母親

一歩動き出したのかも そんなお話しませんか

79398 548 personオレンジ edit2022.09.06

まだまだ不安はつきないけれど
一歩、いや、半歩かもしれないけれど、
ちょっと動き出したのかも

卒業とは言えない
でも、どん底でもない
動き出したら動き出したで、
親としてもいろんな思いがあって

そんなお話しませんか
みなさんの体験談を教えて下さい
  • 69

コメント一覧

  • schedule約1年前
    オレンジ

    コメントありがとうございます。

    >心のゆとり
    自分にも精神的余裕がないと、適切な対応ができない、と、いうのは本当にその通りです。物理的に離れているときは、見えてないからだからこそ、「泣いていても仕方がない」と思うことはできています。息子の体調不良やそれを示す物を目の当たりにして、やっと見えてない自分に気づく

    • 3
  • schedule約1年前
    匿名

    精神科の患者さんは先生の前では元気に振る舞うことは良くある為、診断が非常に難しいそうです。
    刃物を取り出したり、警察に相談に行ったり、息子さんの話が半分以上良く分からない状態で服薬や入院は不要と言うのが素人からしても理解出来ません。
    ましてや発達障害を持つ方はうつ病やその他精神疾患を発症しやすいことは良く知られていますよね。

    息子さんは良く頑張った、と言うのは大前提として、優しい労いの言葉はオレンジさんを支える必要なものだと思いますが
    息子さんに関しては様子を見るとかの状態ではないと思います。

    もう一度主治医に相談するか、別の病院や行政の保健窓口で相談してみては?
    あと、刃物のような自分も他人も傷つける可能性のあるものは息子さんから遠ざけた方が良いかと思います。

    どうか元気になりますように。

    • 5
  • schedule約1年前
    匿名

    履修登録の時のご様子は、発達障害がない健常で、鬱もない健全な精神の成人されたお子さんのご様子ではないですよね。

    お母様に本音をお話されているとのことで、安心材料ではありますが、これも成人された男性の健康な状態ではなさそうですね。

    鬱による割合が高く、発達障害の影響も少しあるのかな?と思いましたが、ちょっと未来地図にいらっしゃる方では、助言難しい状態な気もします、

    お母様が病院の先生にご相談される、とよいのかもしれないですね。

    • 5
  • schedule約1年前
    匿名

    少しゆっくりされるといいんじゃないでしょうか。

    親としては、折角入学した大学は卒業してほしいですよね。
    でも、有名人でも中退されてる方たくさんいらっしゃいますしね。

    まずは心のゆとりを、という意味で。

    留年も結構いますね。
    他の勉強してました。とか、遊んでてダブったゃいました。とか。

    障害者枠の就職を考えておられるのだとしたら、留年くらいは中退も留年も問題にはならないのではないでしょうか。

    オレンジさんがまずゆったり構えられれば、息子さんも安心されるのではないか、と思いました。

    発達障害のことはよく分からないのに恐縮ですが、最近大人になって発達障害に気づくって話をよく聞くので、脳の特性はあったとしても心は健常の人と同じなんじゃないかな?と思いました。

    お母さんの不安や焦りは息子さんにも連鎖してしまうとか。
    過干渉にせざるを得なく見えても、やっぱりそれは辛いとか。

    • 4
  • schedule約1年前
    オレンジ

    息子の様子がおかしかったのは、
    一週間前に私がたくさんの選択肢を示したからというよりも、
    一人暮らしを希望した息子のASDやADHDの特性に対して、
    私が現実逃避の希望的観測を持ってしまい、全く支援しなかったために、
    必要以上に失敗に失敗を重ね、段々鬱になってきてしまったと思っています。

    一人暮らしをしているときは、それを隠して、がんばってる風を装っていた、見栄を張っていたと、自分で言っていました。
    自分でがんばるって言ったんだから
    がんばらなきゃって思ってるのにできない、とも。
    一旦は本音を話したものの、こちらに帰ってきてみると、はじめの頃は、親に申し訳ないという気持ちから、自分を出せなかったのだと思います。
    でも、ここに来て、やっと本音を言えるようになったというか、甘えられるようになったのだと思うのです。
    病院の先生とは、確かにたくさん話していましたが、あれは、見栄を張っている息子でした。弱い自分を隠して、がんばってる自分をみせていました。
    希死念慮の話も、私には今は、辛い辛いと言いますが、先生には、「全然大丈夫です。何が問題?」と言う態度で、後から、「病院の先生には伝えたのに」と言います。

