母親

勉強再開について

3377 13 personみき edit2022.07.29

いつもみなさんのコメントに励まされています。

小5から完全不登校、3年目突入の中一男子がいます。
(弟も小4完全不登校約1年)
小5の夏からは勉強も手につかなくなり、そこから完全ノー勉強です。

日中は、Switch4時間、それ以外はスマホゲームやYoutubeで過ごしています。

我が家は、Switchの時間を延長するにはお手伝いかごくごく少量の勉強(九九を唱える程度でOK)をする、というようにしているのですが、兄はかたくなに勉強は拒否でした。

しかし、中学に学年が上がり、少し、このままじゃいけないと思い始めているようです。
私が通信制高校の合同説明会に行ってきたとかも少し、高校を意識したのかもしれません。

そして昨日
「勉強しなきゃな~、と思って2・3か月も経ってしまった。でもモチベーションもないし、ここはお母さんに、今日はコレをやってと言ってもらった方がやるのではないか」
と言い出しました。
学校は行かないにしても、少し遅れを取り戻したいという気持ちがあるのかもしれません。

今日、本当にやる?と聞いたら、「やる」と。
手始めに「小学生低学年向けの本を読むとかどう?」と聞いたら、それは違う、と。
平仮名も危うくなってる気がしたので、「50音書いてみるとかは?」と話したらそちらの方が良いと。
少し勉強的なものを求めてるのかな??

そこで、お伺いしたいのが、長らくノー勉強だったお子さんが、勉強に取り組もうと思った時に何から手をつけたよ、とか、おすすめ教材があれば教えていただきたいです。

子どもも途方に暮れていると思いますが、私も何から手をつけてあげればよいかわからないです。丸2年分ですから・・・。
ドリルとかだと、まだ気合入りすぎな気もするし。
だいぶ過去にさかのぼらないといけなさそうだし。

「すらら」などは有名ですが、音声の説明が嫌だとのこと(ゆっくり実況みたいな音声は大丈夫なのに)
家庭教師など外部の人との接触も気持ちが向かないので、あくまで自宅で独学タイプになるかと思います。

焦って勉強をさせたいとは思っていませんが、せっかくのチャンスなので、何かお話聞けたら嬉しいです。
自宅で独学とは書きましたが、外部でこういうの良かったよ、などもあればぜひお聞かせください。
よろしくお願いします。
  • 8
  • 0
  • 0

コメント一覧

  • 母親

    kenkenさん

    お久しぶりです。近況ありがとうございます!お返事遅くなりすみません。

    放課後入学式から、その後も継続して頑張っているんですね!
    外部との接触拒否と言われていますが、週一学校に暑い中行って、先生からプリントもらうだけで、十分つながりあると思います。うちは訪問員さんは来てくれるから会えていますが、わざわざ行くとかだったら、絶対やらない感じです。
    お姉ちゃん優しいですね。
    お姉ちゃんと一緒にプリントやれるなんて、すごいです!
    お子さんの頑張ろうという意志が感じられますね。お姉ちゃんが学校に行ってるので、そこからも外の世界をちゃんと見れてるのではないでしょうか。

    うちは、きっかけはわかりませんが、下の子がいる都合上、Switchに時間制限をかけているので、勉強して時間を伸ばしたいと言っていました。
    でもなんとなく感じるのは、何かしなきゃいけないと思い始めたのかな、と思います。今までもやれたはずなのに断固拒否でしたから。
    最近はよく「俺はこのままぼっちなのかなー、このまま青春なく終わるんだ」というような発言も出てきています。
    高校は行って青春をしてみたいといった思いも出てきてるのかも?あとはバイトしてお金を稼ぎたいようです。
    少し欲求らしきものが出てきたのかな。
    が、外とのつながりを持つ気配はないです。
    そして、まだまだ勉強レベルでなく、書くという感覚を取り戻す程度なので、先は長いです。

    通信制説明会に早めに行ったのは、うちは学校に行く気配がなくテストも受けれてないので、一般受験がかなり難しいと思ってるのと、1番はお金がどれくらいかかるか知りたくて、です(^_^;)
    でも説明会では、時間がなく費用の話は聞けませんでした。学校によってはパンフレットに書かれてましたが、書かれてないとこもありました。

