母親

病院受診

1139 2 personひとひ edit2023.01.15

小学5年の息子が3年生から行き渋りが始まり、今は毎日1時間だけ自分で行く時間を選んで登校しています。

市の相談では見守りましょうと言われています。

発達検査は数ヶ月前に病院を受診して受けました。凸凹がありますが、学校の特別支援の先生には特別な配慮が必要な状況ではないと言われました。検査を受けた病院では、希望するなら箱庭療法とか臨床心理士との時間を持つことも可能と言われましたが、本人が希望せず、現在病院とのつながりはありません。HSCの傾向も強いのかなと思っていますが、よくわかりません。

私自身、息子が学校に行かないことをだいぶ受け入れてきてはいますが、医療的に何かできることがあるのではないかと思う気持ちもあります。

ネットで認知行動療法とかを目にすると、やはり病院とのつながりが必要なのではないかと思います。

病院受診してよかったことや、こんなふうにつながっているとか、何かあればぜひ教えてください。まとまりのない文ですみません。
  • 2

コメント一覧

  • 母親

    悩む母さんありがとうございます。

    「色々な先生に掛かって、良いところを取って行くのは良い事です。」との言葉励みになります。

    病院に行って治るとかではないのかもしれないけれど、何かいい方向が見つかるかもしれないと思う気持ちと、複数の病院に行くのはよくないなかもしれないと思う不安と、どうしてよいかわからなくて落ち込んでいました。

    とりあえず受診してみる方向で相談してみようと思います。

    大変参考になりました。ありがとうございます。

    • 1
  • 母親
    schedule約1年前

    こんにちは!
    中学1年の3学期から行き渋りが始まり、現在中学2年の女のコの母です。
    お母様心配ですね…。でも、毎日1時間学校に行けてるとの事、お子様頑張ってありますね!うちは、去年の5月から心療内科を紹介され通院してます。抗うつ薬等を服用してます。人間関係が苦手で、週2日程保健室登校しております。5分から30分の間しか学校にはいれません。でも、娘なり頑張ってます。娘は、発達障害の検査は問題ありませんでしたが、HSCの傾向があると思います。超が付く程の繊細さんでとても敏感です。臭いや音に敏感は無いです。行き渋りが始まった時に比べたら大分良いです。勉強は全然しませんが、とても明るくなり、私も学校の事はなるべく言わなくし、好きにさせてます。HSCはその子の持っている元々の気質ですよね?
    上手く付き合って行くしかないな…と思ってます。私は、今通ってる心療内科+療育センターに2月に行く予定です。予約が取れるのに半年掛かりました…。心療内科の先生もセカンドオピニオンには賛成で、「色々な先生に掛かって、良いところを取って行くのは良い事です。」と言われました。
    親だけでは限度があります。やはり、専門の先生に相談する事をお勧めします!
    お互い頑張りましょうね!応援してます!

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up