中学2年生女の子。これからの事。

355 0 personももんが edit2024.11.14

以前こちらで相談させて頂きました。また新たに悩みがあり相談させて頂きます。
中学生2年生の不登校の女の子の母です。9月から不登校になりました。起立性調節障害がキッカケです。
9月は本人が学校に行きたいと言っていたので、学校どうする?という声かけをし、でもいいやと言われ欠席。10月は水曜ならと言われ水曜に声をかけましたが、欠席。という流れでしたので10月下旬からは娘が今は学校に行く気持ちが前より薄らいだと言っていたので声かけはしなく、休むのが当たり前になりました。
先週病院の心理士の先生とのカウンセリングで(娘と私別々で)娘は3学期から頑張ってみると話していたらしく、ちょうど塾も冬季講習が終わるまでは休む事になっていたので、学校も11.12月は何も考えず好きなことをしたりして、休もう。という事になりました。
娘は毎日スマホ、ゲーム、推しの動画鑑賞、自分な好きな場所へたまに行く。家では元気です。

ただ学校も塾も年内は繋がりがなくなり、休む前提の2ヶ月。勉強は本人が頑張れば巻き返すことができるかなと思ってるのですが、2ヶ月でもし休む事が当たり前。学校は行かなくていいや。と諦めモードに入ってしまったらと不安です。
心理士の先生は、仮に3学期からじゃなくて、少し長引いても、周りが受験モードに入れば動き出す。と話してくれました。
娘は高校には行きたい様です。
3学期からではなくなると、タイミング的には中3に上がるタイミングかなと考えています。でもまたその時も行けなかったら。と考えると不安です。
学校に行けなくなった理由は聞いていないので、原因はわかりませんが、学校の話(友達の話など)はたまにしてくれます。おそらく学校より家庭環境(私の過干渉や支配的なもの)が多いかなと感じています。
ただ私も日々自分を見つめなおして過干渉にならないよう心がけています。
頭痛も以前よりは頭痛がある日数が減った。頭痛はあっても前より痛さが軽減したと言っています。

娘が本当に3学期から動き出すのか。出さなかったらどうしたらいいのか。
主人はもう少しジャブを打った方がいいと言いますが、私はジャブを打つという言葉があまり好きではなく、娘を否定しないよう、でも休む中でも考えて欲しいという気持ちでいます。
なかなか夫婦間での考えが合致していません。
でも3学期に行けなかったら今よりも少し詰めて話をしようとは考えています。

私はこのままの思考でいいのか毎日毎日考えてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
  • 2

コメント一覧

コメントはありません。

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up