受付終了 mail違反報告

待つとは…

3887 7 persongen edit2020.09.03

高校に行けなくなりました。8月最終週の始業式の日と週末の部活、今週月曜日だけ登校しました。

原因らしきものは、話せたりしてます。一番は学業の様ですが、クラスに入っても何も楽しいことがないし、自分以外はやるべき事ができていると。
進学校の部類で、公立なのですが、課題の山、予習ありきの校風の様です。
先生も、皆しんどいし、甘えとしか、休んだら遅れるよね、と致し方ないことですがもう見放されています。
私は、おバカキャラでもいいし、心が元気になるまでは少しずつやっていけばいいしと伝えてはいますが、本人そんな風に意識は変えられないし、それを許してもらえない環境なのかも知れません。

根が真面目な優しい性格で。
なんとか課題を終えて学校に行こうと夜遅くまで頑張ってるのですが、まぁ全部終わりきらず、朝になるとどうしても行けない。寝不足に、そしてひたすら課題だけが増えていく。そんな悪循環です。

こうなってから、私は涙涙、自分を責めて、本当に苦しいです。学校が違ったら、コロナがなかったら等考えても仕方ないことを思ったり。
でも私なりに不登校のことや、今後の道や毎日勉強してます。今は、もう今の学校に戻ることは無理だから、息子がもっと壊れてしまいそうで、今すぐにでも辞めていいと思っています。休んでも、ずっと学校行かなきゃ、行くためには課題やらなきゃって、結局全く心を休めることができていません。この2日は息抜きのゲームもしなくなりました。

ただ本人が決めるまで待つ方がいいと夫婦で考えました。まだ行きたいと
思ってる限り見守ろうと。
話せるときに、選択肢は沢山あることは一応伝えてあります。
でもそれでいいのでしょうか??

色々考えては涙。自分が情けないし、高校→大学が普通の道、その道から外れたら終わり、不登校は特別な子、不幸なこと等の意識しか自分にはなかったこと、見えてくることもあります。

すいません、長々とまとまりなく。
皆さまのお話に救われたり、ありがたいです!!今後とも宜しくお願いします。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    匿名

    暁さまへ
    genです。ご丁寧に、色々参考になるご意見を頂き感謝しています!物凄くしっかりされていて、どんと構えてらっしゃる様子に、私も少しずつそんな風になれたらなぁと思いました。

    高校や担任に関しては、想像以上に冷たい印象ですが(面倒臭そうな、不登校なら去るしかないよねという空気感)でも私も狙える高校でしか考えず、学校の下調べも疎かであったことは否めませんし、先生にも事情があって、悔しいけど仕方ないと思っています。
    (下の子の受験時に活かそうって自分に言い聞かせています)

    そういう事もあったり、疲れもあったりで?今の時点では、自分でも不思議なくらい、何がなんでも今の高校に戻って欲しい気持ちは薄れています。でも本人は昨日の部活には参加したり…
    ただ、暁さんのおっしゃるように、今は息子にも、私にもまだ時間が必要なんだと思います。

    めっちゃ焦ります!悔みます!自分を責めまくります!涙が止まりません!未だになんでうちだけって思っちゃいます!息子はもがいてるのに、その態度なにって腹立ちます!
    でも間違ってたとしても、息子の幸せだけを願って私なりに一生懸命やってきたことは確かだなって、ちょっと自分を許してあげます。
    でも今は、月曜が来るーーって恐怖です笑笑

    こんな相当情けない私ですが、こちらで支えてもらいながら頑張っていきたいので、今後とも、暁さま、皆さま、宜しくお願いします!!

