母親
進路の相談をするタイミング
1473 edit2024.06.21
私立の中高一貫校に通っています。
2年の終わりごろから不登校です。
原因はひとつではないと思いますが、部活で嫌な思いをしたようで、顧問と部員に会いたくない気持ちから不登校がスタートしました。
しばらくは家族との会話もなく、昼夜逆転で酷い生活でしたが、
5月末ぐらいから、気持ちが落ち着いてきました。
主人と相談し、おそらく今の学校の高等部に進学するのは辛いだろうと思ったので、近隣の受験可能な高校や通信制の資料を集めていました。
タイミングを見て本人に、あなたにはこんなに選択肢があるのだよと伝えようと思っていました。
しかしゴールデンウィーク開けに学校から、別室登校の提案をしてもらいました。
最初の1回、別室の見学だけは行きましたが、それ以降行く気配がなかったので、別室登校しながらの復学は難しいのだなと思っていたのですが。
ここ数日、自分から別室登校に行くと起きてきました。
本人なりにいろいろ考えて行動できたことが、とても嬉しく思います。
質問は、今このタイミングで他の学校の資料を渡すべきか、ということです。
せっかく本人が動き出したのだから、今は何もせず見守るべきでしょうか?
今このタイミングで家族で進路の話をして、
選択肢が多いと伝える方が、本人の心の負担が軽くなり
他の選択肢を知ることで、今の学校に復学することが自分にとってのベストかどうか、考える良いきっかけになるのなら、良いと思うのですが…。
- 2
コメント一覧
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
トピック作成者
いつかさん
ありがとうございます。担任もスクールカウンセラーの先生が親身に対応してくださるので、その点は助かっています。
ただ、やはり学校自体のスタイルや雰囲気が息子に合っているかどうかは別の話で、
このまま内部進学させて、息子が苦しまないか心配してしまいます。
お子さんも中高一貫校とのこと、進路の話は本当に悩ましいですよね。
しばらくは別室登校をフォローしていこうと思います。
ありがとうございました。
うちは中1ですが、入学後すぐに行けなくなったので状況は違いますが、同じく中高一貫と言う事で応援も兼ねてコメントさせて頂きます。
お通いの学校では別室登校対応があるとのこと、とても羨ましいです。うちは別室登校なと対応がなく、学校から転校も提案され苦しい状況です。
息子さんは2年の終わりまで通われたので、学校も息子さんを理解し、受け入れて、別室登校を提案されているのだなと感じました。息子さんも別室登校に挑戦してみようかなと一歩踏み出されようとしている事、とても素敵だと思います。
他の方も書かれていますが、まだ進路決定まで猶予があるのなら、まずは別室登校で様子を見ても良いのかなと思いました。
応援しています!!
トピック作成者
mihotanさん
ありがとうございます。
お子様、目標を見つけて動き始めたのですね。嬉しくて我が子が誇らしく思え、一方で心配になる気持ち、わかります。
改めて話すより、こういう学校もあるみたいよって、普段の会話でサラッと伝える方が、我が子も良いかもしれません。
今は一緒に見守り、夏休みの様子次第で先生と話をしてみたいと思います。
ありがとうございました。
トピック作成者
匿めさん
ありがとうございます。
やっと本人が動いてくれた、それだけで本当に嬉しく思います。ですがまだ行ったり来たりで、荒れる日もあり、
進路の選択肢を知らせてあげたら、気持ちが楽になるかなぁと思う一方、
仰る通り、やっと動き出したのに、その気持ちを折ってしまうかも知れません。
きっと先生との面談が、家族との進路の話をする良いキッカケになりそうです。
私も今は見守りたいと思います。
ありがとうございました。
トピック作成者
匿名さん
ありがとうございます。
担任の先生が焦らず対応してくれたのですね。それはとても心強いです。
確かに親に言われるより、学校から得た情報の方が、本人の中に入りやすいかも知れません。担任の先生と親とで、1度話してみようと思います。
つい焦ってしまいがちですが、冬までに決めれば良いかと思うぐらいの余裕を持ちたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは小学校5年生〜中学校2年現在不登校の息子がおります。
私も勉強に気が向かない息子の為に
密かに内申点がなくても受験できる私立、通信制高校を探しております。
しかしながらGW頃より本人がお勉強
し始めました!(家庭教師の先生をお願いしてます)何と全日制の公立高校へ
行きたいとの事です。
我が家は小学校からの不登校でしたので中学生になってからもそれとなく
「3年間不登校でも公立受けられるってよ!でも通信制も今は色々カリキュラムあるから楽しそうだよね!」等
声がけして耳には入れておきました。
息子はこれから支援教室や定期テストも受けるつもり(まだ学力が追いつかないですが…)で居る様です。ただまた
頑張り過ぎて心が折れてしまわないか?と心配しながら見守っています。
夏休み明けますと不登校の子が増える傾向がございます。
私の個人的な意見としては『今は息子さんの通学意思を尊重して言わない』
ですね。ご本人頑張ろうとしている所
かと思いますので夏休み辺りまで見守ってあげてもし夏休み中にダウンして
しまう傾向がございましたら
「無理しなくても違う選択肢は今の世の中色々とあるよ」と資料などやご家族でお話し合いをされてはいかがですか?
