受付終了 mail違反報告

学校の対応

2408 6 person匿名 edit2021.01.20

どうして、学校の先生って、不登校に対して無知なんでしょうか。

自分たちが歩いてきた、中学→高校→大学→就職(教職)って道だけが全てで、そこから外れたら、人として生きていけないって思い込んでいるというか、人の道から外れて、お子さんの将来はどうするんですか?みたいなヒドい対応ばかり。

不登校になったら子どもをゆっくり休ませて、と口先では言うけれど、でも一時間でもいいし、別室でもいいから、少しずつ登校できるように促しましょう、と不安を煽るようなことしか結局言わない。

中1の息子が不登校になったのは、
私達親や塾が厳しすぎたこと。
教師たちが軍隊式で上から管理するような言動で傷ついたこと。
体調不良で帰りたいと訴えても、担任が「精神的なもんちゃう?」と軽くあしらわれたこと。
一年生の最初から、高校受験に有利か不利かという話ばかりで、疲れ切ってしまったことなど、色々です。

担任がダメなら教頭に言ってみても、「ウチの先生方は、生徒の後ろに立つのではなく、前に立って引っ張るタイプです。実力のある先生も大勢いますよ(笑)」なんて返事でした。

私の留守に担任が勝手に息子に会いに来たことを教頭に訴えると、「はい。担任の○○は、久しぶりにお子さんに会えたって喜んでました!」って。

子どもを教師の達成感のダシにされたようで、許せません。

こんな学校に、先生方も生徒への対応を見直してみてほしい、なんて話し合いをしにいっても、無駄だと思いますか?

ちなみに校長は、英検や漢検にばかり予算を使いたがる人です。
教頭曰く、不登校対応は担任が個別でする決まりになっているそうです。
教頭がそう言うなら、校長と話しても無駄なのかな、と悩んでいます。

学校全体で、困っている子どもを支える気がないって、絶望的です。

その絶望を確かめて、息子に伝える方がいいのでしょうか。
息子の気持ちをズタズタに引き裂いてしまうのでは?と思うと、迷います。
今のところ、息子からは学校復帰の話は全く出ないし、フリースクールとかも考えていません。
勉強は全然していないけど、内心は焦っているようです。
でも、卒業まで行かない、と言い切っています。

体験談、お聞かせくだされば幸いです。
  • 0
  • 0
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    匿名

    minさん、yuaさん、hokusaiさん

    コメントありがとうございます!!

    ウチは公立ですが、公立とか私立の垣根よりも、学校当たり前!!っていうハードルが、アニメ「進○の巨○」の壁よりも高い。。。と思います。

    不登校でなくても、つらい気持ちを押し隠して、「普通」に合わせないと、と必死になっている子どもは、ものすごく多いだろうな。

    見ないようにしてるんでしょうか、先生たちは。

    先生も心配しているらしいと、こっちが百歩譲って先生たちへの理解に努めても、結局先生たちは、自分の心配の延長線上に、子どもを置いてるのかなーなんて、ひねくれたことしか考えられません。

    話し合いは無駄だろうというのも、想定内ですが、
    何か言ってやりたいーーー!!!!!
    って、歯ぎしりしています。
    親のエゴかもしれませんが。

    学年だよりとかも、子どもに内申点をチラつかせては、頑張らなきゃ上手く生きられないよって学校が脅しているように感じます。
    そういうの、「やりがい搾取」っていうそうです。

    例えわざわざ茨の道を息子が歩んでいるとしても、絶対に、自分らしく生きる道は間違っていない、と応援するしかないんですね。

    皆さんのおかげで、勇気が湧きます!!
    また新しい明日を、楽しむことができますように!!
    本当にありがとうございました!!

    • 5
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    hokusai

    うちの娘の中学校は「無理せずに」「来られるようならいつでも来て」という放置スタンスです。
    大学進学率と規律に力を入れている私立校なので、枠から外れた子に割く時間とパワーはないのでしょう。ほぼ放っておいてくれるのでラクではありますが、別室登校等の仕組みも無いので、復学へのハードルはとても高い。。

    ただ、「このままの状態が続くようなら、次年(中3)で区立への転学も視野に入れています」(学費がもったいないから…)と私がお伝えした時だけは、担任の先生はとても焦った様子でした。
    おそらく、自校で不登校になった→区立校へ転学…は、学校の評判的によろしくないのかな、と。

    と、少し辛辣に考えてしまうのは、我が子がこの学校で不登校になってしまったからなんですけどね。。うちの子には合わなかったのかなあ。受験前に気づけばよかった。。
    学校以外の選択肢も「当たり前」の世の中になれば、今の教育の仕組みに合わない子達ももっと生きやすいんでしょうね。そうなってほしいです。

