母親

義母の孫差別や、すぐ他の家とくらべる

1726 10 person歳の差4子ママ edit2023.10.31

年の差4人のこどもの母です
長女19歳…専門学生
長男18歳…高3(就職内定)
次男13歳…中1(不登校)
三男3歳…幼稚園

義母から
・長女の口の悪さを指摘される
自分の息子に言わないで私に注意してくる
何でも わたしに注意してくる
自分の息子に言ってください
・長男は、跡取りのため(昔の考え)小さいころから
今でも かわいい かわいい言われる(義父からも)
・次男は、小さいころは 可愛がってくれたが
大きくなるにつれて あまり褒められず
わがままだから…など言われる
何を基準にわがままなのか??意味がわからない
・三男は、3歳と 1番かわいいとき
何をしても褒められ、可愛がられる

親戚など 他の家の
同じ年代のこどもとくらべる
・〇〇さんちは
私立の高校~推薦で大学進学
しかも
陸上(マラソン)の成績が良いから学費が無料だの…
・〇〇さんちは みんな推薦なのよ
くらべる…意味がわからない

次男くんの不登校も
じぃちゃん ばぁちゃんからは
優しく寄り添って 見守ってもらいたいのに…
『何で行けないのかしらね~』
『小さいころの育て方が悪かったんじゃ?』

平日の昼間に(行き渋り)
次男くんも連れて実家に行ったとき
つまらなく、次男くんが庭に出たら
義母『平日の昼間に外に出ないで!』
世間体を気にして…酷い言葉を平気で言う…
本当に、意味がわからない

あなたたちの、孫差別も
不登校になるきっかけでもあるんじゃないですか??と言いたい
  • 9

コメント一覧

  • かえでさん コメントありがとうございます

    誰から言われても、酷い言葉を言われたら…言われた方は 忘れられないですょね

    実母さんからの言葉…普通以上…
    なぜ、くらべたがるんですかね~何を基準に普通以上??実母さん、あなたも普通以上なんですか??と、言いたい!
    多様性のある世界が、当たり前になってほしいです(願)

    わたしも
    未来地図の掲示板で、救われてます!

    • 1
  • schedule約1年前
    かえで

    ほんと、嫌ですよね…
    気にしないでいきましょ と言いたいけど、
    私も何年経っても、忘れられない言葉、たくさんあります…

    私の場合は、実母から

    「せめて普通になってくれれば…」
    「普通じゃなくなってかわいそう…」

    なんだか辛くて、今でも実母とはうまく会話できない気がして、少し距離を置いています。
    私自身が母から「何においても常に普通以上」を求められて、それに応えてほめられようとして生きてきた、ということに気づいてしまって、、
    「あなたの子育ては普通以下」と言われているような気がして、どうにも苦しくなってしまいました。

    もう呪縛から、解放されたい!!
    何も間違っていないんだーーーー!!

    ここの仲間達に救われる毎日です。

    • 8
  • うなぎさん コメントありがとうございます

    みなさん、同じような経験をされてるのですね…
    『孫たちの評価は悪い』??酷すぎる
    義父さんこそ、最低ですね…

    言い返せる うなぎさん 素晴らしい
    スッキリするだろーな

    夫は、当てにならないし…
    わたしも、今後も あまりにも 酷い言葉がつづいたら言い返したい!こどもを、守ります!

    • 2
  • とくめいさん コメントありがとうございます

    みなさん、同じような経験をされてるのですね…
    なぜ、そんな酷い言葉が出てくるのでしょう
    言い返したいけど わかってもらえない
    無意味…よくわかります

    次男くんも
    義理実家には行きたがりません
    わたしも、距離を置きたい…

    • 1
  • たらこさん コメントありがとうございます

    義理両親とは、同居はしておりませんが
    車で3分ほどの場所に住んでおります
    近いので、頼りにもなりますが…

    義母も、視野の狭い人だと思います
    毎回、何かしら気にさわる事を言われるので
    距離を置きたいです笑

    わたしのペースで
    次男くんの(不登校)ペースで 良い方向に
    向かうようにがんばります
    応援ありがとうございます
    感謝

    • 1
  • 母親
    schedule約1年前

    こんにちは。

    大変ですよね。お気持ち痛いほどわかります。
    うちは、義父がかなり、すごいです。
    上の子が中3、九月から不登校。なんとか、私立の推薦で全日制に入ったものの、高一の六月には通信制に転校。
    下の子は、小3から私立中学へ行きたいと本人の希望があり、受験し、第一志望校に入れたものの、中1六月から不登校。中一の11月には公立は転校しましたが、あまり、学校に行けず。

