STAFF 母親

【オンライン親の会】miraicafé♡post

19096 338 personKun edit2020.06.06

こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^

【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡

※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe

多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

《追記》
◎聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪

◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪

◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加もOKです♪

  • 7
  • 0
  • 0

コメント一覧

  • STAFF 母親
    schedule2週間前

    いとちゃんさん
    ご参加ありがとうございました。

    たくさん涙が出たのですね
    いろいろ浄化されたのかも…♡

    自分自身の人生を楽しむ方へ。
    ねこmimiさん、エリーさんと話して
    気づいたこともあるのですね。

    つい子どもに意識がいくのも親の愛情ですが
    「自分」に意識を向けることも大切です。

    進路の話も参考になって良かったです。
    住んでいる地域に親の会があれば、ぜひ参加してみてください^^
    リアルな口コミ情報も入ってきますよ。
    経験者にしか語れない事があると思います。

    「miraicafé 」にもまたお越しくださいね。
    お待ちしてます♪

    Kun

    • 1
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule2週間前

    みんみんさん
    初参加、ありがとうございます^^

    私も、周りに不登校ママがいない…
    と思ってました。
    (実はたくさん居たのに出会わなかっただけでしたが)

    一人で抱え込んでいると気持ちが滅入りますよね。

    スタッフの姿勢から勇気をもらえたようで
    私たちも嬉しいです^^

    そう 大丈夫!
    なるようになります
    なるようにしかならない。笑

    泣いても笑っても、
    そのうち きっとなんとかなるから
    息抜きしながら過ごしましょう^^

    またカフェにもくつろぎに来てくださいね。
    Kun

    • 1
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule2週間前

    tocoさん
    初めてのご参加、ありがとうございます^^
    そして、毎週メルマガを受け取ってくださり、ありがとうございます。
    画面越しにお会いできて良かったです♪

    いろんな人の経験は胸に響きますよね。同じように悩み 心を痛めてる姿は、どこか自分とも重なります。だから「一人じゃない」と感じるのでしょうね。

    どうしたらいいの?、時間ばかりが過ぎていく…、と頭がグルグル。。
    私もそうでした。

    悩んで 試して
    上手くいかなくて凹んで…
    毎日がその繰り返し。疲れますよね(T_T)
    tocoさんもよく頑張ってきましたね

    
" 現実をありのまま受け入れる事"
    “子どもから自立する事(悩む相手から精神的に自立すること)"

    そうですね。
    未来地図スタッフの姿勢もこれだと思います。
    親も子も自立して、自分を幸せにする^^
    子どもの人生は子どもが決めて動くしかないですものね。

    親はそばで揺れますが、親も安心できる場所でエネルギーを補充しながら過ごしましょ。
    tocoさん、良かったらまた来てくださいね。
    次は お話できると嬉しいです。
    Kun

    • 1
    • 0
    • 0
  • 母親
    schedule2週間前

    昨日の未来カフェ、スタッフの皆さんのお話、参加者さんのお話を聞けてたくさん励まされ、たくさん泣いてしまいました😂
    自分自身の人生を楽しむ、どうやって切り替えていったのか、ねこミミさんやエリーさんのお話を聞いて少しづつでも私もかわれたらなぁ、、、と思った次第です。
    娘は中2ですが、高校の進路の話も参考になりました。定時制や通信制の高校、私自身もよく仕組みがわからいので助かります。
    また参加させて下さい😊
    スタッフの皆様、ありがとうございました。

    • 3
    • 0
    • 0
  • 母親
    schedule2週間前

    今日は初めて参加させて頂きました。なかなか周りに不登校のママがいなくて自分の気持ちをどおにかしたいと思い参加してみました。スタッフさん達の大丈夫!なるようになる!って姿勢に勇気をもらえました!我が家もまだまだ続くであろう不登校生活、なるようになる!って思いながら頑張ろうと思います。また参加させてください(^^)ありがとうございました。

