無所属後の進路について
5245 edit2023.03.01
そんなこんなで、親子関係も悪化し、中2になり部屋へ引きこもり会話もほぼなく、入って来れないように部屋のドアにバリケードされた事もありました。その頃から、リストカットもしていました。本当に辛かった。娘はもっと辛かったと思います。孤独だったと思います。私は、意を決して学校とか勉強とか横に置いといて、親子関係の修復だけを考え関わり、今もLINEで会話する事が多いですが、笑顔も増え会話もする事が出来るようになってきました。前置きが長かったですが、そんな事で進路の話し所じゃなく3月に入り進路も決まっていません。私は腹を括り、本人の意欲が出るまで待つ事にしました。そんな無所属のまま卒業されたお子さんの進路について経験やアドバイス頂きたいです。
- 13
コメント一覧
20件の投稿を表示中1-20件目(全23件)
- 1
- 2
20件の投稿を表示中1-20件目(全23件)
- 1
- 2
様々な経験や体験から、メッセージして頂いた皆様本当にありがとうございます。
皆様のメッセージを読んでいて感じた事は、やはり親が子供の人生を諦めずに信じる事だと思いました。確かに、学校にいけない事で選択肢は狭まる事は確かだと思います。社会は厳しいです。ですが、道は必ずその子にあったタイミングで必ず訪れる。だから、親は何が一番いいのか我が子を観察していく事が大事ですね。どこでどんな出会いがあるか分からない。しましまさんのメッセージを読み感じました。それぞれの子供の状態によってタイミングは違います。焦らず、しっかり子供を観察し背中を押せる親に私も成長していきたいと思いました。
とはいえ、我が娘は外に出ていけるような元気はまだないようです。まずは、元気になる事。その為には、遠回りかもしれませんが今の状態をそれでいいよと受け入れて認める。そして、安心して家で生活出来る事が先だと思いました。いつか必ずという思いで、その時が来た時に子供に話せるように親は親で色々な情報を集めておきたいと思います。
手に職、資格、やる気。
今の時代、学歴より強いかとも思います。
ただ、資格で稼ぐのも簡単じゃないですよね。美容師は親戚に目指していた子がいますが厳しい世界で、資格は取れても職に就いた後は本当に好きじゃないと続かないと言ってました。
子供が自ら資格や職に向けて走り出したなら全力で応援したいけど、
不登校でも資格があれば大丈夫だから…と親が後押し過ぎない方がいいかも。
引きこもりも然りで、篭って休養が必要な時期にあれこれ強いるのは逆効果の場合もあるので、難しいですね。
サクラさんの娘さん、親子で会話ができる状態まで回復されたとのことなので、
資格や進学先など、「こんな道もあるよ」と情報提供できると良いですね。
うちの子が通う通信制ですが、小3から不登校でノー勉だった子も頑張って卒業したそうで、
通信制ならどこからでもやり直せると思います。ひとまず高卒資格を目指す、という緩やかな目標でも。自らクリアすることで手にする自信は何物にも代え難いです。
また、住んでる地域にもよりますが、少子高齢化で人手不足なので、選ばなければバイトも色々ある印象(うちの子も色々やってました)です。
バイト経験から、やりたいことや自分に合う方向性が見えてくるのもあるし、そこから資格取得に繋がれば万々歳。
まあ子供の人生なので、親の願望や期待は程々にした方がいいんでしょうけどね
トントン拍子にはいかないし時間はかかるかもしれないけど、生きる道は色々あるので大丈夫だと思います。
いろいろな方、考え方があるから
万人にあてはまる訳ではないけど…
しましまさんのコメントで気づきを得る人もいるでしょうし、行動を起こされている美容師さんが素敵で有り難く感じました。
しましまさん「引きこもりにならないようにする」私も最初はその意見でした。
私の息子は高一の二学期に友達とトラブルがあり不登校になりました。
高二から通信制の高校に転校し、今は落ち着いて彼なりに頑張ってます。
高校時の不登校は厄介ですよ
小中みたいに義務教育では無い、簡単に退学になりかねないので(最終的にこちらから退学届け出しました)