    そんな孫たちに、学校は行くものだとか、勉強はしないといけないとか、会えばそんなことばかりを言ってくる、義父に嫌気がさし、子供達ももう会うことも嫌がるようになりました。

    ある時義父が私に向かって、

    俺の、孫たちの評価は悪い。

    と言ってきたので、頭にきて、
    は?何様?あなたの評価なんて、どうでもいいです。
    って、言ってやりました。

    とーってもスッキリしました。 そのあとも義母が闘病していたり、認知症も患っているので、会うことはよくありますが、また嫌味を言われたりしても、普通に、言い返してます。

    言ってもわからないけど、言わないで我慢してるのも嫌だから。

    理解できない、する気がない人を相手にするのは、とても疲れますよね。

    子供のことを第一優先で、考えられるように頑張って行きましょう

    • 9
  • schedule約1年前
    とくめい

    こんにちは。
    お気持ちわかります。
    言われた方は忘れませんよね。

    私は子供が不登校となり、通信制に転校したことを伝えた時に、
    「情けない。」と2度も言われて、ものすごくショックでした。
    何が情けないんだ、と思いましたが、言い返しても無意味なのでスルーしました。
    距離を取るのが一番です。

    • 16
  • schedule約1年前
    たらこ

    こんにちわ。
    義理両親とのお付き合い、お疲れ様です。
    同居されているのでしょうか⁉️だとすると尚、ですね。

    そして。4人もお子さんを産み育てていること、尊敬します✨素晴らしいです。

    私も、すでに他界しましたが、世間体を気にする姑がいました。子どもを預かってもらったり、と、随分協力もしてもらったので文句こそ言いませんでしたが。
    小さな息子に「バカにされるから泣くな」と言い聞かせていたり。人の学歴を気にしたり。意味がわかりませんでした。

    今思うと、視野の狭い人で、心配事を自分の周りに作りたくない人だったように思います。
    私は、次男が生まれて以降、距離をとりましたが。
    最後は、認知症になり、世話もしました。

    これまでの関係性や、義理両親の人間性はなかなか変えられないと思いますが。あまり辛かったら、離れるという選択肢もあろうかと思います。
    要は、歳の差さんの心配事や苛立ちを減らせばいいかと。
    それぞれのお子さんに合う子育てができるよう、応援しています。

    • 3
  • レモンさん コメントありがとうございます

    義父母は、不登校や 行き渋りの経験ないです
    (昔の考えなので…行くのが当たり前)
    心配してのことだと思いますが…
    義母は、相手のことを考えず
    思ったことをズバズバ言っちゃうんですょね…

    そういう人だと わかっているので気にしないようにしていますが…

    義母にとって、自慢できる孫じゃないと…
    ダメなんだと思います

    私ひとりで、次男くんの味方になっている状態
    他の家族は、不登校に対して否定的です
    (父親、長女、長男)

    未来地図の掲示板で
    発散できているのが 救いです

    それから
    私の、実父母は色々話しを聞いてくれてます

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    こんにちは。
    イライラしたり、言い返したい!そんな気持ちでいっぱいになりますよね。
    義母さんは、心配して言ってる事でしょうけど、不登校の経験をした事がない方ですか?
    経験した事のない痛みや苦しみは、説明しても分からない事が多いと思います。

    私は、難しい人に出会うと、そういう人だから仕方ない考え、自分の考え方を変えます。
    すぐに変えれなくても、無理しない程度に…。
    あとは、聞き流す事もいっぱいしちゃってます。

    私は息子が不登校や引きこもりで、心配される事が多く、当時の私は、色んな心配や、不安で押しつぶされそうになってました。
    それでは生きていけない!と自分を変えました。

    自分に合わない意見には、義父母でも自分の意見を伝えました。
    否定する意見というより、前向きな意見を伝え続けました。

    そのうち、周りは見守るようにしてくれました。
    今、息子は、学校とかではないけど、だいぶ進歩してます。

    理解してもらえる人、場所、それも大切ですね。
    ちゃんと、そういう出会いはありますから、大丈夫ですよ。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up