受付終了 mail違反報告

通信制高校を卒業後、進学も就職もしたくない息子

3499 13 personよっちゃん edit2024.02.27

高1の息子が、偏差値71の高校を辞めて通信制高校に転学しました。
転学して3ヶ月、通信制高校に通うのは週1、課題も順調にできていますが、通信制高校、楽勝なんです。
やることなんて、あっという間に終わってしまい、あとはほとんどの時間をゲームしています。
将来、進学もしたくない、就職もしたくない、なんのために勉強するのか、そういう気持ちのようです。
今は転学して3ヶ月。うるさく言わない方が良いと思ってそうしていますが、うちの子のような子は、数年後どうなっているんでしょう?

  • 5

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    よっちゃん

    匿名さんありがとうございます。
    塾に行くようになるとは、すごい進歩ですね。
    進学の意思があると言うことですよね。
    羨ましいです。
    うちも国立大学行くものだと思っていたけど、もう今は、どんな進路でもいいから最終的に自立してくれればという気持ちです。

    • 1
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    うちは中3で不登校になったのですが偏差値70超あり、進学校→国立大と思ってました。
    他のコメントにもあるようにうちもペンすら握らない期間が長くありました。
    ガリ勉から一気に一日中ゲームとYouTube両方をつけて過ごす生活に。
    一年近くたったころ、少しエネルギーがたまったのか、少し外にでようかな、少しだけ勉強してみようかな、と言う気になり少しずつ活動が広がっていきました。
    最初はオンライン、そのあと通学へ。
    通塾もはじめました。
    まだ精神的なところで危ういところはありますかなんとか動いてます。
    我が家は精神のお薬の力をかりています。
    大事な時期に一年近く勉強から離れていたことで久しぶりに受けた模試では英語はものすごく下がっていました。数学は得意だったので独学であっという間に高いレベルまで取り戻せました。
    楽な通信制で大学受験勉強がカバーできるはずはなく、
    独学は好きな科目しかやらないので
    通塾することになり、ものすごい大金がとんでいくことにクラクラします。
    公立校から国立大と思っていたのに、
    私立高校➕高額な塾代、さらに行けても好きな科目しかやらないんだから私立大だよな、と思うと、金持ちでもないのになんでこんなに
    当たり前のように金を使わせるんだ、自宅で勉強してくれたらこんなに金かからないのに、時間はいっぱいあるのに、英語くらい自力で独学でできるでしょうが!と
    不満な気持ちも出てきます。(本人には絶対言いません)
    一方で、あれだけ外に出られず勉強も手につかなかった子がここまでできているのだから
    稼いだ分を全部塾代にとられることになっても
    これはこれであの子が自尊心を取り戻すには、またさらに堂々と社会に出ていくには
    塾でもたくさんの先生や学生チューターと関わる時間は必要なことだ、ともわかっているので
    しょうがないことだとはおもいます。
    でも自宅で寝そべりながらYouTubeつけながらゲームしてる姿を見ると、
    こんなことやってる子にこんな大金湯水のように、、と思うのは、思うくらいは許してください。
    一度道からそれた子は傷ついているだろうから
    何も考えずがちゃがちゃした音に囲まれてYouTubeやゲームの時間は必要なんだとわかっています。
    いくら活動できるようになったとはいえ、通信であることの不安、劣等感、制服姿の楽しそうな学生と自分の比較、部活もやりたかっただろうし、質の高い授業も受けたかっただろうし
    色んなことが自分には今はなく、
    ふとしたときに不安はたくさんよぎってくるのでそれを振り払うにはゲームに一日何時間も没頭するのは今でも必要なんだと思います。
    元がある程度賢かっただけに、また別の苦しみがあると思います。
    進学校の子ほどの勉強量はとてもとてもこなせないのに気持ちはそこにあるまま。
    また受験期になるとうまくいかない自分に苦しんで悪化するのではという不安もあります。
    いっそ、勉強から離れてアルバイトしてそこで社員にならないかと声をかけられて、みたいな、そんな今までとまるっきり違うルートで動いてくれたらいいのになと思います

