
【オンライン親の会】miraicafé♡post
33088
edit2020.06.06
こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^
【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡
多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪
◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪
◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪
※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
- 9
今日初めて参加させて頂きました。Kunさんはじめスタッフの皆様の温かい雰囲気やお話の内容に、とっても癒されました。
グループ分けでは暁さん&ひだまりさんがご担当されていたグループでお世話になりましたが・・ウチの娘と暁さんのお嬢さんの気質がとっても似ているように感じて、とっても勉強になりました。お時間許せばもっとお話聞かせて頂きたいくらいでした。ひだまりさんの「子供を信じることが大事!」も名言!
高校生なので先の事を考えると、不安で不安で押しつぶされそうになる時もありますが、思い切って今日のカフェに参加して良かったです。
また日程合う時に参加させてください!
それから、ひだまりさん。ご卒業後もお元気でご活躍くださいね。
今回初めて参加させてもらいました。
実は夫が勝手に申し込みをして参加する形だったのですが、参加して良かったです。
色々な方の色々な現状、経験談を聞けて「辛いのは私だけじゃないんだ!」と励まされました。このような場がもっと増えて、気軽に話せる場所が増えるといいな〜と思いました。スタッフの皆さんに感謝です♡私ももう少し落ち着いてきたら、同じ様な状況で困っている人の話を聞いてあげられるような活動が出来ればいいな〜と思いました。ありがとうございました!
トピック作成者
ぼたんさん
先日はmirai cafeに参加してくださりありがとうございました。
嬉しい感想に私たちスタッフも励まされます♡
消耗していた心がほぐれ新たなパワーが出てきたのですね^^
張り詰めた気持ちが緩まると そこに温かな空気が入るような感覚がありますよね。
またいつでもお越しくださいね。
今回も前回もともみさんのお部屋だったのですね。
ともみさん、『未来地図』は卒業しますが、個人での活動もいろいろしてますので、お話の機会もあると思います。ぜひともみさんのブログを読んでみてください(^^)
先日のmirai cafeに参加させて頂きました。ありがとうございました。今回2回目の参加となりました。いつもとても細やかな気配りで温かい雰囲気の会を作ってくださっていることにすっごく感動します🍀皆さんから聞けたお話や言葉も優しく力強く芯があって、心にも頭にも響きました✨
学校の関わりと娘の様子と親としての気持ちで、がちがちに張り詰めてしまい 心が動けず消耗していたんですが、温かい言葉や雰囲気に触れられたおかげで、新たなことを考えるパワーをもらえました。
スタッフの皆さまお忙しいところ本当にありがとうございました。ご一緒させて頂いた方々もありがとうございました。
また参加させて頂きたいと思います。
前も今回もともみさんのお部屋だったのですが、ご卒業されるとのことで今までお疲れ様でした🍀今回もきめ細やかに話を聞き取ってくださってありがとうございました。またいつかこうやってお話を伺えたりする機会に出会えれば嬉しいです🌟
トピック作成者
【業務連絡】
先ほどご連絡くださった しまあき様
明日のリマインドメールが不着なのですね。
失礼いたしました。
お申込みいただいたメールアドレスに再送いたしました。
もしかしたら迷惑メールやインフォメーションに振り分けられてしまってる可能性もありますので、もし不着の際はそちらもご確認くださいませ。
届いてない場合は、お手数をおかけしますが、再度 info@miraitizu.com 宛にご連絡いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
トピック作成者
みな さん
先日は「miraicafe」にご参加いただきありがとうございました。
緊張しますよね、勇気を出して参加してくれありがとうございます。“癒された”と言ってくださり私たちもホッとしています♡
経験者に会うこと、話を聞くこと 聞いてもらうこと、それだけで気持ちが少し和らぎますよね。
今の状況がずっと続くわけではありません
少しずつ…子どもの姿も自分の気持ちも変わっていきます。
「ちょっと落ち着いて過ごすことが出来た」mira icafe後にそう感じてもらえたことが嬉しいです。
その時間が少しずつ増えていきますように。
いろんな人を頼りながら “今”を 過ごしてくださいね。
都合が合えばぜひまたご参加ください(^^)
トピック作成者
みんとさん
ご参加ありがとうございました。
不登校になって2ヶ月ちょっと‥ で、振り回されることがなくなってきてることがスゴイ!
