解決済み mail違反報告
母親

進路の話をするのはまだ早いでしょうか

2147 4 personvivi edit2022.06.01

夫(単身赴任中)
長男(通信制高校2年)
次男(中1)

長男が中1終わり頃から不登校になりました。原因ははっきりしません。
週5日登校の通信制なのですが、1年の2学期からほとんど通えておらず、今は月に2回ほどのオンライン授業に出るのみです。2年になってからはレポートはやっていません。

学校に行かないならばせめてバイトをすればいいのにと思いますが、ほとんど外に出る事はなくたまにコンビニなどに行くくらい。人との接触が嫌なようです。そのくせ、オンラインゲームでは面識のない人とゲームを楽しんでいます。毎日何時間もオンラインゲームをやり、そのほかは寝てるかスマホいじってるかです。

高校に入る前は「ちゃんと勉強して大学に行きたい」と意欲を見せていたのに今では「もう勉強は無理」と言います。

無理に大学進学させてもまた通えなくなるかもしれないし、そもそも勉強したくないと言うならもう高卒で就職してもらいたいと思っています。
もちろん息子が何か勉強したい事、やりたい事があるのなら専門学校などに行くのも賛成なのですが、やりたい事なんてないから進学はしないと言います。

なんとか2年生になりましたが、このまま全く通わずに3年生になってから進路の話をしたのでは時間がないですし、今ならまだ何とかやり直しがきくのではないかと焦りを感じています。

何よりももう私が限界です。
夫は息子の不登校をきっかけにメンタルを病んでしまいました。今は単身赴任で離れて暮らしているのが良かったのか回復傾向にありますが、まだ不安定さは感じており、夫の事も気がかりです。次男は普通に登校したり、塾へも行く子なのであまり手はかかりませんが、長男の事で色々我慢させてしまっている部分もあり、ケアは必要です。家族全員のことが私にのしかかってくるような状況でとても辛いです。

夫とも話をして、長男にこれから先どうしたいか聞いて、もう勉強したくないと言うなら卒業したら就職してもらいたい事。やりたい事を見つけて専門学校などへ行くのなら、準備として今から少しずつ通学する事を考えてもらいたい。うちにニートを養う経済力はないこと。もう私たち親が限界なこと。

そういった話を息子にした方がいいということになったのですが、時期尚早でしょうか。
どこに相談しても「様子みましよう」「エネルギーためているから待ちましょう」と言われますが、待ってもう3年経ってしまいました。

逆に「待っていても解決しない」という意見も目にしますが、具体的にどうするのかは明確でなく、どちらが正しいのかもうわかりません。ただ、このまま待っていても良い方向に向かう気はしないです。何とか現状を変えたいのですが、どう思われますか?アドバイスいただきたいです。
  • 7

コメント一覧

  • 母親

    皆さまありがとうございます。
    まだその時期じゃない、休ませてあげてとまた言われるかと思いましたが、親の気持ちを話してもいいのかなと思えてきました。

    コメントにあった通り、確かに本人が変えたいと思わない限り改善したり先に進むことはできないと思います。決めるのも息子自信ですよね。

    息子も何も考えていないわけではないとは思うのですが、こちらがなにもアクションを起こさない限り、何も動かなそうな気がするのできっかけ作りがしたいです。

    昨日少し学校の話をする事ができました。
    レポートを少しずつやろうとしているので、良い方向に向かえたらいいなと思っています。
    色々とアドバイスありがとうございました。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    子どものこと、気を揉んでしまいますよね。私も子どもの不登校でメンタル病みました。どうにかしたいお気持ちわかります。

    ですが長男さん、無事に進級して通信制での勉強の仕方を心得て、学校に行く必要を感じないのではないでしょうか?

    私も大学の頃あまり学校に行きませんでした。昔は出席が厳しくなく、行かなくても卒業できたので、適当にやっていました。

    今もコロナをきっかけにフルリモートで働
    いています。上司は会社に来させたいようですが、制度として認められているので行く気はありません。

    なので話してみても、本人が現状を変えたいと思っていない限り逆効果になるパターンだと思います。

    3年になって三者面談したり、周りの友人が動き出す様子が見えると変わってきますよ。

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    ご両親が限界だとのことでとてもお辛い様子が
    伝わってきます。本当に不登校が長引いたり、
    引きこもってしまうと親としてはなんとか
    しなければと焦りますよね。
    お気持ちとってもわかります。

    ただ、親が焦って何とかしなければと思って
    子供を動かそうとする行動は、ほぼうまくいかない
    ことの方が多い気がします。

    旦那さんと話し合ってお子さんに
    親の思い、希望を伝えることは
    全然いいと思うのです。

    けれどそのあとどうするのか決めるのは息子さん
    ですし、親は腹をくくるしかないと感じてます。

    たぶんこんなコメントはあまり期待するものでは
    ないと思います。私も散々色々経験してきて
    その時は受け入れられないアドバイスも
    多々ありました。
    でも結局は子供を動かそうとするのは
    諦めるしかないとわかったので
    コメントさせていただきました。

    • 5
  • schedule約2年前
    ゆう

    息子さんの不登校大変だと思います。
    うちの息子も中1から不登校でした。
    卒業するまで、一度も学校には行きませんでしたし、ゲーム、YouTube、昼夜逆転の生活…
    でも、偏差値はものすごく低いですが、公立高校に入学し、この春無事卒業。4月から就職し、ちゃんと行っています。
    厳しい事を言うようですが、親が息子さんと、共倒れしては絶対にだめです!私は母子家庭で両親も他界してる為、誰にも頼る事なく、1人で育ててきました。親はいつも子供の見方です。私も心が崩れそうになった事はありました。
    でも、親がそれではダメなんです。
    進路の事は、先生とも話しましたか?
    息子さんには、親の気持ちを話した方がいいと思います。進路の話しは決して早くないと思います。息子さんはまだ日にちがあると、親が希望してる答えと違う返答をしてくる事でしょう。でもそれは当然の事!想定内です。
    そこで、くじけても、息子さんにはその姿を見せないようにしましょう。「そっか」と軽くながすようにした方がいいと思います。
    そして、だんだんと細かい話しをするように持って行ったほうがいいと思います。かと言って頻繁にしすぎると息子さんを疲れさせてしまうので、何気ない会話ももりこんで…
    息子さんだって、きっと心の葛藤はあるはずです。次男さんが普通に学校や塾に通ってるのになぜ自分はできないのか…と、口や態度に出さなくても思ってるかもしれません。
    もし、進路の話しを嫌がるなら、全く関係ない日常会話をしてみましょう。そうすれば、親も子供も、ほんとにちょっとずつですが楽になっていくはずです。もちろん、息子さんがきちんと就職されるまでは気が気じゃないかもしれませんが…
    なかなか難しい事ですが、どんな子供でも我が子です。手差し伸べてあげて、救ってあげなくちゃいけないんです。
    限界を感じる気持ちも分かりますが、もっと、ご夫婦共々、しっかり気持ちを持って頑張ってください!私の体験談からのコメントでした😊

    • 7
keyboard_arrow_up