またその間に学校の先生や指導担当の先生などと面談なさってこのままで
高等部は進学出来るのか?息子さんの
学校での様子などをご覧になっての
先生方からのアドバイスなどを頂いた
方がよろしいかと存じます。
過去にも恐らく息子さんの様な生徒さんはいらしたと思いますので学校との
連携はとても大切かと思われます。
お気持ち大変理解出来ます。
中学3年生ですので進路はやはり夏には
見定められたいですよね。
息子さんの善き方向に向かいます事
お祈りいたします。
長文にて失礼いたしました。
自分から動きだして、頑張ってますね。
きっと高校に内部進学したいのでしょうね。
うちの子は受験して入った中学で不登校になり内部進学できずに別の一貫校に高校受験で入りなんとか卒業しましたが、どちらの学校も、中等部で別室登校する子は、ほぼ、全日制高校を外部受験してました。どちらも、高等部には別室登校のシステムはなかった(学校によるかもだけど)です。
でも、せっかくやり始めた今、前向きな気持ちを折ってしまうかもしれないし、順調に教室復帰の可能性もまだまだ十分あるので、私なら、今は言わないかなぁ。夏休みに、様子を見ながら、元気な時に、伝えると思います。
先生との関係がよければ、夏休み前の面談(ありますよね)で先生から伝えてもらうのもありですよね。落ち込んだりしても、ゆっくり立て直せるから。
ただ、その頃まだ不安定で、進路の話はできそうもないと感じるなら、焦る必要は全然ないです。
ちなみにうちは高校時代も五月雨でしたが、ダウンしてから深刻な顔で話すのではなく、わりと元気な時に、あっけらかんと、今時はあんなんやこんなんや、いろんな道があるんだね、ってことを話すようにしてました。
中3の今、自ら動きだしたお子さんなら、きっと自分の人生を自分で切り開いていけると思います。
通信制高校に通う娘がいます。
うちも受験の話をするタイミングをずっと伺いながらの一年間でした。
中高一貫の学校は、そのまま高校に進学しない進路相談はあまり積極的にはしてくれないのでしょうか。
娘の場は公立中学だったのですが、公立でも私立でも全日制はしんどいのではないかと思い、密かに通信制高校の学校案内を取り寄せて、私なりに
候補を絞ったりしていましたが、去年の今頃、担任の先生には進路の話をするのはまだ難しいと思います。ギリギリまで待ちたいと相談していました。
先生もそれで大丈夫です。学年全体で進路に向けて話をしていくし、全日制、通信、定時制、公立私立、いろんな選択肢があることも娘さんに少しづつ話をしたいと思っています。
私と話した事、考えたことをお母さんに話す準備ができるまで、まだまだ待ってもらっても大丈夫です。
同じ事を言ってもお母さんの話はつい反発してしまうかもしれないですしね(笑)と言ってもらえました。
結局私からはっきり深く話をしたのは、冬休み前でした。
それまで先生からの途中経過を聞きながら、私も娘の家での様子を報告して、できるだけ焦らせずに進路の話を進めていく事ができました。
中高一貫となると、どうするか決める時期もあるかと思いますが、もしタイミングに迷っているなら、ご家族から話す前に担任や進路の先生に相談してみるのも良いかもしれません。
息子さんが自分で納得のいく最終判断ができますように。