    パッと見、どこも似たような事をやっていて、何を基準に選ぶのか難しそうですが、通信に通学してる学生さんの話では、学校見学に本人が行って受けた印象も大事、とのことでした。学校がキレイなのか、それとも掲示物がたくさんあってごちゃごちゃした感じなのか、などそれを見て肌で感じるものがあると思う、と。

    うちは、通信は普通の受験とは違って作文面接でいけたりするんだよ、って話したら、自分は普通の受験はできないのか、ということに少しショックを受けた様子でした。
    なので、私も通信だけでなくいろんな情報を調べて聞かれた時に話せるようにしたいなと思っています。高校に向けて動き出すのか未知数ですが…。

    お互いに子どもにあった道が見つけられるといいですね。

    • 1
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    kenken

    みきさん
    こんにちは

    中1息子です
    小5から完全不登校です
    中1になって週1お手紙、教科プリントを受け取りに放課後登校しています

    息子さん勉強に前向きになられて
    心境の変化でしょうか
    みきさん通信制高校の合同説明会に行かれたとの事
    素早い行動力に圧倒されました

    うちはゲーム、You Tube制限かけていません
    私も口出ししていません
    うちには毎日登校している高1娘がいます
    娘が息子に「中学校から受け取ったプリントやろうよ」と、声を掛けてくれ
    娘が教えながらプリントをやっています
    娘には感謝しています

    息子も塾、家庭教師、外部の接触は拒否します
    この先息子から勉強の事、高校の事
    話してきた時に情報を伝えられるようにしておこうと思います
    近況報告になってしまいました
    すみません

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    やか

    しまか

    • 0
    • 0
    • 2
  • 母親

    minさん

    息子さん、授業に出てるんですね!!すごい!
    そして、学習指導を受けたいって言い始めたんですね。学習指導をやってる小児心療内科なんて、ありがたいですね。

    SSW調べてみたのですが、少ないですがいないことはなさそうなので、もう少し調べてみます。

    兄は教育センターがやっている、家庭訪問相談員には週一で来て、ゲームやってるのを見ながら話してもらったりしてるのですが、まだまだ打ち解ける感じではなく。(もう2年近くやってるのに)気を使うようです(><)性格的なものもありますね。

    息子さん、minさんとSSWさんに本音で話せてるようでいいですね。

    相談員さんは学習支援はやってなさそうですが、今後の参考までに聞いてみたいと思います。

    今のところ、4日連続で平仮名、カタカナ、九九、と取り組んでいます。(小1レベルですが(^_^;))でも、ごくごく少量でも書くことを始めたのが、大きな一歩なので、亀の歩みでみなさんに教えてもらったものを提案してみながらゆっくりやれたらいいなと思います。

    息子さん、別のトピで朝の事を心配されてましたが、学習指導受けたい、とか、自分の意思で歩き出されてる気がするので、朝行けないのは心配ない気がします。自分で高校に行くと決めたら朝も大丈夫になりそう。そういう力があるように思えます。

    私ももっとやれたら、と気持ちが先走らないよう、お互いに子どもの事を信じて頑張りましょうね。

    • 2
    • 0
    • 0
  • 母親
    schedule約2年前

    みきさん

    週イチ半日登校のときは、
    その日にある授業を受ける、
    のみのようです〜😅

    小5からのお付き合いの
    スクールソーシャルワーカーさんが
    現在2週間に一回のペースで
    家庭訪問してくれています。

    中3になったタイミングで、
    SSWさんと息子の間で
    「少し勉強してみる?」という
    話があったようで、家庭訪問の
    時に一時間ほど中1レベルの勉強を
    教えてもらってるらしいです。

    最近の話だと、不登校になってから
    ずっと定期通院している
    小児心療内科には、学習障害(LD)
    の子向けの学習指導もやっている
    ようで。通院し始めて早2年。
    息子本人が、学習指導を予約してほしい
    と言ってきたので、来週末初めて
    行く予定です😁

    SSWさんも、二学期に向けて
    夏休み中に受験に向けての
    学校としての学習補助について
    働きかけてくれる、と仰って
    くれました。

    スクールソーシャルワーカーさんは、
    家庭と学校の調整役…といった
    位置づけらしく、スクールカウンセラー
    とは少し役割が違うらしいです。

    学校を通してじゃないと、
    SSWさんに繋がるのは難しい
    ようですが、もし機会が
    あれば担任の先生を通して
    SSWさんと繋がるのも
    いいかもしれません☺️

    お子さんはまだ中1なので、
    受験生までは全然余裕ありです!