    親の思い通りとか支配下とは思ってはいませんが、いつか自分で生きていけるようになるために、今、親や外部の支援は必要だと思っています。
    その具合が難しいんです。実際、子供が不登校になるまで、私はかなり過干渉で、
    支配下に置きたいとすら思っていましたが、それは完全に間違いでした。

    ただ、軽度やグレーだと、障害があることがわかりづらく、周りの理解が得られにくかったり、公的支援も限られます。
    本人も、確実にできないことがあるのに、障害があることを本心から受け入れられずに苦しみます。
    だからこそ、失敗をさせすぎてはいけなかった、もっとそばにいて、成功体験を積ませないといけなかったと、今は思っています。
    しかし心配の余り、以前の過保護過干渉に戻ってしまいそうになるときもあり、難しいです。

    • 10
  • schedule約1年前
    オレンジ

    ASDのお子さんをお持ちの匿名さん
    そして、その後のちょっと違うかなって書き込んでくださった匿名さん

    私としては、どのようなご意見もありがたいです。
    励ましのコメントには涙し、落ち込んだ気分を再浮上させてくれる活力になります。
    手厳しいコメントには、それが何かのヒントにならないかと考えさせられます。ありがたいです。
    唯一、ビックリマークのポチが多いのに、なぜ押したのかのコメントがないと、ちょっと落ち込みます。何がいけなかったのかと。

    その上で、私としては現状こう思っていますということを書きます。
    何度も言いますが、どのようなご意見も歓迎いたしますので、
    ちょっと違うかなと思われた方も、是非コメントください。

    • 7
  • schedule約1年前
    オレンジ

    横から…と書いた匿名さん

    どんなコメントも大歓迎です。
    書き込みありがとうございます。

    • 3
  • schedule約1年前
    オレンジ

    いちごさん、心配と期待のお話、確かにその通りだなと思いました。
    息子のがんばってるところを見ていただいて、ありがとうございます。私も、そんな風に見ればいいんだなって思いました。

    • 1
  • schedule約1年前
    匿名

    オレンジさんがよく頑張っていらっしゃる、というところまでは、同意ですが、
    発達障害だと、○親、過干渉も必要、というような話しましただとすると、ちょっと違うかと。

    恐らくそんなことを言ってる訳じゃないんでしょうけど。
    でも、流れとしては、何名かの方が、オレンジさんが息子さんを追い詰めてらっしゃる、と忠告されて、そのあと、やはり息子さんの様子がおかしくなってしまい。
    病院では息子さんはリラックスしてたくさんお話をされたけと、家ではやっぱり心配な様子。っていう展開ですよね。

    発達障害って、度合いにもよるんだと思いますが、発達障害だからって、親の思い通りにさせよう、って違うと思いますが。

    少なくとも、オレンジさんのお子さんは、親の支配下に置かなければいけないほど重度だとは思わない。

    • 5
  • schedule約1年前
    匿名

    一連の流れを遡って読ませて頂きましたが
    オレンジさんはよく頑張ってらっしゃると思います。
    一人暮らしも息子さんを信じたからこそ、送り出したんですよね。
    しかも、完璧でなかったとしても、ちゃんと一人暮らし出来ていた期間があるんですから。
    立派な経験になったと思います。
    経験するとしないとでは大違いです。

    私もASDグレーの子供がいるのですが
    見守るだけじゃダメなのわかります。

    ここの掲示板では、不登校の対応含めて、見守るだけが推奨される傾向がありますが
    発達障害の子の進路や対応とはまた違うこともあるので。

    具体的に選択肢を提示してあげる、就労移行支援などの支援も調べてるなど、きちんと対応されてると思います。

    • 15
  • schedule約1年前
    匿名

    横からすみません

    いちごさんのコメント

    オレンジさんへのコメント

    今の私に、響きました
    ありがとうございました

    今日思いっきり泣いて
    明日から、マイペースでいきます
    我が家も、どうなるか分からないけど…
    少しでも、家の中が明るくしたいです
    母は、こんなことしかできないです

    でも、今日は思いっきり泣かせてください

    • 16
  • schedule約1年前
    いちご

    ずっと、読ませていただいていました。

    同じように不安定な娘に言われたこと
    「心配」されると、自分がダメだと言われているようで苦しい
    「期待」されると、まだまだ頑張らなきゃいけないんだ、今の自分じゃダメなんだと言われているようで苦しい