当時は引きこもりだけにはしたく無かったので私なりに「一緒に出かけよ」「久しぶりにばあちゃんの所行かない?」など家から出そうと必死でした。今振り返ると息子にとってはストレスだったんだなと思い反省してます💦
大切なのは親が子供を認めることです
どんな状況になっても私達からしたら大切な息子、娘です。
『手に技術がついていて、しっかりと稼げるなら、不登校でも良いのでは?』と思います
もちろんそれもわかっていますよ、皆さんわかっていますよ。
不登校関係なく、それはそうでしょう。
手に技術がついていてしっかりと稼げているのなら、不登校卒業ですから。
それ以前の歩き出す一歩を苦しんでいるのだと思います。
うちは子は無所属引きこもりをへて一歩を踏み出しました、親が背中を押したのではなく自分で調べて踏み出しました。
親の知らなかった世界へです。
そして親である私も元引きこもりです。
だから引きこもりの気持ちはよくわかります、引きこもってエネルギーを貯めた1人です。
余談ですが、その美容師さんは、(近所に不登校向けの学校があるので、美容室の来客に、不登校児とその保護者が多い)、不登校児を何人も預かって、美容師の修行を指導して、不登校児・引きこもりから回復させている方なので、
そして、うちも不登校児がいる家庭で、美容師の修行先として預けるかどうかの話だったので、他の方に誰にでも話している訳ではないと思います。
個人的には、不登校児の過去があっても引きこもりの過去があっても、就職させてくれて修行させてくれる職場は、とてもありがたいと思いっています。
(普通は、不登校児・引きこもりは、アルバイトの面接も何回も落とされたりしますよね。『何かあるとすぐ出勤拒否・引きこもりになる可能性がある子供に、バイト代を払ってまで、仕事の技術の指導をする、そんな手間・暇なんか、かけたくない』というのが、たいていの職場の意見だと思います)
『引きこもりにならないように』と、うちの子を気にかけて下さって、『美容師の修行に興味があるなら、遊びにおいで』と声かけしてくださる美容師さん、非常にありがたいと思います。(たいていの世間の方は、不登校児・引きこもりに対して、このような対応してくれませんので)
不登校児でも、中学校卒業後に無所属でも、手に技術がついていて、国家資格があって、しっかり稼げると、何にも不安はないと思います。
不登校児・引きこもり児童の親御さんの不安は、突き詰めると、『???、この子は学歴も技術もないのに、将来どうやって、自分の生活費を稼ぐつもりなんだろ?』という話なんじゃないかと思うのですが、『手に技術がついていて、しっかりと稼げるなら、不登校でも良いのでは?』と思います。
こんにちは😊
自分語りになりますが
現在専門学校2年の娘がいます
中学1年の2学級からずっと不登校で卒業式も欠席、受験も受けれず高校はどうするのかな?と見守って居ました(口出しは一切してません)卒業後1年間どこにも所属して居ませんでしたよ(笑)
でも突然高校に行きたいと言い出しました。
(引きこもり中娘なりに色々今からでも入れる高校を調べていたらしいです)
全日制は無理なので
県内の通信制高校を片っ端から調べ、連絡し娘の了承を得て見学。他の子とは1年遅れましたがちゃんとJKになれましたよ☺️
毎日は行けないと予め先生に伝えてあったので週3程度で通いました。
行ける日は毎日行けてましたよ🙆♀️
もう時の流れが過去一早かったです。
案外子供は自分の頭で考えているものです。
大丈夫
「笑顔が増え、会話も多くなった」これは当たり前に見えますがとっても凄いことですよ。
成長してるじゃないですか。
焦る気持ち、心配は凄く分かります。
口出しはしてませんでしたが内心この子はずっと引きこもりかと我が娘に失望してました💦
暗くて長いトンネルの中、必ず光は来ます。
一歩づつで十分
今は長い充電中ですよ。私達親が下手に口出ししたり、無理に行動させようとしたりすると充電コードを外しちゃいます。
引きこもりにさせないようにすること。
この言葉は本当に辛いです。
ずっととなると話は違うかもしれないけれど
一時的に(それが数年でも)引きこもることが
必要だから引きこもってるんだと私は思ってます。