「焦る、悩む、心乱れる」→ 私もこういう時期が長かったです。
一人で悩んだり焦ったり、ネットで検索しまくったり‥。
そんな時期も必要でしたが、やっぱり経験者の話を聞く、聞いてもらう時が一番ホッとできる時間でした。同じです(^^)人(^^)
だから私達スタッフは miraicafé をしてるんです。
頑張ってるお母さん達にもホッと一息ついてほしいから。
またくつろぎに来てくださいね。
いつでもお待ちしています。
miraicafe初参加でした。
Zoomの操作慣れてなくて…なぜか画面が度々オフになる😅
まだ娘が不登校になって2ヶ月ちょっと。
はじめの頃に比べると振り回される事はなくなりましたが、時々出てくる「焦る、悩む、心乱れる」自分と向き合ってます。
(今日もまた朝から時々ざわざわと…💧)
でも、今回cafeに参加できてお顔見て話できるだけでこんなにホッと出来るのか~と感じました。一人でブログや本やネットで考えることも必要だったと思いますが、ずっと心が軽くなる気がしました。
また機会が合えば参加したいと思います。
トピック作成者
ナナシさん
大切なご意見をありがとうございます。
Cafeに参加してみたい、と思ってくださって嬉しいです。
2〜3ヶ月前に日程を決めるのは難しいかもしれませんが、今後は平日昼間に偏らないように、夜や土日祝日なども検討してみますね。
スタッフの予定を合わせながら日程調整してますので、ご希望に添えないかもしれませんが、こうやってご意見をいただくと、再度検討する機会を持てます。
ありがとうございます^^
いつか ナナシさんとお会いできることを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。
トピック作成者
みどりさん
ご参加ありがとうございました。
これでいいのか?これでいいのか‥
私もずっと自分に問いかけていました。
悩みながら模索し選択してきたことは、きっとその時の最善。だから大丈夫。
そう思えるようになりました。
みどりさんも今日は「大丈夫」を確信できたのですね(^^)良かったです♡
迷ったり揺れたりしたら、いつでも来てくださいね。
揺れることは誰にでもあります。またみんなで話しましょう^^
Cafe 、参加してみたいけど、平日の昼間はなかなか仕事で参加出来ません。
2から3ヶ月前に予定が分かれば、休みを前もって、時間を取れるのにと思ってます。
今日、初参加させていただきました。
どうしようもないのに「これでいいのか」と日々苦悶しておりますが、皆さんのお話を伺って大丈夫と確信しました。と言ってもまだ揺れ続けるとは思いますが、未来を信じて今を楽しもうと思います。
ありがとうございました。
トピック作成者
サザエさん
ご参加ありがとうございました。
今回はともみさんのきんぎょ部屋だったのですね。
ともみさんの柔らかな雰囲気は緊張がほぐれますよね。実はスタッフも癒されてます♡
どんな感情も否定しない…それが滲み出てるからでしょうね。
自分責め、私もよくやってました。反省の日々でしたから(^_^;)
自分責めも 「頑張ってるから…」ですものね。
まずは自分に優しく♡
母たちは本当によく頑張ってます。
スタッフのほっこりなやり取りが好き…(^^)そう言ってくれて嬉しいです。
良かったら また一期一会を楽しみに来てくださいね。お待ちしています。
トピック作成者
かずちゃんさん
先日はご参加ありがとうございました。
陽さんのよーよー部屋 でメンタルが回復して良かったです^^
疲れると、いろいろやらかしちゃいますよね。
忙しいと心を失くす… 字の通り。
疲れを溜めないことって大事だなぁ…と思います。
子どものことより、まず自分♡
そうそう、笑ったら元気になりますもんね、また笑いに来てください(*´∇`*)
私達は本当によく頑張ってる!
