
スタッフからのひと言
77654
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
- 41
77654
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
子どもを自分の思い通りに動かそうと思っても無理(*_*;
私たち親は、いつも子どもの一番の応援団長でいようね♪
友だちでもない
親でもない
「ナナメ」の関係性って、だいじだね
手で三角を作って
お互い支え合うの。
そして
親指さん同士が抱き合ったら
「ありがとう」になるの。
オンライン親の会、「mirai cafe」
5月14日の会にキャンセルが出ました!
迷っている方は、お早めにどうぞ^^
学校お休みしてもいいよと言うけど…
正直、給食をテイクアウトしてほしい!
うちの子、カメになら話しかけられる。ごめんね、うざいカーチャンで!
色々あるけど
人はひと。自分はじぶん♬
でも「いいな」って思うことは真似してみよ♪
生まれたての息子に触れたとき
初めて「ママ」と聞こえたとき
初めて滑り台に登ったとき
初めて幼稚園のお弁当を作ったとき
初めてランドセル姿を見送ったとき
卒業証書を受けとる息子の声を聞いたとき
入学式で制服を着た息子が入場してきたとき
「親のサインとはんこがいるよ」と
息子の字で書き込んである部活の申込用紙を差し出されたとき
家で過ごす中学生時代が来るなんて
思い描きもしませんでした。
カタツムリを見ると応援したくなっちゃう。
ゆっくりでいいよ〜。
行きたいところに行っておいで。
愛犬10歳。
ずーっと家族を癒し支えてくれてる。
いつも息子のそばで
どんな時も嬉しそうにしっぽを振ってくれて ありがとね^^
暗闇のトンネルを歩いてる気分のときには
未来は、痛いくらいの「ヒカリ」
今がしんどいときとわかってる
でも、前へ向く「チカラ」がない
その感情もあなたのもの
ゆるりと味わってほしい
自治体の公共図書館で、電子書籍サービス(=電子図書館)を導入していますか?
「かがみの孤城」他、辻村深月さんの作品を読めますよ。
オンライン親の会「mirai cafe」
次回は5月14日13時半からです。
いろんなママたちのお話、聞きにきませんか?
お申し込みはコチラから↓
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
息子の中学校の前を通る時、いつの間にかあの切なさが無くなったな…
卒業から10年
想いも現実も変わっていくんだね
5月ですね。
「ここからガンバルゾ」という皆さん、調子にのっちゃってください。
「やっぱり無理」という皆さん、がっかりしないで。今じゃない、っていうだけ。
オードリー若林さんの
「ネガティブを潰すのはポジティブじゃない。没頭だ」
という言葉。好き!
過去を後悔するのは、
過去から比べたら成長してるから。
だってその時は、それがいいって思ってたんやもん。
後悔を抱えたママたち、
必死で成長しながら頑張ってるんだよ。
子どもは、お天気といっしょで
かえられないよね
かえられるのは、自分の行動だけ…
オンライン親の会「mirai cafe」
次回は5月14日13時半からです。
いろんなママたちのお話、聞きにきませんか?
お申し込みはコチラから↓
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
五月病になるのは、
それまで頑張ったからなんだって。