受付終了 mail違反報告 YouTube、ゲームから離れられない 23522 132 personとま edit2022.03.20 こちらに相談したらとご助言いただいたので相談したいです。小学5年生て不登校になって7ヶ月。心療内科に好きなことをやりなさいと言われたので、ゲームYouTubeに夢中になり、抜け出せなくなりました。心療内科には中毒だからお手上げだと言われてしまいました。どうすればいいか分からず投稿しました。 10 local_offer 小学生の親の悩み 不登校 心療内科 コメント一覧 20件の投稿を表示中61-80件目(全132件)最初345最後 mail違反報告 schedule約2年前 とま 自分がゲーム中毒と診断され、悲惨な毎日を送ってたことはわかってるようです。その上でゲームがやりたい、買って欲しいと言ってます。今はスマホが欲しいと言っており、何するかって聞くとネットとか自由にできるからとか平気で言ってます。 2 mail違反報告 schedule約2年前 とま 友達とは仲良く、学校終わったあとバスケをしたりしてるみたいです。ただし我が子は学校にいけてませんが。いわゆる面倒臭いことしたくなく、朝起きれないというか、寝ていたい。お風呂入るのも頭が痒くなったら入る。ご飯も好きなものなら食べるって感じで、友達と話したかったら話にいく。規律を守ることができないのか、自分が特別の人間と思っているのかわかりません。学校行かなくてもいいと言う人もいますが、世間の90%以上の人はいってるわけで、ずっと家に居させるほど裕福でもなく、次男は頑張って学校に行ってることを考えると、何かおかしいのではと思ってます。 3 mail違反報告 schedule約2年前 とくめー 前回のとまさんの投稿のあと、たくさんの方が考えやアドバイスを書かれていますよね。 お子さんは学校に拒否反応を起こしているのだと思います。それは一時的なものなのか、もともと学校が合わない特性があるのかわかりませんが、ゲームにばかり目を向けすぎて問題の本質を見失っているように感じます。 4 mail違反報告 schedule約2年前 とま 外を歩いてたら、友達に1年ぶりに会い、学校に来てと言われ、給食だけ食べにいきました。友達と会うのは楽しかったと言いましたが、ゲー、スマホを欲しいと言い続けることになりました。給食も美味しくなかった、勉強嫌だったと言い、次の日からは朝起きれないし、やっぱり家の方が楽だと言ってまた引きこもりになりました。毎日ゲーム欲しいと言い、買わないつもりですが、流石に聞いてるのも疲れてきます。 2 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 基本的にYou Tubeやゲームは 依存させるように作ってあります! 資本主義だもの、仕方ないですね… でも子供のうちからわざわざ消費者に仕立てることはありません。 大切なのは、線引き。 1 mail違反報告 schedule約2年前 とくめい 不登校の子供にとって声をかけてくれる友達は本当にありがたいです。 息子さんが希望しているなら、友達との接触は何よりも本人のパワーになります。 あまりゲームにこだわりすぎず、友達との遊びを優先させてほしいです。 もちろんゲームの有無と登校は別問題です。 ゲームを与えても登校できない場合の方が多いので、期待してはいけません。 それでも、貴重な外部とのつながり(友達)を無駄にするのはもったいないです。 4 mail違反報告 schedule約2年前 林檎 とまさん、私の息子、中1も不登校です。 私もゲーム関係には厳しい方なのですが、スマホが欲しいと訴えられ、お友達との連絡の為に与えてしまいました。 ゲーム関係は大丈夫だったので、きちんとコントロールできると思っていましたが、あっという間にルールは無視され、中毒の様な状態になりました。 その頃とまさんの投稿を拝見してゲーム断ちできたのを羨ましく思っていました。 思春期になると取り上げると言うやり方は難しくなります。 私も様々な所に相談したのですが、一番助けて頂いたのは依存症専門の団体の相談です。 