受付終了 mail違反報告
母親

朝の起こし方

3430 3 personハナム edit2022.03.01

中学生2年の娘が去年の冬から不登校です。
学校の大勢の人や、進路に向けてプレッシャーをかけてくる先生が嫌で学校に行きたくないと、去年の冬から行かなくなりました。

環境が難しいなら家で勉強すれば良い、通信制の高校もある、そう割り切ってたつもりです。
勉強はまったくやる気が無い、というわけではなかったので、家で自分の決めた教科の問題集を自分の決めた所を少しずつやっていく、などしていました。
家では一緒に遊ぼう等いうこともあり、外に一緒に散歩にでたり穏やかにしていると思います。

ただ朝は放っておくと昼過ぎまで寝て、そのおかげで夜は眠れず、またYouTubeで夜更かし、、そして朝起きれずの昼夜逆転生活になりそうで…。

とくに何をしなくてもいいから朝は10時までに起きて朝ごはんを食べてほしい!  と朝、声をかけたり、カーテン開けたりあの手この手で起こすと、起きてからは一日中不機嫌。

過干渉はいけない!好きなだけ休ませてあげて、と色々な本で読みますが…。本人がYouTube漬けで昼夜逆転していくのを見守るのが本当に正解なんでしょうか…。

みなさん不登校の子の朝、どうされてますか?
  • 2

コメント一覧

  • 母親

    ゆうさん
    コメントありがとうございます。
    私が理解にいたらない娘の気持ちにも思いを馳せて、代弁して頂いたおかげで、彼女なりの理由があるのかな、、と少し思えるようになりました。

    匿名さん
    温かく見守れる心の広さ、、羨ましいです。
    3食と睡眠だけはしっかりさせないと、と思うと焦ってしまいます。

    追記です。
    勉強は学校いけない(本人いわく)かわりに、家で少しづつやっていこうね、という約束で渋々続けている事です。けれど、昨日は同じく不登校中の兄弟と比較して、自分都合の良い言い分をして、今日はやらない!と宣言しました。

    そこに関しては自分でそう決めたならと、特になにも言わなかったのですが、そのわりにはYouTubeは当たり前のように見ようとする、、。 
    それしか気の慰めにならないのかな、と思う気持ちと、このまま好き勝手をさせてて自由を履き違えちゃうんじゃないか、という心配で、すごく悩みます。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    昼ころまで寝るなんてうちからしたら羨ましいかぎりです。
    うちは、昼前に寝ます。そして、夜の8時か9時に起きてきます。完全な昼夜逆転です。
    けど、このことに注意も何も言っていません。
    監視するようなこともしてません。
    起きてきたら夜ですがさりげなくおはようと声かけて好きにさせています。
    当初カウンセラーさんに相談した時、夜中が一番心が落ち着いてゆっくりすごせるのだろうし、本当に必要になれば昼夜逆転は自然になおるものだからと言われました。
    確かに、用事のある時は無理してでも本人がなおします。
    きっと本人も罪悪感や自分を責める気持ちもあるだろうし、辛い気持ちもあると思います。
    ご飯を食べて、お風呂も入って、他はきっちりできているし、笑顔も見られるのでうちでは良しとしています。

    • 9
  • schedule約2年前
    ゆう

    家での見守りお疲れさまです。
    昨年の冬からという事は、約一年間家で過ごされているんですね。

    ビックリしたのは不登校期間中、中々勉強を自分からできる子は少ないと思うので家で自分で決めて取り組めているのは素晴らしい事だと思います。

    朝なるべく早く起きて欲しいという思い、夜中にYou Tube三昧生活を辞めて欲しい…どの保護者も皆同じように思う悩みだと思いますが、学校に行ってない子は朝の時間に起きると罪悪感を感じてしんどいから自然と夜型生活になるそうです。

    この事を知ってから、昼夜逆転生活に一切口出ししないようにしていました。きっと、娘さんなりに思いがあって夜型になっていると思うので、無理に起こすと状況が悪化すると思うので、親子で出かけたりできるなら大丈夫だと思います。

    時間をかけて充電して、自分から動きたいと思い親にサポートを求めてきたり、学校やフリースクール、通信制などについて興味が湧いてきたら、親の出番ですかね。今は元気になりつつある回復段階の始動期前あたりだと思います。

    不思議な事に、自分で行くと決めたら自然と起きるようになります。

    不登校の回復段階で検索したら詳しく紹介されていると思うので見てみて下さい。

    • 9
keyboard_arrow_up