受付終了 mail違反報告

国立大学受験希望の息子、高認7割通信制3割

2456 12 personチワワ edit2023.10.14

3度目の投稿です。
高2息子が6月から不登校→留年確定間近です。
もう今の高校に戻ることはないと本人の意思を確認したため、今後の事を決めるべく息子に進路について聞いたところ、国立大学理系学部進学希望の息子はタイトルの通り高認で受験を目指す気持ちが7割、通信制で受験を目指す気持ちが3割だと言われました。
元々息子は通信制に全く興味がなかったため、私や夫が通信制について色々調べ、その話を聞いてちょっとだけ気持ちが変わったようです。
直接見学に行ったり説明を聞いたりはしていません。

そこで実際高認から国立大学理系学部へ受験された方、通信制から国立大学理系学部へ受験された方、それぞれのメリットデメリット伺いたいです。
今現在息子は大手塾に入っており、英数のみですが今のところ十分ついていけているそうです。
その塾には数名通信制から大学受験を目指している生徒さんもいると聞きました。

心配なのは息子は今現在昼夜逆転生活、朝起きたとしても昼寝をたっぷりする生活で、ご飯は1日2食しか食べず、1食のみの日もあります。
運動もほぼしていません。

通信制に入ることで少しでも昼夜逆転が直るといいなと期待してますが、難しいでしょうか?
  • 4

コメント一覧

  • schedule約6ヶ月前
    チワワ

    トクメンタルさん

    コメントありがとうございます。
    仰るように信頼出来る友達、信頼出来る先生と出会えるかどうか、通信制に期待しているのはその部分です。
    ただその部分は入ってみないと分からないところではありますが…。

    息子自身誰かと話したり遊んだりするのが好きで、退学後にそういう繋がりがなくなってしまっていいのだろうかという心配があります。
    今はリアルで顔を合わせるのが月イチくらいで遊ぶ中学の同級生と(この関係もいつまで続くか分かりませんが)、塾の先生くらいで、普段はネットでの繋がりのみなため、息子に居場所があったらいいのに…という私の完全な願望です。

    外出は用事がなければしないのもあって生活リズムがマイペースで、食事量も減ってるため、心配していましたが、今は中学の同級生のおかげもあってかメンタルも落ち着いていて引き籠もったりという事はありませんし、落ち着いていているように見えるのでもう少し見守っていこうと思います。

    ありがとうございました。

    • 0
  • schedule約6ヶ月前
    チワワ

    いちごさん

    コメントありがとうございます。

    国立大学理系志望の件、不登校の時にカウンセラーさんから気持ちがネームバリューに囚われている可能性があると指摘されたことがあります。
    息子の高校は難関国立大学私立大学目指して当たり前みたいな風潮があるのも確かです。

    ただ息子は小中学生の頃から塾へ行かなくても勉強が出来たため(高校受験の時は中3の時本人の希望で1年のみ行きましたが)、元々集団で勉強するより自分のペースで勉強する方が好きな子だったため、ペースの早い授業や多い課題に辟易したのではないかと思います。

    今はとにかくこの学部でどういう勉強をしたいかハッキリ目的があるので、その気持ちを大切にし、通信制に転学するかどうか、大学受験もまだまだ先の事なので色々な可能性があること、焦る必要はないこと伝えようと思います。

    ありがとうございました。

    • 1
  • schedule約6ヶ月前
    チワワ

    匿名さん(3番目の方です)

    コメントありがとうございます。
    不登校になった当初から国立大学進学希望ということをずっと言っていたので、実はカウンセラーさんからも国立大学という気持ちに息子が囚われている可能性があると言われました。

    息子はどの学部でどんな勉強をしたいか明確な目的があるので(姉とは違う学部です)、その学部のある国公立大学私立大学行ける範囲で親子で行ったり息子のみで行ったりし、その上で息子が見学に行った国立大学がいいと言っており、塾も息子が見学行きたいと行ったため塾も何件か見て、息子がここなら頑張れそうと言ったところに8月末に入塾決めました。

    ただ息子にはこの道すじしかないなんて事はなく、選択出来る道すじはは色々あるということ、改めて伝えようと思いました。
    実は娘が高校受験第一志望はダメで第二志望の高校、大学も第一志望はダメで第二志望なのですが、結果論で言うと本人が楽しそうに高校生活していたこと、今キャンパスライフ満喫しているので、結果オーライだと感じているので、息子も一つの進路に囚われすぎないよう見守ってあげたいです。