大人の薬物やアルコール依存だけかと思っていましたが、意外と子どものゲーム、ネット依存の相談を受け付けている所はある様です。 病的な状況でなくても早いうちにと相談にのってもらえます。 色々な所に相談してみましたが、今は取り上げる、一方的に制限すると言うやり方ではなく、どう付き合って行くかを一緒に考えると言う所が殆どでした。 とまさんの息子さんももうすぐ中学生で、親の思い通りには行かなくなると思います。 息子さんの意見もしっかり聞いて、親の心配も正直に伝え、一緒にルール作りをしていかれたらと、私はそんな風にアドバイスを受けました。 ゲームもネットもいずれは自分でコントロールしていかなければいけませんし、社会復帰すれば避けては通れませんよね。 大人になれば誘惑はネットやゲームだけではありませんし。 とまさんの息子さんはせっかく今は遮断できているので、もしも与えるならば与える前にしっかり親子でルール作りをした方が良いと思います。 与える前、と言うのが重要だと聞きました。 我が家はスマホを与える時にルール作りが甘かったと反省しています。 我が家もまだまだ模索中なので参考になるかわりませんし、決してゲームを与えた方が良いと安易にお勧めするわけではありませんが、もしも、与える時には一度、依存症対策の団体や依存症専門病院等に親だけで相談されるのも良いと思います。 ルールの作り方や守れなかった時の対処法等も教えて頂けます。 子どものゲーム依存で発達の特性を持った子や不登校の子は多いので、そこもわかってもらえると思います。 参考になるかわかりませんが、こう言う相談先もあります。 私はネットで調べたり、市の相談窓口で紹介してもらったりしました。 私の息子も〇〇から行く、のトライ&エラーを何度も繰り返しています。 見えない前進をしていると信じたいですね。 とまさんの息子さん、卒業式には出られると良いですね。 5 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 今はまだ小学生ですから、親がゲーム時間のコントロールはある程度必要だし有効だと思います。年齢が上がるにつれて親のコントロールは効かなくなります。親子関係が悪くなれば回復も遅れます。うちも不登校になってゲームやYouTube漬けの時期が年単位でありましたが、ゲームやYouTubeおかげで好きなことを見つけて元気になり大学生になりました。 4 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 子供がゲームの話で盛り上がるのは よくある事だし、悪い事では無いとおもいます。 ゲームについては 中毒、依存状態までやるorやらせない の 0or100 の2択ではなく、親子で話し合い 一日一時間までなどのルール決めしたら良いと思いますが。 完全に好きにやらせると、また依存するかも知れないので、ちゃんとルールを作って守らせる。守れなければ、しばらくはやらせない。 など、適切な使用を教えて行く時期なのかなと思います。 普通と言うのは概念でしかないので、とても難しいと思います。 学校に行く行かないは、本人が決めること。 親としては学校以外で勉強出来る方法を考えた方が良いかも知れませんね。 ゲームしてても、勉強してても体は大人に成長出来ますが、心と頭と行動が大人になれないと、その後の人生が難しですよね。 学校にこだわるあまり、大切な成長の時期を逃さぬようにしていきたいですね。 1 mail違反報告 schedule約2年前 とま ゲームをやらせたくないより、学校生活を取り戻し以前のような普通の子になって欲しいことが強い希望です。ずっと学校に行けなかった子が、卒業式までに行きたいが今更どんな顔していけばいいかとか、いくのが怖いとか言ってたので、唯一声をかけてくれた友達をきっかけにいけないかなと思い、会わせることにしたんです。でも話題がゲームの話になるので、それによりまた中毒症状がでるのではと思い悩んでいます。あわせなければ良いかもしれませんが、それだと今の引きこもり生活が続きます。