スタッフからのひと言
110813
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
- 42
110813
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
〇〇出来ない…に目を向けずに
今あるモノや出来ている事に目を向ける。
意外とたくさんあったりする。
聞くだけでも、カメラオフでも大丈夫です。
ご自身の心地用方法で、いちど来てみてくださいね。
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
いつも通っていた道に、キレイな緑色の葉を茂らせた木を見つけました。
何度も通っていたのに、自然を愛でる余裕がなかったのかな。
ふと立ち止まったり、ちょっと横を眺めてみたら、今まで気付かなかった景色が見つかるのかも…。
母親をやめたいって思ったことも、
消えてなくなりたいって思ったことも
たくさんある。
今でも時々そう思う。
でも、やり続ける自分でいたいから、立ち上がる。
どうせやるなら、えいっとお腹にチカラを入れて、頑張ってみる。
その繰り返し。
オンライン親の会「mirai cafe」
人に話す、共感してもらう、それだけでも
不思議とココロが軽くなることもありますよ。
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
今もし、過去にタイムスリップできるなら
子どもたちが小さかった頃に戻って
思いっきりぎゅーっっって抱きしめたい。
あ、今でも抱きしめりゃいいか(≧∇≦)/
人を変えることは出来ないって、よく言われる。
たったひとつ、変えられるかもしれない方法があって、「あの人のようになりたい」と、思ってもらうこと。
外の世界、人との繋がり、大人になること。
私を見て、楽しそうだなって思って欲しいな。
子どもへの支援は、待ったなし
でも、制度や法律が…となる
凸凹ちゃんも
不登校も
天気さえ自分の意識次第で変えられる!って読んで
えー!へ〜!って思って
それから玄関を出るたびに本降りになる雨、
お店を出た途端に降り出す雨…
天気操るにはどうするんだったかな…(笑)
なんっにもしないまま
1日が経っちゃったなぁ
…っていう日。
無駄に過ごしたわけじゃなく
「何もしない」ができた日♪
…と思うことにする^^
行きたくない って
動かないのに
無理に引っ張っぱろうとし…
不登校時期の息子と自分を思い出す。
愛犬の散歩中。
ごめんね、わんこ
…とあの頃の息子。
お花畑の住民を豪語する私だけどね
イヤなことやモヤモヤすることが無くなるわけじゃなく
そういうのは、普通に日常的に起こるんだよ
でもそれって、ただの現象
たまたま、私にとって都合が悪いってだけで
いいことでも悪いことでもない
だから、「何か意味があって起こってるんだな~」って
とりあえず眺めとこ
やれることをコツコツやってれば
そのうち「ああ、あれはこういうことだったのか~」って
わかる日が必ず来る
イヤなことに今を全部持ってかれないでね~♪
断捨離の本に
「着ていた時にイヤなことがあった服や
イヤな思い出がある服は捨てましょう。」
みたいなことが書いてあって。。
即、捨てました 制服を。
スッキリ^^
今日は雲ひとつないなぁ。
夕焼けがきれいだなぁ。
今夜は満月だ!
空を見上げるなんて何年ぶりだったかな。
「お母さん
空がきれいだね」って息子。
あなたの心にも余裕が戻ってきたんだね。と嬉しかったあの日。
雨だと、どうしても気分が落ち込んだり
体調そのものが悪くなっちゃうかもだけど…
でも、そんな時は気持ちを切り替えて
思い切ってゆっくり休んじゃおう!
ムリして頑張るより、ゆるゆるしていた方が
意外となんとかなったりするんだよね
今週末です。オンライン親の会、mirai cafe。
ごめんなさい、パパスタッフのトミヒロさんが、参加出来なくなってしまいました。
ママスタッフだけでお待ちしています。
参加申し込みはこちらから。
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
あなたの声の音色
サワサワサワ・・・
ルルルルル・・・
聴かせてください
mirai café
「死にたい」と言い
「今まで楽しいことなんて、一度もなかった」と言った息子
うな垂れて、引きこもり、毎日ただPCを眺めるだけの日々…
そんなある日、息子が画面に向かって笑っているのを見た
その時のうれしさを、私は一生忘れない
あそこが私の再スタート地点だったな
6月のmirai cafeで取り上げる予定の質問をご紹介。
不登校支援を受けたけど解決しない、解決のヒントは?」
いろんな相談先があって、その情報だけでお腹がいっぱいになることもありますよね。
情報を「入れる」だけじゃなくて、誰かに話すなどの「出す」こどもだいじ。
よかったらご参加くださいね。
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
がんばれば
がんばるほど空回りするときには
五感を満たすことがオススメ
目を、鼻を、耳を、舌を、肌を
たのしませてみよう