受付終了 mail違反報告
母親

先がみえません

4079 9 personこのみわ edit2024.06.23

高校1年の娘です。
希望の高校に入学して部活も楽しく、特に何の問題もないと思っていたのが5月末のテストの日の朝に過呼吸となり欠席。
その後、1日中寝込んでいる日もあり、午後から登校する日が多いです。
学校に不満はなくて特に部活や行事はとても楽しく、行きたいのになぜか行けない。
明日は行くよ、で、行けたり行けなかったり。
今日はどうしても行かないといけないという日は七転八倒して登校します。
行ったら楽しく帰ってきます。なので行きたいという日はちょっと無理そうでも登校できる日は登校させています。
進学校で課題が多く、予習も苦手なマイペースな子です。おそらくそれがストレスなのだろうと思います。
学校の準備やテスト勉強になると顔がよどみ無気力感が漂います。
部屋に閉じこもって、もう引きこもるんじゃないかと恐怖感でいっぱいになります。
元気な時はこのまま高校を当然続ける気のようですが、無気力な時は学校はもう無理、通信+サポート校でもいいかなと言います。
学校は通信でもいいと思っていますが、念願の高校で青春と部活ができなくなった時のつらさを想像すると耐えがたく。
青天の霹靂でこの1か月、娘の感情に振り回され、学校行く行かないで一喜一憂し、私の体重が5キロほど減ってしまいました。
私が安心したいために色々気持ちを聞いたり、学校行く行かない、これからどうするつもりなどしつこく聞いたりしてしまいました。
スクールカウンセラー、心療内科、通信サポート校等あらゆるところに相談して、今ここにたどりつきました。
学校の話やテストの話は私からしないように、せかしたり焦らせたりしないように、信じて見守る。なかなか難しいです。
娘の顔がよどむのが一番つらいので、、ザワザワしますが忍耐ですね。
日曜日の夜、憂鬱です。
  • 34

コメント一覧

  • 母親

    匿名希望様

    ありがとうございます。
    不登校は積み重なった疲れだから、今をなんとか乗り切ったとしても、根本的な解決にはならないのですよね。
    人生は続くのですし。
    ゆっくり休む時期をいつにするか、寄り添って考えたいと思います。

    • 2
  • schedule約5ヶ月前
    匿名希望

    息子がこの春、高校卒業しました。
    2年生の夏頃、急に倦怠感、胃の不調を訴え内科を受診。本人ば学校へは行きたいけど、行けない。勉強、友人関係、部活も理由ではない。と。内科では原因不明の為、心療内科を紹介されました。
    部活は休部した後、退部。休み休み、何とか進級しました。3年生もなかなか登校できず。
    1件目の心療内科で相性が合わず、もう行かないと。3年夏過ぎ、2件目の心療内科の先生は良かったらしく、不安を落ち着かせる薬を処方してもらいました。週に何度か遅刻しながらも登校。
    あと欠席2回で卒業できない。となるギリギリでなんとか卒業しました。当時は息子を責めたり、キツい言葉もたくさん言いました。本人も自分を心身共にコントロール出来ない状況でした。
    今、振り返ると何も言わずに早くゆっくりと休ませてあげれば良かったな。と。
    現在は浪人生ですが心のリハビリをしつつ、休みながらも予備校へ通っています。一番、苦しくて辛いのは本人です。見守っててほしい。というのが息子からの言葉です。

    • 10
  • 母親

    みかん様

    ありがとうございます。
    同じ悩みをもつ方とお話しできて、救われます。

    昨日は自分の不安を押し込んで、子どもの笑顔を優先したら、私も随分と楽でした。

    学校に行くのもつらいし、行かないのもつらい、1番しんどいのは本人ですよね。
    理解してサポートしていきたいです。

    でも本音いうと、なんでこんなことが突然降りかかってきたのか、、(涙)

    • 27
  • 母親

    ショコラ様

    ありがとうございます。
    私もなるようにしかならないと心から思える日がくるよう、気持ちを整えていきたいです。
    本人のやりたいことをやらせてあげたいですが、無理して鬱になって長引くのがこわいです。
    正解が分からない長期戦、不登校の親って大変ですね。
    ここで共感してもらえて本当に救われます。

    • 9
  • 母親

    みかりん様

    ありがとうございます。
    1年以上も見守られたのですね。すごいです。
    朝起きられなくなって最初は起立性かと思いましたが、病院ではそうではないと言われました。
    私も1年後に笑っていられるように、長丁場の覚悟でがんばります。

