母親
中高一貫校、追い詰められています
2906 edit2024.10.22
私立中高一貫校で、2年の後半から完全不登校になり、3年夏休み前から五月雨登校、相談室登校、時々教室登校ができるようになりました。
キッカケは部活動でしたが、とにかく自信と気力を失い、「どこの高校も行きたくない。ニートになりたい。」と話していました。
とにかく本人の意思に任せるスタイルで、家族で協力して本人を支えてきました。その後本人もやる気満々ではありませんが、渋々行動し始めました。
高校進学に必須の内部試験があり、ほとんど相談室での自習ですが、合格することができました。本人もホッとした様子でした。
しかし先日学校から、「試験は合格だけど、今のままでは進学の許可は出ない。授業に出ない日(欠席、相談室)が12月までに20日以内に収まることが条件」と伝えられました。
それまでは、試験に合格する以外の条件は言われていなかったので、親子共にショックでした。
しかも相談室登校は、授業に出た日にはカウントされないとのこと。息子のやる気が一気に落ち、「相談室ももう行く意味がない」と、もう連日休んでいます。
通信制高校は夏休みに話し合いをして、本人が今の高校の方が良いと言うので、なんとか登校をフォローしてきました。
ですが、今の学校が本人に合っていない環境なら、高校進学してもまた不登校になるかもしれないと感じています。
今回の件があり、再び通信制の話をしましたが、また「もうどこにも行きたくない。なにもしたくない」という状態になってしまいました。
せっかく本人がここまで頑張ってきたのに…と、私も辛いです。
親としては、今の学校に残るか、通信制にするか、働くか、最終的に本人が良く考えて決められる状況にしてあげたいと思います。もちろん決めるのは本人ですが、選択肢を失うのが親としては不安です。
今は落ち込んでいるので考えられないと思いますが、リミットを設けられたため、いざ頑張ろうと思ってももう手遅れになり得ます。
通信制にいくかどうかは後々考えられますが、今の学校に行くかどうかは、今しか決められません。本人はそれを本当に理解しているのかどうか…。
親が真剣に話せば話すほど、息子は反発したり塞ぎ込むのはわかっています。
メンタルが幼く現実逃避しがちなので、先々を考えて決断することを避けがちです。
ですが、12月までの約2月間、本人が自分で考え決断して欲しいと思っています。
皆様にお伺いしたいのは、
リミットがある状況で、今の学校に行きたいか諦めるか自分で考えて決めて欲しいことを、どのような言葉で伝えたら良いでしょうか。
今決められないのなら、とりあえず合格だけもらって後から考えられるような状況にするのが良いと思うのですが、そのために登校を促した方が良いと思いますか?
また、「相談室も行く意味がない」と自宅でスマホ三昧な日々がまた始まってしまいましたが、「12月までは真剣に進路を考えて欲しい」と、スマホ制限も検討しています。逆に荒れる可能性もあるので、夫婦で悩んでいます。どう思われますか?
- 7
コメント一覧
11件の投稿を表示中1-11件目(全11件)
11件の投稿を表示中1-11件目(全11件)
トピック作成者
はな様
コメントありがとうございます。
はな様のお子さまの経験談、大変参考になります。
我が子も、もし内部進学しても、他の全日制にしても、続くかどうか…。結局また悩む日々が始まるのかと思うと、私も辛いです。
今いくら選択を迫っても、本人が本当に現実を受け止められる状態にないと、先々のことをじっくり考えられないですよね。
まずは私が余裕をもてるようにしなくては。
お聞かせいただきありがとうございました。
息子も中高一貫校に通っておりました。
中3の夏休み後から不登校となり、うちの子は今の学校の高校に上がりたくないと無気力だった為、内部進学は早々に諦めて休ませました。
ぎりぎりで他の高校を受験して合格しましたが、結局1日も通うことができず
今は通信制高校に通っています。一応今のところは順調に進級しています。
私が息子を見てきて思うのは、今は休ませてあげるのが良いのではと。
それでも学校のルールで難しい場合はそれにし従うしかないので
気持ちが落ち着いて高校に上がれないことを受け入れるのをまち、時期が来たら通信制高校の提案をしてあげるのが良いのではないでしょうか。
高校は中学よりずっとシビアで厳しいです。
出席日数ですぐに苦しめられることになってしまい、それが本人を追い詰めることにつながります。
それで自己肯定感がどんどん下がり長引くケースもあると思います。
トピック作成者
トマト様
コメントありがとうございます。
中学3年生、本人も親も、本当に追い詰められる時期になってしまいましたね。
時間をかけてゆっくりと、本人のペースで前に進んでくれたら良いと思っていましたが、期日を突き付けられ、
それでも本人のペースに任せるべきか、今だけは背を押すべきか…。
トマトさんも毎日答えが出ず苦しい思いをしていらっしゃることと思います。
どうかお互いの状況が、少しでも好転しますように。
トピック作成者
マージ様
追伸ありがとうございます。
私のことも気遣っていただき、ありがとうございます。
教えていただいたSNS、覗いてみます。
ありがとうございました。
はじめまして。
同じく中3男子、2学期から学校へ行けなくなり今は、なんとか朝だけ行って出席をとったら授業は受けずに帰ってきています。今朝はそれもできませんでした。きっかけは受験へのストレスだと思います。中3のこの時期、進路を決めていかなければならなくてどうしたらいいかわからないですよね。息子も志望校を変えないで受験をしたいとは言っています。全日制に行ってまた通えなくなるよりは気持ち的にも通信制のほうが良いのかなと思って息子に話したことはあるんだけど通信はイヤだと言われました。
ゆっくり時間をかけて考えていきたいけど私立の願書の受け付けも始まるしどうしたらいいのか。
まとまりの無いコメントになってしまい申し訳ありません。
追伸です
まめさんは、こちら以外に相談されている場所はありますか?