夏休みあけから行くといい、いけず、修学旅行には行くと言っていましたがいけず、ずっと繰り返しています。 3 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 ゲームをやらせたくないならばお友達と遊ぶのはやめさせればいいのではないでしょうか? お子さんに対して何を最優先に考えるのかはご家庭の考え方によると思います。これまでも様々な意見があったかと思いますが、主さまはゲームは断固NGとのお考えだったと思いますが。 0 mail違反報告 schedule約2年前 とま ゲームがやりたくて我慢できないみたいです。 今度友達に1年ぶりにあいます。学校に行きたいからと言いますが、本当はゲームをやらせてくれるからです。人と会わない生活から会いたいと言う気持ちを重視し、学校に行けるようになるためと信じたいですが、一度ゲームをやったらゲームをやりたい気持ちが止められなくなるきがしてどうしたらいいか悩んでいます。 0 mail違反報告 schedule約2年前 とま ゲームがないのでやれない状況を継続してます。ゲームがやりたいと毎日いいます。昔はゲーム中毒でもうならないから大丈夫といいます。 でも買わないです。買ったらまた過去に戻る気がします。学校には相変わらず行く気がなく、行く意味がわからないといいます。お菓子を食べながらテレビを見る毎日で、眠くなったら寝て、起きたくなったら起きる生活です。卒業用の写真が学校から必要と言われ、写真を撮るようにいいますが、撮りたくないと言ってます。卒業アルバムすら無いのは悲しすぎますね。でも本人の希望なんですよね。 3 mail違反報告 schedule約2年前 とま 最近ゲームがやりたい、欲しいと言うようになりました。やる事がないからだそうです。やっぱりやらずにいくのは難しいんですかね。学校には全く行く気がなく、勉強するのが嫌だそうです。弟が宿題にやってるのをみて、笑ってます。今の環境は好きな時に好きなものを食べ、好きな時に寝て、起きて、風呂も入りたくなったら、好きな事だけやる。これがみまもるということでしょうか。 3 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 >どうやらゲーム、YouTubeなどは暴力的な感じを作り出しイライラを増長するようです。 息子さんの場合の話だと思います。 ゲームやyoutubeから学びや将来への興味に繋がることもあります。 6 mail違反報告 schedule約2年前 とま コメントありがとうございます。 以前のように物にあたったり、暴言をはくことはなくなりました。穏やかな感じになっています。今はおじいちゃんと近くにある小さい畑をやってます。どうやらゲーム、YouTubeなどは暴力的な感じを作り出しイライラを増長するようです。今はやりたいと言いません。息子にとっていい方向に向かってるとは思います。でもまだ学校に行って、普通の小学生になって欲しいと思ってしまう自分があります。 4 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 ガーデニングが好き、って素敵です。 好きの先には、農業高校や大学の農学部や園芸学部やバイオテクノロジー、農家に就職だって見えてきますし、いろんな夢が広がりますね。もちろん本人次第ですけど。 うちの子の同級生は、植物のタネに興味をもち、中3で企業してましたよ。 興味あることに夢中になるって、素晴らしいし、応援したいな、って思いました。 羨ましい! 2 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 ガーデニングを職業にしたいと思えるほど 好きなことか見つかったのは嬉しいですね。 ゲーム依存もなくなり、好きなことも見つかり、 良い方向に行ってると思います。 親の理想とは違うかもしれませんが、息子さんの生きる力を信じて任せてみてはどうでしょうか。 3 mail違反報告 schedule約2年前 とま 5年生から不登校になり、今6年生まだ不登校です。