    • 3
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    genさん
    はじめまして。

    公立の進学校で課題の山・・真面目で優しい性格で頑張っても終わりきらず行けない、寝不足。
    許してもらえない雰囲気、「皆しんどいし、甘えだよ」と突き放す先生。

    本人は
    「学業が苦痛。他の子はできている。自分は何も楽しいことがない。」
    それでも
    「学校に行かなきゃ。行くためには課題やらなきゃ。」で休めない。

    そっくりですね、うちの次女のケースと。うちの場合はそれが中1〜中3でおこりましたが。

    次女は公立中高一貫校の中3の終わりに歩けなくなってそのまま高1になり、五月雨登校しながら6月にまったく行けなくなり、そのまま退学し、翌年公立の単位制高校に移りました。
    弟が入学してきてしまったので、私はその後も6年間、同じ中高一貫校に関わりました。
    それらの経験から、高校の先生方から「全日制が無理なら単位制や通信制にうつればいいじゃない」という風潮を感じます。でも、本人は「自分は学校に不適合なんだ」と傷を持ちつつその後の人生を歩んでしまい、その後立て直すのが大変な例もあります。

    次女が辞めた時の担任に「どうしてここは、全教科頑張らせるのですか?大学受験は全部は必要ないのに?」と聞いたら「先生どうしが競わされているからです。こっちも大変なんですよ」と言われて愕然としました。
    もっとあきれたのは、単位制高校の担任から(そこも通えていなかったので、次女には一度も会ったことはなく、私のみ面談しました)「公立中高一貫校に行った先生たちは、私立に取られて公立にはいいタマが来ない、って言っているんですよね。」と言われました。大変ショックでした。うちの次女は大量の宿題を真面目に考えすぎて病気になったのですから。そういう先生たちに次女はつぶされたの?と。
    「生徒を人、と思っていないんだ。要するに進学実績、の数字のみが大事なのね。しかし、わざわざ私に言う?」

    そんな先生ばかりではないことは、わかっています。でも、進学実績重視の風潮はありましたね。
    息子に言わせれば「先生たち、忙しすぎて余裕がないんだよ」だそうです。

    「他のお子さんは同じ状況で、やっていけてますけどねぇ・・」と先生は言います。しかし、人は十人十色。性格や考え方が違うから、同じ状況でも受け止め方は様々です。
    そもそも子供は未熟なもの。未熟な子供が通っているのが大前提で、どんな子でも卒業まで導けるよう、先生の側に配慮が求められると思っています。
    先生に余裕がないから?だとしたら、生徒一律に出す課題等は最低限にして、量も選べるようにする。その方が、生徒も辛くないし先生の手間も減って両得だと思うのですが・・。弟の担任にはそう申し入れたら理解していただき、中退は次女のときの1/5に減り、進学実績は創立以来、一番良くなりました。

    中高一貫校の次女の担任が、中1の弟のクラスの授業で「この学校は課題がたくさん出る。全部やろうとしなくてもいいからね」と言ったそうで、弟は「ホッとした」と言ってました。先生にかけられた呪縛は先生なら解けるのです。
    これらはあくまで、うちの体験談です。息子さんに話すかどうか・・はさておいて、親は冷静に息子の学校はどんな所だろう?と観察してはいかがでしょう。

    本人は「学校へ行かべき。課題をやるべき」と思い込んでいる。
    先生は建前、ばかり言いますからね。そのあたりを、子供は見抜けなくて苦しみます。
    「〇〇すべき」という理性優位で、感情を無視するのがうつ病になるきっかけだと思います。うつっぽい、から悪くしないために、自分に合わない環境からちょっと撤退。やめるのではないけれど、期限を決めて親が登校禁止、としてもいいかも、ですね。親の命令ならお子さんは自分のせいじゃない、と思えますものね。その間に息子さんには頭を冷やしていただいて、先生と親御さんはもう少し情報交換をしておいて。

    学校は行く方がいいと思いますが、自分の子どもを伸ばしてくれる環境がいいですよね。残るにせよ、移るにせよ、自分が決めた、ということが大事だと思うのですが、息子さんにはもう少し時間が必要そうですね。

    genさんも、色々な人に支えてもらって、ご自分の気持ちも大切になさってくださいね。心の余裕、大事です。

    想像で書きましたので、お気持ちと違っていたらすみません。
    長々と失礼しました。
    暁(あかつき)

    • 1
  • schedule約4年前
    ことり

    私の娘は六年生です。五年生までは本当に毎日楽しんで学校に行っていました。今考えるとサインは出していたのかな、今は学校に行けなくなりました。最近死にたい、生きたくないと言うのでだんだん腹が立ち怒ってしまいました。その後口を聞いてくれなくなりました。
    もう知らないって言う気持ちとごめんねと言う気持ちでしんどいです。