    • 7
  • 母親

    とくめい様

    ありがとうございます。
    通信に転学されたのですね。
    学校では毎年数名、不登校になるらしく対応には慣れているようです。
    復活する例もあると聞きました。
    娘は学校に行くエネルギーが枯渇しているようにみえます。
    6時間授業を受けるのって、今まで普通だと思っていたのに、そんな難しいことだったんだね、と感じています。
    エネルギーを貯められるように、サポートしていきたいです。
    自分のエネルギーも貯めないと。。

    • 7
  • schedule約5ヶ月前
    みかん

    同じように、1ヶ月ほど登校できなくなってる高校2年です。
    最初の頃は朝登校する準備までできてそこから行けないという感じでした。
    今は学校の話の時以外は、普通に話せますが、日曜の晩になると、あぁ、もう月曜日が来るのか‥など暗くつぶやきます。

    私もこのみわ様と同じように、自分が安心したいために、最初は色々聞いてしまってました。
    食事もろくろく取れず痩せていくのも同じです。仕事も半分に減らしました。

    今は長期戦になる覚悟をしていて、私自身が潰れない為に自分の時間を少しですが確保するよう色々考えてます。
    息子が普通にご飯を食べていると安心するので、その時に一緒に食事をとるようにしてます。

    娘さんのお顔がよどむのがお辛いのすごくわかります。頑張っていかれる日もあるんですね。

    ここで色々聞いていただいて私も本当に救われました。
    何のアドバイスにも参考にもなりませんが、同じような悩みを持つ者がここにもいるだと言うことをお伝えしたかったです。

    • 11
  • schedule約5ヶ月前
    ショコラ

    このみわさん、こんばんは。
    また明日から1週間が始まりますね…。

    うちの娘は中3で、中2の3月に青天の霹靂、私も4キロ減りました。あれから4ヶ月、職員室登校や五月雨登校です。教室は、今のところ1日2時間が限界でしょうか。

    一喜一憂したり、不安に襲われたり、不登校の親ってこんなに辛いんだ…って知りました。涙もろくなる日も増えました。

    このみわさんのお嬢様は、進学校へ通われているとの事。うちの娘も、以前は休み時間を惜しんで勉強し、成績上位者でした。今は、できる範囲の勉強に取り組んでいます。キャパを超えないように、あまり言い過ぎないように、気をつけています。

    結局、本人次第なんですよね。
    親として、できることはなるべくしてあげたいと思ってます。それでも、娘の機嫌に振り回されたり、全て投げ出したくなる日はあります。信じて見守り、手を差し伸べながら、なるべく毎日最善を尽くすようにしています。最近は、結局なるようにしかならないんだ…と心から思えるようになりました。

    念願の高校へ行けるのか、やりたい部活をできるのか、行けたとしてできたとして、またエネルギー切れしないのか?それが心配なら最初から通信制にした方がいいのかもしれないけれど、やはり1度は挑戦すべきなのか?私も先の見えない道を歩いているようです。きっとなるようにしかならないでしょう。

    子供の顔がよどむのは辛く、怖いですよね。ここで無理をさせてしまうと、鬱になるかもしれない恐怖もあります。3月の頃よりは回復へ向かっていると思いたいです。

    あまりアドバイスになってなくて申し訳ありません。不登校の親って本当にしんどい…私も同じだよ…と言いたくて、投稿しました。

    • 15
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    お母さんの気持ちは痛いほどわかります。うちは中2娘ですが、引っ越しを気に行かなくなりました、都内から田舎へだったのて学校行く意味ないと正に青天の霹靂でしたね。お嬢さんはキャパを超えてしまって過呼吸になったのかなと、素人ながらすみません、頑張って頑張っていたけど、、本人も分からず身体が反応したのかなと。うちは一年以上見守りましたが、結果何も進まず、私と娘で都内に戻り別室に行けるようになり、塾に行ったり本人のできることから一年半くらいでなんとか来ました。起立性とか体調崩してるならまずはそれですよね。私は民間の不登校支援の方に繋がることができて、一緒にやってきました。行政だけだとなかなか進まず、わたしも5キロくらいに減りましたね。できることをしてからの見守りはいいと思いますが、親だけだとわかりませんからね、こればかりは当事者でも色んなパターンがあるので。参考になれば良いのですが、私も沢山本読んだり、親の会にいきましたがそれぞれだから話を聞いてもらうだけで、、家に帰れば現実みたいな感じでモヤモヤしてました、今はその時の100倍娘も私も元気です。

    • 8
keyboard_arrow_up