    • 8
  • schedule約2ヶ月前
    よっちゃん

    Aさん、ありがとうございます。
    そうですね。
    うちも半年前よりは元気になっているので、年単位でみるとまた変化があるかもしれないですね。

    • 0
  • schedule約2ヶ月前
    A

    再度の書き込みです。
    うちは勉強よりも先にアルバイト意欲のほうが出ました。たぶん中高一貫の厳しい勉強に疲れてしまったことが不登校の原因となったと思うので…。
    逆にコミュニケーションに疲れた子は勉強は再開できてもアルバイトが無理って子もいると思います。

    大学もぼんやりと行ったほうがいいのかなーと思うこともあるようですが
    行くなら少しは勉強しないとねと言うと、それなら無理だからもういいわってなるので
    まだ嫌がる勉強の方を促すのは早いんだなと思ってます。
    あと2年ありますしね。

    • 0
  • schedule約2ヶ月前
    よっちゃん

    Aさん、ありがとうございます。
    アルバイトを始めたなんて、すごいです。
    うちも外に気持ちが向くようになる時が来るといいなと思います。
    勉強のやる気は、その後なのかな…。

    • 0
  • schedule約2ヶ月前
    A

    うちは中学受験をし私立中高一貫の中3で不登校になりました。そのまま高校へ上がる事は諦めて通信制高校に通っています。この春から2年生になります。
    最初はそれこそ何も出来ない状況で、中3途中からゲームばかりになり文字を書くことすらしてなかったんですが、なんとかギリギリの登校をこなし進級はできそうです。
    気持ちが落ち込んでいる時期は、自分は将来働くこともできそうにないと言っていましたが、今はコンビニのアルバイトを始めました。
    授業を受けるのと勉強を積極的にするエネルギーはまだ貯まってないので大学はあまり気乗りがしないようです。将来は国立大学へと考えていた自分が思い描くレールから外れてしまった落胆もあると思っています。
    大学っていろんな選択肢があるんだと受け入れたら、また前向きにもなる時がくるかな?と思っています。

    • 1
  • schedule約2ヶ月前
    よっちゃん

    きりんさん、ありがとうございます。
    何もしたくなかった状態から大学生になる自分を少し考えられるようになったことは、素晴らしいですね。
    うちも1年経てば、また少し変わっているのかなと希望を持てます。
    わたしが少し焦っていましたが、ゆっくり待ちたいと思います。

    • 1
  • schedule約2ヶ月前
    きりん

    高2の息子が昨年秋に進学校から通信制に転学しました。勉強もしたくない、就職もしたくない、そんな状況でした。レポートは簡単で1ヶ月もたたないうちに終わってしまい、部屋にこもってスマホを見てるだけ…学校のことはやっているとはいえ、元気もなく心配でした。
    仕事体験や進学相談(専門学校が多いですが)のイベントに先生が誘ってくれたりして、少しずつ参加するようになり、将来のことを考えるようになってきました。息子が大学に行きたいと言っているので、春休み中に大学見学に行かれるようにと、今は先生が熱心に進路面談をして一緒にどんな大学があるのかを考えてくれています。
    私から息子に働きかけても全然ダメなので今は学校の先生にお任せしています。通信制も色々で、選択しているコースによっては難しいかもしれませんが、ほとんど自習なのに高額の学費を払っているので、どんどん利用しないと損だと思い、先生とはよく連絡をとっています。
    何もしたくなかった状態から大学生になる自分を少し考えられるようになったことは前進だと思うので、次のステップは勉強を始めることだと思っています。実際に大学見学をしたりして、ここに入りたいとか、今のままでは大学には行かれないんだとか自分なり何かを感じ、動き出すことを願っているところです。