    ありがとうございました。

    • 1
  • schedule約6ヶ月前
    トクメンタル

    こんにちは。
    通信制と高認、どちらにもメリットデメリットはあるし、それはチワワさんが今考えられている通りです。ただ、通信制にしたからといって、急に元気に3食たべて、朝起きて昼勉強し、夜寝る生活になるとは思えません。そこで、信頼できる先生に巡り合い、新たな友達ができ、楽しい日々が始まったなら、可能性はありますが。
    やるべきことは、大学受験に向けて勉強させることや生活リズムを矯正させることではなく、不登校で傷ついた心を癒し、これ以上メンタルをダウンさせないこと、に尽きるかと。
    偏差値70超えの高校不登校から、うんとレベルを下げた大学に浪人して入った子(楽しく通っている)もいれば、現役でT大入った子(その後は知らない)もいます。なんなら中退して漁師になった子(人並み以上に稼いでる)もいれば、一旦就職して次の年直前からの勉強でサラッと旧帝に入った子(留学費用を自分で稼ぐためだった)もいます。そんなのは、人それぞれ。いかに自分の人生に対してやる気を持てるか、主体的になれるかが大事だと思います。
    はぁ〜。ちなみにうちのやる気なし不登校五月雨高3も国立理系志望です。直前で文転や、結果的に私立理系になる可能性はあるとしても。理系は入ってからがしんどいのがわかってるのに、科目の得意不得意に引っ張られて。自分の意思というものが、まだ見えません。うちの子は心もアップダウンしまだまだ不安定です。
    登校か不登校か、通信制か高認かに限らず、心が元気で安定しているならば、大丈夫。お子さんが自分の行きたい道に進むでしょう。

    • 6
  • schedule約6ヶ月前
    チワワ

    匿名さん(2番目の方です)

    返信ありがとうございます。
    小中不登校の兆しも一切なく、親目線ですが順風満帆な17年を送っていたため、青天の霹靂というかどうしたらいいんだろうと悩んで迷っての4か月間でしたが、高校を辞めると決めた息子の意思を尊重する覚悟が決まりました。

    そうですよね、大学受験をするという気持ちが定まっているのは同じ方向を見て応援も出来ますし、幸せなことかもしれません。

    通信制高校に転入するかどうかは分かりませんが、息子自身が納得する進路を決められたらと思います。

    ありがとうございました。

    • 2
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    匿名さんのご意見に同感しまして、思わずコメントさせていただきます。

    我が家には、国公立理系大学を目指していた高2の息子がいます。成績は下位だったので、国公立は息子にとっては挑戦だったとしても、学校内では
    ほとんどが目指すという環境でした。成績が悪く無気力となり、次第に授業についていけなくなり、2年になった頃から登校渋りが始まりました。
    夏休み明けから完全不登校となり、今月から通信制高校に転学しました。
    大学進学は当たり前、それも難関大を目指して当たり前という環境だったため、息子もそれを目指し、私も期待していましたが、息子は大学に行ってやりたいこと、目標が見つからない様子でした。

    今年に入ってから、学校には行っていたものの、精神的に不安定になり、このままこの生活を続けていくのは難しいと思っていたところ、学校にも塾にも行かれなくなりました。
    息子は「もう勉強したくない、学校に行きたくない。生きていてもやりたいことがない。」と言いました。その時やっと、「もう勉強しなくていい。学校をやめてもいい。大学だって行かなくてもいい。」と伝えることができました。
    息子は「高校を卒業するなんて、誰にでもできるようなことが自分にはできない。」と言って泣きましたが、何日か部屋に閉じこもった後、自分なりに色々考えたようで、高認ではなく、通信でもいいので高校は卒業したいと自分の意思を示しました。

    通信制高校を何校か見学し、週5で通学できるサポート校つきの学校を自分で選びました。
    高校卒業後の進路については未定ですが、進学はしたいとは考えているようです。高校入学当初、思い描いていた進路とは違うかもしれませんが、自分のこれからを見つめ直し、周りに流されない選択をすることで、息子の生きやすい場所が見つかるのではないかと私も考えられるようになりました。

    中1から進学塾に通い、塾でも学校でもトップクラス、進学校に入り周りからは出来ると思われて…
    勉強があまり好きではないのに、いつもたくさん勉強しなければならない環境に身を置いて、ずっと苦しかったのだと思います。
    登校渋りを始めた頃「自分はいつも違う場所にいるような気がする。」と言っていたことがありました。その言葉の意味が今、わかったような気がしています。

