給食が苦手
2720 edit2022.09.14
今、少しずつ出れそうな授業のみクラスで受け始めたところです。
本題の給食なのですが、もともと偏食で、不登校前も給食は好きではなく、量を減らしてもらったりして食べていたようです。
今は、献立をみて食べれそうな給食のみ持ってきてもらい別室で食べているのですが、ほぼ食べれる給食はなく、給食前に下校するか、午後からの受けれる授業があるときは、一度家に帰りご飯を食べて昼からの授業を受けることもあります。
中学校も給食があるので、少しずつでも食べれるようになってほしい気持ちもあるし、食べれなくて泣いてる子供を見るのも辛いので、今後どのように対応していったらいいか悩んでいます。
学校に相談したら、弁当持参は大丈夫とのことでした。
- 3
コメント一覧
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
私も同じです
akaさん
コメントありがとうございます。
akaさんのお子さんも給食が食べられなかったのですね。
それでも6時間目まで頑張ってたのですね。
成長期ですし、栄養面気になりますよね。
うちも家では嫌いな物は口にしないので、給食は唯一栄養が取れる場でした。
でも今は無理はさせたくないので、子供と相談して、弁当も考えてみようと思います。
匿名さん
コメントありがとうございます。
給食は時間になったら残していいので、食べれるだけでいいのですが、今は好きなものではなかったら、一口も口にしたくないようです。
今やっと学校に行けるようになってきたので、給食でまた学校に行かれなくなったらと心配もあります。
本人もお昼を食べないとお腹が空くのは嫌なようなので、弁当も視野に子供と話してまた先生に相談してみます。
ぴーたんさん
コメントありがとうございます。
ぴーたんさんのお子さんも偏食で小食なのですね。
うちも不登校のとき、食事が全くとれなくなってしまった時期があり、お菓子でも何でも好きなものでも食べれるならそれでいいと思っていました。
もともと食に興味があるほうではないので、苦手な給食を食べることは相当辛いのだろうと思います。
今クラスで授業を受けることも少しずつ頑張ってきてるので、給食は無理しないよう子供と相談してみます。
匿名さん
コメントありがとうございます。
アレルギーなどで給食が食べられない子もいますよね。
子供と再度話して、給食が辛いようなら弁当持参を先生と話してみようと思います。
うちの息子も昨年小6の時、不登校から復帰したものの給食が無理で、給食の時間だけ保健室で過ごさせてもらっていました。
お弁当持参、ウイダーinゼリーとか飴とか
一旦帰宅して食べるとか、学校側もいろいろ考えてくれましたが、本人が全拒否。
朝もほんとひとくちぐらいしか食べずお昼もひとくちも食べず6時間目まで過ごしてました。。。
うちももともと偏食はあり、更に体調不良からの欠席で今まで食べられてたものも食べられなくなくなり大変でした。
今は中1ですが、教室で給食食べれています。
献立によってはほとんど食べれない日もあるようですが。
栄養面だったり心配は付きません。
お母さん付き添いの別室登校ですからまだまだエネルギー貯めながら登校頑張っている状態かと思います。
今は給食はハードルが高いのでしょう。
今まで通り帰宅して食べるか、お弁当持参でも別室なら人目も気にならないでしょうしプラス食べられそうな給食があったらもらうとかどうですかね。
とりあえず、食べられなくて泣くという状況を無くしてあげたいですね。
授業受け始めたとのことなので
すごい大きな一歩で今とても頑張ってると思いますので、給食のことで負担になるようなことは避けてあげたいですね。
お母さんも付き添い大変かと思いますが
休めるときにゆっくりしてくださいね。
今は昔と違って、給食は残してもなにもいわれないですよね。
好きなものを少し食べてのこしたらいいんじゃないですか。
もし、全く食べれない日は、お弁当持参で。
うちの子の学校は、アレルギーも宗教上の対応も別メニューがあり、自分でお弁当を持って行くとかはありませんでしたが、これで、不登校に拍車をかけるほどの苦痛ならば先生に相談されたらお弁当を許可してもらえると思います。
もし何かいう子がいたとしたら、先生からアレルギーがあるからとかいうふうに言っといてもらったらいいと思います。
リコさん、こんにちは。
うちも小5で偏食、小食の娘がいます。
小4の春休み前に不登校になって2学期から3時間目まで再び学校に行き始めました。
不登校になる前、給食が辛いと娘も話していました。娘は聴覚過敏でストレスが強いとイヤーマフ(耳を塞ぐヘッドフォンみたいなヤツです。)を付けていてもうるさく感じてしまって給食の時間も頭痛や吐き気がするという状態でした。
色々解決策を考えて、リコさんのお子さんの学校がしてくれている様な方法を娘の学校に相談してみたけど全く認めて貰えませんでした。後で、教育委員会を通して認めてもらえる事もありましたが、リコさんのお子さんの学校のように付き添い登校もお弁当も再登校も認めてくれる所があるなんて何て優しい学校なんだろうと羨ましく思います。
今は3時間目までで早退してくるので何も参考になれませんが、水曜日だけはパンや好きな給食が出やすくて給食まで頑張って行っていました。クラスの中で食べていますが、好きなメニューだからなんとか我慢も出来ているようです。
給食は残さずきちんと食べなきゃいけないと思うと、そのプレッシャーだけで食欲失せてしまうのかもしれないですよね。学校で1日を過ごすというミッションをクリアしないといけないだけでも相当食欲失せるかなと思います。
だから、ちょっとでも食べてきたらやったね!って思います。
全然食べられなくても仕方がないよね。大丈夫!と思います。
娘は、不登校中は食事に対する食欲自体が本当になくてほぼお菓子とかで生きていました。
現在行き渋りながらも登校してて、娘の中では学校行くだけでもすごくハードル高いよねと思いながら頑張ってます。そんな頑張りも残念ながら先生達には呆れる程に伝わってないけど。(それとも、分からないフリをしてるのか?)
きっとお子さんも給食のハードルは相当高めなのかな…。家で好きなペースで食べれたらOKだよ👍ぐらいでゆる〜く進めてみたら良いんじゃないでしょうか。
給食食べられなくたって死にはしません。
もし先生でもクラスメイトでも給食が食べられない事を非難する人がいれば、そんな事も気に障るぐらい自信がないのだな。不安を抱えているのだな。と受け流して。書くのは簡単でも実行するのは難しいかもですが、それもゆっくり受け流しの練習だと思って。
食に関してはお子さんペースで進めてみたら良いんじゃないかなと思います。
お互いゆっくり焦らず子ども達を応援していきましょう👍
弁当持参でいいんじゃないですか?
アレルギーの子も、宗教上の理由がある子も、弁当持参の子何人かいましたけど、特に気になりませんでしたよ。
みんなは食べてる給食を、僕は食べれない、と残すより、お弁当をしっかり食べる方が、自分にも周りにも、ずっといいと思います。