    • 6
    • 0
    • 0
  • 母親
    schedule2週間前

    こんにちは。本日5月の未来カフェに初めて参加させて頂きました。毎週メッセージを下さる
    kunさんを拝見できてよかったです。皆さんのお話が胸に響きました。この度は私は顔や声を出す事ができませんでしたが、いつか皆さんとお話しができれば…幸せだと思いました。私自身の不登校と引きこもりの子どもの事で、「どうしたらいいの」「時間ばかりすぎていく」そんな思いが頭をぐるぐるしていました。周りには不登校経験の親近者はいませんが、いろんな人に相談して、いろんなアドレスを受けて試してみたけどうまくいかず。焦っていました。
    最近、不登校引きこもりカウンセラーの方のセミナーを受講して聞いており
    " 現実をありのまま受け入れる事" " 子どもから自立する事(悩む相手から精神的に自立すること)"などの言葉を聞きました。未来地図のスタッフの方の姿勢もこれと同じではないかな、と思いました。
    現在、社会の恩恵により、わが子をサポートする訪問や支援が入り、子は子が考えたように動く時を待つしかない、と心を据える心境にもなる事ができました。まだ渦中ですが、子の人生のサポーターとして私ができることをできればと思います。

    • 6
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    ゆこさん
    miraicafeに参加くださりありがとうございました。

    どっしりと構えられるといいけれど、親だって不安になるときもありますよね。にんげんだもの♡
    そんな時は安心できる場所へ‥miraicafeに来てくれて嬉しいです。
    子どももきっと同じですよね。不安になったら安心できる場所へ。それが「家庭」ならとても嬉しいことです^^
    「それでいいよ」「あなたなら大丈夫だよ」
    我が子にもそれを伝えたいですね。

    こちらこそいつもありがとうございます。
    スタッフも優しい言葉に励まされています。
    またお話しできる日を楽しみにしていますね。

    Kun

    • 4
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    いとちゃん様
    ご参加ありがとうございました。
    スローペースの私の声ですが‥ そう言ってくださりありがとうございます。
    不安定な我が子のそばにいると、親も辛くなりますよね。それは自然なことだと思います。
    休むことも進むことも娘さんが選んで行動していきます。
    大丈夫!
    親も揺らぎますが、整えながら過ごしましょうね。
    迷ったときは、カフェもまた利用してください。
    いつでもお待ちしています。
    Kun

    • 6
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    ゆかちゃんさま
    mirai caféにご参加くださりありがとうございました。
    チラッと映るお子さんの姿にほっこり癒されました。
    本当に、子どもってすごいなぁ♡と感じましたよね。
    お母さんが楽しんでることが伝わると、自分も頑張っちゃうんですね〜w
    腹筋、スクワットを突如 始める^^笑
    息遣いだけでもワクワク感が伝わってきて
    こういうことの積み重ねが大切なんだろうな…と実感しました。
    親が悩んでるそばで、子どもはスクスク成長してますね
    本当にありがとうございました。

    またぜひご参加くださいね。
    親子で…(*´艸`*)

    Kun

    • 3
    • 2
    • 0
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    昨日は「miraicafe」に参加させて頂きありがとうございました。

    3、4回参加させて頂いておりますが、毎回優しく悩みを聞いてくださり癒されています。
    どっしりと構えないといけなのですが、直ぐに不安になってしまいmiraicafeさんのお世話になっています。
    昨日も、「それでいいよ」、「ここにきてこれだけ子供のことを考えて愛している親の子供は大丈夫だよ」などと言ってもらえて、信じて待とうと感じました。
    毎日のように未来地図さんのコメントを読んで安心したり励まされたりしています。

    運営して頂いて本当に感謝しています。
    ありがとうございます。

    • 8
    • 0
    • 0
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    初めて参加させて頂きました。kunさんの優しいお声に癒やされました(^^)
    緊張もあり、うまくお話できませんでしたが皆さんがニコニコとうけとめてくれて安心しました。
    娘は中1の9月より不登校。4月より少し学校に行ってみようかと言ってくれたのですが4月に入り不安定に。そんな娘の様子に私もザワザワしてしまいつらくなります。
    そんな気持ちもあっても大丈夫なんだよって言ってもらって少し楽になりました。娘が決めること。見守るしかないですよね。ありがとうございました😂