    少しの体調の良し悪しで、心配したり、今度こそは、と期待したりばかりいた私が、
    心から、目の前の「今」だけを見て、ありのままを受け入れよう。と思うようになりました

    少しでも幸せになってほしい、自立してほしい、〇〇してほしい、を、やめる。
    過去のことを悔やむのも、やめる。
    何をどうしたって、こうなった、誰のせいでもない。
    経験は、マイナスもプラスもあるのが当たり前。
    どちらも、本人にとって貴重な経験。
    正解なんてない。

    大丈夫、大丈夫。お母さんと一緒に実家で暮らして、お話もできて、大学も続けようって思えているんですから!ものすごく、立派じゃないですか!!
    少なくとも、一箇所にとどまらず、動き続けている息子さん。人生の勉強をたくさんしていて、うらやましいです。

    • 19
  • schedule約1年前
    オレンジ

    メロンみるくさん、ありがとうございます。
    泣きました。

    さっき息子から折り返しの電話がありました。
    元気?と聞くと、「元気だよ!また帰ったらお願いします!」と、元気な声で言われました。

    この落差に、いつも、
    元気になったのかな?やれるのかな?と勘違いしてしまうところがあります。

    • 9
  • schedule約1年前
    メロンみるく

    オレンジさん、お疲れですね。
    お母さんの心身もギリギリで心配です。

    もうなるようにしかならないですよ。

    ここまでお母さんもお子さんもよく頑張ってきたじゃないですか。

    その時その時で、いいと思う選択をされてきましたよ。

    ちょっとゆっくりなさってください。

    • 13
  • schedule約1年前
    オレンジ

    コメント、ありがとうございます。

    息子、落ち着いて過ごせてるといいです。
    変なことを考えないだろうかと、そればかりです。
    LINEが既読にならず、心配です。
    じゃあなんで、私は、今日新幹線に乗ってしまったのでしょう。
    なんで一人暮らしをがんばらせてしまったのでしょう。
    見えてないです、本当に何も。

    • 12
  • schedule約1年前
    匿名

    オレンジさん

    オレンジさんの2泊3日の間、息子さんは落ち着いて過ごされるような気がします。

    病院でも先生に話を聞いていただけてリラックスできた様子。

    オレンジさん、少し息子さんと距離を取られても大丈夫なのかもしれません。

    具体的にいうと、オレンジさんがお仕事休まれたりしなくても息子さん、おうちで一人でゆっくりのんびりされるのではないだろうか?と思ったもので。

    • 2
  • schedule約1年前
    匿名

    オレンジさん

    多分今回の息子さんのお部屋の件は、当事者のオレンジさんより、第三者の未来地図でコメントしているお母さんたちの方が想像できていた気もします。

    当事者だから見えなくなることもあると思います。

    ご自宅に戻られたら、息子さんに寄り添ってあげられるといいですね。

    オレンジさんも少しゆったりとされることを願っています。
    ご家族全員に笑顔が戻りますように。

    • 5
  • schedule約1年前
    オレンジ

    yuchiaさん、トクメイさん、ありがとう。
    コメントを見て泣いて、泣いても仕方ないとまたがんばっています。
    部屋が散らかるとか、そういうレベルではなかったです。
    ここで、息子はどんな気持ちで暮らしていたんだろうと泣き、気づいてあげられなかったことに泣き。部屋が荒んで、心もどんどん荒んでいったのでしょう。

    • 10
  • schedule約1年前
    トクメイ

    オレンジさん
    お子さんのこと思うとお辛いですね。
    離れていて何かあったらどうしようと思う不安は動悸がすごいですよね。とはいえ、しなくては行けないことがあるから、ずっと一緒にもいられず。ずっと一緒にいても子供が元気なる訳でもなく。
    まさかの坂ってあるだな、と私は子どもが不登校になって思いました。
    オレンジさんの息子さん、文章から勝手に失礼かもしれませんが、素直でかわいいお子さんなんだろうなあと想像しました。

    オレンジさんご家族にとって幸せな時が多く訪れますように。

    • 4
  • 母親
    schedule約1年前

    オレンジさん
    お疲れ様です。
    新幹線に乗っておられるんですね。
    息子さん、元気になられますように。心から祈ってます。
    色々な事、急には調整できないし、家を離れるのも心配ですよね。
    でも、きっと大丈夫。オレンジさんなら、息子さんなら。
    心から応援してます。

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up