リアルの親の会は敷居が高いかもしれませんが、SNS「明るい不登校」や「お母さんの保健室」なら気軽にご相談できますよ
わたしは未来地図さんもですが、それらに繋がれて助かっています。
明るい不登校さんは、未来地図の親の会情報にも載っています。
ラインのオープンチャットで、リアルに相
談にのってもらえます。
気が向いたら訪れてみてください。
たくさんの方(不登校お母さん達)が様々な情報を教えてくださいます。いつでもどこでも気持ちを吐き出したす事ができるし、自分だけではどうしようもならない時も、気持ちが軽くなります。
よかったらどうぞ。
今はまめさんのお気持ちが楽になることを願っています。
まめさんおはようございます。
ほんとうに、ここまで息子さんもまめさんも頑張ってこられましたね。
学校側も息子さんの事を思ってのことだったかもしれませんね。
これまでのお話を拝読していると、息子さんはまだエネルギーが不足しているのでは、と感じます。
息子さんも部活に参加したり、別室登校したり、ご自分なりに一生懸命されていましたが、今回のことで我慢のコップがあふれてしまったのかもしれません。
やはり、心からの休息が必要ではないかと思います。
12月、焦ると思いますが「あと2ヶ月もある」というように思考を切り替え、
伝えるべきことは伝え、今の学校だけじゃないからね、とさらっとつたえ、息子さんに丸投げしてみるしかないかもですね、、、そして休息の時間を与えてあげてください。あとは息子さんが考えることだと思います。
息子さんの性格もよく周知されており、まめさんはよいお母さんだとおもいます。
息子さんもこの思春期、反抗期のなか進学もあり、大変だと思いますが、この先逞しく世の中をわたっていけるよう、自分自身と向き合えるとよいですね。
前も書きましたが、3月ギリギリで動き出すパターンもあります。
この12月、どのようになるかはわかりませんが、その後のことも考えて、ギリギリでも入れる高校の情報を集めておくことが大切だと思います。
そして調査書の提出なども伴ってきますので、それらのことについて学校としっかりやりとりされておく事も必要だと思います。いざという時、まめさんがスムーズに動けるように。
そして、息子さんとの親子関係を良好に保っていてくださいね。
中3息子を持つ母として、いつも応援していますよ。ご自身も大切にしてあげてください。
まめさん、よくがんばっていらっしゃいますよ。
トピック作成者
マージ様
いつもお力添えいただき、ありがとうございます。
まさかこのタイミングで、進級の条件を伝えられるとは思っていませんでした。予め私から確認すべきだったと悔やまれますが、
この条件は職員会議で決められたとのことで、担任や学年主任に確認していたとしても、会議以前には「試験に受かれば大丈夫」の認識だったのだと思います。
学校側は、今の様子では他校受験した方が本人のため、という結論だったようです。
息子はというと、あそこは嫌これは嫌と最終的に「今の学校でいい」と言うものの、行動が伴いません。
毎日私は「このままでは内部進学できないんだよ?わかってる?本当にそれで良いの?」
という言葉を抑えるのに必死です。
もう学校側には頼れないですし、本当にどうしたら良いか…。
でもここで焦ってはダメですね。
ドンと構えた母親になりたいです。
必要な情報を集めておくこと、伝えるべきことを紙に書いて渡すこと、取り組んでみます。
ありがとうございます。
まめさんこんにちは。
学校の対応には少し問題を感じます。
なぜ最初に全てのことを説明してくれなかったのでしょう。
息子さんがどれだけエネルギーを使って試験の合格を得たのかと思うと、同じ母親として怒りすらおぼえます。今更かもしれませんが、そのことを学校におっしゃってみてもよいかと思います。
校長先生とお話はされていますか?もしまだでしたら事の経緯をお話しされても良いのでは、、、
学校側とお話しされても、傷ついた息子さんの心がすぐには回復とはいかないでしょうが、もし気持ちを伝えられるのであれば伝えても良いと思います。
そして、いまの息子さんに今後の事を伝えるのは非常に難しいですよね。
でも、まめさんが伝えたいのであれば、冷静に、情報として伝えた方が良いと思います。
みかんさんがおっしゃるように、「期限があること、最後は自分で決めないといけないこと」
私も先日、同じ中3の息子に進路についていくつか説明しなければいけないことがありました。
口でうまく説明するのは苦手で、すぐ脱線しがちなので、あらかじめ紙に説明しなければいけない内容、大事な事だけを簡潔に書き、それを見せながらサッと説明を終えました。