引きこもってることをダメだとジャッジしないこと。
今は家で休んでるんだなと思ってあげてたらいいのかなって私は思ってます。
私は2年前それこそ子供が不登校になっても引きこもらないようにと必死で外に連れ出したりしてたけど
結局今は引きこもってます。
親が引きこもらないように何とか連れ出すことは
あまり意味ないのではと感じています。
もちろんそれでうまくいったパターンもあるのかもしれませんが。
中卒でもつける職業があること、引きこもりにさせないようにすること、生活習慣を整えること、不登校をせめないこと。
それらが大切で道がたくさんあることも、ここの保護者はみなさん理解しています。
むしろ不登校になってからのほうが、それらの難しさを痛感しています。
いろいろなところに相談しても、幾度となくそのようなことしか言われない。
問題はもっとそれより深いところにあると思います。
『不登校・勉強嫌い・世間体の良くないことは責めないこと、お子さまにできるだけ体力がつくように運動・外出を奨励すること、毎日、歯みがき・入浴している』
こんなこと、不登校の親はとっくにやってるし、やろうとしています。言葉ではすごく簡単、歯磨きなんて幼稚園生にもできる。でも、完全に精神を消耗しきった不登校の子たちにとっては歯磨きすらやる気が起きないんです。
うちにも不登校の子どもがいます。ひきこもりにならないようになんとか外出しようと誘いますが、本人が外に出る必要がないと思ってるから無理なんです。引きずって出すわけにも行きませんし。色んな支援を活用すればと言う声もありますが、本人が拒否していたら、それは無理です。結局、親は色んな提案は出来るけど、実際本人がその気にならないと動きません。ひきこもりにならないようにって言う言葉は、あらゆる事を子どもにやり尽くした親にとってはとても辛い言葉です。
同じくです。
学校以外の様々な居場所や支援先があるのは知ってます。子どもにも伝えて働きかけもしました。
でも本人の意思がなければどうにもなりません。
親が無理に動かそうとしてさらに動けなくなって、
その繰り返しの今です。
引きこもらせてはダメだから何とかしたほうがいいって言葉が1番辛いです。
下の方の発言を読んで悲しくなってしまったひきこもりの母です。ひきこもりにならないようにすることっておっしゃってますが、
ならないように不登校の子供を責めずに寄り添って向き合って来ても子供の性格や特性、挫折した事柄によってはひきこもりになってしまうこともあります。
美容師さんのエピソード(10年引きこもった人が髪を切りにきたという)も胸に突き刺さりました。
うちの子ももう1年以上、髪を切りに行けていません。美容師さんも興味本位でひきこもりの方のエピソードを他のお客さんに話すのですね。
親がひきこもりにならないようにする事、なおせる方法があるなら教えて欲しいくらいです。
親御さんにできることは、「お子さまが引きこもりにならないようにすること」、不登校・勉強嫌い・世間体の良くないことは責めないこと、お子さまにできるだけ体力がつくように運動・外出を奨励することでしょうか。
個人的な感想は、「毎日、歯みがき・入浴している」、「部屋に引きこもっていない」なら、大成功だと思ってます。再起復活のチャンスがあるからです。「歯みがきしない・風呂に入らない・部屋に引きこもってる・食事もろくに取らない」となると、10年引きこもりとか普通にあります。美容師さんと話していたのが、「このあいだ、10年以上も引きこもりの人の髪を切ったんだよね。男性だけど、15〜25歳まで引きこもっていて、超ロングヘアだったよ」、「引きこもりで部屋から出なくて10年になると、本当に大変だから、不登校でも元気で健康ならいいじゃない」と、そういう会話をしています。
再起復活のチャンスを狙って、親御さんにできることは、「中学卒業資格で入れる専門学校」を探してみる、あるいは「通信制高校と専門学校は、技能連携していて、専門学校卒と高卒資格が一気に取れるところを探してみる」、「高卒資格と専門教育が一気に受けられる、高等専門学校を探してみる」、「通えそうな通信制高校つきフリースクール、通信制高校を探してみる」ということでしょうか?