    • 7
    • 0
    • 0
  • schedule約2ヶ月前
    ゆかちゃん

    今回初めてmiraicafe に参加させていただきました。
    グループに分かれてから、自己紹介させてもらって、皆さんの話聞かせてもらって、とりとめのない話をさえぎることなく聞いてもらって、小学1年生の長男もちょこっと画面に映って皆さんに喜んでもらって。
    長男は、私がmiraicafeに参加してるのが嬉しかったようで、活動スイッチが入って、横で腹筋やスクワットをし始めたのでびっくりしました。親が居心地良く過ごしていると、子どもにも伝わって、なにかやろう!って気持ちになるのかなぁって思いました。
    あたたかい雰囲気の中で、心がほっとしめした。ありがとうございました😊

    • 10
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    きょうこさん
    先日はmiraicafeに参加してくださりありがとうございました。
    初めての場所で自分の気持ちを話すなんて、想像しただけで緊張しますよね。そんな中、勇気を出して参加してくれたこと、嬉しいです^^

    私も最初は、周りに不登校生の親がいなくて先生にしか相談できずモヤモヤしていました。
    初めて会うのに なぜか安心して話せる、わかってもらえる… と感じたのが、親の会でした^^
    経験者の話を聞くと、思いが近いので気持ちが整理できますよね。

    必ず転機は訪れますよ(^^) 必ず!…です。

    今は苦しくても、ちゃんと抜け出せるから、少しでも 心が和らぐコトを探しながら、この時期を過ごしてくださいね。
    miraicafeが、話を聞いてもらえる場所の一つになれて嬉しいです。
    またお待ちしていますね。
    こちらこそこれからもよろしくお願いします。
    Kun

    • 6
    • 0
    • 0
  • schedule約2ヶ月前
    きょうこ

    昨日、初めてmiraicafeに参加させていただきました。自分の気持ちを話すのは苦手で緊張しましたが、親身に聞いてくださりみなさんとお話しができて本当に良かったと思います。不登校児が多いとはいえ同じ立場の人は周りにはおらず、先生やカウンセラーに話してもなんだかモヤモヤしていました。自分の考えがあちこちに向いてしまい子供がその度に振り回されていて親子ともに疲れていました。でも、今回参加して大分気持ちの整理ができたように思います。時間は個人差があるけれど必ず転機が訪れる!きっと大丈夫!と自分を励ますことができました。まだ悩みは尽きませんが、話を聞いてもらえる場所を見つけることができたので気持ちが軽くなりました。みなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

    • 10
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約3ヶ月前

    おれんじさん
    久しぶりにmiraicafeに参加してくださりありがとうございました。
    zoomの原点。そうですね^^
    2年前のことも覚えてますよ。今回、久しぶりに おれんじさんの穏やかな表情を見ながらお話を聞くことができ、私もいろんなことを思い出していました。
    過ぎて振り返ると腑に落ちるし、しっかり進めていることにも気づけますよね。

    こういうコメント、本当に本当に嬉しいです^^
    是非是非、今後も参加してくださいね。
    先を行くママたちの姿や言葉が、きっと今 悩んでいる方々への 支えになります。

    あの時の苦しいこと辛いことがあったから今がある…
    本当にそうですよね。
    あの経験もとても大切でした。それを越えられたんだからもう怖いものなし(^^)

    新たなスタッフも同じような辛さを経験したママたち。いろんなカラーを持ち寄ることで、さらに未来地図もパワーアップしていきたいと思います。
    今後もおれんじさんのお力も貸してくださいね。
    またお会いできる時を楽しみにしています。
    Kun