ゲーム中毒は怒り狂って自分で壊してしまい、やれない状況をつくり、治りました。全くゲームの話はせず、ゲームをやりたいともいいません。弟(3年生)がゲームがないから学校の友達に馬鹿にされるということはありますが、なんとか我慢してもらいなんとかなってます。 今はT日中はTVをみて、妻にファーストフードなどを買いに行かせ、ガーデニングにはまりそれをやってます。将来はこれを仕事にすると言ってますが、家はそんなに裕福でもなく、どうなるんだろうかと思います。学校には絶対に行きたくないと言い、今の生活が充実してると言います。反抗的にはならなくなりましたが、勉強をしたがらないため、単純な計算もできなくなりました。睡眠時間が11時間くらいで毎日2時間くらい寝るのが遅くなり、1ヶ月くらいして、朝起きるように戻り、また夜生活になる繰り返しです。学校にいくという感情はなく、将来は不安になります。 0 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 お子さんもゲーム依存では無くなってるようですね。いい方向に向かっているようですね。お父さんの対応が良かったのかな。 ゲームなどに逃げる子が多い中、羨ましく思います。 3 20件の投稿を表示中61-80件目(全132件)最初345最後
自分がゲーム中毒と診断され、悲惨な毎日を送ってたことはわかってるようです。その上でゲームがやりたい、買って欲しいと言ってます。今はスマホが欲しいと言っており、何するかって聞くとネットとか自由にできるからとか平気で言ってます。
友達とは仲良く、学校終わったあとバスケをしたりしてるみたいです。ただし我が子は学校にいけてませんが。いわゆる面倒臭いことしたくなく、朝起きれないというか、寝ていたい。お風呂入るのも頭が痒くなったら入る。ご飯も好きなものなら食べるって感じで、友達と話したかったら話にいく。規律を守ることができないのか、自分が特別の人間と思っているのかわかりません。学校行かなくてもいいと言う人もいますが、世間の90%以上の人はいってるわけで、ずっと家に居させるほど裕福でもなく、次男は頑張って学校に行ってることを考えると、何かおかしいのではと思ってます。
前回のとまさんの投稿のあと、たくさんの方が考えやアドバイスを書かれていますよね。
お子さんは学校に拒否反応を起こしているのだと思います。それは一時的なものなのか、もともと学校が合わない特性があるのかわかりませんが、ゲームにばかり目を向けすぎて問題の本質を見失っているように感じます。
外を歩いてたら、友達に1年ぶりに会い、学校に来てと言われ、給食だけ食べにいきました。友達と会うのは楽しかったと言いましたが、ゲー、スマホを欲しいと言い続けることになりました。給食も美味しくなかった、勉強嫌だったと言い、次の日からは朝起きれないし、やっぱり家の方が楽だと言ってまた引きこもりになりました。毎日ゲーム欲しいと言い、買わないつもりですが、流石に聞いてるのも疲れてきます。
基本的にYou Tubeやゲームは
依存させるように作ってあります!
資本主義だもの、仕方ないですね…
でも子供のうちからわざわざ消費者に仕立てることはありません。
大切なのは、線引き。
不登校の子供にとって声をかけてくれる友達は本当にありがたいです。
息子さんが希望しているなら、友達との接触は何よりも本人のパワーになります。
あまりゲームにこだわりすぎず、友達との遊びを優先させてほしいです。
もちろんゲームの有無と登校は別問題です。
ゲームを与えても登校できない場合の方が多いので、期待してはいけません。
それでも、貴重な外部とのつながり(友達)を無駄にするのはもったいないです。
とまさん、私の息子、中1も不登校です。
私もゲーム関係には厳しい方なのですが、スマホが欲しいと訴えられ、お友達との連絡の為に与えてしまいました。
ゲーム関係は大丈夫だったので、きちんとコントロールできると思っていましたが、あっという間にルールは無視され、中毒の様な状態になりました。
その頃とまさんの投稿を拝見してゲーム断ちできたのを羨ましく思っていました。