とにかく、歯みがき・入浴・毎日の外出・早朝深夜の散歩でもいいから運動する、明るく楽しく不登校で再起復活を狙う、それでいいと思っています。
匿名さま
高校中退で「中卒だなあ」でも、引きこもりじゃないし、バイトに行けてるし、お友達もいっぱいいるし、健康だから、いくらでも再起復活するチャンスはあるので、全く心配いらないです。
(余談ですが、飛鳥未来高校は芸能人の藤田ニコルさんの母校で、「美容師免許取得コースなんか、染髪・ネイルアートだらけのギャルでいっぱい」ですが、みんな、高卒資格・国家資格の美容師免許を取ってるので、「中学校が不登校でも、立派な社会人なんだから、別に良くない?」と思います。准看護師学校に入って、5年間かけて准看護師→高等看護専門学校→国家資格の正看護師免許というのも、病院に就職できるし、安定してます)
ただし、この「中卒で専門学校に入って、実技系専門学校で手に職をつけて、免許をとっていく」のは、恐ろしく体力が削られるので、「大事なことは、体力と根性。不登校でも座学の勉強が嫌いでも大丈夫だけど、体力・気力がないと、どうにもならない」と言われてます。だから、まず、「不登校・座学の勉強嫌いを責めるのでなくて、楽しく外出させて思いっきり運動させて、体力・気力を回復させること」が大事なんです。
知り合いの美容師は、「夜間定時制高校を通いながら、昼間はラーメン屋のバイトをやって、美容専門学校の学費を貯めました」、「美容師に必要なのは、体力と根性。学力がなくても、美容師の国家試験は根性で乗り越える。専門学校の仲間も一緒だし、大丈夫」、「自分の場合は、ラーメン屋のバイトで根性が鍛えられたと思うんです」とおっしゃっていたので、不登校でいいから、ラーメン屋のバイトでもやってほしい、というのが本音でしょうか?(夜間定時制高校は、勉強はゆるゆるなので、とにかく通えれば高卒資格は取れます)
不登校の子どもをなんとかしようとして、フリースクール・学習塾なんぞに大金を使うよりは、「不登校でいいから、外出してごらん」、「アルバイトができそうなら、好きなバイトをやってごらん」で、気力・体力を回復させる方が大事なんじゃないかと思います。
東京だと「中卒で入試が受けられる」准看護師学校が少ないですが、埼玉・群馬などの他県だと「中卒」→「准看護師学校」→「准看護師免許」→「病院勤務」→「高等看護学校」→「正看護師免許」とか、そういう流れで病院勤務をしている人、けっこう普通にいますよ。
「中卒無所属で、どうしよう」というのは、「中卒でも准看護師学校・美容師専門学校・調理師専門学校に入って、稼いでる人はいくらでもいるから、心配いらない」、問題は「不登校・座学の勉強が嫌いでもいいから、とにかく元気いっぱいで気力がある」状態じゃないと、見習いのバイトもできないし、専門学校のきつい実技研修に耐えられないということです。
「中卒無所属で、どうしよう」→「中卒で入れる専門学校はいっぱいある」、「専門学校+通信制高校で、専門学校卒・高卒資格が一気に取れる学校はいくらでもある」、2〜3年くらい気力・体力・精神力が回復するまで、ぶらぶらしてても大丈夫です。心配いらないです。
(飛鳥未来高校の「美容師免許取得コース」とか、高卒資格+美容師免許を一気に取得のダブルディプロマコースなので、こういうものが准看護師・美容師・調理師・製菓製パンは、あったりします。「高校3年間」+「専門学校2年」=5年で美容師免許なのか、3年間で一気に「高卒資格・美容師免許を同時取得」なのか、つまり、家で2年間ぶらぶらしてても、3年間で一気に「高卒資格・美容師免許の同時取得」ができれば、高校3年間・専門学校2年間の人と、スタートラインは同じですよね?ということです)