    SSWさんとの相性ももちろん
    あると思いますが、息子の場合は
    運が良かったようで、
    息子曰く
    「おれが本音で話せるのは
    お母さんと○○(SSW)くらいだわ」
    って言ってました😂

    • 0
    • 0
    • 0
  • 母親

    おすすめさん

    コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません。

    具体的なオススメありがとうございます!
    漢字・計算・歴史が大事なんですね。
    百マス計算・漢字のドリル調べてみますね!

    >小4 (小6まであります) 全科の要点100% (受験研究社)
    >っていう小さなポケットサイズの参考書です。

    要点がまとまっているのいいですね!
    こちらも調べてみます。

    やりやすそうな情報ありがとうございました。

    お子さん、英語頑張っているんですね。
    英検3級、頑張ってくだいね!

    • 0
    • 0
    • 0
  • 母親

    2人目の匿名さん

    コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
    お子さん、通信制高校に通われているんですね。
    そして、何も言わないようにしていたんですね。

    実際に、そういった話をし始めたのは3年生頃ですか?
    お子さんが勉強し始めたのも3年生になってからですか?

    うちも、私だけで合同説明会に行ったのですが、行ったよ、ということだけは伝えました。
    でも今回は私1人で行って、いろいろな学校を回れてよかったです。
    子連れだと待ち時間もあるから本人の意志がないと厳しかったと思います。

    しかし、合同説明会に行って感じたことは、通い方は様々で取得単位数は普通の学校より少なくて良いものの、勉強しなきゃ・学校に通いたい、という意志がなければ難しそうだな~、ということでした。

    お子さんも自分で行こうと思ったからこそ、youtubeで授業動画を見たり頑張ったんでしょうね。

    うちの子がそういう段階に行くのはまだまだ先でしょうが、頑張ったお話を聞けると励みになります。

    コメントありがとうございました。

    • 0
    • 0
    • 0
  • 母親

    最初の匿名さん

    コメントありがとうございます。返事が遅くなりすみません。

    「NHK for School」いいですね!
    すっかりその存在を忘れていましたが、軽い気持ちで見るにはいいかもしれません。

    しばらくはお母さんがやる内容を決めてと言われているので、
    提案の一つに加えてみようかな、と思います。

    難しくて嫌になるよりも、超簡単で絶対できそうなものをやって
    とりあえず、少しは自分も頑張った感が持てるといいなぁと思っています。

    娘さん、毎日ではなくてもスタサプやとある男のyoutubeを見ているんですね。
    まだ授業形式はハードルが高そうですが、その段階に行った時は、その辺りも検討させていただきますね。

    素敵な情報ありがとうございました。

    • 0
    • 0
    • 0
  • 母親

    minさん

    コメントありがとうございます!
    ご返事遅くなりすみません。
    minさんのトピックや一言などでのコメントが、とても温かみがあって素敵な方だな~、といつも拝読しています♪

    息子さん週1、半日登校頑張っていますよね。
    受験に向けて勉強を意識し始められているんですね。

    SSWさんのやり直しではなく基本の基をやる。
    なるほどです。
    できるところを確実に、ということですね。
    息子さんは基本の基の勉強は、週1登校した時に自習みたいな感じでやっているのですか?中一の漢字・計算などに取り組まれているのですか?

    通信制は作文・面接で内申なくても行けるといいますよね。
    中学のスクールカウンセラーさんもそう言っていました。

    兄にも、今回改めて、
    「このままいくと、内申がないからいわゆる普通の受験は難しいけど、面接と作文で入れる学校もあるよ(うちの地域は1年~3年の内申点で見るらしいです)」
    と伝えたところ、作文が苦手なので、「作文ヤダ~!!」と叫んでました(^^;)

    私も今の状態だとどういう受験の選択肢があるのか、あまりよくわかっていないところもあるので、minさんのように学校のカウンセラーなどに何からやればいいのか、聞いてみたいなと思いました。ありがとうございます。

    息子さん、自分でお友達と連絡を取って行くかどうか決めるって自分の意志で行動できていてすごいなと思います。
    以前、親の会で、それまで動かなかった子も受験という年になり、タイムリミットが来るとギリギリになって急に動くことがあると言っていました。
    息子さん、社交性もあるし、まさに動き始めているので、素敵な道が見つかるといいですね。