今のまめさんの息子さんの状態でしたら、紙に書いて「これだけは見ておいてね」と、サラッとお部屋に置いておくのもよいかもしれませんね。
大事なのは、自分が息子さんの気持ちや状態に引っ張られない事です。
敏感になっている子供は親の顔色にもすぐ反応します。
そこでお母さんが「大丈夫、なんとかなるよー」と普通にしている事も大切だと思います。
なかなか難しいですが、、、
そしてまめさんは今後のあらゆる選択肢、場合を想定して情報集めをされたらよいかと思います。
ギリギリで突然動き出す子供もいるといいます。
その時に息子さんにとってまめさんが信頼できる味方でいられるかどうかが重要だと思います。
本当に私の私的な意見ばかりでもうしわけありませんが、お母さんがドンとかまえていること、母は「顔で笑って心で泣いて」が大切だと感じています。
息子さんは何も考えていないことはないと思います。ただ今はショックですよね、、、
スマホの制限に関してはまめさんのお家の考えもあると思いますが、制限をしたことによって親子関係にヒビが入るようでしたら私はあまりおすすめはしないです、、。
私の息子の場合でコメントしている部分も多いので、お気を悪くされたらごめんなさい。
でも、今はあまり焦らない方がよいとおもいます。
トピック作成者
みかん様
コメントありがとうございます。
娘さんが進路を決めた経緯、大変参考になります。
息子の通う学校からは、当初は欠席日数の具体的な話はなかったため、不登校期間があっても試験をクリアすれば良いと思っていました。合格を貰った後で、本当に内部進学するか、他の道を選ぶか、改めて考えれば良いと…。
欠席20日以内というのは、頑張れば可能ではありますが、私も息子も、突然学校から突き放された感じがしました。
親の私は、もう別の学校の方が良いのではと考えてしまいますが、これも本人が決めることですよね。
おっしゃる通り重要な決断ですので、判断材料や将来のイメージなどが必要だったと痛感しています。
他の学校はパンフレットでしか検討しておらず、本人が行きたがらなかったから仕方ないですが、やはり見学に行っておくべきだったなと反省しています。
進路をどうするか、親友に相談できたら良いと思いますが、プライドが高く、自分が不登校になったことを話せないようです。(相手はわかっていると思いますが)
ここで私が焦ってはダメですね。
無理に登校させたり、しつこく進路の話をしたくなる気持ちが溢れそうですが…
本人が何を選んでも、それで良かったと思えるように、心構えしたいと思います。
ありがとうございます。
私立中高一貫校に通う高校1年生の娘がいます。
起立性で体調が優れないこともありメンタルが不安定なところがあります。
少し状況が違いますが、少しお話しさせてください。
中学は欠席日数が◯日以上あると内部進学はできないルールでした。
ただ保健室でも出席にはしてくれたので保健室のみ登校の日も多かったです。
高校は規定数授業に出席しないと単位がとれず留年になるので、内部進学するか外部進学するかかなり悩みました。
期限があること、最後は自分で決めないといけないことをまず伝えました。
外部進学することがぼんやりとしかわかっていなかったので、通学型通信制高校、単位制高校、定時制高校の見学に行き選択肢を明確にしました。
本人の気持ちがどっちに転ぶかは全くわかりませんでした。
せっかく本人がここまで頑張ってきたのにと思いがありましたが、どっちの道を選択してもいいと自分に言い聞かせていた日々でした。
最後は自分で内部進学を決めました。
子供にとってはこれまでの人生最大の選択です。学校に本人が納得できるようにしたいと内部進学への書類提出期限をギリギリまで伸ばしてくれるように頼み、待ってもらいました。
それでも、高校生になって毎日元気に通って…とはいかず欠席や遅刻しながら何とか過ごしています。
娘に聞いたら、2軸思考というのかな?気持ちを書き出して整理した…と言ってました。
他学校を見学したことで、自分の1年後が想像しやすくなった…と。
また自分が通ってる学校環境の良さ悪さが見えたと言ってました。
それと友達に話してみたら?と言いました。真剣に聞いてくれる友達に。
先生、養護教諭、カウンセラー、親…誰と話しても皆んな大人なので、同年齢と話したことは良かったみたいです。
また通えなくなる日がくるかもしれないので、あらゆることを想定して転校先も常に考えてます。
子供本人の考えも変わると思うので、一緒に選択肢を模索してその時その時ベターな答えを出す為に、何度も何度も話すことが大事なのかもしれませんね。
お子様が納得した道を選択できるといいですね。