思春期になると取り上げると言うやり方は難しくなります。
私も様々な所に相談したのですが、一番助けて頂いたのは依存症専門の団体の相談です。
大人の薬物やアルコール依存だけかと思っていましたが、意外と子どものゲーム、ネット依存の相談を受け付けている所はある様です。
病的な状況でなくても早いうちにと相談にのってもらえます。
色々な所に相談してみましたが、今は取り上げる、一方的に制限すると言うやり方ではなく、どう付き合って行くかを一緒に考えると言う所が殆どでした。
とまさんの息子さんももうすぐ中学生で、親の思い通りには行かなくなると思います。
息子さんの意見もしっかり聞いて、親の心配も正直に伝え、一緒にルール作りをしていかれたらと、私はそんな風にアドバイスを受けました。
ゲームもネットもいずれは自分でコントロールしていかなければいけませんし、社会復帰すれば避けては通れませんよね。
大人になれば誘惑はネットやゲームだけではありませんし。
とまさんの息子さんはせっかく今は遮断できているので、もしも与えるならば与える前にしっかり親子でルール作りをした方が良いと思います。
与える前、と言うのが重要だと聞きました。
我が家はスマホを与える時にルール作りが甘かったと反省しています。
我が家もまだまだ模索中なので参考になるかわりませんし、決してゲームを与えた方が良いと安易にお勧めするわけではありませんが、もしも、与える時には一度、依存症対策の団体や依存症専門病院等に親だけで相談されるのも良いと思います。
ルールの作り方や守れなかった時の対処法等も教えて頂けます。
子どものゲーム依存で発達の特性を持った子や不登校の子は多いので、そこもわかってもらえると思います。
参考になるかわかりませんが、こう言う相談先もあります。
私はネットで調べたり、市の相談窓口で紹介してもらったりしました。
私の息子も〇〇から行く、のトライ&エラーを何度も繰り返しています。
見えない前進をしていると信じたいですね。
とまさんの息子さん、卒業式には出られると良いですね。
今はまだ小学生ですから、親がゲーム時間のコントロールはある程度必要だし有効だと思います。年齢が上がるにつれて親のコントロールは効かなくなります。親子関係が悪くなれば回復も遅れます。うちも不登校になってゲームやYouTube漬けの時期が年単位でありましたが、ゲームやYouTubeおかげで好きなことを見つけて元気になり大学生になりました。
子供がゲームの話で盛り上がるのは
よくある事だし、悪い事では無いとおもいます。
ゲームについては
中毒、依存状態までやるorやらせない
の 0or100 の2択ではなく、親子で話し合い
一日一時間までなどのルール決めしたら良いと思いますが。
完全に好きにやらせると、また依存するかも知れないので、ちゃんとルールを作って守らせる。守れなければ、しばらくはやらせない。
など、適切な使用を教えて行く時期なのかなと思います。
普通と言うのは概念でしかないので、とても難しいと思います。
学校に行く行かないは、本人が決めること。
親としては学校以外で勉強出来る方法を考えた方が良いかも知れませんね。
ゲームしてても、勉強してても体は大人に成長出来ますが、心と頭と行動が大人になれないと、その後の人生が難しですよね。
学校にこだわるあまり、大切な成長の時期を逃さぬようにしていきたいですね。
ゲームをやらせたくないより、学校生活を取り戻し以前のような普通の子になって欲しいことが強い希望です。ずっと学校に行けなかった子が、卒業式までに行きたいが今更どんな顔していけばいいかとか、いくのが怖いとか言ってたので、唯一声をかけてくれた友達をきっかけにいけないかなと思い、会わせることにしたんです。でも話題がゲームの話になるので、それによりまた中毒症状がでるのではと思い悩んでいます。あわせなければ良いかもしれませんが、それだと今の引きこもり生活が続きます。夏休みあけから行くといい、いけず、修学旅行には行くと言っていましたがいけず、ずっと繰り返しています。
ゲームをやらせたくないならばお友達と遊ぶのはやめさせればいいのではないでしょうか?