    コメントありがとうございました。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    おすすめ

    読み書き、計算とよく言われますが
    陰山英男先生(立命館小の先生で百マス計算の生みの親)いわく
    小学校時代で本当に必要な勉強は
    計算と漢字と小6の歴史くらい(中学に繋がるから)らしいです。

    百マス計算と漢字から始めてみてはいかがでしょうか。(陰山先生のドリルもたくさん出てます)

    あと、うちも持っているのですが
    小4 (小6まであります) 全科の要点100% (受験研究社)
    っていう小さなポケットサイズの参考書です。

    ポケットサイズで厚さも薄いのに、これで1年分の全教科の内容の要点がまとめられてます。

    1教科ずつ過去の学年分、教科書を見るのはかなりハードル高いので
    これだけで済むのは助かります。

    内容は少し難しめですが、真剣に覚える必要はなく
    この学年でこんな感じの勉強をしたのかー、と
    パラパラ眺めるだけでいいと思います(親も参考になります)

    あとは得意を作るっていう意味で英語もおすすめです。
    小学生時代の英語なんてほぼしてないに皆等しいので
    ちょっと勉強するだけで他の人よりも有利になりやすいです。
    うちは小5ですが、英語を公文で1年と少しほどやって
    英検4級とりました。次3級にチャレンジします。

    少しずつでいいと思います。
    是非頑張ってください。

    • 1
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    中学をほぼ完全不登校で卒業し、通信制高校に通う子どもがいます。受験は面接のみ。志望理由書は願書と一緒に提出しました。

    勉強や進路のことは気になりますよね。中1の夏休みに、私だけコッソリ通信制の合同説明会に参加しました。親から口出しされるのは嫌だろうなと思い、何も言わないようにしてました。その分、親の会で色々聞いてもらって本当にありがたかったです。

    全教科3年分をガッチリやれた訳ではありませんが、英語だけは中3になってから3年分やり切りました。上の子に教えてもらったり、YouTubeの授業動画を見ながらやってましたよ。

    • 2
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    NHK for school のサイトはどうてすかね?

    学習、というと敷居が高いですけれど、
    上記ならTVが元なので、見ているだけでいいです。
    歴史などは俳優やお笑い芸人が出ていて、
    教科書を見るより気軽です。

    ノー勉強時期が長いなら、最初はとっつきやすいところから始められると、息子さんも取り組みやすいと思います。

    うちはスタディサプリをやっていますが、
    毎日はやっていません(涙)
    こちらは動画で先生が説明したり、確認テストもあります。

    「とある男が授業してみた」というYou Tubeも授業をしているような感じで、うちの娘もたまに見ています、

    • 2
    • 1
    • 1
  • 母親
    schedule約2年前

    みきさん

    息子さん、少しずつ
    スイッチが入ってきましたね〜!

    うちの中3の息子の現在進行系の
    話が少しでも参考になれば。

    息子は、小5から授業中居眠り
    するなどして(今思えばADHDの特性)
    ほとんど勉強は身についていません。

    中1の夏休み直前から
    完全不登校になり、当然ながら
    完全なるノー勉です。

    中3の一学期くらいから
    少しずーつ、高校受験に向けて
    勉強を意識し始めた感じ。

    かと言って、塾に行きたいわけでも
    なく、自主学習をするわけでもない。

    でも、とにかく自分でも
    行けるような高校に行って
    友達と遊んだりバイトしたり
    したい。

    …という息子の気持ちを
    前提に、ずっとお世話に
    なっているスクールソーシャルワーカー
    さんから言われたのは、

    学習のやり直しではなく、
    受験問題の第一設問
    中1レベルの基本のキを
    身につけることが大切
    …とのことでした。

    いわゆる、テスト問題の
    一番最初に出題される
    単純な計算問題、

    漢字の読み方、書き方
    など。

    とりあえずそこを完璧にする!

    通信制高校などは、
    最悪作文と面接のみでも
    受かる、と言われましたよ😅 

    そこまで言ってもらえると、
    親はもちろん本人も安心した
    様子でした。

    きっと息子は二学期からが
    正念場だと思います。

    ちなみに、不登校歴一年の
    小6娘は、不登校初期に
    私のエゴですららを一ヶ月
    しましたよー😅

    結果、結局本人が自ら
    タブレットと問題に向き合わな
    ければ意味がない、ということを
    実感し、ほどなく現在休会中ですー。
    (休会中は月謝はかかりません)

    • 2
    • 0
    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up