    今の苦しみを理解して、受容しつつ上手くサポートできればいいですがなかなか難しいですね。

    • 6
  • schedule約2ヶ月前
    よっちゃん

    匿名さんたち、コメントありがとうございます。
    留学も、本人が行く気なら行かせたいですが、今はゲームにしか気持ちが向かないようです。
    長い目で見てあげる、それ、忘れかけていました💦
    がんばります。

    • 2
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    うちの子も高1の頃はそんな感じでした。
    中学不登校からの通信制高校なので、よっちゃんさんの息子さんのように優秀ではありませんが、勉強なんて単位の為の最低限以外したくない、何の為に勉強するのかわからない、でも卒業後すぐ働くなんて無理と言い、一日中ゲームの日々でした。
    でもゲームも段々飽きてきて、さすがにこんな生活がずっと続くのはよろしくないと考えるようになった様子でした。
    そうこうするうちに、通信制高校といっても進路希望へのサポートがありますから、嫌でも進路について真剣に意識せざると得なくなってきますので、その頃にはだいぶお子さんのエネルギーも溜まり、気持ちも変わってきていると思いますよ。
    親はやきもきする気持ち、とてもよくわかります。私も日々修行ですが、よっちゃんさんの息子さんはもともと進学校におられて高いポテンシャルをお持ちですし、今は長い目で見てあげても良いのかなと思いました。

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    うちの子の話ではありませんが、お友達のお子さんは留学して他の世界をみて変わったという話は聞きました。
    海の近くの学校で授業でサーフィンがあったり美術で思いっきり絵を描いたりと、日本の教育とは全く違うカリキュラムで… 勉強ばかりしてきたけど、将来の夢がない。何の為に勉強しているのかわからない… と意欲が喪失していた中で日本の高校を1年休学して海外で色々な事を体験して、生きてる実感とやりたい事が少し見えてきたと大学受験に前向きになり良かったと話していました。 
    親は遊びばかりで何しているのか。と思う事もあったけど、座学では学べないことが沢山あったと本人の目の輝きが違うと話していました。

    気力、体力など色々とあると思いますが、何か違うことに目を向けられる時がくれば気持ちが変わることも…
    色々と検討されていると思いますが、何かの参考になれば。

    • 3
  • schedule約2ヶ月前
    よっちゃん

    匿名母さん、ありがとうございます。
    うちの息子も頑固で、何を言っても何も変わりませんでした。
    通信制高校のことはやっているので、一歩一歩ですかね。
    1年後、2年後、どうにかなっているといいのですが。

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    匿名母

    うちも3ヶ月前に偏差値70の高校から転学し、授業はほぼオンラインでたまにスクーリングに行く高2息子がいます。
    うちの場合はとあることがきっかけで高校に行くと動悸が激しくなり、不登校→通信制へ転学でしたが、大学で学びたいことがある気持ちはあったので、今は通信制の先生と塾にも入ったので塾の先生とも色々相談しながら受験に備えている状況です。
    とは言いつつ、通信制の単位楽勝なので、起きている時間のほとんどはゲームに費やすのは投稿者さんのお子さんと一緒ですが(⁠^⁠-^⁠;)

    大学行きたいと本人は言ってますが、正直勉強ペースはゆっくりで、これで本当にいいのだろうかと毎日思ってますが、親がアレコレ言っても何か変わるわけじゃないのは高校をやめた時にどれだけ説得しても息子は折れなかった経験から痛いほど感じましたし、所詮親ができることって見守ることとお金出すことだけかもと私自身開き直ることにしました。

    投稿者さんのお子さんはまだ高1、うちの息子の行ってた高校の先生が仰ってましたが、高2でも行きたい大学や大学で何を学びたいか決まってる子の方が少数だそうで、息子さんはこれから通信制高校で進路について少しずつ考えて行けばいいのではないでしょうか。
    通信制から指定校推薦での大学進学もできるので、その中からやりたいことなど探すのもいいのかもしれないですね。

    • 5
keyboard_arrow_up