そんなことよりも、引きこもりになってしまって、気力・体力・コミュニケーション能力の低下が心配です。気力と体力が低下してると、中卒で入れる専門学校の過酷な実技実習に耐えられないので、「とにかく体力をつける」、「学校に行かなくていい・座学の勉強はとりあえずしなくていいから、外に出て、明るく楽しく運動をする」、学校に行かなくていいからスポーツジムに通って、運動して、インストラクターとおしゃべりする、でも良いと思います。
まとまらない長文で申し訳ありません。中卒無所属でも2年〜3年くらいは、ぜんぜん大丈夫です。心配しないでください。
こちらのトピック、今の私にとても参考になりますし、励みになります。ありがとうございます。
うちには高校退学の無所属がいますが、バイトを週2~5くらいして、でも、時間は短いという子がいます。
友達とも遊ぶし、部屋は趣味の物でいっぱいにして、楽しそうに暮らしてますが、とにかく中卒だなぁと思ってました。
色々と参考になるコメントや、元気があれば大丈夫というコメントなど、本当に励まされます。ありがとうございます。
余談になりますが、続きます。その、自宅から電車で2時間の他県に引っ越して、地元の美容室の男性オーナーさんと話していたときに言われたのが、「極端な言い方になるけれど、女性のお子さんであれば、美容だけしっかり取り組んでキレイにしておいて、飲食業・接客業でもいいじゃない?」、「女性は学歴がなくても、キレイにしておけば全く問題ない」とのコメントで、「引きこもりが心配になっちゃうのはわかるけど、不登校でも元気いっぱいなら心配ないよね」みたいなご意見をいただきました。(その美容師オーナーさんのお姉さまは歯科医なので、女性の進学・高学歴化を否定している人ではないです)
あとは、「美容師になるのなら、技術がちゃんと身についていること・接客ができることが大事で、学歴・学校の学業はあまり関係ない。美容師免許は国家資格だから、そのときだけ勉強が必要かもしれないけど、美容室の国家資格は『学力じゃなくて気合』で乗り越えてる人がほどんど」という話になりました。
美容師・ネイルアート技術者などが、「美容室に、中学卒業で見習いで入る」、「昼間は美容室で見習いの修行、夕方から夜間定時制高校や、通信制高校のスクーリングに通う」、「中学卒業で、美容専門学校・通信制高校に入学」、「高等学校の美容師科に進学」そういう人がいる世界なので、「高卒・大卒・学力って、そんなに必要かな?学歴に関係なく手に技術がつけて、自分の技術で稼げる世界はいっぱいあるよ。それよりも、明るくて元気にしていた方がいいのでは?」というコメントでした。
(「まあ、高校卒業→美容師専門学校だと、美容師専門学校の学費がかかる。学費を抑えて美容師になりたい人は、中卒で修行開始・中卒で専門学校進学に動くからね」という話題になりました)「中卒無所属?引きこもりは良くないから、うちにバイトに来ればいいじゃない!美容とかネイルアートとか興味あれば、美容師の見習い、うちでやってみれば?」と、あっけらかんと明るい対応でした。
「中卒・無所属でどうしよう」と周囲の大人が騒ぐと、お子さまがストレスで疲れ切ってしまうので、まず「親御さんの不安をぶつけないこと」「大人の価値観を押し付けないこと」が大事だと思います。「学歴がなかろうと、学力がなかろうと、元気いっぱいで明るく楽しく過ごした方がずっといい」と、学校に行かなくてもいいから、外に楽しく外出できるようにしてあげたほうがいいのでは?と思います。
中卒で入れる業界は、美容師見習い・美容師専門学校、看護助手・准看護師学校、調理師見習い・調理師専門学校、大工見習い・職人見習いなど、けっこうあります。「美容室に見習いで入って」、「病院に看護助手で見習いで入って」、「飲食店に接客・調理師見習いで入って」、掃除・雑用しながら実務経験をつんで、美容師免許・准看護師免許・調理師免許をとっていく方法があります。