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約3ヶ月前
    おれんじ

    miraicafeに本当に久しぶりに参加させてもらいました。私のzoomの原点なので。
    zoomにドキドキ、不登校のことを皆さんの前で話すのもドキドキ。すべてドキドキ。
    でも参加してみたら私と同じようなママさんがいてホッとしたのを覚えています。
    そして、その時に聞いた先を進んでいるママさんの話を正直、嘘だよ、こんなことなんてありえない、こんな気持ちになんかなれるはずなんかないよと思ってたけど、
    2年たった今、府に落ちたという感じ。あの時の話が分かるようになりました。
    今回参加した場所にも初期の方が。なんかお気持ちがとても分かりました。そうだったなぁ私も。その時に気づいたのが、あっ私もあの2年前より前に進めているのだと気づきました。私が初期の頃に参加したときに少し前を歩いているママさんが希望の星でした。なので時間がある時に、私も参加して自分が経験した話や気持ちを、お伝えするのもいいなと今回おもいました。
    あの時の苦しいこと辛いことがあったから今があるのだと改めて実感。
    そんな私もいつもと違う春を過ごすため
    スタッフさんの話を聞いてよかったです
    そして今回から、しーほさんやsmileさんが未来地図スタッフになられていてビックリ。パワーアップした未来地図さんが今後も楽しみでいっぱいです。いい時間を過ごせたことに感謝です。

    • 8
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約4ヶ月前

    たけちゃんさん
    初めてのご参加ありがとうございます♪
    はじめての場所は緊張しますよね
    話やすい雰囲気で、お話してもらえて良かったです♡

    共感してもらったり、自分の事を受け入れてもらったりすると大人も子どもも嬉しい♡
    ホントそうですね。
    自分が体験して気づけることってありますね^^

    母親はつい頑張り過ぎてしまうから、「無理なく」を心がけ、ほどほどに手を抜きながら 過ごしましょう(*´艸`*)
    まずは「自分」に甘々で♡

    私たちスタッフにとっても、cafeは毎回、大きな気づきをもらえ癒やされる場所です。
    また話しましょうね。
    いつでもお越しください。
    Kun

    • 1
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約4ヶ月前

    あーさん
    初めてのcafé参加、ありがとうございます♪
    少しでも気持ちが楽に慣れたのなら良かったです。
    みんな同じように悩んできた人たちなので、悩みやモヤモヤ、イライラする気持ちも、体験済み。
    共感することばかりです。

    小さなお子さん笑顔✨ 癒されましたよね。
    やっぱり子どものパワーってスゴイな…と思います。あの笑顔、一瞬で心が緩みますよね。
    その子どもにも同じように笑顔を向けたいですよね。
    そのためにも子どもの好不調に振り回されることなく、自分自身を整えたいですね^^
    私も同じです。自分に優しく(^^)
    ぜひまた参加してくださいね♪
    Kun

    • 2
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約4ヶ月前

    あずちゃんさん
    初参加、ありがとうございます。
    caféの雰囲気に癒されたのですね
    それを聞いてホッとしました♡
    暁さん&ひだまりさんのグループだったのですね。
    タイプの違うスタッフ、それぞれ素敵でしょ^^ 
    暁さんの娘さんと似ている感じなのですね。
    暁さんはいろんな本を読んで学ばれており『未来地図』の「みんなの本棚」には暁さんおすすめの本がたくさん並んでいますよ。参考になるものもあるかもしれませんので、ぜひ「みんなの本棚」を覗いてみてください。

    「子供を信じることが大事!」確かにそれは名言✨
    不安は尽きないけれど、我が子の力を信じるのみですよね。きっと大丈夫!
    ひだまりさん、『未来地図』は卒業されますが、ブログで情報発信していますので、読んでみてくださいね。
    また日程が合えばcaféにもご参加くださいね
    Kun

    • 1
    • 0
    • 0
  • STAFF 母親
    schedule約4ヶ月前

    あやこさん
    『mirai café』初参加、ありがとうございます♪
    ご主人が勝手に申し込んだのですね^^
    結果的に「参加して良かった」と思っていただけたこと、嬉しいです♡
    いろんな方がいろんな状況の中、頑張ってます。
    一人ではありませんよ
    こうやって話せる場所が増えるといいですよね。
    私たちも同じような思いを持って、この場所を大切にしています。

    「同じ様な状況で困っている人の話を聞いてあげられるような活動が出来れば…」
    頼もしいお言葉✨ 
    ぜひぜひ、そんな活動を目指してください^^
    辛い経験をしたからこそ、同じような辛さを抱える人に寄り添えるのだと思います。
    経験者にしか分からない思いがありますもんね。
    またcaféにも来てくださいね。お待ちしています♪

    Kun

    • 0
    • 0
    • 0

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up