受付終了 mail違反報告
母親

通信制高校へ転学するまでの過ごし方

3338 6 personさくら edit2022.06.17

高校一年の2月より学校へ行けなくなり、高校二年になっても五月雨登校が続き、先週から全く行けなくなりました。日曜日に夫が子供に通信制高校の話をし、月曜日に子供からもう学校に行ける気がしない、、辞めたいと言われました。火曜日に資料請求をしたようで通信制高校の見学に週末連れて行って欲しいと言われました。もしかしたら進級は無理かもとは思っていましたが、こんなに早く決断を迫られたことに私の気持ちはついていけません。子供は来週に控えた期末考査を受ける気はなく、私からは逃げてるように思えます。(逃げてもいいのですが、複雑です)
辞めると決めてからの子供は、もう学校に行かなくていいと毎日が休日のように過ごしています。もちろん勉強はしていません。こんな状況だし、進学校でもう勉強もついていけないので、やはり通信制高校に転学するしかないように思えます。
同じような経験をされた方、辞めると決めてから、どれくらいのスピードで、通信制高校へ転学されましたか?
担任には期末考査のこともあるので、転学を考えている事を伝えました。とくに話し合いとかはないようで、「わかりました」それだけでした。進学校でこんな状況の子供は、学校のお荷物だったように感じました。ポツンと空席の子供の机を想像するだけで、泣けてきます。
また、転学するまでの過ごし方についてお聞きしたいです。本来なら学校にいっているはずの子供、転学するまでの期間にもよりますが(多分1ヶ月くらい?)、割り切って外に連れ出し楽しむのがいいのか、学校に行ってないのだから外出は控えた方がいいのか、どちらも複雑で悩んでいます。
  • 5

コメント一覧

  • 母親

    匿名さん、ラッキーさんコメントありがとうございます。
    匿名さんの車から降りれない気持ちわかります。私も仕事に行くときは家にいる子供を思って泣けるし、帰りも家に帰りたくなくて、車で泣いて気持ちを落ち着けてから家に入る毎日です。私もなかなか覚悟ができずにいます。
    ラッキーさんのいう通り、まずは見学ですよね。通信制高校ですが、子供は色々資料をみても行きたいとこはココだけだったと一校しか見学を申し込んでいません。みなさん少なくとも3校くらいは見学しているように思い、比較のためにも他校も行くように子供と相談したいと思います。

    • 5
  • schedule約2年前
    ラッキー

    さくらさん、はじめまして。

    最初に、参考になるか分かりませんし、失礼な事も言うかもしれませんが、コメントさせていただきます。

    まず、お子さん進学校という事で、頑張りすぎて、プツッと糸が切れてしまったのでしょうか?😞
    高校は他中学からも受験してきますから、中学では、成績が上位だったとしても、高校に入学して(特に進学校は)上には上がいて、自分より成績がいい子がいて、どんどん周りと差がついて、挫折してしまったなんて話しもよく聞きます…
    お子さんは、そうではないかもしれませんので、違ったらすみません…

    通信へ見学に行きたいと、お子さんが言うなら、ぜひぜひ連れて行ってあげてください😊
    お子さんは、お子さんなりに考えてると思いますし、転学したいと思ってるということは、今の状況から、脱出したいと思ってるのではないでしょうか?

    そこで、やっていけそうか、行けそうではないか、まずは見学からだと思います。
    見学に行くだけでは、結論が出ないかもしれませんが、まずは見学に行きたいと、息子さんの気持ちを優先してあげてくださいね😊

    ところで、担任の先生、それだけですか?
    さくらさんが言われてますが、そういう生徒はお荷物だからでしょうか?
    先生も、忙しいから、いつもいつもというわけにはいかないでしょうが、その一言は、偉そうかもしれませんが、人としてどうなん?と、思います…
    今日は、ご相談にのれませんが、またお話聞かせてくださいとか一言でもあれば、安心するんですけどね…
    たまたま、その先生がそういう先生だったかもしれないですが…
    先生に、そこまで求めてはいけないのでしょうかね?…

    進学こ家の息子は、中学不登校でしたが、公立高校に行き(偏差値はものすごく低いですが😅)4月から、学校推薦の職場で頑張ってます。後に、不登校の時、行きたかったけどいけなかった…でも、責めずに自由にさせてくれてありがとうと言われました。
    息子が、不登校になった時は、焦り、悲しみ、不安、さまざまな思いがありましたが、息子と会話をし、時には一緒に出かけたり…

    何気ない、日常会話をしたりしてると、気持ちがだんだん楽になっていきます😊
    もちろん、将来への不安はあるかもしれませんが…

    これから、思うように行かない事がでてくるかもしれませんが、お子さんとゆっくりでも、いいので、同じ歩幅で歩んで行って、頑張りすぎず、頑張ってほしいと思います😊
    行き詰まった時は、またコメントしてくださいね(そうならない方がいいのかもしれませんが😅)

    息子さんも、通信を選んでよかったと思う日が来たらいいなぁと思います☺️
    その日が来る事を、心から願っています🤗

    • 4
  • schedule約2年前
    匿名

    我が家は今、高3で、高2の3学期から行けなくなりました。
    期末テストのみ別室で受けさせて、進級がギリギリで決まったものの、4月から通信へ転入しました。

    手続きは進級が決まる前からしていたので、進級できると分かっても本人には迷いはないようでした。

    そしてうちも私立進学校です。
    とにかく勉強付けの毎日で、本人が希望しての受験でしたがダメでした。

    資料取り寄せて、5校くらい説明を聞きに行きました。
    最終的に本人に決めさせました。
    私立校は、とくに進学校の対応はそんなものと割り切った方が良いかもしれません。
    そこまでは,思っていなくても、大学進学率や国立合格などを上げたいのは仕方ないと思います。
    我が家はこうなる前にもう少し何かして欲しかったと感じましたが、所詮、勉強しなかったのは息子なので諦めて考えていました。