    息子さんは賢く、今の状況も十分理解されていると思いますので、生活面のことも通信、高認のことも自身の選択に任されるのが良いかと思います。国公立大を目指すことは素晴らしいことですが、それ以外の道もあることを示してあげ、どんな選択をしてもご両親が応援してあげることが良いのでは…と思いました。

    もちろん、ご両親も息子さんのことを十分に考えられてのことだと思いますので、失礼な意見でありましたら、申し訳ありません。

    • 17
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    息子さん、ハッキリとした目標を口にするので、
    親としては転校してもしっかり勉強できる環境を
    整えてあげたいと考えてらっしゃいますよね。

    ですが、もしかしたら息子さん、本当は国立大学に行きたいと思ってないかもしれないなと思いました。
    そんな訳はないと気分を害されるかもしれません。見当違いでしたら本当に申し訳けありません。

    今まで当たり前に勉強をしてきた環境、国立大理系に通っているお姉さんを見て、自分もそうするのが普通というか、それ以外の選択肢は無いんだと心のどこかで思ってしまっているのかもしれません。

    今まで頑張ってきたプライドや自信もある。
    このまま頑張っていれば現実的に国立大学理系を目指すこともできる。
    そしてお姉さんを見て簡単ではない事はわかっているし、進学塾にも通っているんだから、まともにご飯も食べず、昼夜逆転してる場合ではないことは本人が1番わかっていますよね。

    親の期待もあるかもしれません。
    高学歴になるべく家庭環境で育ち、姉はしっかりそのレールの上を進んでいる。
    もし親御さんが姉は姉、弟は弟、大学なんてどこでもいいんだよと言われていたとしても、すんなりそうなんだとはいかないんだと思います。
    (勉強してきた環境や育て方が悪いという訳では決してありません)

    実はうちがそうだったからです。

    私は勉強はした方が良いと思い、当たり前に勉強は頑張るように育ててきました。
    長男は勉強も運動も人並み以上にこなし、中学は地元の公立中学でトップ、高校は公立進学校に。ガッツリ塾にも通い、今は関西圏の京阪神と呼ばれる国立大学の1つに通っています。
    息子はとても頑張っていたし、結果オーライです。

    当然下の娘も同じように育てました。
    娘も兄を見て同じように頑張っていました。
    このまま兄と同じ公立進学校に通えると思っていたし、娘もお兄ちゃんと同じ高校に行きたいと
    言っていました。
    でも中学2年になり疲れてしまいました。
    もうとっくに疲れていたのかもしれません。
    私からすると兄と比べて勉強が苦手だとは思いませんが、お兄ちゃんのようにはできない自分に自信を無くしてしまい、頑張る気力を失ってしまったのだと思います。

    私が娘に言っていた、たくさんの励まし、頑張れ、やれば出来るよと言う言葉は、知らず知らずのうちに娘を追い詰めていたんです。
    お兄ちゃんもできるんだから、娘ちゃんもできるよ!と。
    比べるつもりも悪気も、もちろんありませんでした。でもそれは娘にとって呪いの言葉だったのかもしれません。
    お兄ちゃんと同じ高校に行きたいというのも嘘じゃなかったとは思いますが、それしか選択肢がないように、子どもの道を勝手に誘導してしまっていたのかもしれないと、娘を思ってのことなのは間違いないですが、親の期待やエゴを押し付けすぎたと後悔しています。

    そして今になって気がついたことがもう一つあります。
    子どもって親のことなんか何にも考えてないようで、心配かけないようにしてるんですよね。
    何にも言わず我慢していることが一番心配なんだよと言っても、やっぱりいろいろ考えてるんです。
    そうは言っても本心を伝えてガッカリさせたくない、大丈夫って言っても実はガッカリするでしょて。ホントに優しいんです。

    あくまでうちのケースですが、もしかしたら息子さんも親御さんを心配させたくないと思って本心を出せてないかもしれません。

    通信制高校のこと、塾のこと、大学のこと、
    全て息子さんにまかせてみてはどうでしょうか。
    学校案内だけ渡して興味がある学校があれば
    一緒に説明会に行くから教えてと伝え、学校案内見た?どうする?等聞かない。親御さんだけ行ったとしても、どうだったかと聞かれない限りは話をしない。
    進路のことも、勉強に関することも親からは何にも言わない。息子さんから相談されない限りは何も聞かない。

