受付終了 mail違反報告
母親

友人関係で不登校

2099 6 personちっち edit2023.02.16

高2女子です。
コミュ障だと自分で言ってます。
仲のよかった子にいない存在のようにされ始めて、今回は2回目なので、さすがに参ってるようです。
欠席と早退など、休みがちになっています。
クラスにも居場所なく「自分は下と思われている」などと言ってどんどん悪い方は行っているとおもいます。
弟も適応障害で完全不登校なので、子供達には何かしらの心の弱さがあるのかもです。

私もここにきて胃痛や円形脱毛症が出てきており、明るく仕事したり母してるつもりですが、もう自分が結婚して子供を持ったことが間違いだったのかとまで考えてしまうようになりました。

子供にはアドバイスというか解決させてあげたいと話を聞きますが、人にどう見られているかが気になり、何か行動に移すことが出来ずに、どんどん「私なんて」と孤立しているようです。

もう、2人も不登校を抱えきれないと、どうしたら良いのかとシンドイ気持ちです。
ちなみに夫は「へー、なんかうちの子気にするタイプだもんな」みたいなので終わってしまい、根っからの面倒なことは考えないタイプなので一人で背負ってしまってます。

どなたかアドバイス頂けませんか?

  • 14

コメント一覧

  • schedule約2年前
    匿名K

    時期は違いますが、子どもが2人とも不登校を経験しました。同時期なら尚更辛いでしょうね。

    お近くに親の会など、当事者の方が集まれる所はありませんか?月1で親の会に通い続けて、たくさんの話を聞いてもらいました。夫が分かってくれないのは、うちだけではないことも分かりました。

    • 1
  • 母親

    皆さんが自分のことのように考えを伝えてくださって、救われます。なるほどなぁ〜と何度も読み返しています。
    弟と姉は違うし、姉にあった寄り添い方をしたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 2
  • schedule約2年前
    悩む母

    ちっちさん、お気持ち良くわかります。
    不登校のお子さん2人を支えていくのはどんなに辛いことか。
    ご主人にはもっと子供達に関心を持って
    ほしいですよね。
    ちっちさんの話をもっと真剣に受け止めて
    ほしいですよね。
    一緒に悩んで考えてほしいですよね。
    私はご主人の反応は間違っていると思います。
    気にするタイプの子供だとわかっている。
    わかっているなら尚さら、子供が困っているんだから助け船を出してあげるべきですよね。
    でも父親なんてそんなもんかもしれません。
    私は頼るのをやめました。
    子供のことで精一杯なのに、話しても理解してくれない夫のことで悩みが増えるくらいなら、
    最初からあてにするのを止めようと思いました。結果、私はそれに関しては楽になりました。
    未来地図で相談にのってもらったり、
    他の方の投稿を見てヒントや勇気をもらう方が、夫の何倍も頼りになります。

    娘さんは学校で友達と上手くいかない、
    いない存在のようにされるなんて辛くない
    はずがありません。

    まずは担任に相談してください。
    仲間はずれのようにされていても、先生は
    言ってくれないと気付けません。
    子供達も先生の前ではわからないように
    やります。

    ○○ちゃんが悪いではなく、今の娘さんが感じている辛さを伝え、教室に居づらくなった時など保健室や別室にすぐに受け入れてもらえるように学校側にも事情を把握してもらい、
    娘さんに学校では先生達は味方だよ、1人じゃないよと安心させてあげてください。

    娘さんは周りの目やどう思われるかがとても
    気になっているので、先生から友達に話をしてもらうのは娘さんが納得してからの方が
    いいと思います。

    3年のクラス替えはその子達は離してもらえる
    ように頼んでください。
    今ならまだ間に合うはずです。
    そしてもう2月なので、欠席しても進級できるなら遅刻早退欠席は気にせずに、無理をさせないようにしてあげてください。

    ちっちさんは今前向きな気持ちに切り替えるのが難しい時期かもしれませんが、決して悲観し過ぎずないでください。
    ちっちさんは1人じゃないです。
    同じように悩み、なんとか現状を変えようと
    もがいてる母親がたくさんいます。
    私もその1人です。一緒に乗り越えましょう!

    スクールカウンセラーや市町村で相談できる
    カウンセリング等があるはずです。
    親だけで相談可能な精神科や診療内科もあります。
    ちっちさんが通いやすいかなと思うところに
    相談してみるのも良いかと思います。
    カウンセラーさんと自分との相性もあるので、
    まずはあまり深く考えずに話を聞いてもらってください。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名

    高校2年まで行けてもう、2月ですよ!!

    なんとか乗り切れるんじゃないでしょうか。

    単位とか足りてたらよいのですが。

    旦那さんが一番正しい親のあり方かと思います。
    親が気にすればするほど良くない方にまわってくと思います。
    そして、残念ながらこどもは手を尽くしてるあなたに怒りを向けてくるかもしれません。

    うちの事例ですが…

    2個下の方の言うとおり、結局本人がなんとかできなくても何とかするしかないと言う状態ですよ。

    親は何もできません。
    様々な公的な機関や、先生方、カウンセラーなど一般的に相談してみたら?
    と言われるとこは全て時間と労力とお金を使い実行しました。

    結果私は本人の為に何もできて無かったです。

    本人次第です。

    それでも、高2の今時分までがんばった娘さんは立派で、がんばってますよ!
    うまく卒業できる!!
    嫌なことも我慢できる!!

    そう思います。

    私があなたの立場でやったことは、担任の先生と3年のクラスメイトの編成です。
    うちは中学でやりましたが…

    娘さんの、嫌いな人は外して、仲良しを入れてのクラス替えを3年にしてもらってください。

    私の息子の中学校はしてくれましたよ!!

    親にできる効果的なことはそこだけですかね。

    • 3
  • schedule約2年前
    匿名

    娘さん心配ですね。弟さんは適応障害になってしまってるので、もうゆっくりと療養しながらエネルギーをためてもらうしかないですが、お姉さんはまだ友達関係が辛いけれど精神的にはまだ大丈夫なのかもしれないですね。
    3年になればクラス替えですよね?可能であれば休みたい時は休ませてあげて、なんとか後少しのりこえれるといいですね。
    今はたまたま合わない子たちと一緒にいただけの可能性もありますし、なかにはおとなしい子を下に見たり、意地の悪い性格の子も中にはいますし、娘さんに原因があるとも言いきれないですよ。
    話を聞いたら共感してあげて、一緒に悪口でも言って気にしないようにいってあげるか、娘さんのいいところを話してあげて自信つけてあげたいですね。
    旦那さんは、関わらないのにイライラしそうですが、下の方がおっしゃるように、その対応に救われる時が来るかもしれないです。関心がないだけではなく、その気持ちのまま子供たちと普通に接してくれる旦那さんだと理想かなと思います。
    不登校が2人になったらとご心配かもしれませんが、心に寄り添うしかないですよね。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    共感です。

    私も子どもの不登校で子どもなんて持つべきじゃなかったと日々思います。

    それは私とあなただけではないとこのサイトにきて感じました。

    ポジティブに子ども不登校でも毎日楽しいという方もいらっしゃいますが、たいていの方はこどもを心配されて暗い気持ちでいると思います。

    旦那さんのことですが、不登校が長くなるとあまり気にしないパートナーの方が良いですよ!!

    そりゃはじめは私ばっかと思いますが、結局子ども次第なんで。

    元気だして!!

    • 12
keyboard_arrow_up