今日の一言(思春期、反抗期の不登校専用)

14766 86 personマカロニ edit2024.06.27

不登校の状態、悩みや苦しさは人それぞれ

中学生以上の、思春期反抗期も絡まってしまったお子さんを持つ親御さん専用の「今日の一言」

誰かと比べるなんてことは間違っているけど、
小学生までと中学生以上の不登校への対応や
声かけは同じようにはいかないと思いませんか?

ここは優しい対応や声かけなんて子供には響かない、そんなしんどさを共有できる場所に
なればいいなと思います。



  • 22

コメント一覧

  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    そーかな??
    私の周りに限っては
    小さい頃、みなさん、ほんっっっと大変そうでした!

    義務教育期間は【虐待してません】の証明や生存確認?の為に嫌がる子を無理矢理車に引きずって学校の駐車場で先生からプリント受け取ったり、生き死に関わる大変さを数多く経験。

    中学卒業後は義務教育も終わり、無理に学校へ連れて行くこともないし、
    通信制や定時制、高認や、バイト、就職と一気に選択肢が増

    それぞれの年代にそれぞれの大変さが、あるので、どっちがどう?と言うのはナンセンスだけど、ま、小さい頃とても苦労しました💦

    今となっては、ソレも、良い思い出かな?

    • 1
  • schedule約3ヶ月前
    トクメイ

    思春期入ってからのほうが反抗期も始まって親の精神的負担はずっと大きくなりました。

    それに義務教育終わってからのほうが選択肢なくなりますよ。多くのフリースクールも適応指導教室も義務教育まで。中学卒業後無所属となれば生存確認してくれるところもなくなる。義務教育のころはまだ精神的に楽だった。

    バイトに繋がるならまだいいけど、そうじゃない場合の辛さは経験した人じゃないとわからないと思う。

    年齢上がっても楽にならないケースは沢山あると思います。親の負担が激減する人ばかりじゃないと思います。

    • 14
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    自分でできることが増えると、確かに親の体力的には楽になりますね。
    ただ、大人になるまでのタイムリミットを感じ、どうしても焦りが…だんだん道が狭まっていくような気がして。そんなことはないのかな…
    本人に任せるしかないのはわかっていても、辛いです。

    • 10
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    小さな頃の不登校の選択肢は
    親のサポートしなければいけない量が多すぎて、とてもとても大変。

    年齢が上がるにつれ
    一人でできることが増えるので
    サポートしないといけないことも激減。

    選択肢も、年齢と共に広がっていく気がします。

    • 3
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    子供が居場所を自分で選ぶ、と言っても、年齢が上がると時間的、経済的、親のサポート的に、現実的に選べる道は限られてくるような気がする。子供が自分で情報収集できるようにはなってくるけど、実際にそこに行くとなると、親の意向を全く混ぜないのも難しい。

    どこでもいいんだよと言って、子供の選択に任せても、本人にもやってみなければわからないこともあるし、行けるかだめかを判断するのもやり直すのも、結構時間がかかる。トライ&エラーも年齢が上がるにつれて厳しくなり、なんでも気軽に選ぶというわけにはいかなくなってくる。

    それでもだめなら、またやり直すしかないのだけど…いつまで?
    もっと小さいころなら、気軽にいろいろ試してみることができたのかなぁ。

    • 9
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    夏休みもあと3日…。
    宿題0ページ…。
    これ絶対二学期行く気ないよね…。わかってたけど。

    来年高校受験ですけど受ける気無いのかな??
    どーしてこーなった?

    息子を立ち直らせないといけないんだろうけど、私が立ち直れない。

    • 12
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    中1冬から学校に行けなくなり、フリースクール、市の学習支援室、特例校に変わるも全部行けなく、通信高ネットコース3年の娘。長年の布団の中への引きこもりから少しだけ元気になり、初めて精神科へ行きました。(2カ所の心療内科に行ったことがあるけど、どちらも1回で「行きたくない」と中断)
    穏やかな先生がひとつずつゆっくり質問しながら娘の話を聞いてくださって、「その学校はあなたの個性を尊重することができなかったんですね」って。
    気がついたら40分も話をしていて、次の予約も先生がカレンダーと睨めっこして、「この日は次の予約が入ってないからゆっくり話せますね」という日に入れてくださいました。
    何年もネットの友達としか話してなくて「人が怖い」と言っている娘に、信頼できる先生ができたなら、とても嬉しい。

    • 23
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    不登校でも
    ゆっくり自分のペースで
    いろんな選択肢を楽しんで
    学校以外の居場所を見つけて
    、、、、

    そんな風に発信する人は、高校生になっても、
    卒業しても、もう成人になるのに、、、
    そんな家庭があることを想像できてるんでしょうか。

    • 23
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    私がお世話になってるカウンセラーさんに「お子さん育てにくかったね」
    と言われて不意に涙が。

    はい。今ままで育てにくかったです。
    育児なんて何が正しいなのかわからないけど、育児書見ても育児相談しても参考にならないし何にも解決しなくて1人でもがいてた。
    周りの人たちが楽々と育児しているように見えて、ママ友たちはみんな輝いているように見えて仕方なかった。
    たぶん、一般的な子育てはうちの子には合わない。この先がどうなるかわからないけど、明るい未来がないとしても、今は一般的な子育てはしちゃダメなんだって、そう思えた気がする。

