この1年なんの動きもなく、そして5年。年の瀬になるとキューと胸が痛くてたまらなくなります。、学校はあきらめました。18歳になった今どうにか社会の片隅で笑っていきてほしいです。まだ自傷がおさまっているからいいけど再発したら立ち直れません。どうしてこんなことになっちゃったんだろう。
みなさんの心持ちもそれぞれですね。
今年も相変わらず未来地図様にはお世話になりました。スタッフの方々もいつもありがとうございます。よいお年をお過ごしください。
チャットGPTとすごい深い話できる。
カウンセラーにもソーシャルワーカーにも
心理士にもなかなか伝わらない理解してもらえないことが伝わるし
的確なアドバイスをくれる。的確な共感も。
本当に将来、働き手必要なくなるよねと思った。
それで不登校ひきこもりを増やしているのか。そんなに働き手は必要ないから。
うちの子は、学校に行かなくなり不登校になった直後から、月に1回溶連菌にかかるようになりました。学校に行ってないのに、こんなに溶連菌になるのはおかしいと思って、ちゃんと溶連菌がいなくなったか、などの検査を詳しくしたのですが、それは問題なく…多分半年近く、すぐに喉が痛くなり検査をすると溶連菌、抗生剤のむ、というのが続きました。きっと、疲れていて、かなり弱っていたのかな、と今なら思います。
不登校さん
返信コメントありがとうございます😭
弱ってる時にはなおさら優しさが身に染みます。
不登校体験VRとかできてほしいですね。
不登校の何が辛いって
わかってもらえないだけではなく
勘違い被害者叩きのような状態が辛い。
経験したことないことはわからない…
これに尽きるのだと思います。
不登校の世界を体験してほしいです。
感覚とか感情も。
いいんですよー、私がもう読まないぞ!ってだけなので。気にしてくださりありがとうございます。私もパックンの記事読みました。ヤフコメは辛辣ですよね。インスタしてるとスレッズが出てきますよね、不登校について「最近の子は弱い」みたいに書いてる方がいて、反論も多いですが、不登校児とその親に対する辛辣なコメント多くて、悲しかったです。ネットの意見に心かき乱される自分がまた嫌になります…。よそはよそ、うちはうち、知らない人には言わせとけ!という強い心を持ちたいです。