お子さんに対して何を最優先に考えるのかはご家庭の考え方によると思います。これまでも様々な意見があったかと思いますが、主さまはゲームは断固NGとのお考えだったと思いますが。
ゲームがやりたくて我慢できないみたいです。
今度友達に1年ぶりにあいます。学校に行きたいからと言いますが、本当はゲームをやらせてくれるからです。人と会わない生活から会いたいと言う気持ちを重視し、学校に行けるようになるためと信じたいですが、一度ゲームをやったらゲームをやりたい気持ちが止められなくなるきがしてどうしたらいいか悩んでいます。
ゲームがないのでやれない状況を継続してます。ゲームがやりたいと毎日いいます。昔はゲーム中毒でもうならないから大丈夫といいます。
でも買わないです。買ったらまた過去に戻る気がします。学校には相変わらず行く気がなく、行く意味がわからないといいます。お菓子を食べながらテレビを見る毎日で、眠くなったら寝て、起きたくなったら起きる生活です。卒業用の写真が学校から必要と言われ、写真を撮るようにいいますが、撮りたくないと言ってます。卒業アルバムすら無いのは悲しすぎますね。でも本人の希望なんですよね。
最近ゲームがやりたい、欲しいと言うようになりました。やる事がないからだそうです。やっぱりやらずにいくのは難しいんですかね。学校には全く行く気がなく、勉強するのが嫌だそうです。弟が宿題にやってるのをみて、笑ってます。今の環境は好きな時に好きなものを食べ、好きな時に寝て、起きて、風呂も入りたくなったら、好きな事だけやる。これがみまもるということでしょうか。
>どうやらゲーム、YouTubeなどは暴力的な感じを作り出しイライラを増長するようです。
息子さんの場合の話だと思います。
ゲームやyoutubeから学びや将来への興味に繋がることもあります。
コメントありがとうございます。
以前のように物にあたったり、暴言をはくことはなくなりました。穏やかな感じになっています。今はおじいちゃんと近くにある小さい畑をやってます。どうやらゲーム、YouTubeなどは暴力的な感じを作り出しイライラを増長するようです。今はやりたいと言いません。息子にとっていい方向に向かってるとは思います。でもまだ学校に行って、普通の小学生になって欲しいと思ってしまう自分があります。
ガーデニングが好き、って素敵です。
好きの先には、農業高校や大学の農学部や園芸学部やバイオテクノロジー、農家に就職だって見えてきますし、いろんな夢が広がりますね。もちろん本人次第ですけど。
うちの子の同級生は、植物のタネに興味をもち、中3で企業してましたよ。
興味あることに夢中になるって、素晴らしいし、応援したいな、って思いました。
羨ましい!
ガーデニングを職業にしたいと思えるほど
好きなことか見つかったのは嬉しいですね。
ゲーム依存もなくなり、好きなことも見つかり、
良い方向に行ってると思います。
親の理想とは違うかもしれませんが、息子さんの生きる力を信じて任せてみてはどうでしょうか。
5年生から不登校になり、今6年生まだ不登校です。ゲーム中毒は怒り狂って自分で壊してしまい、やれない状況をつくり、治りました。全くゲームの話はせず、ゲームをやりたいともいいません。弟(3年生)がゲームがないから学校の友達に馬鹿にされるということはありますが、なんとか我慢してもらいなんとかなってます。
今はT日中はTVをみて、妻にファーストフードなどを買いに行かせ、ガーデニングにはまりそれをやってます。将来はこれを仕事にすると言ってますが、家はそんなに裕福でもなく、どうなるんだろうかと思います。学校には絶対に行きたくないと言い、今の生活が充実してると言います。反抗的にはならなくなりましたが、勉強をしたがらないため、単純な計算もできなくなりました。睡眠時間が11時間くらいで毎日2時間くらい寝るのが遅くなり、1ヶ月くらいして、朝起きるように戻り、また夜生活になる繰り返しです。学校にいくという感情はなく、将来は不安になります。
お子さんもゲーム依存では無くなってるようですね。いい方向に向かっているようですね。お父さんの対応が良かったのかな。
ゲームなどに逃げる子が多い中、羨ましく思います。