今後も労りながら健康第一に過ごしましょ。
スタッフもいつも元気をいただいてます。
またよろしくお願いします^^
ともみさんのきんぎょの部屋でした。ともみさんの柔らかな進行のおかげで、緊張が少しずつ和らいでゆきました。
私が、一番印象に残った言葉は、どんな感情も否定しない‼︎
ついつい自分責めをしてしまいがちでしたが、少し優しく自分の気持ちを受け入れられるような意識が湧いてきました。
ともみさん、ご一緒しました皆さん、私自身の思いが溢れてしまう事もありましたが、一期一会、同じ時間の共有をありがとうございました。
2回目の参加でしたが、未来地図のスタッフの方々のほっこりなやり取りが、好きだなぁと、また思いました。温かな気持ちになれます場所の提供をありがとうございました。
トピック作成者
マシャさん
ご参加ありがとうございました。
スクールカウンセラーのお話…、そうですね、立場的に「学校へ来てもらう」方向になることもあるかもしれません。そうではない方もいますが、スクールカウンセラーさんも相性がありますね。
サードプレイス、あるといいですよね、私もそれが理想だと思います。
いろんな人に出会い、いろんな場所を活用しながら成長できると良いですよね。
そのためにも、まずはエネルギーを貯めることが大切なのかもしれません。
マシャさん、ぜひまたご参加くださいね。
トピック作成者
あきさん
ご参加ありがとうございました。
お気持ちが少し軽くなったようで良かったです。
始業式は、行かない…と自分で決めてるんですね。それも大切な一歩。娘さんの気持ちを尊重したいですね(^^)
心の揺れもきっと少しずつ小さくなっていくと思うので、あきさんも無理せず心のままに過ごしてくださいね。
ご都合が合えばぜひまたご参加ください。
昨日は、陽さんのよーよー部屋でした。
陽さんのスムーズな進行。いつもながら凄いと思いました!
昨日の私は、とてもメンタルが落ちていました。
今月に入ってからずっと疲労困憊で、いろいろとやらかしてしまっていたのです。
なので、娘の相談より先に自分の話を聞いていただきました。
陽さん、参加者の皆さん
聞いていただいてありがとうございました。
話を聞いていただいて、励まして頂き、とても嬉しかったです。
話して、笑ったら、元気出てきました。本当にありがとうございました。感謝いたします。
私たち、母親は健康が一番!
Today’s dolceの『私は、よく頑張っている‼︎』
子供を褒めることも大事ですが、自分も褒めてあげましょう!
いつも元気にしていただいてありがとうございます。
スタッフの皆さま、そして参加された皆さま、本日はいろいろなお話を聴かせていただきありがとうございました。
私は「お寿司」のお部屋(ブレイクアウトルーム)だったと思います。
スクールカウンセラーのお話も出ましたが、立場的に「学校へ来てもらう」方向へどうしても進んでしまうのかなと感じました。
不登校のお子さんにとって、習い事や学外のクラブなどで自分の良さが出せる、打ち込める、うちとける学校以外の居場所(サードプレイス)をつくることができればとても理想だなと思っています。
今日はありがとうございました。kunさんやスタッフの皆様の穏やかな表情や、言葉に癒されました。
グループでお話しできたことで、肩に力が入っていたのが、軽くなりました。
娘は始業式は、行かないと自分で決めているようです。。休む選択も未来への一歩、を信じます!子供は学校に行きたい気持ちだけで潰されてしまう。。と言われて娘の辛かったときの姿が頭に浮かびました。。
私はまだまだ心が揺れ揺れの弱い母です。今日はたくさん癒しをもらいました。参加できて本当に良かった!