
現実
467
edit2025.09.09
とりあえず、家にいるのも悪いと保護猫カフェ、ファミレス、美容院へ
その後、先生から単位が危ないものがある。
とにかくそれがヤバいってことで、現実を突きつける。
明日、6時間目だけ受けにいく。
今日、もう出てこないかもしれないな。
旦那は、中卒はダメだし子供の性格的にも通信とか無理だと思うと私もそう。
選択枠を残しておくため、子供がもっと深く悩めるための
単位取得が始まる
- 3
コメント一覧
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
私たち親子は今、大分落ち着いてるので(先はわからないけど)吐き出してくださいね。
聞きますよ。
旦那さんが認めないんですね、板挟みは辛い辛過ぎる。うちは旦那とは方向性は同じでした。
アウトがきたら、通信へ行こう。それは我が子も同じでした。
まず、学校から呼び出されたら旦那さんにも来てもらいましょう。
うちも未だに不登校になった理由はわかりません、一個の理由じゃないから。チリツモです、多分。
わたしのせいもあるので。やっと認められるようになりました🥲
匿名先輩さん
お返事ありがとうございます。
まさに今それです
明日行かなきゃ。
うん。
とは言ったけど、多分行けない。
もう、諦めるしかないのか、、、
だけど、ダンナはそれを許しません。
親は仕事をするのが務め、子供は学校へ行くのが務め。
夏休みダラダラして、YouTubeばかり見てる、学校へ行けないのは社会でも働けない。
ごもっともなんです。
なぜ行けないのか、理由が分からない息子に、全然納得してない。
理由が分からないのは甘えてると
私は板挟み。
子供、ダンナ、学校、、(単位)
絶対辛いとは言えません。
誰にも言えません。
私だって、外に出て働きたい。
この家の中で1日中、不安と戦ってる、、、
すみません。爆発してしまいました。
わかりますよ
私も去年そうでしたから…
苦しいですよね
私も休んでる我が子に会いたくなくてファミレスに逃げたりしました
高校生の不登校ほど残酷で辛いものはありませんよね
義務教育じゃないから
どんなに優秀だったとしても、欠課時数オーバーで切り捨てられる
出席日数じゃなくて欠席日数
授業出れてよかった!じゃなくて休んだ授業の回数が問題の欠課時数
でも、子供を引っ張ったりおぶったりして連れていけません
学校からは這ってでも来てもらわないと進級できないと言われたけど、できるわけない
通信はなかなか受け入れられません
でも中卒は本人も私たち親も望んでなかったので、通信に転学しました
同じような仲間がいっぱい通信にはいます
なんにもいいコメントできずごめんなさい
お気持ち受け止めます