
ブチ切れてしまった
3781
edit2024.06.04
その後猛烈な自己嫌悪が私を襲う。もう嫌だ。こんな毎日もう嫌だ。 なんで普通に高校行けないんだろう。心療内科で抗不安薬とかもらったら吐き気は治りますか?
- 31
コメント一覧
7件の投稿を表示中21-27件目(全27件)
- 1
- 2
7件の投稿を表示中21-27件目(全27件)
- 1
- 2
3781
edit2024.06.04
トピック作成者
匿名さん
仰っるとおりです。ただ誰かに聞いて欲しかっただけでトピックを書きました。
酷い言動だと分かってはいたものの 第三者からの言葉も欲しかった。キツイとおっしゃるお言葉も私には必要でした。 息子を凄く傷つけた分 息子の元気を奪ってしまったと深く感じています。やはり心療内科へいって相談してくるべきだと思いました。背中を押して下さりありがとうございました🙇🏻♀️⸒⸒
まずは母が病院に
わたしもキレ母で
子供つぶした経験から
息子さんは悪くない
トピック作成者
匿名さん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒ そうですね。胃カメラもしましたので思春期外来を探して一度受診してみようと思います。
物に当たっても何も解決せず自己嫌悪に陥るだけ。息子を傷つけるだけと心に刻んでおきますね。 息子にも謝ります。ありがとうございます。
トピック作成者
わかりみが深いさん
コメントをありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
お嬢様が同じような状況で 共感して下さり 少し心が救われました。慰めあいたい。ほんとお茶でも飲んで語り合いたいです😭 うちも高一なので単位が心配です。。
最近このサイトを見ていて感じること、
親同士が「私達かわいそう、本当に辛いよね」って、子供に対するひどい言動を許しあい過ぎていませんか?
息子さん、薬では止められないほどの吐き気と戦っているんですよ?それなのに泣きながら学校にいかせるんですか?それであなたの求める普通の学校生活が戻るのですか?
小学生みたいに泣きながらって、高校生が小学生になっちゃうくらい、それくらい辛いんですよ。
なんで普通に学校行けないんだろう?って
今まで出来たことが出来なくなって、俺はこんなはずじゃないって一番苦しんでるのは息子さんですよ。
「私も辛かったから仕方なかったのよ」とストレス発散とばかりにかけた行なった言動は、間違いなく息子さんの状況を悪化させます。一番頼りたい人に、頼ってくるな、あなたのせいでこっちは辛いんだ!って態度をとられたら、傷つきますよね?
覆水盆に返らず
一度言ってしまった言葉は取り消せません。「ごめんね、お母さんあのとき辛くて…」と話し、仮にゆるしてくれとしても、息子さんのあなたへの信頼度は確実に下がります。これから回復に向かう際にも、あなたの言葉に効力がなくなります。
ご自分も自己嫌悪になる、子供も悪化する、
暴言をはいて、結果良い事は一つもありません。
息子さん自身が自分ではコントロールできない気持ち、体調に苦しんでいる事を理解してあげてください。これ以上頑張らせないであげて下さい。限界を超えた状態で無理をすれば、それだけ回復にも時間がかかると思います。
そして主さんが自分の心の健康を保つためにも、カウンセリングなり、気持ちを聞いてもらえる場所を設けて下さい。もちろん、こちらでも良いと思いますが、出来れば実際にやり取りできる方が良いと思います。
すみません、かなりキツイ文章になりました。
でも、困っている、苦しんでいる子供たちに対し、理解し支えてあげられるのは親しかいません。
精神科の薬を飲めば体調が良くなり学校に行けるようになる、とは簡単にはいかないと思いますが、胃腸内科と併用して、やはり心療内科に相談に行かれてみるのが良いかと思います。
うちの近くにも胃腸内科がありますが、薬だけではなくエコーや検査をしてもらいましたか?
一通り検査をして、強い薬を服用していても体調が良くならないなら、やはり精神的なことが原因ではないかと思います。
逃げ場がない、思い切り吐き出せる場所がない、お母さんも息子さんも、本当に辛い状況だと思います。
お母さんは我慢、とにかく我慢で子どもに向き合わなくてはいけない、物に当たってもなんのストレス発散にもならず、自己嫌悪でますます苦しくなりますよね。
息子さんも体調が悪いことは決して嘘では無いのに、学校に行けずお母さんをイライラさせて、
自分を責めているかもしれません。
お二人のためにも、精神科や心療内科で相談してください。
そして息子さんには、あなたが嫌いで怒った訳ではないよ、ごめんねと、歩み寄ってあげてほしいです。
気持ちよくわかります🥺気持ちのやり場がないですよね。
なんでうちの子が??なんで??って。
普通に学校今まで行ってたじゃんて。
息子さんの症状はいつからですか?
私も去年の秋あたりから娘が症状は違いますが学校行けなくなり、イライラをモノや態度でぶつけまくりました。
鬼ババだったなと思います。
今だって、そうやって当たりたくなりますが我慢しています。逃げたくなります。母やめたくなるし、消えたくなる時もあります。
向き合って大分よくなりましたが、五月雨登校です。
高一なので単位が心配でまたイライラしますが。
思春期の心療内科があれば行くといいですよ。内科じゃなくて😭
慰めあいたいです、、、