    • 6
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    yua

    よくわかります!!
    まさにその通り!!
    うちも30分でいいから友達と会うだけでリフレッシュできると思うので、登校しよう。とお伝えください。って、かけてくる度言ってきます。
    30分行く事に対しての気持ちや情緒のもちかたは1日以上かかります。
    進路、進路って言われなくても本人が一番焦ってるはず!
    それ以上に親も気にかけて焦ってる!と言うことがわからないのかと思う事だらけです。

    道を外さず教師になり、自己満足の達成感の為に不登校児に定期的に電話し今日も任務完了!
    そんな風にしか思えません。

    世の中、決められたレールを歩く事がすべてでしょうか。
    それは理想論であって、そうしたくてもできない子がいる現実を見てほしいです。

    学校と話あいをし対応こうしてほしい!と言っても一律には結局できない。
    結果、息子が苦しくなり欠席。
    欠席続けば理想論言われ、1パターンしか対応方法ないのかと思う日々です。

    不登校を理解されるってそれ程難しい事なんですかね。
    考えさせられます。

    • 6
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    min

    今の中学生は、本当に大変だと思います。

    部活動に、毎日決められた課題に。
    人によっては習い事に。。。
    息つく暇もないって感じですよね。

    息子の場合は、不登校になってからすぐ小児心療内科を受診して、起立性調節障害とADHDの可能性ありと診断され、

    月1で定期受診しているからか?

    あと、小学校時代からお世話になっているスクールソーシャルワーカーの先生が引き続き中学校でも担当してくれているからか?

    あまりとやかく言われない印象です。

    ただ、息子の友達で現在休みがちな別クラスのお友達のママは、担任の先生から
    『中学生なんだから、ある程度は本人の問題』と言われたそうです。
    あまりの言われように、ブチ切れたそうですが^^;

    私自身、息子の今後のこともあるので、『ん?!』って思ったときでも、なるべく冷静な対応を取るようにしています。

    定期的に届けてもらう学年だよりを読んで

    【そんなに、学校行くのって偉い?】
    【メディアばっかりだと不登校につながる・って、そんなのわかってるわ!】
    【勉強、勉強、勉強…そんなに、いい高校行って、とりあえず進学するって、そんなに大事なことなんかな…】

    学校は、ちゃんと登校して
    ちゃんと課題やって
    ちゃんと成果出してる子のことを
    とても評価していて。

    そこから外れてしまったうちの子は
    学校からしたらお荷物でしかないんだろうな、とか思います。

    自分の子供が不登校にならないとわからない気持ちですね。

    • 9
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    匿名

    カプチーノさん

    コメントありがとうございます!
    カプチーノさんも、お子さんも、苦しい日々ですね。
    お気持ち、すごく分かります!

    いったい、誰にとって、学校に行くタイミングを早く決めないと「困る」んでしょうね。

    普通にならないといけないとか、みんなに合わせないといけないとか、何を根拠に言うのだろうと憤りを感じます。

    私も、担任に息子のことを「ご家族の理解を得て落ち着いているのはとても良いことですが、これから先のことを、○○くんはどうするんですか?」と言われて。

    さすがにヒドい、と思って、「答えは息子の中にしかありません。今、先のことなんて考えられるはずがありません。」と言い返しました。
    担任はすごくムッとしてました。
    それからは電話もありません。

    学校が期待する子ども、学校が望む保護者でいないと、いけないのか?と、モヤモヤしっぱなしです。

    自分らしく生きる選択が、子どもにとってこんなに苦しくなるなんて、間違っている。

    まずは、子どもの心と命を守っていきましょう!!

    • 8
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    カプチーノ

    robinyanさん、
    私も学校の対応にモヤモヤしています。完全に体調不良だった初めの頃は、特にその感じはありませんでした。

    でも少し体調が戻ってきたとなると、週一くらいは顔を見せてくれないと‥カウンセラーからは学校は対応に困っている、と言われました。

    担任の先生は寄り添ってくれようとしましたが、おそらく上から何か言われたのか、しばらく休ませる、学校からの連絡も最低限にすると話し合ったにもかかわらず、通っている医師の見解を聞かせてくれ、と言ってきました。

    話し合いの時には、本人と親御さんがどうしたいかが最優先です、と言っていたのに、いざ休むと決めた途端、そういった対応です。

    カウンセラーは、いつまで休むのかは本人に判断出来ないかもしれないから、医師の意見をと言いました。
    本人が動き出す時を医師が決める?行けるなら行ってます、と言いそうになりましたが、今後の娘への対応に関わると思い、飲み込みました。

    学校へ理解してもらう働きかけが必要なんだろうかと考え始めています。

    • 3
    • 0
    • 0
keyboard_arrow_up