    外へ連れ出すのは本人が望めばして良いと思います。
    カーテンを閉め、どんどん昼夜逆転している息子との生活は辛かったです。
    現在は登校型なため、日中は学校ですが、昼夜逆転は治っていません。
    通信はだいたいがスタート時間が遅いので、それでもなんとかなっているようです。

    私は行けなくなった1月から、期末テストが終わる3月中旬までは学校にいっていた時間はWi-Fiは切っていました。
    それが正解かは今も分かりません。
    日中使えないから、夜中やるとなったとも思います。
    でもうちは日中も夜もずっとネットに繋がると思うのですが…

    読書する、好きな科目だけでも勉強するなど、可能であれば話してみてもよいと思います。
    単位数も変わってくる、正直、残りの取得単位数✖️1万円前後の支払いもあります。
    お子さんの心に余裕があれば、話しても良いと私は思います。
    私は正直に話すと伝え、できる限りの単位は取ってほしいと話しました。

    得意な科目だけ、別室テストを目指して、通信高校探そうとか…

    上手く言えなくてすみません。
    私は覚悟が決まるまで時間かかりました。
    たくさん泣いて、仕事帰りに家にまっすぐ帰れず車にいた事もありました。
    でも無理して通っていてもきっと、もっとひどく荒れたとは思っています。

    さくらさん、そしてさくらさんのお子さんがどんな決断をしても明るく笑っていられるような進路が決まりますように遠くからですが,祈っています

    • 7
  • 母親

    もるさん、匿名さんコメントありがとうございます。

    もるさんの娘さんは7月から転学ということで、1ヶ月くらいで決断された感じでしょうか。前に向かっていらっしゃる姿が励みになります。私は、本当に学校辞めていいのか、子供に確認したくなりますが、そんな事聞いても酷な状況ですから、私も子供とは前向きな話をするよう心がけることにしますね。まだ次の進路も決まっていないので、遊びに連れて行くのは抵抗がありますが、買い物程度の外出なら誘ってみようかと思います。ありがとうございます。

    匿名さん、娘さんをしっかりと支えているのが文面で伝わりました。私もそうなれるといいのですが、、。勉強の方は転学したからと言って、前のようにはいかないことは期待しないでおくようにします。まだ見学には行っていませんが、パンフレットだと転学しても希望でいっぱいみたいな感じですよね。学校選びも難しそうですね。とても参考になりました。ありがとございます。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    通信制高校三年の娘がいます。

    昨年の、ちょうど今頃、さくらさんの娘さんと同じ状況でした。

    うちは、一年生までは普通に登校できていたのですが、二年に進級し、新しいクラスに馴染めないと言い出し、ゴールデンウィーク開けに登校できなくなりました。
    そのまま、中間テスト、期末テストともに受けられず、県立の進学校だったため、留年決定となり、転校を決めました。
    6月から、通信制高校を探し始め。後期の10月から、在籍しています。

    すぐに、決定できたのは、娘も私も、前籍高に対しての不信感が強くなり、早くやめたかったからかもしれません。

    とは言え、スムーズに決められた訳ではなく、学校見学後、泣きながら帰って来ることもありました。パンフレットと現実の違いや、転校するという挫折感が強かったようです。三校目で決めましたが、後期に間に合うように、8月に願書を出し手続きを取りました。前籍高にも書類の依頼等で、何度か私一人で足を運びました。

    娘は、適応障害と診断され、5月6月は、ほとんど外出できませんでしたが、夏休み頃から友達と会ったり、都内まで一人で行ったりできるようになりました。

    転校後は、自宅でレポートをし、月2~3回のスクーリングに登校しています。通学型や宿泊スクーリングに抵抗があり、今の通信制高校を選びました。調子がいいときは勉強もしていますが、前籍高でのプレッシャーを思い出すようで、最近は何もできないようです。
    大学受験に対しても、今はまだ迷っているようです。卒業後、進路が決まらないということも覚悟しています。

    娘は、こんな状況でした。参考程度にと思い 投稿しましたが、不快に思われたら、聞き流して下さいね。

    さくらさん、今は、本当に大変な状況だと思います。他人事と思えず、心配しています。
    無理しないで、休める時は休んで下さいね。そして娘さんにとって、よい方向に進めるように、陰ながらお祈りしています。

    • 10
  • schedule約2年前
    もる

    初めてコメントさせていただきます。
    うちは高校3年生の娘がいます。高1、2年は年間数日の欠席で、3年まで進級しました。
    もともと、高校受験に失敗し滑り止めで入った私立高校で、入学当初から学校が好きではなく、なんとか登校していました。それでも、お友達には恵まれ、部活も今年5月の引退まで頑張りこのままぼちぼちでも登校して、卒業できるかな、と思っていました。
    それが、5月連休明けから登校できない日が増え、集団での授業、クラスの雰囲気など、入学当初から苦手だったことが辛くなり、朝、制服は着ても登校できない日が増え、家族と本人の意志で通信制高校への転入を決めました。
    来年の3月に高校を卒業したいのと、大学進学が娘の希望でしたので、急いで手続きしたい、と見学もすぐに行き、7月転入に向け、今は自宅生活です。
    友達との別れや受験への不安など、少し不安定になっている娘ですが、新しい学校への期待もあるようなので、本人が嫌がらない限り、一緒に外出しますし、気持ちが下がらないように前向きな話をするようになるべくこころがけています。
    転入まで、まだ日にちがあるので、娘の気持ちを上げていくのに気を使い、少し疲れますが。。。

    • 7
keyboard_arrow_up