    • 25
  • schedule約4ヶ月前
    とくめい

    なーんにも言わずにいたら、荒れてた息子が穏やかになってきて、一生このままでもいいかなと思えてきてしまったけど、進路のこともだんだんと迫ってくるし、いつの日か自立してもらうために親ができることってないのかな。いつまでもこのままで良い訳がないし、私だって老いるわけで。
    生きていくための最低限のノウハウを伝えるのが親だと思ってたけど、何言っても伝わらなかったし…。何が正しいのかわからない。
    人間じゃない生物だったらとっくに◯んでるぞ、と時々思う。

    • 36
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    過保護だの甘やかしだの
    周りからは思われるかもしれないけど
    何もわかってない外野。
    先生や家族すらも…
    母親はその子のプロだなと思います。
    その子がどういう行動をとるか
    把握できててサポート…
    母の皆さん、本当にGood Job!と思います。
    だってそれが次のステップに繋がるから。
    0やマイナスにならない。

    • 19
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    ひどく落ち込んでたのでどうしたのかちらっと聞いてみたら、ゲーム内の課金のタイミングを間違えたそうで…推しのキャラだかなんだかのアイテムが新発売されたのにお金がないとかなんとか…

    すみません、寄り添えません…。

    • 41
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    通信1年の娘。
    今朝は1時間目に間に合うように出発した。
    けど、最寄り駅で忘れ物に気がついたらしい。
    正直、私からしたらどうにでもなるような物。
    異常に融通がきかないのは不登校あるあるなんでしょうか?
    1時間目には間に合わなくなるけど取りに帰るからとLINEが。

    せっかく朝から登校したのに。
    帰ってきたら面倒くさくなって行かなくなるのは目に見えてる。
    帰ってきてほしくなくて、私は会社に遅刻の連絡をして駅まで届けに行ってきた。

    毎日当たり前に学校に行く子の親御さん、不登校を知らない人はそんなのほっとけばいいと思われるでしょう。
    甘やかしだとか過保護だとか言われるでしょうね。
    私だってほっときたい。
    忘れ物したままでも、帰ってきても、好きにしたらいいと言いたい。

    • 86
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    うちの高1の娘も、中3の去年今頃の三者懇談には行かず私と先生2人でした。
    行きたくなさそうでしたが行くと思ってました。
    当日にやっぱり行かへん、と。
    行かへんじゃなくて、行かないとあかんと話をしましたが、次の懇談は絶対に行くから今日は行きたくない、と。
    まだ高校入試の事を考えるメンタルでない事はわかっていましたが、まさか本当に行かないとは思っていませんでした。
    今日行かな皆とは違う時期に個別に懇談しなあかんかもしれん、そうなったら行かへんはあかんで、と約束をして、1人で行きました。
    結局その後も高校の話はできず、志望校を決めたのは冬休み直前になりました、、、。

    • 8
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    3者面談の日程を伝えたけど、行かないんだそうです。
    行く意味がわからないんだそうです。

    進路のこともそろそろ考えなきゃいけないのに、
    私からしたら行かない意味がわからない!!

    • 17
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    反省と後悔
    無理してレベルの高すぎる高校に入れてしまった。
    そこではいくら頑張っても底辺。
    真ん中くらいまでにいられる高校に進むべきだった。
    公立の中学では勉強ができた方だったが、この高校に入ってから自尊心が崩壊し、自己肯定感がゼロになり笑顔が消えた。
    そして担任からも暴言を吐かれ、これで完全に心を壊し不登校になった。
    勉強ができることが素晴らしいという育て方をしてしまった。勉強ができない自分を恥じてしまうように育ててしまった。
    もっとのびのびと自由に育ててあげればよかった。
    勉強なんてできなくたっていい、元気に笑って楽しく生きてくれるのが一番いい。
    こうなってから気づいても過去にはもどれない。
    でもこうならなければ気づかなかっただろうけど。

    • 78
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    トライアンドエラー。

    トライしないからエラーもない。

    • 32
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    普段はエネルギー切れの見守り対応
    数ヶ月に1回ぐらい取っ組み合いで
    お互い言いたいことぶつけ合い…
    夜中1時2時まで…
    この対応が良いのかわかりませんが
    以外にその後の動き出します。
    疲れます…

    • 23
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    不登校対応、何を読んでも調べても、ワガママや甘え怠けに思えるかもしれないけれど、そうじゃない。エネルギー不足でうんぬんかんぬん。
    黙って見守ってあげるのが鉄板ですよね。
    でも、機嫌を伺うのではなく腹を割って本音でぶつかるべきだという意見もチラホラ。
    ケースバイケースでどっちも正解なんでしょう。
    我が子にはどっちが良いかですよね。

    そんなんわからん!!
    親だからって何でもかんでもわかるはずない!!

    • 50
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    みなさん同じような方がいて私の心が救われます。
    現在中学2年生。不登校半年過ぎたくらいです。

    来週は行こうと思う。2年になったら少し頑張ってみる。と言いつつまだ一度も行けていない。もうすぐ一学期が終わろうとしています。定期テストも受けず、日頃シャーペンすら持つこともなくノー勉…。
    腹を割って話をしないといけないとは思うものの、注意や今後の話をすると恐らく、いや絶対荒れる…。
    ほっといていいのやら、一度ぶつかってみないとだめなのやら…。ネットの不登校の子に対する対応も千差万別でどれが自分の子に合うのか分からず錯綜する毎日…。ほとほと疲れてきました。今も自室でゴロゴロスマホ見て笑ってる声がするだけでこっちはイライライライラ!!
    どうしたもんだか…。

    • 26

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up