受付終了 mail違反報告
母親

低学年兄弟で不登校

3441 3 personティア edit2022.09.29

初めて投稿します。
長男小3、次男小1がおります。
長男は昨年の二学期から学校へ行けなくなりました。当初は校内に入ることも難しかったのですが徐々に出来ることが増え、今は放課後登校や給食、昼休みに行ったり校外学習にも参加できました。(どれも調子が良いときだけですが)

3年生になった初日の始業式はクラス替えも気になっていたようで、およそ7か月ぶりに登校できたものの、翌日からはまた休む日々に戻り、休み始めてもう今月で一年になりました。

2才差の弟は兄が休み始めてからも幼稚園を行き渋ることなく毎日楽しく通っていました。
今、お兄ちゃんはお休みしてるけど、自分が入学したらお兄ちゃんと一緒に登校できるんだ!と信じていましたし、長男も弟が入学したら自分がお世話するんだ、と張り切っていました。

ですが、現実はそうはいかず…
4月は勢いもあって頑張れていた弟も5月頃から休みがちになり早退も増え、二学期になってからはほとんど行けていない状況です。

兄弟で不登校にならないように、入学前に学校側に相談したり、できる限りの声かけや対応をしてきたつもりでしたが…
最初は弟も学校に合わない何かがあるのか?とも思ったのですが
慣れない学校に頑張って行くより、ママとお兄ちゃんと一緒の方がいい、という心境なのだろうと思っています。

今は毎日読書したりテレビをみたり家の中で過ごし、たまに三人で出掛けてみたり…
YouTubeやゲームは学校が終わった時間から、という約束にしているので
ひたすらその時間を待っている、といった感じです。

次男は通信教育のタブレットで学習を自らやることが多いですが、長男は学習はほぼ何もやっていません。(昨年は時間割通りに勉強させたりしていましたがお互い辛いのでやめました)

居住している地域のフリースクールは小4から対象のものしかなく、放課後ディも見学しましたが本人たちが全く興味を示さず…

毎日何もせず終わっていき、私も一人の時間が取れないことにイライラが募るし
こんな日々に何か意味があるのか?と…。
特に長男が不安感が強く私から離れることが難しかったので
家の中でもしょっちゅう呼ばれることも大変なストレスでした。
夫は激務、子供たちをみてもらえる親兄弟もいないので、私も仕事に出たり一人で気分転換する事も難しいです。

低学年のきょうだいで不登校の方は毎日どのように過ごされていますか?
もう何もかも面倒になり、全て投げ出してしまいたい衝動をなんとか抑えながら日々を過ごしています。
  • 21

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2年前

    はじめまして。
    小5から完全不登校の中1兄、兄の影響を受けて小2で行きしぶりが始まり、無理矢理連れて行くも癇癪が悪化した為、小3 9月から完全不登校にした小4弟がいます。

    ティアさんとこよりは少し上の不登校ですが、状況的には少し似てますね。弟は今年クラス替えだけ見に行って、また完全不登校というのも一緒です。

    うちも弟は友達も多く楽しく行っていましたが、兄が休み、徐々に勉強もやらなくてもいい状況になるのを見て(やれなかったというのと、ティアさん同様、お互いストレスにならないために諦めた)、自分だけ学校行ったり宿題やのはズルい、となりました。

    うちも、弟が癇癪を起こしたり、なにかと、「お母さーん」と呼んだり、話しかけてきたりして、付き合うのがしんどい!!と思うことも多々でした。

    日中の時間、長いですよね。
    毎日毎日だから、やるネタなんて尽きるし、一緒に料理やトランプなどの遊びに誘っても、ヤダーって興味示さないし。親子で遊んでも盛り上がらないし。
    映画や外食、市の温水プールとかなら喜びますが、こちらの体力もお金も続きません。

    フリースクール、行けるのあっても興味示しません。知らない子ばかりのとこに行くのも嫌なようです。

    なので、解決策のアドバイスできることはないのですが、お気持ちは痛いほどわかります。

    一つ気になったのが、ゲームやYouTubeは学校終わってから、とのこと。
    ここをいっそのこと緩めてはどうでしょう?
    私は、もともとは、テレビはリビングに一台で家族で一緒に過ごしたい、なるべくゲームは長時間やらない、金銭感覚のある子に、なんて考えでした。
    でも、2人家生活になりSwitchの取り合い、リビングのテレビでゲームされると、大人の自由時間がない、などみんながイライラするようになりました。
    あるとこに相談に行った際、Switch2台でもいいんじゃない?と言われました。
    それでも、高価なものを低学年の子に簡単に与えるのはどうかとしばらくは買いませんでした。
    でも、結果的に、まずはSwitchを2台にし、テレビも兄用に1台買い、その後リビングは大人が使いたいということで、弟にもう1台買い足しました。