    • 2
  • schedule約4年前
    ちゆりろ

    我が家も高1の進学校入学後すぐ学校に行けなくなり、一学期ですでに単位があやしい、さらに学校に行く気力もなくなり
    二学期から通信制高校に転入しました。
    その後もうつ症状が進み食欲なし、ずっと寝る、オンラインゲーム、昼夜逆転、ネット依存、色々繰り返しました。
    本人は自分が高校選択を間違えたと自己嫌悪、趣味もないので忙しい学校生活がなくなり暇すぎて無気力と、もともと人付き合いも苦手なこともありどんどん自分の殻に閉じこもりました。
    でもその中で色々選択しなければならないタイミングもあり、できることを少しずつとなんとか過ごし今に至ります。
    転入も大変でしたが本人の気持ちが
    整うのにかなり時間もかかり、今でも
    まだ色々手探りで私もドキドキです。
    通信制高校で大学受験をと本人は考えていますが、1人では全くわからず塾にとりあえず行き始めました。
    辛いですよね。子供の態度や発言が気になり、なかなか頭から離れなく。
    私もうつになりかけ、今でも市のカウンセリングに私だけ行っています。
    少しでも離れられる時間が必要かなぁと思っています。

    • 6
  • schedule約4年前
    匿名

    コメントありがとうございました!
    似たような境遇の方の頑張っているお話は、とても励みになります!
    そして、母親が元気であること、見習いたい姿です!暗い顔していても良いことないと分かってはいても、思い悩んでいるのバレバレです笑
    朝ホント苦しいですよね…お家で食べるだろうお弁当を詰めながら、でも本人が何倍も苦しんでるんだって思えるようになり…でも学校に毎朝電話するのもしんどい作業で…
    私も容易くコロナ太り?解消しました笑笑 食欲がなくなり、でも倒れるわけにもいかない…
    この弱い私に乗り越えられるのか?息子を笑顔にしてやれるのか?不安ばかりですが、少しずつでも前を向いて成長していきたいです!

    • 3
  • schedule約4年前
    匿名

    はじめまして。うちの高1の息子も二学期からはほぼ行けていません。毎朝、辛いですよね。お弁当を用意し出かける時間までの間、私もお腹がギューとなります。
    このままでは出席日数も足らなくなり、勉強も遅れていくばかりです。
    本人も大学進学を望んでいたはずなのに、叶わなくなりそうです。
    高校→大学→就職で普通に進むものだと思っていました。息子が不登校になるなんて思いもしなかったので、毎日、辛いです。
    いろんな選択肢ありますよね。どうしたものか、迷っています。
    もし、良ければ、違う高校や通信制に転入された方、アドバイスいただけると嬉しいです。

    いつもこちらで皆さんのお話に元気をいただいています。ありがとうございます。

    • 5
  • schedule約4年前
    匿名

    はじめまして。我が家の高1の息子も教室に行くのが嫌なようで、2学期はまだ一度も行けてません。行ったら行ったで友達はいるようですが…。コロナのことがあって、課題課題という状況にプツンと糸が切れたようになりました。そして、授業は出てないのに土日の部活に行っているという変なスタイル笑 このままだと留年は目に見えてますが、どうしようもないので毎日お弁当は作りつつ動き出せるのを待ってます。動くのか動かないのか…待つのもしんどいですよね。腹をくくったつもりでも、朝が来ると、お腹がキューっと締め付けられる感覚になります…。どこかで期待してるんでしょうね。だけど私が元気でいると、息子も元気でいてくれるんです。昨日は一緒にラーメンを食べに行きました。私はご飯が食べられなくてどんどん痩せていくのに、息子はラーメンとチャーハンの並をペロリ…。コノヤロー!と心で思いながらも元気でいてくれることに感謝した1日でした。先の見えない状況は本当にしんどいですが、お互いゆっくり頑張りましょうね!

    • 6
keyboard_arrow_up