    きっと勉強だけじゃなく賢い息子さんです。
    本当に国立大学理系に行きたいならどうすべきか
    考え自分で動き出すはずです。
    決して家族に悪気がなくとも、どこかで感じているであろう家族からのプレッシャーから解放して
    あげて、今の高校を辞めて本当にどうしたいのか
    、この先の目標はなんなのかをじっくり考える時間をあげてみてはどうでしょうか。

    • 18
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    2番目の匿名です。
    国立理系学部の娘さんがいらっしゃるのですね。
    学習面でも塾で充分にサポートしてもらえて、現状や先を見据えての学習をされてるみたいで、安心ですよね。
    息子さんもそこまで明確な目標がある、ということは大学でやりたいことがハッキリしているんですね。
    うちの通信制高校の息子はそこが中々定まらなくて、兄達のように大学に行ってみたい気持ちもあるけど、受験勉強の大変さを見て来ているがゆえ、自分には無理と思ってるようです。
    かと言って、専門学校で特にやりたいことがある訳でもなく、ましてや就職するパワーもなさそうです。

    実は息子は初め通学型の通信制高校に通っていましたが、自分には合わないと言って、ネットの高校に移りました。
    うちの息子にはこちらの方が合っていたようです。
    通信制高校もホントに沢山色々なタイプがあり、その中で息子さんに合うタイプの学校があれば、進学校で頑張ってこられた息子さんなら、レポート等は簡単にこなせるかと思います。
    スクーリングも、大手塾の集団授業で頑張っておられるなら問題無いかもしれませんね。
    息子さんなら通信制高校にせよ高認にせよ、自分で選べると思いますので、息子さんの希望通りにしてあげれたら良いですよね。

    私は息子の前籍の通信制高校は、アットホームでとても良いと思っていたのですが、息子は実際に通って自分には合わないとハッキリ言いましたので、親の目と子供の目は違うのだなぁと感じました。

    合同説明会で良い学校が見つかると良いですね。

    • 1
  • schedule約6ヶ月前
    チワワ

    匿名さん(2番目の投稿の方です)

    コメントありがとうございます。
    実は息子の高校では数学の進みがものすごく早く、息子が不登校になる前にすでに数3Cに入ってる段階だったみたいで、今息子も塾では数3Cを勉強しています。
    塾とりあえず今は英数のみなのは沢山課目取りすぎて中途半端になるより一番時間がかかる英数からスタートして、数3Cが終わったら物理→暗記科目というやり方にすると塾と息子とで決めた上でのことみたいです。
    なのでとりあえず勉強面でのサポートは塾にお任せでいいのかなと思いますが、生活面では生活リズムの乱れがあるため、この辺りのサポートを通信制でして貰えるかどうか、受験までのモチベーションを支えてくれるサポートをして貰えるかが気になってます。
    たぶん息子は通信制ならオンライン型を選ぶと思うので。
    単位については今の高校で30以上単位取得できているため、通信制なら残り40ちょっとくらいかなと思います。

    実はうちに国立大学理系の娘がいるのですが、理系は単位取得大変ですよね…。

    近々通信制高校合同説明会があるので、可能なら息子と行ってみようかなと思います。
    ありがとうございました。

    • 3
  • schedule約6ヶ月前
    チワワ

    匿名さん

    コメントありがとうございます。
    実はうちに国立大学理系学部の娘がおり、共通テストの事情はある程度は把握しています。
    息子は現国と古文漢文が苦手なのと、高2の6月以降授業を受けていないので、英数以外の課目がネックになるかなと思うので、その部分の補填をどうするかが今後の課題になるのかなと思っています。

    やはり生活リズムや運動習慣がないと受験乗り切るの難しいですよね。
    通信制も週に1〜4日通うものもあれば、年数日のみでほぼオンラインのものもあるので、後者のオンライン型では昼夜逆転は直らないかもしれないなという思いがあります。

    うちの息子の高校も偏差値71で旧帝に4人に1人、それ以外でも国立大、難関私立大に合格実績があり、医学部志望の子も多いです。
    ただそんな校風に疲れてしまい、不登校や退学者もそれなりにいるのが実情です。

    本当はまた復学出来ればいいのですが、以前のトピックでも書いたのですが担任に暴言を吐かれ、息子の高校で頑張ろうという気持ちが完全に折れてしまったようで、それでも大学は行きたいという気持ちは折れなかったので、そのための次のステップを模索している状況です。