    子どもが不登校にならなかったら、絶対にやらなかった考え方です。甘すぎと思います。
    Switchもテレビも買い足そうという旦那に、小学生にテレビ?!と思いました。ゲーム依存にならない?とも思いました。
    でも、不登校は親の考えを変える時、ともいいます。
    私の考えを緩める必要があるのかも?と考え方を変え、踏み切りました。

    今のところ、正解だったと思います。
    子ども達はゲームやYouTubeを楽しみ、親も静かな時間を持てる事で、お互いにイライラが減りました。電子機器に子育てをさせているような罪悪感もありますが、放置ではなく、なるべく子ども達が見てる内容について会話するようにしたり、外に出るのを誘ったり心がけています。
    一応、ある程度の利用ルールはあります。

    お互いにストレスを溜めないためにも、学校の時間だから我慢、というのをなくすのも一つの手段かもしれません。

    お仕事も難しいとのことですが、家の近くで、超短時間とかないでしょうか。飲食店なら週1、3時間からとかあるかも。留守番は少し不安な年齢ですが、ママが頑張って働いたら、美味しいもの食べに行けるよ!なんて子どもに相談してみてもいいかも。
    でも不安が強いようなら、お子さん優先だと思います。その場合は、パパがお休みの日だけ働くとか。パパ激務だから、休みもままならないでしょうか。
    仕事は大変ですが、数時間でも離れられると、気持ちがそちらに集中して良い面もあります。私は週2で働いていましたが、兄が小3、弟年長の頃、夏休みは短時間2人で留守番させていました。

    マッサージとか行ってリフレッシュできるといいですね。行けなければ、子どもにマッサージしてもらうのもオススメです。子どもの手で背中撫でてもらうと、幸せな気持ちになりますよ。

    ご参考になる話ができず、申し訳ありません。
    でも、2人の気持ちを汲み取り、早くから不登校を許容されたこと、なかなかできる事じゃないと思います。

    こんな日々に意味があるのか…。
    お子さん達にとっては、ママが寄り添ってくれることは大きな意味があると思います。
    ママといると安心なのは信頼してくれてる証拠だと思います。文章からもお子さんを大切に思われている気持ちが伝わってきます。

    投げ出したいくらいシンドイ日もありますが、きっといつか花開くと信じてお互いに頑張りましょうね。

    • 18
  • schedule約2年前
    悩みすぎ母

    ティアさん、はじめまして。
    毎日お疲れさまです!
    兄弟2人とも不登校、低学年でなかなかティアさん一人の時間が取れない中、本当によく頑張っていると思います。
    こうやって投稿出来るようになるまでは、色々な葛藤があったり、苦しんだり、泣いたりされたのではないでしょうか。
    この状況をしっかりと受け止めている事、同じ母親として、とても尊敬します。

    うちも参考にはならないと思いますが、
    3人子供がおりまして、そのうち2人が不登校です。
    上の子は不登校になってから3ヶ月経ちました。学校には通えてませんが、初期よりも笑顔も増え、元気に過ごしています。
    そんな中、未っ子が登校しぶり→不登校になりました。
    私はまだ不安で、「学校に行って欲しい」と心底思っている母親です。
    2人とも低学年ではないので、私は一人時間を作ろうと思えば作れる状況です。

    「何をして過ごすか」については的確なアドバイスも、参考になるような事もお伝え出来ませんが、
    ご主人や、周囲の助けもない中頑張っておられるティアさんを「お疲れさまです!」とお伝えしたく、コメントさせていただきました。

    兄弟.姉妹不登校、他のトピックでも良く見かけますね。
    わたし自身も検索したりして、参考にしています。

    ティアさんもどこかで発散が出来ますように、応援しています!

    • 7
  • schedule約2年前
    黄昏

     うちは中学、高校からなったのでうまくアドバイスできないのですが、親の会でいつも相談にのってもらっているかたは娘さんたち小学校2年生から不登校だったと聞いています。高校、大学に進学されたようです。地元の親の会など探してみてはいかがでしょう。また、NPO で無料でしているところもありますよ。学校の先生はいい方だといいのですか、あまり不登校についてわかってない方も多いと思います。 
     

    • 3
keyboard_arrow_up