つまり、高校をとばして、いきなり「美容師専門学校+通信制高校」、「準看護師専門学校+通信制高校」、「調理師専門学校+通信制高校」と、専門学校・通信制高校の卒業証書を一気に二枚とる「ダブルディプロマコース」もあります。上記の業界は、「免許をとる前に、見習い・アルバイトで受け入れする」世界なので、地方都市の大きい病院に「看護師免許のない、看護助手のアルバイトにきてる人」もいますし、美容室に「美容師免許のない、美容師見習い」もいますし、中卒無所属でも気にしない人も多いです。
「中卒・無所属」を気にするよりも、「暗くて無気力で引きこもりになってると、見習いのアルバイトもできない」という話じゃないでしょうか?「ランチの調理があるような昔ながらの喫茶店でウェイトレスのバイトをしながら、実務経験をつんで、専門学校なしで調理師免許をとった話」もあるので、「見習いしながら実務経験を獲得して、いきなり国家資格・免許を取る方法もあるけど、アルバイトができないぐらい弱ってるとまずい」という話だと思います。
地元でぶらぶらしているとまずいなら他県に出てみる、髪の毛が緑色でも、ピアスだらけでも、ネイルアートだらけでも「美容師見習い」なら問題ない、中卒無所属で数年間過ごしたとしても、准看護師専門学校は「中卒」が受験資格なので准看護師専門学校には入れる、准看護師免許は取れるし病院に就職はできる、
美容師・准看護師・調理師などの職種なら、高卒資格がなくても専門学校に入って免許が取れるので、問題ないと思います。「中学卒業・無所属で、どうしよう」と親が不安になってはダメで、毛染めOK・化粧・ネイルアートOKにして、まず楽しく外出して過ごせるようにしてあげたほうがいいです。勉強も嫌だったら押しつけない方がいいです。
ぜんぜん心配いらないと思います。お金さえ払えば、いつでも入れる、フリースクール・通信制高校が山のようにあります。
(関東だと、東京シューレの高校コースとか、レポート作成の指導からスクーリングの出席の付き添いまで、全部ケアしてくれる通信制高校サポート校が、いっぱいあります)
気分転換に、北海道とか沖縄とか、他県の遠い場所に遊びに行く・引っ越すとかは、どうでしょう?(家の近所だと、学校行かないでぶらぶらして遊んでいると、ご近所さんから白い目で見られるので)
うちは、電車で2時間先の他県に、母子で引っ越したあげく、子供は学校に行きたくないらしいので、ぶらぶらして遊んでますよ。引っ越し先にある美容院の美容師さんに、『引きこもりになって、10年以上、家から出ないよりは、学校に行かなくていいから、外出して、ぶらぶらしている方がいい』、『うちでアルバイトしたら?』と言われました。
予算が許すなら、お子さまだけでも、他県の寮つきフリースクールに入って、学校に行かないで、ぶらぶらして、遊んでみては?と思います。楽しいことをたくさんしないと、生きる気力が回復できないです。
匿名さま
未来が見えない不安と戦うのは、親も辛いものがありますよね。私も体調を崩す事がありました。
良いお医者様に出会えて良かったですね。寄り添って貰えるだけで心が楽になります。
匿名さまがおっしゃるように、状況は様々ですがそれぞれその時その場で出来る限りを親はしてきていると思います。
お互いに頑張っていきましょうね!
あおさま
息子さんギリギリまで頑張っていたのでしょうね。きっと息子さんも親であるあおさんも様々な葛藤をしていたと思います。
それでも、あおさんの問題は過去じゃないという力強い言葉にこれでいいんだと思えました。
これからですね!
ありがとうございました。