    厳しいながらもあたたかいお言葉ありがとうございました。

    • 1
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    同じく高2で、通信制(ネットコース)に通う息子と、上に国立大学理系学部の兄がいます。
    うちの子はまだまだ進路を決められていないので、はっきりとした目標のある息子さん、頼もしいですね。
    目標があれば勉強へ向かうモチベーションも上がるし、ホント羨ましい!
    先の匿名さんのおっしゃるように、国立大学と言っても色々ですよね。
    息子さんの目指している大学や地域がわからないのですが、国立理系となると学習面で言うと、問題は数3(今は数Cと言うのでしょうか?)の勉強が必ず必要、あとは共通テスト5教科7科目必要、そしてこの学年の子は共通テストに情報の科目も必要になるみたいですね。
    大手塾に通っておられるなら、この辺の情報はよくご存知かな。
    その上で、息子さんが塾には充分ついていけるというのなら、学習面では大丈夫でしょうか。
    通信制高校に在籍するとなると、受験勉強に加えて、卒業に必要な単位習得の為のレポート提出やスクーリングが必要になってきますが、その辺りの負担は息子さん、大丈夫でしょうか。
    自学が出来るタイプで、本人が受験勉強に集中したいと言うなら、他の勉強や作業の負担を増やすより高認でも良さそうですね。
    あと合格してからの話ですが、国立大学理系学部は、文系に比べてかなり勉強や出席が厳しい面があります。
    もう一人の兄が国立文系なのですが、だいぶ違うなという印象です。(落単率も理系の方が高い)
    その辺の覚悟も、ある程度必要かなと思います。

    • 3
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    息子さん、不登校でも今は進学校で、家で勉強はされてるんでしょうか?
    国立大理系、一言で言ってもいろんな大学がありますが、不登校ではなく毎日学校や塾にも行き睡眠時間を削って勉強しても、 合格するのは難しい大学です。

    うちのじゃない方の息子は現役国立大文系ですが、偏差値72の進学校に通っていました。
    しかし学校内では決して優秀だった訳ではなく、うちの子よりもっともっと勉強ができる理系の子達でも現役合格できず、たくさん浪人していました。
    関西圏にある有名国立大学です。
    地方の国立大の方が合格しやすいと聞きますが、それでも昼夜逆転でたっぶり寝ている生活では
    厳しいと思います。
    勉強する体力も必要です。しっかり食べて基礎体力や免疫力も付けておかないと、頑張りたくても
    頭や体が動きません。

    そして通信制高校で昼夜逆転が直るのか、通信でもほぼ毎日通学する予定ですか?それならスクーリングの為に規則正しい生活に戻れるかもしれません。
    基本オンラインでゆったりしたスケジュール
    のコースなら、無理じゃないでしょうか。
    というか、問題は通信か高認かではなく、
    国立大学を目指して勉強するという意思、意欲、規則正しい生活週間に戻さなければならないという本人の気持ち次第で、その気持ちを行動に移せるかだと思います。
    一般的に不登校で全日制から通信に転校して昼夜逆転が直るのかと言えば、なぜ不登校でなぜ昼夜逆転なのかにもよりますが、直りますよ!とはいかないのではないでしょうか。

    目標を持つのはとても良いことです。
    うちの不登校の子は、今は目標を持って未来を考える精神力はありません。まずは心をや休めないと動き出すのは無理です。
    高校を辞めてもすぐに次を考えられるなんて本当に羨ましいです。

    通信や公認から国立大学を目指すお子さんも、もちろんいると思います。
    ただ、進学校に通い国立大学を受験した息子や
    友達を見ていた親からすると、昼夜逆転のんびり生活で合格できるような大学ではないです。
    どれだけ効率よく、一分一秒でも多く勉強できるか。
    得意な科目だけでは勝負できません。
    国立大学合格を目指す子達は、まず共通テストで
    5教科全て高得点を取れないと話になりません。
    共通テストと本入試、どちらも結果を出さないと
    合格できません。
    厳しいようですが、本当にそうなんです。
    現役合格ではなく、何年浪人しても頑張るんだと
    いう計画なら話は変わってきますが。

    息子さん、せっかく大きな目標があるのだから
    、目標に向かって頑張ってほしいですね。
    今の高校を退学して気持ちを切り替え、充実した規則正しい生活がおくれると良いですね。

    • 2
keyboard_arrow_up